JPS6024579B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6024579B2
JPS6024579B2 JP50103548A JP10354875A JPS6024579B2 JP S6024579 B2 JPS6024579 B2 JP S6024579B2 JP 50103548 A JP50103548 A JP 50103548A JP 10354875 A JP10354875 A JP 10354875A JP S6024579 B2 JPS6024579 B2 JP S6024579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
polycrystalline
gaas
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50103548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5149678A (ja
Inventor
チヤ−ルズ ボ−ラミイ ウイリアム
イー チヨー アルフレツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS5149678A publication Critical patent/JPS5149678A/ja
Publication of JPS6024579B2 publication Critical patent/JPS6024579B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/04Pattern deposit, e.g. by using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/7605Making of isolation regions between components between components manufactured in an active substrate comprising AIII BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/764Air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/007Autodoping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/065Gp III-V generic compounds-processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/085Isolated-integrated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/122Polycrystalline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/139Schottky barrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/169Vacuum deposition, e.g. including molecular beam epitaxy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分子ビーム技術による半導体装置の製造に関
する。
1972王5月30日付交付米国特許第3666553
号において、非晶質基体(即ちSi02)上にma−V
a族の半導体化合物(例えばGaAs.GaP)の高抵
抗値の多結晶薄膜の成長法がのべられている。
これは、成分元素の分子ビームを2500 〜450q
oの範囲の温度に子熱された非晶質基体に向けることに
より、真空にされた室の中で行なわれるのである。処理
法は、少なくとも5×lび2オーム/平方のシート抵抗
を有する制御されうる厚さの非平衡薄膜の成長を可能に
する非平衡物理蒸気成長技術である。1971年10月
26日付交付の第2の米国特許第3615931号にお
いて、ma−Va族化合物のェピタキシャル半導体薄膜
を成長せしめる技術がのべられている。
この技術により、原子的にきれいな結晶基体を真空室に
おき、そこで、4500〜65ぴ0に子熱され、所望の
結晶材料の構成成分を含むコリメートされた分子ビーム
に蕗出せしめられる。望ましい場合、コリメートされた
ビームは、意のま)にェピタキシャル層の組成物を変更
できるように望ましい不純物を含むことができる。本発
明は、半導体基体上に多結晶とェピタキシャル届を同時
に析出せしめることにより平面型半導体装置をつくる分
子ビーム処理の特徴を用いている。
これは、基体の主表面上に非晶質層を形成し;基体を予
熱し:そして、少なくとも1つの皿a族元素及び少なく
とも1つのVa族元素を含む分子ビームを、該主表面に
向けることにより行なわれる。本発明方法は次により特
徴づけられる。即ち、該基体は、ma−Va族化合物の
単結晶であること;該非晶質層は、該主表面の選択部分
上にのみ形成され、該主表面の残り部分は露出せしめら
れていること;該基体を450〜67y0の範囲の温度
に子熱すること;該分子ビームはドーパント原子を含み
該主表面の該露出部分及び、該非晶質層の両方に衝突し
ており、その露出部分上に該元素化合物よりなる材料の
単結晶層と、その非晶質層上に該化合物の多結晶層とが
同時に形成され、その単結晶層はドープされ比較的低抵
抗値であり、その多結晶層は同様にドープされるがその
単結晶層の抵抗と比較して、比較的高抵抗値を有するこ
とを特徴とする方法である。
本発明の予期以上の結果は、単結晶基体上に、特に非晶
質層により部分的にマスクされ、4500〜65000
のェピタキシャル成長範囲に予熱されたものの上にma
−Va族化合物を分子ビーム析出されたものは;{a}
基体温度は従釆技術で教示している2500 〜450
ooの範囲の外側であるにもかかわらず、又(bー分子
ビームは低い抵抗値の単結晶層を作るドーパントを含む
にもかかわらず、非晶質層上に高抵抗値多結晶材を同時
に形成するものであることである。
更に、本発明の予期され得ない効果は、多結晶層及び単
結晶層の両方を、界面の問題を生じることなく、同時に
、並行して成長せしめることができる点である。
本発明方法を用いて、低い寄生キャパシタンスのビーム
・リードのショットキー・バリヤー・・キサー・ダイオ
ードを作ることができた。
これらのダイオードは、非常に良好なd、c及びr、f
、特性を示し、二重平衡下降変換器装置で、低い変換損
失を持っている。IMPATTの如き他の装置の製造に
適用することも説明される。更に、隔離を望まない場合
、非晶質届、基体のいずれも、高抵抗値材料で作られる
必要はないのである。第1,2図において、分子ビーム
ェピタキシ(M旧E)により制御された厚さと電導型の
半導体化合物の薄膜を成長せしめるための装置が示され
ている。
この装置は、例えば、6つの円筒状ガン13a−f、典
型的にはクヌドセン流出セルを有するガソ台12が設置
されている真空室11を有し、夫々のセルは、図示され
ていないシールディング材によって包まれることにより
互いに熱的に隔離されている。
(例えば、0.5ミル厚の湾曲したTaホイルの5つの
層によって)。基体保持器17は、典型的にはモリブデ
ナム・フロツクであり、室11の外側にある制御ノブ1
6を有する軸19によって回転運動を与えられる。基体
と、モリブデナム・ブロックの間は熱的に良好な接触と
なっており、それは、インジウム(図示せず)層により
例えば、行なわれている。夫々一対のガン13a−b,
13c−d,13e−fは、夫々、円筒状の液体窒素冷
却シュラウド(shroud)22,22,22,1及
び22,2中に設置されている。従来技術では、典型的
なシュラウドは、コリメーティング閉口部24を有する
光学コリメーティング枠23を有している。可動シャッ
ター14は、ガン13a(或は13b)から発射した特
定の分子ビームが基体上に衝突しないことが望まれる場
合に予め選択された時間に閉口部24を閉鎖するために
用いられる。基体保持器17は、内部加熱器25を備え
、また、基体部村28をとめるクリップ26,27を備
えている。更に、熱電対が、基体28の側面の開口部3
1に備えられ、基体28の温度を検出するために接続器
32−33を通して外部に接続している。又、室11は
、ポンプ35により室を真空にする出口34を有する。
典型的な円筒状ガン13aは、熱電対壁42と、その中
に、ガン源室46中に含まれる材料の温度を決定するた
めに挿入されている熱電対43を有する耐火物るつぼ4
1を有している。
熱電対43は接続器44一45を通して外部検出器(図
示せず)に接続されている。源材料は、源室46に挿入
され、るつぼを囲む加熱コイル47によって蒸発せしめ
られる。従来技術においては、窓24に隣接するるつぼ
41の端は、好適には、源室の原子の平均自由行路より
小さい直径をもつナイフ・エッジ関口部48を備えてい
る。例えば、ガン1 3aは、直径0.65肌、長さ2
.5弧であり、山203により構成されており、スペク
トル分析で純粋なグラフアィトで裏張りされている。開
□部48の面積は、典型的には約0.17めである。ガ
ンは、熱分解によるBNで作られ得、コリメーティング
・フレーム23とナイフ・エッジ関口部48の双方は、
省略することができ、一定のビーム(例えばGa、AI
、Mg)は、充分にコリメートされなく、比較的に大き
な部分のビームが室11の内部壁に衝突し、その上に連
続的に新しい層を作り、有害不純物(例えば日20、C
○、02及び炭化水素)をゲツターしている。フレーム
23とナイフ・エッジ開口部48を除くことは、分子ビ
ームの根本的な特性を変えることでない点に留意すべき
である。
即ち、基体でのビームの到達速度は、ガン温度が一定で
あると、ほゞ一定である。この特性は、ガンの窓が充分
に小さい限り、例えば、ガンが0.65肌の直径であり
、その前に2.5肌長を持つ場合などでは維持される。
一般的MBE技術について、例示の目的においてのみ、
下記の説明が、GaAs基体上に皿a}−V‘aー族の
薄膜のェピタキシャル成長についてなされる。
典型的にはMBE技術の第一段階は、単一な結晶基体部
材、例えばGaAsを、商業的な供給源から容易に得ら
れるものとして選択することである。
GaAs基体部村の1つの主面は、典型的には(001
)面に沿って最初にカットされて、ダイヤモンド・ペー
スト或は、他の通常の技術で、その上の塊状表面損傷を
除去する目的で、研磨する。臭素、メタノール或は、過
酸化水素・硫酸溶液の如き腐蝕液を、更に表面損傷を除
去する目的で用い、仕上げされた清浄な基体表面を作る
。次に、基体を、第1,2図に示した型の装置に置き、
続いて、真空室の背景圧力を10‐6トール以下に減圧
し、好適には、約10‐8〜10‐10トールの範囲の
値にし、それによって、有害不純物が、基体表面の中に
導入される煩向を低減せしめる。
しかし乍ら、基体表面は、真空室に設置される前の大気
中不純物にあっているので、基体は、好適には、例えば
約600ooに加熱され、ほゞ原子的にきれいな成長面
(即ち、S02及び日20の如き汚染物の脱着)を供す
るようにする。この方法の次の段階は、入口49を通し
て、冷却シュラゥド‘こ液体窒素を導入し、基体部材を
、典型的には約450〜650℃であり、成長すべき特
定材料に依存している成長温度に加熱することである。
このような温度範囲は、到達速度と表面拡散に関する考
慮によって決められる。系に用いられたガン13a−f
は、成長されるべき望ましい薄膜の成分の必要量で予め
充填される。例えばガン13aは、バルク型或は純粋な
偽中のGaGsの如き皿a}−V【a}族化合物を含ん
でおり、ガン13bは、Gaの如き皿aー族元素を含ん
でおり、ガン13cと13fは、バルク形のSn、Si
或はWの如きn−型ドーパントを含み、ガン13cは、
Mg、Be或はGeの如きp型ドーパントを含んでいる
。実際上、AIGaAsの如き混合結晶の成長が望まれ
る場合、AIを含むガン13dも用いられる。MBEに
よるm{a}−V{aー族化合物成長においてSn、S
iをn−型ドーパントとして用い、蛇を両性ドーパント
と用いる方法は、米国特許第3751310号に開示さ
れている。一方、Nを含む血{a’一V‘a)族化合物
の成長において、Mgをp−型ドーパントとして用いる
方法は米国特許第3839084号に開示されている。
次に、選択されたガンを、適当な温度に(全て同じであ
る必要はない)に加熱し、充分にその内容成分を気化せ
しめ、(選択されたシャッター窓により)分子ビームを
得る。気化は、夫々ガン温度が内容成分の融点の上か下
かに依存して、蒸気或は晶化によって生ぜせしめられる
。ガンから基体までの距離は、2伽×2弧の成長面積の
場合典型的には約7伽である。この条件下で、1000
オングストローム/時間乃至2仏の1時間の成長速度は
、Gaガンの温度を約1110〜1210Kに変えるこ
とにより容易に達成できる。一般的に云えば、ガンに備
えられた源材料(例えばGa、N及びGa$)の量及び
ガン温度は、充分にすべきであり低い蒸気圧の皿a}族
元素(例えばAI、Ga)に関して相対的により高い蒸
気圧のV【a}族元素(例えば$)を過剰に与えている
(即ち、表面はAs富有にすべきである。
又、As−安定化物として示される)。この条件は、数
種の材料の成長温度での附着係数の大きな差異から生じ
、即ち、GaとAIの合致及びGaAs上のAs2に対
して約10‐2であり、後者は、表面上に過剰のGa(
及び/或はAI)がある場合には増加して合致する。従
って、AS2到達速度は、Ga及び/或はNのものより
相対的に高い限り、成長は化学量論的なものである。同
じ考えが、例えばGap基体と衝突するGa及びP2ビ
ームについても適用される。望ましいドープされたェピ
タキシャル薄膜の成長は、ガンにより発生された分子ビ
ームを、基体表面に向けることによって行なわれる。
成長は、望ましい厚さのェピタキシャル膜を得るに充分
な時間継続される。この技術により、単一の単一層(約
3オングストローム)乃至100000オングストロー
ム以上の範囲の厚さの薄膜を制御して成長せしめること
ができた。上記の温度範囲の使用をきめる理由は、次の
ように理解できる。
例として、m‘a}−Wa}族化合物をとると、単結晶
半導体表面上に吸着された皿a}−V‘aー族元素は、
異なる凝結及び附着係数を有し、又、異なる吸着寿命を
有していることが今や知られた。V‘a}族元素は典型
的には皿a}族元素なしでは、基体が成長温度にある場
合、ほとんど全て反射される。しかし乍ら、基体表面に
皿a}とV‘a}族の元素の蒸気を与え、V‘a}族元
素が皿aー元素に対して過剰に存在し、それにより、皿
a)族元素の全部は、非反応のV【a}過剰物が反射さ
れるとき、消費されることを確保することによって化学
量論的な皿aー−V‘a}半導体化合物が成長せしめら
れうる。この関係で、上記の基体温度範囲は、到達速度
及び、表面をたたく原子の表面移動度に関連している。
即ち、表面温度は十分に高く(例えば、約450oo以
上)、衝突原子は十分な熱エネルギーを保持しており、
適当な表面位(潜勢井)に移動し、ェピタキシャル層を
形成する。これらの衝突嫁子の到達速度が高い程、基体
温度は高いにちがいない。他方、基体表面温度は、非常
に高く(約650qo以上)すべきでなく、広い不一致
気化(ノンコングルエント・エバポレイシヨン肌nco
ngmentevaporation)が得られる。シ
ィ・デイ・ツルモンド(CD.Thunnond)のジ
ャーナル・オブ・フイジクス・ケミストリ・ソリツド(
Jom岬l of Physics Chem.Sol
i船)26巻p785(1956)に定義されているよ
うに不一致気化は、基体からV【al元素が選択的に気
化して、その結果、第一義的に皿a}元素を含む新しい
相が残るものである。従って、一般的に云えば、一致気
化は、m‘a}とV{aー元素の気化速度が等しいこと
を意味する。実際上、一致気化温度よりいくらか高い(
例えば675℃)成長温度が、一致気化の効果は、V【
a}ビームが基体表面をたたく事実によって変更される
ので、利用され得る。皿a}族元素を含むセル及び、m
‘aーーWa}化合物を含むセルの温度は、V【a}分
子の源を与えるが、望ましい成長速度及び利用する特定
の皿a}−V{a)系によって決定される。平面型隔離
Ga船装置の製造について。
第3図に示す平面型隔離GaAs装置を製造するために
、まず、非晶質、絶縁層102を基体100上に形成す
る。
例えば基体100は、Ga粕の如き皿a}−V{aー族
材料であり、非晶質層102はSi02或はもとのもの
の酸化物である。好適には、基体は適当にドープされて
、少なくとも半絶縁性(例えば約1びQ−肌以上の抵抗
値)である。例えば、Si02層は、アプライド・マテ
リアルス・テクノロジ・インク(AppliedNEt
erialsTechnology.Inc.)より商
業的に入手できる。(2999サン・シドロ・ウエイ・
サンタ・クララ・カルホルニア)S比OX系によって形
成でき、そ夕こでは、酸化物層は、1974 3月19
日交付米国特許第3798139号(B.シュワルッ(
Schwaれz))に説明される陽極酸化法によって作
られる。次に、絶縁性層に窓をあげ、装置が究極的に作
られる装置上にある基体の予め選択された領域を露出せ
し0める。或いは、代りに、基体表面層の予め選択され
た部分を、グリット・ブラスティング(例えば山203
粒子により)或はイオン・ポンバードメント(例えばア
ルゴン・イオン)により、“窓”に適当にマスクをして
、非晶質材に変換することができる。
次に、基体を、真空室11(第1図)の中に設置し、約
450〜675qoの範囲の適当な成長温度に加熱する
ガン13a−f(第2図)の適当なものを加熱し、シャ
ッター14の選択されたものを開き、上に説明した如き
皿a’族元素、V‘a’族元素、及びドーパント元素の
原子及び/或は分子を含む1以上の分子ビームを作る。
上記の処理の後、m‘a}−V‘al族化合物の単結晶
材料の領域104は、基体100の露出部分上の窓にェ
ピタキシヤルに成長し、そこで、同時に、中間領域10
6に皿a’−V‘aー族化合物の多結晶材料が、非晶層
102上に形成されることが分った。
重要なことには、m基体温度が、非晶基体上に多結晶を
成長させるための米国特許第3666553号に規定さ
れる範囲の外にあるにもかかわらず、分子ビームにより
、非晶層102の上に多結晶材料が形成されたこと及び
■分子ビームは高濃度のドーパント原子を含むにもかか
わらず多結晶材料の抵抗値は、電気的隔離に適するもの
であったこと(>1び○一触)が分ったのである。窓に
形成された皿a’−V【a}族化合物は、装置性の単結
晶質材料であった。
適当な厚さ、電導型及びドーピング形状の多層を成長さ
せることによって、ショットキー・バリヤー・ダイオー
ド、IMPATT及び平面型トランジスターなどの種々
の装置を窓の中で作ることができる。更に、単結晶質領
域での拡散は、適当なマスク例えば附着酸化物或は陽極
酸化の酸化物を用いて行うことができる。しかし乍ら、
装置に無関係に、単結晶材料の島は、包囲する多結晶質
領域106と粗合せて下敷の半絶縁性基体100により
互に電気的に隔離されている。上記の処理法において、
窓で作られる装置の直列抵抗を低くするために、1以上
の次の工程を本発明技術で行った。‘1’基体上に、高
電導度のバッファー層を最初に成長せしめること;■バ
ッファ層から始め、全ての装置半導体層が作られるまで
、成長方法を継続して行ったこと及び{3’基体を高電
導度層の成長のちようど前に加熱し、一方比較的に高い
蒸気圧を有する基体中の元素(例えばヒ素)の分子ビー
ムは、基体からその元素の損失を抑制するために基体表
面上に衝突せしめていること。例1この例では、n−n
+GaAsショットキー・バリヤ−・ミキサー・ダイオ
ードの製造及び操作を説明する。
Crで約1ぴ〜107Q−仇の抵抗値にドープされた半
絶縁性Ca$半導体が商業的な供給源から得た。
名目上100方向をもつ基体をカットし、約20ミルの
厚さにラップした。実際上、100から約2oはずれて
方向づけられた表面は、成長に好適であったことが分っ
た。基体の成長表面をまず、0.5仏のダイヤモンド・
ペーストで研磨し、のこぎりカット損傷を除去した。次
に、基体表面を臭素メタノール溶液(例えば、30cc
メタノール当り5滴のBr2のもの)で腐蝕研磨し、最
終的にイオン水です)ぎ洗いをした。基体の調製の完了
した後で、成長表面を、上記のSILOX法を440q
oで、水平層状流反応器で行うことにより形成したSi
02層で被覆した。
Si02層は1500A〜8000Aの範囲で、この処
理法により異なる基体上に形成された。標準的ホトリソ
グラフ技術(例えば、緩衝HFとホトレジスト・マスク
)によって、矩形窓75×loo〃のを500仏の中心
上に、Si02層中に開けられた。
この点で、窓の中に残留Si02が残っていないように
確認する注意が行なわれた。窓を開けた後に、よく知ら
れた低温酸素プラズマを用いて、Si02層の残存部分
からホトレジストを取除いた。次に、露出した基体表面
を水中の1:lm『中で、3現砂間、そしてHCI中で
1分間腐蝕し、大気露出から窓の中に形成されうる酸化
物を除いた。最後に、基体を、臭素ーメタノール溶液で
軽く腐蝕し、メタノールです)ぎ洗いし、次に脱イオン
水です)ぎ洗いをした。す)ぎ洗いをしたフレオン・ジ
ェット(窒素も適当である)で吹き付け乾燥し、第1,
2図に示す真空系に、分子ビーム析出物の製造のために
設置された。基体は、約2×2肌のものにし、露出セル
から約10肌の所に置いた。
第2図に示す6つの流出セルの4つだけを用いた;セル
13aと13bはGaASとGaを夫々含み、そして、
セル1 3cと13fはSnを含んでいた。最初すべて
のシャッターを閉じておき、Gaセル1 3bを950
ooに加熱し、Ga粕セル13aを880ooに(主に
AS2ビームを与えるために)、Snセル13cと13
fは夫々75000と660q0に加熱し、シャッター
を究極的に開けたときにGa、As2及びSn分子及び
/或は原子のビームを作った。これらの流出セル温度と
基体位置を組合せて、約1山肌/時間の成長速度が得ら
れた。
しかし乍ら、成長の前、室11の圧力は、約10‐8ト
ールに減少された。
成長の間、この圧力は、その脱着したヒ素に主に原因し
て約3×10‐7トールに増加した。成長せしめんため
に、基体を45000〜675qCの適当な範囲の適当
な温度に予め加熱し得る。この実験において、抵抗率に
対する成長温度の効果を測定するために、530oo〜
670qoの範囲にいくつかの基体温度をした。シャッ
ター14と14.1を開けて、Snを2×1び8/仇ド
ープされた6〃m厚のn+−GaAs単結晶層108(
第4図)を基体100上にまず生長せしめた。
シャッター14を、開けたま)で、継続的に成長を行い
、一方シャッター14.1を閉じて、ほぼ同時にシャッ
ター14.2を開けて、Snを1×177/倣ドープさ
れた0.3仏の厚のn−GaAs単結晶層110(第4
図)の成長を行なわしめた。層100は、バッファー層
及びミキサ・ダイオードの機能層の両方の役目をしてい
る点留意されるべきである。窓(領域104、第3図)
中の単結晶層108,110のェピタキシヤル成長と同
時に、多結晶GaAsが、中間領域106の中に、即ち
、Si02層102の上に形成される。単結晶及び多結
晶のGa船の2重析出は、10以上の限界見通し角で表
面に衝突する40KeVの電子ビームからの反射高エネ
ルギー電子回折によって確認された。
単結晶Ga粕帯104からのしま状の享次の回折線と、
単結晶Ga偽制o物らの環状の回折線を観測した。更に
、ノマルスキ(Nomarski)の相コントラスト顕
微鏡で見える析出層の顕微鏡写真によって、確認をとっ
た。これらの顕微鏡写真は【1Si02層上の析出Ga
Asは、非常に細かい粒状構造の多結晶であること■窓
の中で、基体100とェピタキシャルGa$層108の
間の界面は、本質的に特徴のないものであり、‘3}単
結晶GaAs領域104の寸法は、酸化物のもとの窓の
寸法と非常に正確に合致しており、それは、寸法におい
ても、又、位置においても合致しており、それにより、
多結晶領域106と単結晶領域104との間の境界は直
線で、鋭いものであることを示していること及び【4’
窓中に成長されたェピタキシヤル層110の上表面は、
多結晶Ga船でおおわれた周囲の領域の上表面とほとん
ど同じ水準にあり;二つは、Si02層102の厚さだ
け異っており、後者は、意のま)に薄くでき、装置目的
に対しては、得られる構造を平面にするものと考えられ
ることができることを示している。ビーム・リードのミ
キサー・ダイオードを完成するために、次に、電気接点
を作る装置処理を、典型的な平面型技術を用いて行った
分子ビーム析出が終了した後、約5500〜6500A
厚のSi02層をスライスで、水平層状流反応器と44
0q0の析出温度を用いて析出せしめた。
この酸化物層は、次の処理工程で除去されるので第4図
には示されていない。窓を、標準的ホトリソグラフ技術
と、緩衝化HFを用いて、U−型オーム性接点112(
第4図)の為に開けた。窓を開けた後、低温酸素プラズ
マを用いてホトレジストを除去した。次に、5:1:1
の硫酸、過酸化水素及び水の溶液を用いて、オーム性接
点窓中の能動領域110の部分110.1を除去し、そ
れにより、接触のためにバッファー層108を露出せし
めた。腐蝕後、500Aの金、1000Aのす)、及び
2500Aの金を、市販のE−ガン系を用いてスライス
上に析出せしめた。オーム性接点112を、金属化スラ
イスを250ooに10秒間、窒素雰囲気中で加熱する
ことによって形成した。この“スパイク・アロィング(
spikealloyng)’’処理法は、金一すゞ層
を溶融し、接点窓の中に合金化オーム性接点112が形
成されるものである。接点窓の外側の酸化物上の過剰の
金属は、酸化物を濡らさなく、しかし球状に集積する額
向がある。酸化物を、緩衝化HF中で腐蝕し、ローム・
エンド・ハース.カンパ二(RohmandHaaSC
ompany)、(lndependence Mal
l West、Philadelphia、Penns
ylvania)で製造されるトリトンTRITONX
−10蛇客液の如き適当な洗剤の水溶液で洗膝すること
により過剰の金属を取り除いた。過剰の金属と、第1の
酸化物層を除いた後で、Si02の第2層1 1 6(
約5000〜6000A厚)を、スライス上に析出せし
めた。
次に、接点窓を、ショットキー・バリャー・指状接点1
14のために開け、オーム性接点112上の酸化物を除
いた。次に、チタニウム、白金及び金の金属化物を析出
せしめた。金属化物をさめ、厚い金を、適当なりソグラ
フィを用いて施した。金属化と接点決定の後に、スライ
ス40〜50仏仇厚ラップして、ホトレジスト・マスク
を用いて王水によりスライス(第3図)から個々の装置
を分離した。典型的な最終装置は第4図に示される。装
置の見地から、第4図のミキサー・ダィオ−ドは、隣接
のn−及びn+−GaAs単結晶層1 08と110(
Cr・ドープの半絶縁性の単結晶GaAs基体1001
こよって層108の下主表面に結合されている)を有し
ている。
層108と110は、その側表面を隣接する高抵抗率の
多結晶Ga母の領域106によって側面で囲まれている
。多結晶領域106は、例えばSi02或は基体酸化物
の如き非晶質絶縁性層106によって基体100から分
離されている。装置は2つの電気接点を有し、即ちU型
で直列抵抗値を低減せしめるオーム性接点112と、指
型で容量を低減せしめるショットキー・バリャー・接点
114である。接点114の指状部分114.1は、接
点112のU型部分112.1の口の中にのびている。
オーム性接点112は、層110中のU型の穴110.
1で部分的に示される)を通して層108と接触してい
る。ショットキー接点114は、酸化物層116中の矩
形穴(図示せず)を通して114.1での層110と接
触している。以下詳細に説明するように、第4図の装置
の1つの重要な長所は、装置の端の接点114の部分1
14.2が、低い抵抗値の単結晶材料よりむしろ高い抵
抗値の多結晶Ga母の上にある事実に依存して、低減さ
れた寄生キャパシタンスに関する。装置と材料は、種々
の工程で、処理法の中に特色を有している。
析出後に点接触の破壊(降伏)電圧を測定すると、単結
晶領域は正常な電気特性をもち、一方多結晶領域は非常
に抵抗値が高いことを示された。隣接の単結晶領域の基
体領域に対するオーム性接触を測定すると、Crドープ
の基体のものとほとんど同じ抵抗値(即ち>1ぴQ−伽
)を示した。第4図のミキサー・ダイオード装置の直流
側をすると、順万向特性及びキヤパシタンスは、メサ構
造として作られた同じ装置と同等であることが示された
特に、本装置は、次の特性をもっていた。V;oでのキ
ヤパシタンスは0.04〜0.06pF;寄生キヤパシ
タンスは、約0.02pF;0.5mAでの順方向の直
列抵抗値は、4〜80であり、ショットキー・バリヤー
は、1.1〜1.3のn因子であった。接合の中間領域
(即ちショツトキ・バリャー)を除いて、本方法で作成
した装置は、半絶縁性単結晶基体上に半絶縁性多結晶材
料を横断しているビーム・リードをもつている。
従って、ビームと基体との間の寄生キャパシタンスは、
電導性基体上に形成された同様な従釆の装置に比較して
、非常に小さい。更に、本装置の平面型の構造により、
メサ型構造技術と比べて比較的に容易に装置構造できる
ものである。特に、1つのホトレジスト工程、又、メサ
型製造の複雑な腐蝕と金属化工程が、省略される。第4
図に示される型の装置のいくつかは、二重平衡の下部変
換器形でテストをした。
4つのダイオードを、“正方モード(or仇omode
)”の形態に薄膜回路を結合し、51.5CHzの名目
周波数での導波管伝送エネルギーに置いた。
50.12斑HZでのポンプ信号を、接点112と11
4の間にかけた。
下部変換器から取出された出力信号は、1.371GH
zの周波数を有し、変換損失は、51.的Hzで5.紅
Bであった、1ミリメーター波通信系に対して必要な系
中で良好であった。
装置のr.fテストの間に、これらの装置を用いた回路
は、n+基体上に作成された。前に測定された装置より
も、より効率よくポンプされうることが分った。換言す
れば、本装置は、単一入力電力当り相対的により大きな
出力電圧を作っているのであった。この効果は、高周波
数でのキャパシタンスと皮ふ(表面)電導に関連してい
るように見える。例ロ 例1の基本的成長法を、単一のシャッターを有する単一
の冷却シュラウドを組入れている簡単な装置で行った。
3つの流出セルがシュラゥドの中に位置された。1つは
、GaAsを含み、1つはGaを、又他はSnを含んで
いた。
従って、n−型層108と110(第4図)の間の遷移
は、急激でない。即ち、層1 08は、750午0のS
nーセルにより成長せしめられた。次に、シャッターを
まだ開いておいて、分子ビームを作るように全てのセル
を加熱しておいて、Snーセルの温度を約1分間で66
000に下げた。成長速度は約1仏凧/時間であったの
で、層108と110の間の遷移帯は1マイクロメータ
ーの約1/60にすぎないか、或は200△以下であっ
た。Si02マスクのCr・ドープの基体上にこの技術
で作られたミキサー・ダイオードは、例1のものと同じ
特性を有していた。例mp−型GaAs層を析出せしめ
る効果を決定するために、例1の基本的成長法を、次の
ように、6つの流出セルの3つだけを用いて行った。
セル13eはp−型ドーパン(Mg)を以前の如く含み
、セル13aと13bは夫々GaAsとGaを含んでい
た。セル13a,13bと13eは、夫々880qo、
950qoと440℃の温度に加熱した。6仏の厚のp
−GaAs層をSi02層上に、61400に加熱され
たCr−ドープのGa船基体上の窓の中に析出せしめた
窓の中の層に対するオーム性接点は、50一肌Zn・ド
ープのAu線によるキャパシ夕−放電結合技術によって
形成された。Si02層上に形成された多結晶GaAs
及びMgで約5×1び6/地にドープされた単結晶p−
GaASは窓の中に析出された。
Mg・ドープの多結晶GaAsは、例1のSnドープの
多結晶層の約10倍の抵抗値を有し、電気的隔離の目的
を適していた。例W意図しないドーピングの効果を測定
するために、例1の基本的方法を、次の如く、6つの流
出セルの2つだけを用いて行った。
セル1 3aはGa瓜を含み、950qoに加熱された
6一肌厚のGa瓜層をSi02層上に、550℃に加熱
されたCrドープのGaAs基体上の窓の中に析出せし
めた。
窓の中に層に対するオーム性接点を、50仏のSnドー
プのAu線により容量性放電結合技術によって形成した
。Si02層上に多結晶GaAsが形成され、約5×1
び5/地の不純物濃度をもつ単結晶n一GaAsは、窓
の中に析出せしめられた。
意図せずにド−プされたn−型の多結晶層は、例1のn
一型層より5倍高い抵抗値をもっていた。例V 析出されたGaAs層の中に入ったAIの効果を測定す
るために、第2図の6つの流出セルのうち4つを用いて
例mの基本的な成長法を行った。
セル13a,13b,13c及び13dは、夫々、$、
Ga、Mg及びAIを含み、夫々、約340℃、100
0oo、350qo、及び1280q0の温度に加熱さ
れた。8山肌厚のp−N小2G体.8As層が、Si0
2層上で、約550qoに加熱されたCrドープの基体
上の窓の中に析出せしめられた。
GaAsも適当であるが多結晶AsがGaAsよりむし
ろ船2ビームの源として用いられる点に留意せよ。多結
晶AIMGaMAsがSi02層上に形成され、Mgで
約1×1び8/塊にドープされた単結晶p−NO.2G
a小8Asが、窓の中に析出せしめられた。
Mg−ドープの多結晶AIGa粕は、例町のMgド‐プ
の多結晶Ga船層とほとんど同じ抵抗値であった。例の Si02でなく非晶質絶縁性層の上に析出したm‘aト
V(a}族化合物の効果を測定するために、2000△
厚の基体酸化物層を、Cr−ドープのGaAs基体上に
、陽極酸化方式(米国特許第3798139号、197
4 3月19日交付に記載)によって形成した。
窓を、基体酸化物層の中に、周知のマスキング及び腐蝕
技術によって開けた。Si02でなく基体酸化物である
非晶質層の性質について、6つの流出セルのうち3つの
みを用いて例1の基本的方法を行った。セル13a,1
3b及び13fは夫々GaAS、Ga及びCeを含み、
夫々約870oo及び780℃に加熱された。8A肌厚
のn−GaAs層を、基体酸化物層の上に、そして、約
560qoに加熱されたCrドープのGaAs基体上の
窓の上に析出せしめられた。
多結晶GaAsは基体酸化物層の上に形成され、蛇で約
1び8/地にドープされた単結晶n−GaAsが窓の中
に析出せしめられた。
蛇−ドープの多結晶GaAsは、例1のSnドープの多
結晶GaAs層のものと大体同じ抵抗値をもっていた。
Si02と基体酸化物層に加えて、本発明の実施に用い
られる非晶質層は、窒化シリコンとすることができた。
上記の配列は、本発明原理の応用を示すために考案され
うる多くの可能の特定具体例の例示にすぎない点理解さ
れるべきである。多数で多種の他の配列が、当業者によ
りこの原理に従って、本発明の精神、考えから離れずに
考案されうるのである。特に、本発明は、例えば、マイ
クロウェーブ方式に適する集積回路、多重装置の製造に
適用されうるものである。
マイクロウェーブ集積回路に対して1つの長所は、装置
を回路内に集積することによって生じる寄生IJードの
ィンダクタンス及びキャパシタンスを低減せしめること
である。想像される1つの回路形態は、例えば、上記の
如く単結晶領域中に形成された能動装置をもつように、
多結晶隔離領域をもつ半絶縁性ゥェハ−中に形成された
ストリップ・ライン型の回路を有する。特に、関心のあ
る1つの装置は、第5図に示すGa船ショットキー・バ
リャ一肌PATT構造体であり、n−ェピタキシャルG
aAs層200と隣薮のn十ェピタキシャルGaAs層
202を有する。層200と202は、上記の如き方法
で形成された高抵抗値の多結晶GaAs204と206
の領域によって横に結合されている。この場合、装置構
造体が作られる基体は、次に適当な手段例えばラッピン
グ及びエッチングにより取り除かれる。次にショットキ
ー・バリャー接点208を構造体の主表面上に、n−G
aAs層200と接して形成され、オーム性接点210
は、構造体の他の主表面上に、n十−GaAs層202
と接して形成される。この装置の1つの特色は、密封さ
れた接合部であり、これは、当業者によく知られている
ように長所であり、装置の封入を不必要にできるもので
ある。周知の板状ヒート・シンクを用いたモノリシック
の多重IMPATT装置が、上記の構造と、上記の如き
方法を用い容易に作ることができる。しかし乍ら本発明
の応用は、高周波数装置に限られなく、1つの可能な具
体例は、高温操作の集積回路である。更に、単結晶領域
は、単一のn−或はp−型層いずれかを必要としない。
種々の不純物濃度をもつp−型及びn−型の材料を交互
にすることもできる、更に、単結晶領域中への拡散は、
適当なマスクと周知の技術を用いて行うことができる。
本発明の実施態様は次のとおりである。‘1}(a}
皿aー−V{aー材料化合物を有する基体の主表面の選
択された部分の上に非晶質層を形成し、このときその主
表面の残りの部分は、露・,【bl その基体を排気室
に置いて; 【cー その室の圧力を低大気圧を減じ;{dー その
基体を約450〜670つ○の範囲の温度に予め加熱し
;そして、‘e} 少なくとも皿a}族元素と少なくと
もV‘a}族元素とを有する少なくとも1つの分子ビー
ムをその主表面に向けて、その元素の化合物を有する単
結晶材を、その基体の該残り部分に析出せしめ、同時に
その元素の同じ化合物を有する多結晶材をその非晶質層
上に析出せしめる工程を特徴とする半導体装置の製法。
2} 第【1}項の方法で、工程【a’は、二酸化シリ
コン、窒化シリコン及び基体酸化物よりなる群から選択
された材料よりなる非晶質層を形成せしめる前記方法。
3’第(1}項の方法において、工程‘a}‘まその主
表面の該選択部分をグリット・ブラスティングすること
によりその非晶質層を形成せしめる前記方法。4}【a
} 皿a}−V【a}族材料化合物よりなる基体の主表
面上に非晶質絶縁性層を形成し、そのとき、該基体は、
少なくとも半絶縁性であり;【b} その非晶質層の選
択された部分を取除き、下敷きの基体を露出せしめる複
数の窓を形成し;‘c’排気室にその基体を置き; ‘d’ 談室の圧力を低大気圧に減じ; {e)その基体を約450〜675doの範囲の温度に
予め加熱し;そして、‘fl 少なくとも皿a}族元素
、V‘a}族元素を有する少なくとも1つの分子ビーム
をその主表面に向けて、その原素化合物を有する単結晶
材料を、その窓の中に、その基体上に析出せしめ、同時
にその元素の同じ化合物よりなる多結晶材料をその非晶
質層上に附着せしめ、その多結晶材料は、充分に高い抵
抗率であり、その窓の別のものに形成され、その単結晶
材料とほぼ共通平面にある装置の間を電気的に隔離せし
める、工程を有する平面型隔離半導体装置の製法。
(5} 第(4}項の方法において、その少なくとも1
つの分子ビームは、少なくとも1つのドーパント元素を
有しており、該単結晶材料の電導型を変更している前記
方法。
【61 第{5}項の方法において、その少なくとも1
つの分子ビームが、その窓の中に、基体表面上に第1の
単体濃度を有する第1の単結晶層及び、低い担体濃度を
持つ第2の単結晶層を析出せしめる前記方法。
‘7)その第1及び第2の層は、同じ電導型をもつ第【
6ー項の方法。
棚 その少なくとも1つのビームは1つの電導型をもつ
第1の層及び逆の電導型をもつ第2層を成長せしめるに
効果的である第側項の方法。
(9ー 工程蜘は、2酸化シリコン、窒化シリコン及び
基体酸化物よりなる群から選択される材料からその非晶
質絶縁性層を含んでいる第■項の方法。OQ その基体
がGaAsであり、その少なくとも1っの皿a}族元素
は、Gaを含み、その少なくとも1つのV‘a)元素は
松を含む第{4}項の方法。
(11)その少なくとも1つの皿aー族元素は山を含ん
でいる第{皿項の方法。(12)その基体は、Cr−ド
ープのGaAsを有する第‘1■項の方法。
(13)その少なくとも1つの分子ビームは、少なくと
も1つのドーパント元素を含み、その単結晶材料の電導
型を変更せしめる第(12)項の方法。
(1叫 第(13)項の方法において、n−型の単絃晶
材料を作ることが望ましい場合そのド−パントは、Sn
、Si及び蛇よりなる群から選択し、p−型単結晶材料
を作ることが望ましい場合G、氏及びMgよりなる群か
ら選択する前記方法。
(15){aー 半絶縁性GaAs基体の主表面上に非
晶質絶縁性層を形成し、その絶縁性層は二酸化シリコン
、窒化シリコン及び基体酸化物よりなる群から選択され
る材料よりなり;【b)その絶縁性層の選択部分を除去
し、下敷の基体の部分を露出せしめる複数の窓を形成し
; {c} その基体を排気室の中に置き、その室の圧力を
少なくとも約10‐6トールに減じ;‘d} {e}工
程の直前に、その基体を450〜675℃の範囲の温度
に、その表面で過剰のAs圧がある条件下に予め加熱し
;‘e} Ga、偽及びド−パントを有する少なくとも
1つの第1分子ビームを、その表面に向け、その窓の中
の基体上に単結晶GaAsバッファー層を析出せしめ、
同時に、その絶縁性層上に比較的に高い抵抗率の多結晶
Ga船第1層を析出せしめ;{f) 皿a)族元素、V
{a}族元素およびドーパント元素を有する少なくとも
1つの第2分子ビームをそのバッファー層に及び多結晶
層に、充分な時間向け、そのバッファー層上に第2の単
結晶GaAs層を成長せしめ、そして、その第1の多結
晶層上に第2の多結晶GaAs層を成長せしめ;唆)そ
の第1及び第2の分子ビームの成分の比較的割合を保持
しその成長表面に、m{aー族元素に関して過剰なV‘
aー族元素が存在せしめ;そして仇){d工程から初め
、そのバッファー層及びその装置の全ての層が、析出さ
れるまで、その析出処理を継続して行うことを特徴とす
るGa及びAsを含む化合物を有する材料から平面型隔
離半導体装置の製法。
(16)前記基体はCrドープのGaAsを有している
第(15)項の方法。
(17)工程…中で、その皿a)族元素はGaで、その
V‘a}族元素は船であり、工程{e}及び【f)中で
そのドーパントは、その単結晶材料の電導型が、n一型
にすべきときは、Sn、Si及びGeからなる群から選
択されており、その単結晶材料の電導型がp−型にすべ
きときは、蛇、Be及びMgよりなる群から選択される
第(16)項の方法。
(18)そのバッファー層は、n+−Ga松よりなり、
その第2の単結晶層は、n−GaAsよりなり、さらに
、(i)その第2の単結晶層及び第2の多結晶層上に第
2の絶縁性層を形成せしめ;0)その第2の絶縁性層中
に第2の接点窓を形成し、第2の単結晶層を露出せしめ
;比)その窓中の該第2単結晶層の部分を除去し、その
下敷のn十一GaAs単結晶層を露出せしめ;0)その
第1の接点窓を通してそのn+−Ga船単結晶層へのオ
ーム性接点を形成せしめ;(m)その第2の絶縁性層の
残り部分を除去し;(n)そのn−○aふ単結晶第2層
上に第3の絶縁性層を形成せしめ;(o)その第3の絶
縁性層中に第2の接点窓を形成し、下敷のn−Ga偽単
結晶層を露出せしめ;C)ショットキー・バリャー・接
点を、そのn−GaAs単結晶層に対してその第2窓を
通して形成せしめる工程を有する第(15)項の方法。
(19D 工程01中で、ビーム・リードのU型オーム
性接点が形成され、工程(p)中でビーム・リードのシ
ョットキー・バリャー接点が形成され、それはそのn−
Ga瓜単結晶層の上に横たわり、そしてその第2の多結
晶&a笹層の上に横たわる広い部分を持っており、その
指(先端)部分はそのオーム性接点のU型部分の口にま
でのびている第(18)項の方法。
(20)半絶縁性Ga母基体: その基体の主表面上に形成され、下敷の基体を露出せし
める窓を有している絶縁性層;その窓の中で、その基体
上に形成された単結晶Ga粕第1層:その第1層上に形
成された単結晶GaAs第2層:その絶縁性層の上に形
成された少なくとも1つの多結晶GaAs層を(これは
、第1及び第2の単結晶層を囲んでいる);その第1層
に対する第1の電気髭点;及びその第2層に対する第2
の電気接点を有しているGa兆半導体装置。
(21)その絶縁性層は、二酸化シリコン、窒化シリコ
ン及び基体酸化物よりなる群から選択される材料を有す
る第(20)項の装置。
(22)その第1接点は、オーム性接点であり、その第
2接点は、ショットキー・バリャー接点である第(20
)項の装置。
(23)その第1の単結晶層は、その第2の単結晶層よ
り厚く、第1接点は、第1の単結晶層とU型部分で接触
しているU型ビーム・リードの接点であり;第2接点は
、ビーム・リード接点でありその指(先端)部分がU型
部分の口の中にのびており、第2の単結晶層と接触して
いる第(22)項の装置。
(2心 その第2の単結晶層の厚さは約0.3山机であ
る第(23)項の装置。
(25)その第2の単結晶層のキャリャ濃度は、第1の
単結晶層の少なくとも1ぴ音低いものである第(24)
項の装置。
(26)その基体はCrドープのGa格を有する第(2
0)項の装置。
(27)単結晶GaAs第1層、その第1層の主表面上
に形成された単結晶GaAs第2層、少なくとも1つの
多結晶GaAs層(これは前記第1及び第2の単結晶層
を囲んでおり、その側表面と隣接している)を有するG
a船半導体装置。
(2母 更に、GaAs基体を有し、その基体の主表面
上に形成され、その下敷の基体を露出せしめる窓をもっ
ている絶縁性層、その窓の中に形成されている第1層及
び、又、その絶縁性層上に形成されているその多結晶性
GaAs層を有している第(27)項の装置。
(29)そのGaAs基体は少なくとも半絶縁性である
第(28)項の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に用いられる装置の例の一部断
面図であり、第2図は、第1図に示した型の装置の基本
的部品のみを示す説明のための上面図であり、第3図は
、本発明具体例により作られた多晶材料により互に隔離
されている単結晶材の島を有する平面構造体の部分断面
の説明図である。 第4図は、本発明の他具体例により作ったショットキー
・バリャ・ミキサー・ダイオードの部分断面説明図であ
り、第5図は、本発明の第三具体例により作られうる封
入接合IMPATT装置の説明図である。〔主要部分の
符号の説明〕、11・・・・・・真空室、13a,13
b,13c,13d,13e,13f……流出セルのガ
ン、14,14.2……シャッター、22・・・・・・
液体窒素冷却シュラウド、25・・・・・・加熱コイル
、31…・・・熱電対、28・・・・・・基体部材、4
1・・・・・・耐火物るつぼ、43・・・・・・熱電対
、47・・・・・・加熱コイル、100・・・・・・基
体、102・・・…非晶質層、104…・・・単結晶層
(窓)、106・・・・・・中間領域(多結晶材層)、
108・・・・・・バッファー層(n+GaAs単結晶
)、1 1 0・・・…n−○aAs単結晶層、112
・・・・・・オーム性接点、114・・・・・・ショッ
トキー・バリャー接点、116……Si02第2層。 ‘′G / ‘ソG2 FノG.J ‘′G〆 F′G夕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 IIIa−Va族化合物の単結晶基体の主表面の選択さ
    れた部分の上に非晶質層を形成し、該表面のその他の部
    分は被覆せず; その基体を予備加熱し; 少なくとも1つのIIIa族元素、少なくとも1つのVa
    族元素を含む分子ビームを、その主表面に対して向けて
    、その非晶質層上にIIIa−Va族物質の多結晶層を、そ
    の被覆されていない表面の部分の上に単結晶層を形成す
    る工程からなる分子ビーム技術による半導体装置の製法
    において、 その基体は、450°〜675℃の範囲の
    温度に予備加熱され; その分子ビームはドーパント原
    子を含み; その単結晶層はドープされ比較的低抵抗値
    であり、その多結晶層は同様にドープされるがその単結
    晶層の抵抗と比較して比較的高抵抗値を有することを特
    徴とする方法。
JP50103548A 1974-08-28 1975-08-28 半導体装置の製造方法 Expired JPS6024579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US501154A US3928092A (en) 1974-08-28 1974-08-28 Simultaneous molecular beam deposition of monocrystalline and polycrystalline III(a)-V(a) compounds to produce semiconductor devices
US501154 1974-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5149678A JPS5149678A (ja) 1976-04-30
JPS6024579B2 true JPS6024579B2 (ja) 1985-06-13

Family

ID=23992346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50103548A Expired JPS6024579B2 (ja) 1974-08-28 1975-08-28 半導体装置の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3928092A (ja)
JP (1) JPS6024579B2 (ja)
CA (1) CA1031471A (ja)
DE (1) DE2538325C2 (ja)
FR (1) FR2283550A1 (ja)
GB (2) GB1526416A (ja)
IT (1) IT1042046B (ja)
NL (1) NL7510130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325057U (ja) * 1986-08-03 1988-02-18

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063974A (en) * 1975-11-14 1977-12-20 Hughes Aircraft Company Planar reactive evaporation method for the deposition of compound semiconducting films
JPS5372A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Selective doping crystal growing method
US4076573A (en) * 1976-12-30 1978-02-28 Rca Corporation Method of making planar silicon-on-sapphire composite
US4111725A (en) * 1977-05-06 1978-09-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Selective lift-off technique for fabricating gaas fets
US4186410A (en) * 1978-06-27 1980-01-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Nonalloyed ohmic contacts to n-type Group III(a)-V(a) semiconductors
US4216036A (en) * 1978-08-28 1980-08-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Self-terminating thermal oxidation of Al-containing group III-V compound layers
DE2941908C2 (de) * 1979-10-17 1986-07-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen einer eine Silizium-Schicht aufweisenden Solarzelle
JPS57121219A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
WO1982002726A1 (en) * 1981-02-04 1982-08-19 Electric Co Western Growth of structures based on group iv semiconductor materials
US4681773A (en) * 1981-03-27 1987-07-21 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Apparatus for simultaneous molecular beam deposition on a plurality of substrates
US5134090A (en) * 1982-06-18 1992-07-28 At&T Bell Laboratories Method of fabricating patterned epitaxial silicon films utilizing molecular beam epitaxy
US4462847A (en) * 1982-06-21 1984-07-31 Texas Instruments Incorporated Fabrication of dielectrically isolated microelectronic semiconductor circuits utilizing selective growth by low pressure vapor deposition
US4477308A (en) * 1982-09-30 1984-10-16 At&T Bell Laboratories Heteroepitaxy of multiconstituent material by means of a _template layer
US4601096A (en) * 1983-02-15 1986-07-22 Eaton Corporation Method for fabricating buried channel field effect transistor for microwave and millimeter frequencies utilizing molecular beam epitaxy
US4837175A (en) * 1983-02-15 1989-06-06 Eaton Corporation Making a buried channel FET with lateral growth over amorphous region
US4833095A (en) * 1985-02-19 1989-05-23 Eaton Corporation Method for buried channel field effect transistor for microwave and millimeter frequencies utilizing ion implantation
US4555301A (en) * 1983-06-20 1985-11-26 At&T Bell Laboratories Formation of heterostructures by pulsed melting of precursor material
US4761300A (en) * 1983-06-29 1988-08-02 Stauffer Chemical Company Method of vacuum depostion of pnictide films on a substrate using a pnictide bubbler and a sputterer
US4622093A (en) * 1983-07-27 1986-11-11 At&T Bell Laboratories Method of selective area epitaxial growth using ion beams
US4855013A (en) * 1984-08-13 1989-08-08 Agency Of Industrial Science And Technology Method for controlling the thickness of a thin crystal film
US4935789A (en) * 1985-02-19 1990-06-19 Eaton Corporation Buried channel FET with lateral growth over amorphous region
US4724220A (en) * 1985-02-19 1988-02-09 Eaton Corporation Method for fabricating buried channel field-effect transistor for microwave and millimeter frequencies
EP0208795A1 (en) * 1985-07-12 1987-01-21 International Business Machines Corporation Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET
DE3605793A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von strukturierten epitaxialen schichten auf einem substrat
DE3704378A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung eines optischen streifenwellenleiters fuer nicht-reziproke optische bauelemente
JP2743377B2 (ja) * 1987-05-20 1998-04-22 日本電気株式会社 半導体薄膜の製造方法
JPH05291140A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Fujitsu Ltd 化合物半導体薄膜の成長方法
US6265322B1 (en) * 1999-09-21 2001-07-24 Agere Systems Guardian Corp. Selective growth process for group III-nitride-based semiconductors
US6406981B1 (en) * 2000-06-30 2002-06-18 Intel Corporation Method for the manufacture of semiconductor devices and circuits
US6743697B2 (en) 2000-06-30 2004-06-01 Intel Corporation Thin silicon circuits and method for making the same
US8261690B2 (en) * 2006-07-14 2012-09-11 Georgia Tech Research Corporation In-situ flux measurement devices, methods, and systems
US11515397B2 (en) * 2020-07-21 2022-11-29 Globalfoundries U.S. Inc. III-V compound semiconductor layer stacks with electrical isolation provided by a trap-rich layer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476593A (en) * 1967-01-24 1969-11-04 Fairchild Camera Instr Co Method of forming gallium arsenide films by vacuum deposition techniques
US3574007A (en) * 1967-07-19 1971-04-06 Frances Hugle Method of manufacturing improved mis transistor arrays
US3617822A (en) * 1967-12-05 1971-11-02 Sony Corp Semiconductor integrated circuit
FR1593881A (ja) * 1967-12-12 1970-06-01
US3615931A (en) * 1968-12-27 1971-10-26 Bell Telephone Labor Inc Technique for growth of epitaxial compound semiconductor films
BE754400A (fr) * 1969-08-08 1971-01-18 Western Electric Co Procede de depot de minces pellicules de phosphure de gallium
US3666553A (en) * 1970-05-08 1972-05-30 Bell Telephone Labor Inc Method of growing compound semiconductor films on an amorphous substrate
US3698947A (en) * 1970-11-02 1972-10-17 Ibm Process for forming monocrystalline and poly
JPS513632B2 (ja) * 1971-10-26 1976-02-04
US3762945A (en) * 1972-05-01 1973-10-02 Bell Telephone Labor Inc Technique for the fabrication of a millimeter wave beam lead schottkybarrier device
US3865625A (en) * 1972-10-13 1975-02-11 Bell Telephone Labor Inc Molecular beam epitaxy shadowing technique for fabricating dielectric optical waveguides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325057U (ja) * 1986-08-03 1988-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
US3928092A (en) 1975-12-23
GB1526416A (en) 1978-09-27
FR2283550B1 (ja) 1978-03-17
CA1031471A (en) 1978-05-16
JPS5149678A (ja) 1976-04-30
FR2283550A1 (fr) 1976-03-26
NL7510130A (nl) 1976-03-02
GB1526417A (en) 1978-09-27
IT1042046B (it) 1980-01-30
DE2538325A1 (de) 1976-03-11
DE2538325C2 (de) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024579B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH076971A (ja) 合成半導体及び制御されたそのドーピング
JPH02290045A (ja) 非珪素半導体層を絶縁層に形成する方法
US3168422A (en) Process of flushing unwanted residue from a vapor deposition system in which silicon is being deposited
US3400309A (en) Monolithic silicon device containing dielectrically isolatng film of silicon carbide
US5300188A (en) Process for making substantially smooth diamond
US3523223A (en) Metal-semiconductor diodes having high breakdown voltage and low leakage and method of manufacturing
Hiruma et al. Surface migration and reaction mechanism during selective growth of GaAs and AlAs by metalorganic chemical vapor deposition
JPS58106866A (ja) 高速バイポ−ラトランジスタの製作プロセス
JPH10289906A (ja) Iii−v族エピタキシャル・ウェハ製造
US4001858A (en) Simultaneous molecular beam deposition of monocrystalline and polycrystalline iii(a)-v(a) compounds to produce semiconductor devices
US3984261A (en) Ohmic contact
US3994755A (en) Liquid phase epitaxial process for growing semi-insulating GaAs layers
US3981073A (en) Lateral semiconductive device and method of making same
US3573096A (en) Silane method for making silicon nitride
EP0127814B1 (en) Process for forming a narrow mesa on a substrate and process for making a self-aligned gate field effect transistor
JP2593898B2 (ja) 半導体素子
US5227318A (en) Method of making a cubic boron nitride bipolar transistor
US3512056A (en) Double epitaxial layer high power,high speed transistor
US5221638A (en) Method of manufacturing a Schottky barrier semiconductor device
US3674552A (en) Method of producing semiconductor components on a magnetic substrate
JPH04233277A (ja) 立方晶窒化ホウ素の層を有するトランジスター
US3401449A (en) Method of fabricating a metal base transistor
US4028147A (en) Liquid phase epitaxial process for growing semi-insulating GaAs layers
US5164810A (en) Cubic boron nitride bipolar transistor