JPS60247151A - Fetバイオセンサ - Google Patents

Fetバイオセンサ

Info

Publication number
JPS60247151A
JPS60247151A JP59103875A JP10387584A JPS60247151A JP S60247151 A JPS60247151 A JP S60247151A JP 59103875 A JP59103875 A JP 59103875A JP 10387584 A JP10387584 A JP 10387584A JP S60247151 A JPS60247151 A JP S60247151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
alkoxysilane
amino group
antibody
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59103875A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Takeda
武田 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59103875A priority Critical patent/JPS60247151A/ja
Publication of JPS60247151A publication Critical patent/JPS60247151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
    • G01N27/4145Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for biomolecules, e.g. gate electrode with immobilised receptors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、FET (電界効果トランジスタ)バイオセ
ンサ特にその酵素もしくは抗体の固定化膜に関する。
従来技術と問題点 FETセンサは第1図に示すようにFETゲート電極を
取除いてこの部分は単なる絶縁膜としたものである。図
でSUBはシリコン半導体基板、S。
Dは該基板に形成されたソース、ドレイン領域、IL+
は2酸化シリコン(SiO2)の絶縁層、IL2は窒化
シリコン(Si3N4)の絶縁層である。シリコンFE
Tのゲート絶縁層は熱酸化の8102であるが、これで
は耐水性が充分でないのでFETバイオセンサではSi
O2の上に耐水性が優れた3 i 3 N aを添える
。厚みはいずれも1000人程度である。ソースS、ド
レインD間の絶縁膜上つまりゲート領域に電荷を持った
粒子が付着すると電位が変り、ドレイン電流が変化して
該正電荷従って上記粒子を検出することができる。
バイオセンサでゲート部に蛋白を被着させるには抗原抗
体反応を利用する。周知のように抗原とは生体内に入っ
て該生体に抗体を作らせるもの、抗体とはこのようにし
て産生されたもので、いずれも蛋白である。抗体は第2
図に示すようにアミノ基NH22つとカルボキシル基C
0OH1つの7字型モデルで表わされることが多い。第
3図は抗体ABに抗原AGが付着した様子をモデル的に
示している。バイオセンサのゲート部に抗体を被着させ
ておくと上記反応で抗原を該抗体に結合させることがで
き、該抗原による電位変化、従って該抗原そのものの検
出を行なうことができる。
ゲート部に被着させておく物質としては抗体の他に、酵
素なども用いられる。
ところでゲート部絶縁膜IL2に抗体、酵素つまり蛋白
を直接被着させることは効率良くはできないので何らか
の補助手段をとる、例えば有機物に蛋白を混ぜてその混
合体をコーティングする、有機物をコーティングしそれ
に蛋白を被着させる、等の措置をとる。詳しくは水溶性
レジストに酵素や抗体を混ぜて塗布し、光硬化する。或
いは、トリアセチルセルロースにグルタルアルデヒドと
トリアミンを混ぜて塗布、硬化しく架橋反応させ)、ト
リアミンの未反応アミン基を硬化膜の内部及び表面に残
しくアミノ基は多めにして架橋反応後も一部が残存する
ようにする)、この状態で抗体を作用させて、そのカル
ボキシル基を硬化膜表面に残存したアミノ基と組合反応
させ、該抗体が硬化膜に固定されるようにする。未反応
アミノ基はグルタルアルデヒドで変性してこれに抗体、
酵素のNH2を結合させてもよい。ゲート部絶縁膜上に
抗体、酵素を被着させるための膜上記の例で言えばトリ
アセチルセルロース又は水溶性レジストの膜は固定化用
膜と呼ばれ、第1図のFはその固定化用膜を示す。
ところでトリ (ポリ)アセチルセルローズが主体の固
定化用膜Fはポーラスである。第3図に示すように抗原
ACが抗体ABに付着し、抗原ACが正電荷子を持って
いると膜Fの下面に負電荷−が発生し、これがソース、
ドレイン間のチャネルを変化させ、ひいてはドレイン電
流を変化させるが、I!i!Fが多孔性であると周囲の
水が孔Hを通して膜Fに入り、負電荷−を逃がしてしま
う。これでは抗原をドレイン電流で検出することが困難
になり、ドレイン電流に支配的なのは水の電位である、
ということになる。またこの固定化用膜は抗体、酵素が
膜内部に多数固定され、抗原捕獲に有効な表面にある抗
体、酵素の量(活性量)が少ないという欠点がある。更
に、従来法はウェハプロセスではなく、チ・7プに切り
離してから上記塗布などを行なうため均一な薄膜を再現
性よく形成することが困難で、この結果センサ特性の良
好な再現性を得ることが困難である。
発明の目的 これら等の状況から鑑みて、FETセンサに用いる抗体
、酵素の固定化用膜は、次の条件を備えるべきである。
■ウェハプロセスでスピンコードし、キュアによって均
一薄膜を形成できること。基板に対する密着性がよいこ
と。
■ウェハプロセスでその表面にホトレジストの塗布、露
光、現像、除去が可能、自身のエツチング処理が可能、
かつ処理中物性変化を起さない耐熱性、耐溶剤性がある
こと。
■膜質が緻密であること。
0表面もしくは表層部分にだけ、抗体、酵素を多数固定
化できること。
本発明は、このような条件を満足し得る抗体、酵素の固
定化膜を有するFETバイオセンサ、特に該固定化膜を
提供しようとするものである。
発明の構成 本発明はポリアミノシロキサン(以下PASという)を
用いて前記条件を満足する固定化用膜を得ようとするも
のであり、特徴とするところは電界効果トランジスタの
ゲート部表面に抗体、酵素を固定化するための膜を有す
るFETバイオセンサにおいて、該固定化用膜として、
1個以上のアミノ基を有する一価の炭化水素が直接ケイ
素原子に結合しているアルコキシシラン20モル%以上
を含む分子量が800以上の有機アルコキシシラン重合
体を基板上に塗布し、硬化した膜、または該硬化後表面
のアミノ基をアルデヒド基変性した膜を用いたことにあ
る。以下構成及び作用を実施例と共に詳細に説明する。
発明の実施例 本発明に用いるPASは次の構造式で示されるように1
個以上のアミノ基NH2を有する1価の炭化水素基Cn
 H2nが直接ケイ素原子Siに結合しているトリアル
コキシシラン単独もしくはジアルコキシシランを含めて
主成分とする有機アルコキシシラン重合体もしくは共重
合体である。
R ■ RO−3i −CnH2n−NH2 R Rはアルキル基で、Cn H2n+1で表わされる。重
合には水を加えて5iOHを作り、これを結合させる。
重合させたものを基板に塗布(スピンコード)シ、10
0〜250℃で硬化させる。有機トリアルコキシシラン
重合体の硬化膜の基板に対する密着性は勝れている。次
いで要すれば、か\る重合体被着基板をグルタルアルデ
ヒド溶液に浸す等により表面のアミノ基をシッフ塩基化
またはアルデヒド塩基化させる。
C=O NH2→ 1 こうして作られた固定化用膜は、250’C程度はもつ
ので耐熱性があり、ホトレジストの塗布、その剥離にも
耐え、耐薬品性がある。硬化膜表面に残存するアミノ基
の数は有機アルコキシシラン重合体中゛のアミノ基を有
するアルコキシシラ、ン濃度により定まり、これは大な
る方がよいので、アミノ基を有するアルコキシシランは
20モル%以上とするのがよい。
固定化用膜のパターニングに用いるホトレジストは一般
にポジ型であり、この剥離にはアセトン系溶剤を使用す
る。このときシッフ塩基化、が生じるので、PHji−
調整してこれは元のアミノ基NH2に戻しておく。エツ
チングはドライ式がよく、CHF3+02 (10%)
ガスが適当である。
使用できる原料のアミノシランは原則的には一級のアミ
ノ基を含むものなら全て可であり、例えばH2N (C
H2)3 St (OCH3)3.H2N (CH2,
)3 St (OC2H5)3.H2N(CH2)2 
NH(CH2)NH(CH2)35t(OCH3)3.
H2N (CH2)2−3−CH2−3i (OC2H
5)などの三官能シランモノマー、あるいはH2N (
CH2)3 S 1cH3(OC2H5)2 、H2N
 (CH2)NH(CH2)3SiCtl+ (OCH
3)2などの三官能シランモノマーであるが、−官能シ
ランモノマーも補助的に使用可能である。
アミノシラン以外には、疎水性を増すためのCH35i
 (OC2H5)3.C2H5Si (OCH3)3.
C6HaSi (OCH3)3.(lcH3)Si (
OC2H!1)2などの有機シラン、あるいは架橋密度
を上げかつ疎水性を増すための例えばCH2(0)CH
−CH20C3HsSi (OCH3)3などのエポキ
シシランを少量加えることは差支えない。
このような原料シランの加水分解縮合重合体(PASプ
レポリマー)は官能基の全てをシラノール化せず、アル
コキシ基RO−が1/3〜1/2残るようにすれば重合
後も安定で、ゲル化するようなことはない。
PASプレポリマーはエチルアルコールなどのアルコー
ル系溶剤中で重合させることができ、メチルイソブチル
ケトンのようなケトン系溶剤はシップ塩基を作るので使
わない方がよい。PASプレポリマーのコーティング溶
液の溶媒も、アルコール系及び又はセロソルブモノエー
テル系あるいはそのエステル系を用いるのがよい。
塗布はスピンコードによるのが、ウェハを扱う場合には
最もよい。塗布後120℃で15〜60分間乾燥し、1
50〜200℃で1〜4時間硬化し、官能基を殆んど反
応させてしまう。この結果、基板に対し密着性の勝れた
均一薄膜を形成させることができる。膜厚はプレポリマ
ー濃度とウェハ支持台の回転数で自由に変えられる。
ウェハ上のPAS膜上にレジストを塗布し、ホトエツチ
ングによりPAS膜のパターニングを行なうときは次の
点に留意する。即ちレジストはネガタイプよりポジタイ
プの方がよい。PASのエツチングは、酸素を含むフロ
ロカーボン系ガスによるドライ式がよい。レジスト除去
はウェット式とし、ケトン系溶剤を用いると前述のよう
にPAS表面のアミノ基がシッフ塩基を作るから、レジ
スト除去後は加熱工程を入れずに直ちにPH約4のHC
j2 / N Ha CIl水溶液に浸漬し、次いでP
H約8のNH40H/NHa Cj!水溶液で洗浄し、
更に水洗することによりアミノ基に戻しておく。
ゲート部にPAS膜を有するFETが形成されたウェハ
からチップを切り出し、チップ固定板に。
固定し、ワイヤボンディングしたあと、配線部分をゴム
等で覆い、FETセンサとしての形を整える。次いで抗
体又は酵素の溶液に浸漬し、固定化したあとラジウムボ
ロンハイドライド0.1°液に浸し、室温で10分間処
理し、シッフ塩基部の二重結合を還元し、安定化する。
そのあと水洗を十分に行ない、免疫または酵素センサと
する。
第4図および第5図にFF,Tバイオセンサの構造の概
要を示す。第4図はセンサ本体部を示し、(alは平面
図、(b)はX−X線断面図である。本体部Bはp型シ
リコン半導体基板SUBに一対の電界効果トランジスタ
Ql,Q2を形成してなる。S。
Dは該トランジスタのソース、ドレイン領域、Gはゲー
ト部で、このゲート部は前述のように電極がなく、代り
に固定化用膜Fが被着されている。
固定化用膜Fはゲート部にのみあれば充分である。
ゲート部の絶縁膜は薄くしておく。ソース、ドレイン領
域S,Dに対する配線L+−Laは拡散層で形成する。
これは第4図(alのY−Y線以下は水(血液)に浸す
ので金属配線であると劣化が心配されるためである。第
4図(a)に網線で示す水に浸さない部分は金属配線と
する。基板SUBは幅1。
4fi程度の微小なもので、このま−では取扱いが不便
であるから第5図に示すようにプリント板BSに固定し
て使用する。L6〜L9はプリント板BSに設けられた
配線で本体Bの配線とはワイヤボンディングで接続する
。L5はそのワイヤを示す。基板SUBの側面などの露
出部には樹脂などテカハー膜を施こす。トランジスタQ
l,Q2が2個設けであるのは、一方は比較用で、その
膜Fの抗体は抗原と結合しないよう失活しておく。ソー
ス、ドレイン間の基板はチャネルになるが、この部分は
抵抗を下げるため不純物拡散しておく。
このFETバイオセンサの製造工程の概要を述べると、 ■セロソルブアセテート中でのアミノシランの重合。
■濃度調節 ■得られた重合体をウェア上にスピンコード■乾燥、硬
化。
■ポジ型レジストの塗布、露光、パターニング■固定化
用膜のエツチング ■レジスト膜剥離。アセトン使用 ■酸(HCI PH3程度)処,理。シッフ塩基をアミ
ノ基に戻す。
■チップの切り出し [相]プリント板に接着。チップ回りを絶縁■ワイヤボ
ンディング @カバーレジン(シリコンゴム) @抗体固定 発明の詳細 な説明したように本発明によれば膜質が緻密で表面に多
数の抗体、酵素を固定でき、スピンコード及びエツチン
グ可能などの特徴を持つ固定化用膜が得られ、良好な特
性を持つFETバイオセンサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はFETバイオセンサの概要説明図、第2図は抗
体の説明図、第3図は抗原を捕獲した抗体の説明図、第
4図および第5図はFETバイオセンサの構造説明図で
ある。 図面で、S,DはFETのソース、ドレイン領域、Gは
ゲート部、Fは固定化用膜である。 第1図 F 第2図 第3図 八〇 第4図 (Q) (b) 第5図 し6′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電界効果トランジスタのゲート部表面に抗体、酵素を固
    定化するための膜を有するFETバイオセンサにおいて
    、 該固定化用膜として、1個以上のアミノ基を有する一価
    の炭化水素が直接ケイ素原子に結合しているアルコキシ
    シラン20モル%以上を含む分子量が800以上の有機
    アルコキシシラン重合体を基板上に塗布し、硬化した膜
    、または該硬化後表面のアミノ基をアルデヒド基変性し
    た膜を用いたことを特徴とするFETバイオセンサ。
JP59103875A 1984-05-23 1984-05-23 Fetバイオセンサ Pending JPS60247151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103875A JPS60247151A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 Fetバイオセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103875A JPS60247151A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 Fetバイオセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247151A true JPS60247151A (ja) 1985-12-06

Family

ID=14365606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103875A Pending JPS60247151A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 Fetバイオセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247151A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250656A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ−およびその製造方法
EP0214805A2 (en) * 1985-08-29 1987-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sensor using a field effect transistor and method of fabricating the same
JPS63243862A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Shimadzu Corp 集積化センサおよびその製造法
EP0291130A2 (en) * 1987-05-15 1988-11-17 ENIRICERCHE S.p.A. Biosensor with enzymatic membrane chemically bound to a semiconductor device
JPS6459057A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nec Corp Enzyme immune sensor and enzyme immunoassay using sand sensor
JPH0197436A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Nec Corp 生体関連物質測定装置
EP0313161A2 (en) * 1987-10-23 1989-04-26 ENIRICERCHE S.p.A. Sensor with immunochemical membrane chemically bound to a semiconductor device
JPH01119753A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Raifu Technol Kenkyusho 免疫センサおよびその製造法
EP1202063A1 (en) * 1999-06-25 2002-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Immunoassay supports and immunoasssay solid phases with the use thereof
WO2003042683A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Bio-X Inc. Fet type sensor, ion density detecting method comprising this sensor, and base sequence detecting method
JP2008536103A (ja) * 2005-03-08 2008-09-04 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 静電的に制御された原子的な規模の導電性デバイス
CN101893596A (zh) * 2010-07-16 2010-11-24 复旦大学 一种用于农药残留量检测的硅纳米线生物传感器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432395U (ja) * 1977-07-29 1979-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432395U (ja) * 1977-07-29 1979-03-02

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214805A2 (en) * 1985-08-29 1987-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sensor using a field effect transistor and method of fabricating the same
JPS6250656A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ−およびその製造方法
JPS63243862A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Shimadzu Corp 集積化センサおよびその製造法
EP0291130A2 (en) * 1987-05-15 1988-11-17 ENIRICERCHE S.p.A. Biosensor with enzymatic membrane chemically bound to a semiconductor device
JPH0549186B2 (ja) * 1987-08-31 1993-07-23 Nippon Electric Co
JPS6459057A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nec Corp Enzyme immune sensor and enzyme immunoassay using sand sensor
JPH0197436A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Nec Corp 生体関連物質測定装置
EP0313161A2 (en) * 1987-10-23 1989-04-26 ENIRICERCHE S.p.A. Sensor with immunochemical membrane chemically bound to a semiconductor device
JPH01119753A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Raifu Technol Kenkyusho 免疫センサおよびその製造法
EP1202063A1 (en) * 1999-06-25 2002-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Immunoassay supports and immunoasssay solid phases with the use thereof
EP1202063A4 (en) * 1999-06-25 2005-01-19 Kyowa Medex Co Ltd DOCUMENTS AND FIXED PHASES FIXED PHASES FOR IMMUNOASSAYS AND ITS APPLICATION
WO2003042683A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Bio-X Inc. Fet type sensor, ion density detecting method comprising this sensor, and base sequence detecting method
CN100429509C (zh) * 2001-11-16 2008-10-29 株式会社Bio-X Fet型传感器
JP2008536103A (ja) * 2005-03-08 2008-09-04 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 静電的に制御された原子的な規模の導電性デバイス
CN101893596A (zh) * 2010-07-16 2010-11-24 复旦大学 一种用于农药残留量检测的硅纳米线生物传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60247151A (ja) Fetバイオセンサ
US5154808A (en) Functional organic thin film and process for producing the same
Hong et al. Cysteine-specific surface tethering of genetically engineered cytochromes for fabrication of metalloprotein nanostructures
US5407818A (en) Biosensor containing a biochemical substance immobilized on a layer of olefinic-unsaturated, epoxy functional cross-linked polysiloxane
EP0395137B1 (en) Sensor with antigen chemically bonded to a semiconductor device
JPS61165656A (ja) 固定化酵素薄膜の形成法
EP0214805B1 (en) Sensor using a field effect transistor and method of fabricating the same
Hanazato et al. Glucose sensor based on a field-effect transistor with a photolithographically patterned glucose oxidase membrane
EP1291655A2 (en) Substrate for immobilizing physiological material and method of fabricating same
EP0375070A1 (en) Process for obtaining a multifunctional, ion-selective membrane sensor
CN114354722B (zh) 多通道场效应晶体管纳米生物传感器及其制备方法、应用
JPS6188135A (ja) 半導体バイオセンサの製造方法
CN1216292C (zh) 在无机硅材料表面共图案化固定生物大分子的方法
JPS60251883A (ja) コ−テイング樹脂
EP0545547B1 (en) Immobilized enzyme film, protein immobilized film and process for forming the same
JP2563739B2 (ja) タンパク質の固定方法
JP2529685B2 (ja) 装置の製造方法
JPH0349388B2 (ja)
JPS63231257A (ja) バイオセンサ及びその製法
CN102262160A (zh) 用于检测抗原的免疫传感器敏感膜的制备方法
EP0313161B1 (en) Sensor with immunochemical membrane chemically bound to a semiconductor device
JPS6250656A (ja) バイオセンサ−およびその製造方法
US20050136538A1 (en) Lithographic method for attaching biological cells to a solid substrate using a small molecule linker
JPS62171684A (ja) グルコ−スオキシダ−ゼ固定化酵素膜とその製造方法
JPS62288560A (ja) バイオセンサ−