JPS60246967A - 音声認識装置 - Google Patents

音声認識装置

Info

Publication number
JPS60246967A
JPS60246967A JP59101920A JP10192084A JPS60246967A JP S60246967 A JPS60246967 A JP S60246967A JP 59101920 A JP59101920 A JP 59101920A JP 10192084 A JP10192084 A JP 10192084A JP S60246967 A JPS60246967 A JP S60246967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
door
voice
microphone
metal door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101920A
Other languages
English (en)
Inventor
小早川 洋治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumahira Safe Co Inc
Kumahira Seisakusho KK
Original Assignee
Kumahira Safe Co Inc
Kumahira Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumahira Safe Co Inc, Kumahira Seisakusho KK filed Critical Kumahira Safe Co Inc
Priority to JP59101920A priority Critical patent/JPS60246967A/ja
Publication of JPS60246967A publication Critical patent/JPS60246967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は制御用語を登録しておき、音声を発声すること
により金庫扉等の錠装置を動作させる音声認識装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近の音声認識技術の進歩は目覚しく、各種のシステム
に応用されようとしている。その1つに音声認識で作動
する金庫扉の錠装置がある。このような音声認識装置は
人間の自然行動である発声により、金庫扉の錠装置を操
作するものであり、錠装置の手動ボタンを押す等のわず
られしさから人間を開放するものである。
〔発明の目的〕
人間の発声は個人個人により色々な特徴を持っており、
音声の個人差即ち声紋を有している。このような個人差
を利用して金庫扉の錠装置を特定の本人しか操作できな
くし、人物の識別を利用した言葉による暗号化が可能と
なる。この発明は、錠装置等の暗証番号を手押しする等
に取ってかわり、暗証音声を発声することにより、覚え
に(い何桁もある数字をいちいち記憶していることを不
要にした音声認識装置を提供することをl」的としてい
る。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る音声認識装置を金融
機関例えば銀行等の金属扉の錠装置に設&Jて電気錠の
動作及び電動扉の動作をさせるようにした場合の外観図
である。
図中1は金庫室の壁を示し、2は入口を示し、3は金属
扉を示している。金属扉3は後輪側4が電動駆動機構に
より回動可能に支持されており、金属扉3の先端側には
図示しない電動カンヌキを出没可能に設けられている(
これらの構成は公知の金属扉を用いるため説明は省略す
る)。この金属扉3は電力遮断時には手動の符号錠によ
り解錠し、手動にまり回動できるようになっている。
一方金庫扉3より離隔した管理室の所定の机上には、こ
の金属扉3の錠装置及び回動機構を制御し作動させる音
声認識装置5が配設されている。
この音声認識装置5は制御装置6とリモートステーショ
ン7とパソコン8とにより構成され、これらは互に双方
向の信号用ケーブル9及び1oで接続されている。制御
装置6は双方向の信号用ケーブル12により金属扉3の
駆動部に接続されており、このケーフル12は壁1の内
部に埋設されて外側からは見えないようになっている。
第2図は音声認識装置5を装備した金属扉の全体構成を
示すフロック図である。
制御装置6はリモートステーション7に設けられたスピ
ーカー20と接続された音声合成部21と、リモートス
テーション7のマイク22に接続された音声認識部23
と、これら音声合成部21゜音声認識部23及びリモー
トステーシコン7乙こ接続されたマイクロコンピュータ
24とを備えている。
音声合成部21にばあらかしめ決められた言葉が記憶さ
れるメモリ25が設げられており、この決められた言葉
は、リモートステーション7を操作する人間と対話する
ための言葉である。
このメモリ25はインターフェース26を介してマイク
ロコンピュータ24と接続されており、記憶された言葉
はデジタル音声信号となってこのメモリ25内に番地毎
に格納されている。メモリ25には合成器27が接続さ
れており、この合成器27はメモリ25から必要な言葉
をデンクル信何として取り出しデジタル音声信号を合成
・再生ずる回路である。
この合成器27にはD/Aコンバータ28が接続されて
おり、このD/Aコンバータ28はデジタル音声信号を
人間の耳で聞えるアナログ音声信号に変換する回路であ
る。
このD/Aコンハーク28には増幅器29が接続されて
おり、この増幅器29はアーノーログ音声信号を増幅す
る回路であって、前記スピーカー20に案内音声を出力
するようになっている。
次に認識部23には金属扉3を操作する大の言葉を暗証
として登録する記憶部30が設けられており、この暗証
言葉はリモートステーション7を介して金属扉3を開閉
するための言葉である。
この記憶部30は判別器3I及びインターフェース32
を介してマイクロコンピュータ24に接続されており、
登録された暗証言葉はデシクル音声信号となってこの記
憶部30内に番地毎に格納されている。
判別器31は分析器33に接続されており、この判別器
31ば分析器33からの音声信号と記憶部30からの音
声信号とを比較しその類否を判断する回路である。
前記分析器33ばA/Dコンバータ34に接続されてお
り、分析器33はへ/Dコンバータ34からの信号を周
波数別強度などのデジタルコンピュータ処理即ち判別器
31処理用の信号に分析ずろ回路である。
A/Dコンバータ34はリモートステーション7のマイ
ク22に接続されており、マイク22からの音声のアナ
ログ音声信号を分析器33のためにデシクル音声信号に
変換する回路である。
更に分析器33は暗証言葉登録のためのケーフル35を
介して記憶部30に接続されている。
リモートステーション7は双方向のハスライン37を介
してマイクロコンピュータ24とfHHされている。
リモートステーション7には電源が入っているかどう゛
かを表示するパワーランプ38と、タイムロックランプ
39と、施錠ランプ40と、扉3が開かどうかを表示す
る開ランプ41と、扉3が閉かどうか表示する閉ランプ
42と、とが設けられており、これら開閉ランプは扉3
が回動しているときは点滅するようになっている。
更に、リモートステーション7には扉3を操作できるか
どうかを表示する表示ランプ43と、1開閉方向に回動
中の扉3を停止させる停止スイ・ノチ44と、このリモ
ートステーション7に人間が接近すると反応する感知器
45とが設けられており、これらランプ及び□スイッチ
はパスライン37に接続されている。
マイクロコンピュータ24には扉3を回動さ七るモータ
M1がドライブ回路46を介して接続されており、この
モータM1は所定の供給電源(」■)により、ドライブ
回路46に制御されて駆動される。このドライブ回路4
6はマイクロコンピュータ24を介して前記間・閉ラン
プ41゜42及び停止スイッチ44と信号がやり取りさ
れるようになっている。
マイクロコンピュータ24には扉3のカンヌキを出没さ
せるモータM2がドライブ回路48を介して接続されて
おり、このモータM2は所定の供給型tA(+V)によ
り、ドライブ回路48に制御されて駆動される。このド
ライブ回路48はマイクロコンピュータ24を介して施
錠ランプ40に動作状態の信号を送るようになっている
bドライブ回路48には並列に電子符号錠49が接続さ
れており、この電子符号錠49は音声認識装置5を操作
すべき人間が不在の際従来の電子符号により解錠するた
めのものである。
所定の供給電源(+■)とドライブ回路48(電子符号
錠49との間にはタイ18022回路50が介在してお
り、ごのタイムロック回路50は銀行が非営業中の間カ
ンヌキ即ちモータM2が絶対に動作しないようになって
いる。又このタイムロ、り回路50はマイクロコンピュ
ータ24を介してタイム・ロックランプ39に動作状態
の信号を送るようにしている。
前記感知器45の動作状態の信号はマイクロコンピュー
タ24を介して表示ランプ43に送られるようになって
いる。
又前記モータM1.M2. ドライブ回路46゜48、
及びタイム11ツク回路50は全て金属扉3に内蔵もし
くは金庫内側に設けられていて外側からは触れられない
ようになっている。
しかして、上記のような音声認識装置5を備えた金属扉
3の作用について説明する。
すでに音声を記1.a部30に登録しである特定の話者
、例えば金庫扉担当考等が業務開始時にリモートステー
ション7に接近すると感知器45が反応しその信号がマ
イクロコンピュータ24に送られる。すると特別な不都
合がない限り表示ランプ=43が点灯し操作人は金属扉
3が操作可能であることを知ることができる。第3図の
フローチャ=1−に従って認識モードか登録モードかに
分岐するが、通常は認識モード(100)の流れに従う
ようになっている。操作人はマイク22に向って発声し
、音声認識部23により音声が認識され(101)、次
にエラーの有無が検討される(j02)。もしエラーが
な()れば金属扉3は動作しく10’3)、逆にエラー
が有ればエラー処理(104)がなされる。
一方登録モーF’(105)の場合はバソmlン8を使
用して登録入力(106)がマイク22を使用して行な
われる。
更に認識モード(100’)を第4図のフC1−チャー
1・に従って詳述する。操作人が感知器45に接近した
かどうか(308)で判断し、接近した場合にはタイム
ロック回路50が施錠が開錠が判断する(109)。こ
れはタイムロック回路5゜からマイクロコンピュータ2
4への信号とタイムロックランプ39の点灯で知ること
ができる。非営業時間内でばタイムロックがががりカン
ヌキは抜き出すことができず、金属扉3ば作動できない
次に金属扉3が既に開錠か、今だ施錠状態がドライブ回
路48の信号によりマイクロコンピュータ24が判断す
る(110)。施錠状態の場合はマイクロコンピュータ
24゛はメモリ25中がら案内用語を選らび、合成器2
7で合成し、D/Aコンハーク28てアブ川コグ変換し
、増幅器29て増幅してスピーカー20から例えば゛マ
イコトハ”と発声させる(III)。
操作人はマイク22に向ってあらかしめ登録した言葉を
発声する(112) 、するとこの言葉例えば”ヒラケ
1−ビラ”等はA/Dコンバータ34によりデジタル変
換され、分析器33に入力される。つづいて判別器31
で、記憶部3oに記憶された登録言葉と声紋が比較され
判断される、これは特定の人の特定の言葉に反応して同
一・性を判断する(+13)。もしこれらが一致しない
場合はスピーカー20から“′イノチシマセン゛という
言葉が発声される(114) 、このときはもう一度ス
ビーカー20から゛マイコトハ゛が発声される(111
)まで待ち再度マイクに呼び打)ける。
一致した場合には金属扉3は解錠可能(115)となり
、スピーカー20から゛ドヒラファケマス゛′と発声す
る(116)。つづいてマイクエココンピュータ24か
らドライブ回路46に信号が送られモータM2が作動し
カンヌキが公知の方法で引き抜かれる(117>。
次にスピーカ20から’ l−ヒラヲザトウ号セマスカ
、トメマス力”と発声する、操作人が′あけまず゛とマ
イク22に向って発声すると判別器31て、記1.aさ
れた登録言葉と声紋が比較され判断される。これは特定
の人の特定のL葉に反応して同一性を判断し担当の操作
人以外の人の発声では反応しない。金属扉3が回動され
る場合は(119)でマイクロコンピュータ24はドラ
イブ回路46に信号を送り、モータM1が駆動され金属
扉3は開方向へ回動される(120)。−万”ストップ
゛と発声するとマイクロコンピュータ24はドライブ回
路46に信号を送ることなく金属扉3は開方向に回動し
ない。
又金属扉3の回りj中、必要な場合C′A停止停止アイ
44を押すことにより緊急の停止が可能となる。
次に登録モート (105)の場合について説明する。
この場合はパソコン8を使用して行う、マイク22から
入力された暗証言葉はA/Dコンバータ34によりデジ
タル音声信号に変換され、その信号は分析器33により
コンピュータ用にザンゾリング分析され、記憶部30に
記1.aされる。金庫開閉担当者か引継きをした場合に
行うもので、パソコン8にあらかしめ登録手順をプログ
ラムしておき、その案内プログラムに従い、パソコン8
との対話形式で登録する。又金属扉3の開閉指示。
停止指示の言葉も同一人により同様に登録する。
記1意部30には金庫開閉担当者を3人まで記憶できる
容量を有し、メモリ25内にはROMメモリにあらかじ
め操作用の言葉を番地付りて数個記1章している。
〔発明の効果〕
以」二説明してきたようにこの発明によれは人物の識別
を利用した言葉による暗号化が可能となる。
ごのような音声認識装置を金属扉等に応用すると、暗証
番号を手押しする煩しさがなく、覚えにくい何桁もある
数字をいちいち操作する手間かはふけ省力化となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例に係る音声認識装置を金属
扉に取付けたときの外観図、第2図は本発明の音声認識
装置のブロック構成図、第3しIは本発明の詳細な説明
するための概要流れ図、第4図は第3図の詳細流れ図で
ある。 311.金属扉 20.、、スピーカー21、、、音声
合成部 22:、、マイク2/1.、、マイクロコンピ
ュータ 30、 、 、記1.a部 31.、、判別器45、 
、 、感知器 特許出願人 株式会社熊平製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定の暗iiL言葉が更新可能に登録される記憶部と、
    マイクから人力される特定の人間の音声を前記暗証言葉
    と比較し判断する判別器と、この判別器からの判断に基
    づいて扉を解錠させるマイクロコンピュータと、前記マ
    イクからの入力と判別器からの判断に応してマイクロコ
    ンピュータの指令に従ってスピーカーを発声させる音声
    合成部と、人間の接近を感知して前記マイクロコンピュ
    ータを作動させる感知器とを備えた音声認識装置。
JP59101920A 1984-05-21 1984-05-21 音声認識装置 Pending JPS60246967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101920A JPS60246967A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101920A JPS60246967A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 音声認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246967A true JPS60246967A (ja) 1985-12-06

Family

ID=14313342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101920A Pending JPS60246967A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246967A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01322078A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Sogo Keibi Hoshiyou Kk 機械警備システムに連動する金庫扉開閉制御システム
JPH02204585A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Toshiba Corp 音声入力システム
JPH02103374U (ja) * 1989-02-06 1990-08-16
JPH0473384A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Fujitsu General Ltd 電気錠装置
JP2007132021A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nec Commun Syst Ltd 収納装置および収納装置の収納室の閉塞部開錠方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151771A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Hitachi Ltd Interphone with sound key
JPS57205675A (en) * 1981-06-09 1982-12-16 Miwa Lock Kk Releasing device for locking using card
JPS5899808A (ja) * 1981-12-08 1983-06-14 Horiba Ltd 非接触式制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151771A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Hitachi Ltd Interphone with sound key
JPS57205675A (en) * 1981-06-09 1982-12-16 Miwa Lock Kk Releasing device for locking using card
JPS5899808A (ja) * 1981-12-08 1983-06-14 Horiba Ltd 非接触式制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01322078A (ja) * 1988-06-22 1989-12-27 Sogo Keibi Hoshiyou Kk 機械警備システムに連動する金庫扉開閉制御システム
JPH02204585A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Toshiba Corp 音声入力システム
JPH02103374U (ja) * 1989-02-06 1990-08-16
JPH0473384A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Fujitsu General Ltd 電気錠装置
JP2007132021A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nec Commun Syst Ltd 収納装置および収納装置の収納室の閉塞部開錠方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6477500B2 (en) Text independent speaker recognition with simultaneous speech recognition for transparent command ambiguity resolution and continuous access control
JPH04204700A (ja) 音声認識装置
TW200415293A (en) Voice recognition doorlock apparatus
EP2413874A2 (en) Patient-lifting-device controls
JPS60246967A (ja) 音声認識装置
GB2139389A (en) Identification apparatus
JPS649437B2 (ja)
JPH03284589A (ja) エレベータの音声登録装置
JPS6114374A (ja) 金庫扉の解錠・施錠装置
EP0225196A1 (en) Voice-operated locks
JPS6126677B2 (ja)
JPS59102644A (ja) 車両用音声認識装置
CN216240173U (zh) 一种带有安防外壳的指纹智能锁
JP2839524B2 (ja) 音声入力システム
KR0158886B1 (ko) 출입문등의 화자증명 자동제어시스템
JPS6332073A (ja) 自動車のドア錠用開閉装置
JP2807242B2 (ja) 音声認識装置
JPH083624Y2 (ja) 音声錠
JPH0749697A (ja) 音声認識装置
JPH05265482A (ja) 情報処理装置
JPS5953900A (ja) 音声認識方法
JPH04129976A (ja) エレベータの音声認識制御装置
KR100332731B1 (ko) 음성인식차량의국부학습방법및장치
JPH02305776A (ja) エレベータ装置
JPS6329279B2 (ja)