JPS60246249A - セルフレベリング用組成物 - Google Patents

セルフレベリング用組成物

Info

Publication number
JPS60246249A
JPS60246249A JP9746984A JP9746984A JPS60246249A JP S60246249 A JPS60246249 A JP S60246249A JP 9746984 A JP9746984 A JP 9746984A JP 9746984 A JP9746984 A JP 9746984A JP S60246249 A JPS60246249 A JP S60246249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
cement
composition
agent
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9746984A
Other languages
English (en)
Inventor
大沢 洋三郎
秋元 文敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Chichibu Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Concrete Industry Co Ltd filed Critical Chichibu Concrete Industry Co Ltd
Priority to JP9746984A priority Critical patent/JPS60246249A/ja
Publication of JPS60246249A publication Critical patent/JPS60246249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水を添加してスラリー状に練り混ぜ、流し込む
だけで水平な仕上り面1例えば水平の床面や水平の基礎
仕上り面が得られるセメント系セルフレベリング用組成
物に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、コンクリートの不陸面や発泡コンクリート版など
を平滑に仕上げるため、流動性の優れたセルフl/ベリ
ング用組成物を水で練り混ぜ、流し込むだけで平滑な仕
上り面を形成するセルフレベリング工法が広く普及して
きている。
このセルフレベリング工法に用いられるセルフ1/ベリ
ング材C以下SL材という)ICは、石膏系のものとセ
メント系のものとがあり、石膏系のものはひび破れしな
いという特長があるが、圧縮強健と耐水性が悪く、水を
使用する場所には石膏が水に溶けるため使用出来ないと
いう欠点がある。
また、セメント系のSL打は施工場所が屋IAまたは屋
内例れの場合も、直射日光が当ったり、風の影響を受け
几り、あるいは、下地のプライマーが不十分な場合など
に施工し7’jSL打の水分が急激に逸散するなど1−
で、凝結過程でのひびわれ、即ちいわゆる初期ひびわれ
が発生する場合があるという欠点がある。
この初期ひびわれは、ひびわれの方向性がなく、またひ
びわれ幅も大きいというのが特徴で、その発生は問題と
なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明は、セメント系8LKの欠点である初期ひ
びわれが殆んど発生しないセルフ1ノベリング用組成物
全提供しようとするものである。
〔発明のイS成〕
本発明は前記の問題点を解決するため、セメント系組成
物に流動性を低下させガい範囲で化学繊維を添加して、
初期ひびわれの発生を防止したもので、セメントに:1
11童の強化材、砂、減水剤、分離防止剤、消削剤を加
えて成るセメント系主材100皿一部に対し、化学繊維
’(r O,06〜2.0亘頁部硝)用混合したこと全
特徴とするセルフレベリング用組成物である。
化学繊維としては、ガラス強1こ繊維、ビニロン、ポリ
エステルなどの繊維が適しており、繊維長としては1〜
20m、好ましくは2〜5聰、また添訓寵としては、セ
メント系土材100亘首部に対して0.05〜2. O
J[ibt 1ls−好ましくは0.1〜0.5貞Ui
都が適している。
〔実施例〕
先ずセメント系主材が100m童部となるよう。
第1衣に示すように、セメント、強化材としてのフライ
アッシュ、減水剤、分離防止剤、消泡剤、および硅砂金
夫々配合し、それにポリエステル椋維を添加したものを
作り、別に比較例としてポリエステル繊維を混合しない
ものを作った。
上記試料にポリエステル繊維の長さ及び添加量を変化さ
せ九場合のフロー値及び初期ひびゎれの発生状況を示す
と第2表の通りである。
〔註〕
1)フロー値は内径50鴎、高さ51四の塩ビAイブに
試料を充填してから引上げて測定し友人がりの値である
2)初期ひびわれを調べた試験は、屋外施工で風が若干
あった。
3)初期ひびわれを調べた供試体の寸法は、0、5 x
 0.5 x O,1mで、コンクリートを打設してか
らその上に4時間後に本発明にか\る組成物を用いたS
L材を施工し友。
上記第2表かられかるように、本発明にか\る組成物を
用いtSL材は、初期ひびわれの発生がなく、優れたセ
ルフレペリング工法の施工が期待できる。
また施工後のSL材層の曲げ強さが大きいので、硬化後
のひびわれが入っても、繊維の作用に工りはがれを少な
くでき、SL打の分離が少ないという特長がありセルフ
レベリング用組成物として優れたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメントに適量の強化材、砂、減水剤、分離防止剤、消
    泡剤を加えて成るセメント系主@’100重量部に対し
    、化学繊維を0.05〜2.0重量部添加混合したこと
    を特徴とするセルフレベリング用組成物。
JP9746984A 1984-05-17 1984-05-17 セルフレベリング用組成物 Pending JPS60246249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9746984A JPS60246249A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 セルフレベリング用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9746984A JPS60246249A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 セルフレベリング用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246249A true JPS60246249A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14193163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9746984A Pending JPS60246249A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 セルフレベリング用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261056A (ja) * 1987-04-15 1988-10-27 株式会社小野田 床面、壁面等の凸凹形成方法
FR2704853A1 (fr) * 1993-05-07 1994-11-10 Dijon Beton Béton à propriété autolissante et autonivelante.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261056A (ja) * 1987-04-15 1988-10-27 株式会社小野田 床面、壁面等の凸凹形成方法
FR2704853A1 (fr) * 1993-05-07 1994-11-10 Dijon Beton Béton à propriété autolissante et autonivelante.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050742B2 (ja) 自己硬化性無機組成物
JP2019172536A (ja) セルフレベリング材及びコンクリート床構造体
KR0180111B1 (ko) 방수용 시멘트 몰탈 조성물
JPS60246249A (ja) セルフレベリング用組成物
JP3683201B2 (ja) 低収縮軽量モルタル、及び低収縮軽量モルタルを用いた下地調整工法
CN114873974A (zh) 蒸压加气混凝土板用抗裂粘结砂浆及其制备方法
JP3367996B2 (ja) 床用モルタル組成物及びそれを用いた工法
JP2730234B2 (ja) 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル
JPS58120554A (ja) セメント系セルフレベリング床材
JP2017227044A (ja) コンクリート床構造体及びその施工方法
JPS5935052A (ja) セルフレベリング材
JP2017226575A (ja) 床仕上げ用セルフレベリング材
Copsey Like-for-like and compatible mortars for the repair of traditional buildings
JPS60195046A (ja) セメント系セルフレベリング材組成物
JPH05294697A (ja) セメント組成物
JPS61266340A (ja) 石膏系流し延べ床材用組成物及びその施工法
JPS61146742A (ja) セルフレベリング性床材料
JP4108264B2 (ja) セメント改質剤及び樹脂モルタル組成物
JPH0475178B2 (ja)
JP2006036607A (ja) ポリマーセメントモルタル硬化体
JPS58217455A (ja) 流し延べ床材用無水石膏組成物およびその施工法
JP3198138B2 (ja) セルフレベリング性セメント組成物
JPH11199297A (ja) 厚付用モルタル組成物
JPH01208353A (ja) コンクリートセルフレベリング工法用セルフレベリング材
Bustillo Revuelta et al. Mortars