JPS6024507A - 光フアイバケ−ブルの融着接続方法 - Google Patents

光フアイバケ−ブルの融着接続方法

Info

Publication number
JPS6024507A
JPS6024507A JP13349583A JP13349583A JPS6024507A JP S6024507 A JPS6024507 A JP S6024507A JP 13349583 A JP13349583 A JP 13349583A JP 13349583 A JP13349583 A JP 13349583A JP S6024507 A JPS6024507 A JP S6024507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
jacket
cables
fiber
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13349583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shintani
健 新谷
Masaki Minematsu
峰松 正気
Junichi Ueda
順一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP13349583A priority Critical patent/JPS6024507A/ja
Publication of JPS6024507A publication Critical patent/JPS6024507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば通信用光フアイバケーブル等に好適な
、光フアイバケーブルの融着接続方法に関する。
(従来技術) 光フアイバケーブルのファイバの融着接続方法として、
次のような方法が実施されている。
fll 光フアイバケーブル端部のジャケットを除去し
て光ファイバを露出する。
(2) 光ファイバの先端面を長手方向と直角にカット
する。
(3)2本の光フアイバケーブルのファイバを、先端面
同志が突き合う状態となるように、融着接続機のV溝に
セットする。
(4) ファイバの先端面同志を融着接続する。
上記作業のうちfl)〜(3)においては、光ファイバ
の表面に傷が付いてしまい、榛続部分の強度が低下して
しまって、光フアイバケーブル全体の信頼性を確保する
上でネックになっている。
ファイバ表面の傷の発生を防止するため、ジャケット除
去方法として熱硫酸中でジャケットを分解除去する方法
等を用いてファイバ表面に傷を付けない工夫がなされて
いる。しかしファイバを融着接続機ヘセットする場合に
は、■溝や真空チャック等を構成する部材にファイバが
接触するため、傷の発生を避けることができない。しか
も上記従来の方法・ではファイバの露出部分を、m管部
を除いて略全体にわた。6v溝等で保持するようになり
ておシ、その結果ファイバ露出部分の表面1.IK全全
体傷が発生する可能性がある。従って融着接続後、例え
ばファイバ表面を高温にして傷を除去するファイヤポリ
7ングを適用する場合に、ファイバ露出部分全体を処理
し′ようとすると、火炎でジャケットを溶かしたシ焼い
てしまう不具合が生じる。
そこでケーブルを融着接続機にセットする際、ジャケッ
ト部分でのみ保持し、ファイバの露出部分はV溝等に接
触させず単に片持梁状に突出させる構成とすることが考
えられる。ところがこの場合には、ファイバの曲シぐせ
やジャケットに対する偏心、ジャケット除去後のジャケ
ットの端面形状等によシ、ジャケットに対して露出した
ファイバが同心に保持されない。そのためケーブル固定
装置に、3軸微動機構に加えて曲9角度補正機構を設け
なければならなくなシ、接続iが大型化、高価格化する
ばかシでなく、がたや誤差が発生したシ、操作が複雑化
する等問題点が多く生じる。
(発明の目的) (−) ケーブル露出部分のうちジャケットに近い部分
に傷を発生させない融着接続方法を提供することによっ
て、融着接続後のファイバの表面処理を容易にする。
b)構成を複雑化せず、低コストでしかも操作の笥易な
融着接続方法を提供する。
(発明の構成) 2本の光フアイバケーブルの先端ファイバ露出部分を互
いに突き合わせて融着接続する光フアイバケーブルの融
着接続方法において、両光ファイバケーブルをジャケッ
ト部分で固定すると共に、ファイバ露出部分のうち先端
融着部近傍のみを保持した状態で、融着接続を行なうこ
とを特徴とする光フアイバケーブルの融着接続方法であ
る。
(実施例) 第゛1図に示すように、一般に光フアイバケーブルlは
中心に純度の高い石英ガラスよ構成るコア2を有し、コ
ア2の周囲にコア2よシ屈折率の低い石英ガラスよ構成
るクラッド層3が形成され、更にその周囲に石英ガラス
よ構成るサポート層4が形成されてお9、これらコア2
、クラッド層3、サポート層4によってファイバ5が形
成されている(なおサポート層4が省略されていてもよ
い)。
ファイバ5の周囲には樹脂製(例えばシリコン樹脂製)
のグリコ−トロが形成され、プリコート6の外周には厚
い樹脂製(例えばナイロン製)のジャケット本体7が保
護被覆層として形成されておシ、プリコート6とジャケ
ット本体7とでジャケット8を形成している。
光フアイバ融着接続の際には、第2図に示すよシにケー
ブル1(1つの先端部のジャケット8(8つを、熱硫酸
で分解したシプラズマ雰囲気中で処理したシしてファイ
バ表面に傷が付かないように除去し、ファイバ5 (5
’)を露出させる。次に両ファイバ5.5′の先端面を
平面状にカットした後に互いに突き合わせ、突き合わせ
たファイバ5.5′の先端を内部の各層を正確に整合さ
せながら融着接続する。
次に融着接続方法について詳述する。第3図は融着接続
装置の一例を示す平面略図である。間隔を隔てて並置さ
れたジャケットホルダ10,11の上面には、同一直線
上に配置された溝12.13がそれぞれ形成されてお夛
、ケーブル11’が嵌合すると共にジャケット抑え14
.15によって固定されている。ケーブル1,1’のう
ちホルダ10.11よ少突出する部分はジャケット8が
既に除去されておシ、ファイバ5.5′が露出している
。両ファイバ5.5′の先端はホルダ10.l1間中央
で互いに当接しており、図示しない押込み機構によって
両ホルダ10111が互いに近づぐ側にわずかな荷重で
付勢されることにより、両ファイバ5.5′の端面は圧
接状態に保持されている。又ファイバ5.5Iの当接部
分16近傍がファイバホルダ17によって保持され、こ
れによ)ファイバ5.5′の各層が当接部分16におい
て正確に整合している。
ファイバホルダ17は第4図で明らかなように孔18を
有する底板19から2枚のガイド板20゜21が垂直方
向に平行に突出しておシ、ガイド板20.21の上端に
はファイバ5.5′の嵌合するV溝22.23が形成さ
れている。■溝22s23は高精度に同一形状に形成さ
れておシ、ガイド板20.21に刻し直角な姿勢で嵌合
するファイバ5.5′の長手方向に見て、両V溝22.
23は正確に合致している。従ってV溝22.23に嵌
合したファイバ5.51の各層は、当接部分16におい
て正確に整合している。又孔18の位置は第3図で明ら
かなように、上方から見て中心が当接部分16に合致す
るよう設定されている。
次に融着接続方法を説明する。まず予め先端部のジャゲ
ラ)8.8’が除去されたケーブル1.1’をそれぞれ
ホルダ10.11の溝12.13にジャケット8.8′
部分で嵌合し、突出したケーブル5.5′の先端部を、
ホルダ10%11間の中央で当接するようにファイバホ
ルダ17のV 7+’j422.23に嵌合する。そし
てジャケット8.8′部分をジャケット抑え14.15
によって固定し、これによシジャケット8.8′とファ
イバ5.5′を同一直線上に配置する。次に図示しない
押込み機構によってファイバ5.5′の当接部分16を
わずかな荷重で圧接する状態に保持する。ここでファイ
バ5.5′の当接部分16は第3図に示すように、孔1
8の中心線上に配置されている。
第3図のようにケーブル1,1’を接続装置にセットし
た後、第5図に示すように点火されたトーチ24を下方
よシに18を通してガイド板20゜21間に挿入し、火
炎25を徐々にファイバ5.5′に近づける。そして火
炎25の上下方向の温度分布差を利用してファイバ5.
5′を徐々に高温に加熱し、当接部分16を融着接続す
る。
ファイバ5.5′の融着が完了すれば、トーチ24を下
方に下げ、消火する。そしてファイバ5.5′の温度低
下を待って、接続装置からケーブルl。
1′を取り上げる。
上記融着作業中にファイバ5.5′が異物に接触するの
は、ファイバホルダ17のガイド板20.21に当接し
た部分(第2図の矢印A%B部分)に限定される。従っ
て次にファイヤポリシング等の方法によってファイバ5
.5′の表面処理を行なう場合には、第2図のXlで示
す範囲のみについて処理を行なえばよいことになる。即
ち高温の火炎をファイバ5.5′の露出部分に当てて表
層を蒸発させ、これにより表面の傷を除去する場合でも
、融着部(当接部分16)近傍のみを処理すればよいこ
ととな)、処理の必要な範囲は、ファイヤボクシング時
の熱がジャケラ)8.8’に悪影響を及ぼさな゛い範囲
内に限られる。
表面処理が済み、ファイバ5.5′の傷がなくなったケ
ーブル1,1’を、第2図に仮想線で示すような箱形の
スプライスピース26内に収納し、接着剤等で固定する
ことにより保護を兼ねた補強を更に行なう。
なおファイバホルダ17のガイド板20.21は、融着
接続時において火炎25の熱をジャケット8.8′に対
して遮断する作用をする。
(発明の効果) (a) ケーブル5.5′の露出部分のうちジャケット
8.8′に近い部分には、融着接続作業時に傷が生じな
いので、融着接続後のファイバ5.5′の表面処理が容
易になる。
(b) 構成は簡素であシ、従って低コストでしかも操
作の簡易な融着接続方法を得ることができる。
(別の実施例) トーチ24によってファイバ5.5′の融着接続を行っ
ている途中(ファイバ5.5′同志が融は合っていると
き)に、ファイバホルダ17を下げてファイバ5.5′
からはずしてもよい。これは自動化等を行う場合に好都
合なときがある。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2本の光フアイバケーブルの先端ファイバ露出部分を互
    いに突き合わせて融着接続する光ファイバケーブルの融
    着接続方法において、両光ファイバケーブルをジャケッ
    ト部分で固定すると共に、ファイバ露出部分のうち先端
    融着部近傍のみを保持した状態で、融着接続を行なうこ
    とを特徴とする光フアイバケーブルの融着接続方法。
JP13349583A 1983-07-20 1983-07-20 光フアイバケ−ブルの融着接続方法 Pending JPS6024507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13349583A JPS6024507A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 光フアイバケ−ブルの融着接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13349583A JPS6024507A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 光フアイバケ−ブルの融着接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024507A true JPS6024507A (ja) 1985-02-07

Family

ID=15106099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13349583A Pending JPS6024507A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 光フアイバケ−ブルの融着接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162809U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPS6287903A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162809U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPS6287903A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0401324B1 (en) High strength optical fiber splice
US6152609A (en) Plug connector for light waveguides and method for the manufacture thereof
EP0326988B1 (en) Method for measuring splice loss of an optical fiber
US4039309A (en) Method and apparatus for breaking optical fibers
WO1998040772A1 (fr) Element de transmission optique et son procede de production
JPS6327805A (ja) 光フアイバの接続用部材及びそれを用いた接続方法
US6550985B2 (en) Method of splicing two optical fibers
US8915100B2 (en) Optical fiber end processing method and optical fiber end processing apparatus
JPS6024507A (ja) 光フアイバケ−ブルの融着接続方法
JPS61294403A (ja) 光フアイバ接続用搬送機構
JPH06504386A (ja) 光ファイバーインターフェース
JP4609618B2 (ja) 光ファイバ融着接続方法
JP5416721B2 (ja) 光ファイバ端部加工方法および光ファイバ端部加工装置
JP2003043288A (ja) 多心光ファイバ一括処理方法及び装置
US10761269B2 (en) Thermal flash conditioner for fusion splicing; and methods
JPH0356603B2 (ja)
JP2003075676A (ja) 光ファイバ融着接続方法
JPH05224077A (ja) 光結合装置
JPH02251916A (ja) 石英系光導波回路と光ファイバの接続方法
EP1130429A1 (en) Method and apparatus for aligning and splicing of optical fibers
JP2003029078A (ja) 一括融着接続方法と一括融着接続装置
JPH07104455B2 (ja) 光ファイバの高強度接続方法
JPS61236509A (ja) 光フアイバ融着接続方法および装置
JPH0550722B2 (ja)
JPS61259206A (ja) 光フアイバ接続方法およびそれに使用する冶具