JPS60244784A - エレベ−タの速度制御装置 - Google Patents

エレベ−タの速度制御装置

Info

Publication number
JPS60244784A
JPS60244784A JP59099983A JP9998384A JPS60244784A JP S60244784 A JPS60244784 A JP S60244784A JP 59099983 A JP59099983 A JP 59099983A JP 9998384 A JP9998384 A JP 9998384A JP S60244784 A JPS60244784 A JP S60244784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
signal
output
circuit
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59099983A
Other languages
English (en)
Inventor
康弘 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59099983A priority Critical patent/JPS60244784A/ja
Publication of JPS60244784A publication Critical patent/JPS60244784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、速度制御演算用の中央処理装置(以下、C
PUという)が故障したときに予備制御回路に切換えて
かごを着床させるエレベータの速度制御装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
近年、マイクロコンピュータの応用技術のfluに伴な
い、エレベータの速度制御装置にもマイクロコン〈ユー
タが使用されるようになってきた。
その−例を第1図〜第4図により説明する。
第111はマイクロコンピュータを利用したエレベータ
の速度制御装置の全体構成図を示すもので、1は巻上用
電動機、2は電動機1により駆動される綱車、3はそら
せ車であり、この綱車2及びそらせ車3にはロープ4が
巻掛けられ、該ロープ4の雨量下端にはかご5及び釣合
おちり6がそれぞれ連結されている。7は乗場釦、8は
乗場釦7による呼びに応じてかご5の動きを管理するシ
ーケンス回路、9はシーケンス回路8からの指令によっ
て電動機10m1転を機械的に停止させるブレーキ、1
0は上記シーケンス回路8からの信号により速度指令1
0aを発する速度指令発生回路、11は電動8!1に直
結されエレベータかごの実速度を検出する速度検出器、
12は速度指令発生回路10からの速度積゛令10a及
び速度検出器11からの実速度をもとにかごの走行速度
制御演算を行なう速度制御回路であり、この速度制御回
路12の演算結果である駆動指令12aは電動機駆動回
路13に供給されるようになっているとともに、駆動回
路13は駆動指令12aに応じた電圧を電動機1に供給
するようになっている。また、14は三相交流電源であ
る。なお、上記駆動回路13は可変電圧・可変周波数方
式のものである。
第2図は上記速度制御回路12の内部構成を示すもので
CPU15と、このCPU15にバス18を介して接続
したROM16及びRAM17と、バス18を介してC
PU15と上記シーケンス回路8.速度指令発生回路1
0.速度検出器11及び駆動回路13開との信号の援受
を行なうインターフェイス19〜23とがら構成されて
いる。
また、第3図は上記インターフェイス22゜23の内部
回路の詳細を示すものである。同図15おいて、18a
はアドレスバス、18bはデータバス、24〜27はア
ドレスバス18aの値がそれぞれ所定の値1こなったと
きrHJを出力するデコーダ、28〜31はGM子がr
HJのときデータバス18bからの入力信号をそのまま
出力し、G端子が「L」のとき「0」を出力するデート
、32はT端子が「I(」のとき入力信号をそのまま出
力し、TI子がrLJとなっても直前の値を記憶し出力
し続けるラッチ、33は入力信号に応じた周期のパルス
を発生するタイマ、34はタイマ33から出力されるパ
ルス33aを計数するカウンタ、35はsin波形を記
憶したROM、36はROM35から読み出されたデジ
タル信号をR端子の値に応じた振幅値のアナログ信号に
変換して出力するD/Aコンバータ、37は入力信号が
IllからrHJに変化したとき所定時間rHJを出力
するワンショットマルチパイプレーク、37aはその出
力信号、38は出力信号37aを反転するN0Tf−)
、39はNOTデート38の出力信号をリセット入力と
し、デート31の出力信号31aをセット入力とするR
87リツプ70ツブである。
上記のように構成されたエレベータの速度制御装置にお
いて、乗場釦7が押されると、シーケンス回路8は、か
ご5を走行させるため速度制御回路12へ走行指令8a
を出力すると共に、かご5の現在位置と乗場釦7の押さ
れた階の信号を速度指令発生回路10へ送出する。この
ため速度指令発生回路10は走行距離に応じた速度曲線
を演算し速度指令10aを発する。そして速度制御回路
12では実速度11gと速度指令10.aとの差から、
かご5が最適な乗り心地で走行できる。ように制御演算
し駆動指令12gを発し、これを駆動回路13に加える
ことにより駆動指令12aに応じた電圧を電動機1に供
給して電*miを回転させ、かご5を走行させる。
上記制御演算はRO,M16に記mされたプログラムに
従ってCPU15で実行され、これにより駆動指令12
aの振幅値と周期が算出され、RAM17に記憶される
。その後、まず振幅値がデータバス18bに出力される
。これと同時にアドレスバス1.、8 aに出力された
アドレスデータがデコ。
−グ24によりデコードされ、デート28を開く。
このため、上記振幅値はデート28を通してラッチ32
に出力されると共に記憶される。
次に、上記算出された周期データはデータバス18bに
出力され、このときのアドレスによりデコーダ25の出
力がrHJとなることによって上記周期データはタイマ
33に送られる。そしてタイマ33からは上記周期でパ
ルスが発生し、該バ°ルスはカウンタ34により計数さ
れ、この計数値はROM35をアクセスするデータとな
る。このとき、カウンタの計数値信号34aは上記周期
に反比例した速さで変化するため、ROM35からは上
記周期のsin波データが出力水れる。
また、マイクロコンピュータを用いる場合は、プログラ
ムの暴走等CPUの異常を検出するためにウォッチドッ
グタイマ(以下、W、DTと略称する)を設けることが
多い。
これは、まず電源投入後の初期設定でWDTに「1」(
つまり「H」)を出力する。すると、テ゛コーグ26の
出力がrHJとなり、デート30が開き、その出力信号
30aがrHJとなる。WDTの出力がrLJになると
、デート30は閉じ、その出力信号30aはrLJとな
るが、デート30の「H」出力でトリガされるワンショ
ットマルチバイブレーク37により、その出力信号37
aは所定時間「Hlを保つ。この所定時間はCPUの演
算周期よりも充分に長く設定されている。
そして引き続きWDTの動作開始信号が出力される。こ
の出力信号によりデコーダ27の出力がrHJとなり、
上記開始信号「1−1がデート31を通って信号31a
となる。これによりR87リツプ70ツブ39はセット
され、そのQ出ツバ即ち出力信号1.2bは「Hjとな
る。このとき第4図からも明らかなように信号37aが
所定時間rHJで、かつNOTデート38の出力信号3
8aはr−L Jであるため、7リツプ70ツブ39は
リセットされず、従って出力信号12bIi:第4図(
e)に示すように[l]]となっている。
また、初期設定後は、演算周期毎にWDTにrlJが出
力され、ワンショットマルチバイブレータ37の時限が
満了する前に信号30aが[I]」になるため、信号3
7aは「H」、信号38aはrLJを保ち、7リツプ7
0ツブ39はリセットされず、その出力信号12bは「
■]」を保つことになる。これによりデート29が開い
たままとなり、振幅値である信号32aがD/Aコンバ
ータ36に送られ、信号12aは演算結果通りの振幅と
周波数となり、駆動回路13に送出される。
ここでCPU15が故障すると、WDTが出力信号を送
出しなくなるため、ワンショットマルチパイプレーク3
7の時限が満了した時点で、その出力信号37aがr 
L Jとなり、これに伴ないN。
Tデート38の出力信号38aがrHJとなって7リツ
プ70ツブ39をリセットし、その出力信号12bをr
LJにする。これによりデート29が閉じ、信号12a
が「0」となると共に、r L Jの信号12bがシー
ケンス回路8に送られ、ブレーキ9を動作させ、電動機
1.即ちかご5を停止させる。
このとき、かご5が階床と階床の中間で停止すると、乗
客はかご5内に閉じ込められることになり、乗客に非常
な不安感及び焦燥感を与えることになる。
〔発明の概要〕
この発明は」二記従米の欠点を解消したもので、速度制
御演算用のCP LJが故障したときに乗客がかご内に
閉じ込められることがないようにしたニレミータの速度
制御装置を提供することを目的とする。
このために、この発明のエレベータ速度制御装置は、C
PUの故障発生時、周波数指令としての発振器出力と、
振幅指令としての速度パターン電圧によりエレベータか
ごを最寄階まで低速走行させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面について説明する。
第5図は、この発明のエレベータ速度制御装置の一例を
示す速度制御回路のインターフェイスの要部を表わした
もので、第3図と異なる点は、符号40〜46で示す部
分を第3図の回路に新たに付加したものである。従って
、この発明の実施例においては、第1図〜第3図を併用
して説明する。
第5図において、40は7リツプ70ツブ39(第3図
参照)の出力信号12bを入力とするN。
Tデート、41はNOTゲート40の出力とシーケンス
回路8からの走行指令8aとを2人力とするANDデー
ト、42はANDゲート41の出力と、所定周期のパル
スを発生する発振器43からのパルス信号とを入力とす
るANDゲート、44はANDデート41の出力を受け
るS端子が「H」のとき入力信号、即ち速度指令10g
に比例した出力信号44aを発する電圧調整回路、45
.46は出力信号12bを受けるS端子がrHJのとき
A端子に加えられる入力信号32a又は33aを、S端
子がrLJのときBjll子に加えられる入力信号をそ
の丈ま出力する選択器であり、選択器45の出力信号は
D7Aコンバータ36のR端子に加えられ、また選択器
46の出力信号はカウンタ34に加えられるようになっ
ている。
次に、上記のように構成されたこの発明の実施例の動作
について説明する。
駆動指令12aの振幅と周波数は、電動機1の回転速度
を決めるものであり、従って、正常時は、停止から加速
し、定格速を所定時間続けた後、減速し停止させるため
、振幅9周波数は共に変化させる必要がある。しかし、
CPUの故障時は、かご内に乗客を閉じ込めないことが
第1の目的であるため、低速(保守運転時の速度又はこ
れ以下の速度)で最寄階まで走行させてやれば良い。
そこで、発振器43の発生パルス周期を、ROM35の
出力波形の周波数が上記低速時の周波数となるような周
期に設定する。また、CP U故障時の振幅指令として
は、速度指令発生回路10により第6図に示すような低
速度の速度パターン電圧を発生させることで生成される
CPU15が正常に動作している時は、信号12bがr
HJのため、選択器45は信号3211を選択し、選択
器46は信号33aを選択し、第3図の場合と同様にカ
ウンタ34.ROM3.5及びD/Aコンバータ36を
作動させて駆動指令12aを発生することになる。
次に、CPU15が故障し、WDTが発せられなくなる
と、信号12bは「L」となり、選択器45.46は共
にBl子に加えられる信号を出力するようになる。ここ
で、故障直後では、走行指令8aがrLJで、ANDゲ
ート41の出力信号41aも「L」となっているため、
電圧調整回路44の出力信号44aは「0」となる。こ
のとき、信号12bはシーケンス回路8に送出され、こ
れによりブレーキ9が作動するため、かご5は一旦停止
する。その後、シーケンス回路8からの走行指令8aが
rHJとなり、これによりブレーキ9を解放すると同時
1こ、速度指令発生回路10へ指令が送られ、これを受
けた速度指令発生回路10は、第6図に示すような低速
時相当の速度パターン電圧を速度指令10aとして出力
する。このとき、信号12bがrLJであるため、NO
Tデート40の出力はrHJとなり、ANDゲート41
の出力信号41aもrHJとなる。その結果、電圧調整
回路44及びANDゲート42が有効となり、その出力
には第6図で示す低速時相当の速度パターン電圧(ある
いはそれに比例した電圧)が出力信号44aとして表わ
れ、さらにANDデート42からは発振器43のパルス
が出力される。また選択器46は、そのB端子が選択さ
れているため、上記ANDデート42を通過したパルス
が選択器46を通してカウンタ34に加えられ、カウン
トされるとともに、その計数内容に応じてROM35を
アクセスし、低速時相当の周波数のsin波データをD
/Aコンバータ36に出力する。
一方、選択器46もB端子が選択されでいるため、上記
速度パターン電圧がsin波の振幅指令としてD/Aコ
ンバータ36のR端子に入力される。
その結果、駆動指令12aが発せられ、この駆動指令1
2aに応じてがご5が低速走行されることになる6また
、シーケンス回路8は、かご5が戸開可能な位置まで走
行したところで、走行指令8aが発しなくなり、これと
同時にブレーキ9を作動して戸開する。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、この発明によれば、速度制御演算用
CP Uが故障したとき、発振器の出力と速度パターン
電圧によりエレベータかごを最寄階まで低速走行させる
ようにしたので、かご内に乗客が閉じ込められることが
なく、かつ不安感も与えることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ速度制御装置のシステム構成
図、第2図は第1図における速度制御回路のブロック図
、第3図は第2図におけるインターフェイスの回路図、
第4図は動作説明用のタイミングチャート、第5図はこ
の発明のエレベータ速度制御装置の一実施例を示す要部
の回路図、第6図はこの発明における低速走行時の速度
パターン図である。 1・・・電動機、8・・・シーケンス回路、10・・・
速度指令発生回路、11・・・速度検出器、12・・・
速度制御回路、13・・・駆動回路、15−−−cpu
、1e −−−ROM。 17・・・RAM、18〜23・・・インターフェイス
、40・−−NOTy−1,41,42−−・ANDデ
ート、44・・・電圧調整回路、45゜46・・・選択
器。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大台 増雄(ばか2名) 第1図 第2図 夕 第6図 手続補正書(自発) 昭和 5単 10月 121日 特1 件の表示 特願昭59−99983号 明の名称 エレベータの速度制御装置 上をする者 事件との関係 特許出願人 代表者片山仁へ部 埋入 (i!18’1.”、+’f14、(r=′==””、
!:1.:’瑯):−ツ・ 5、補正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 (2) 明細書の図面の簡単な説明の欄(3)図面 6、補正の内容 (1) 明細書画4頁15行目「出力信号をリセット」
とあるな「出力信号38亀をリセット」と補正する。 (2) 同第14頁17行目〜19行目「18〜23・
・・インターフェイス、・・・・・・必・・・電圧調整
回路、」とあるをr 19〜23・・・インターフェイ
ス、荀・・・NOTゲート% 41−42・・・AND
ゲート、43・・・発振器、材・・・電圧調整回路、」
と補正する。 (3)図面第2図、第5図を別紙の通り補正する。 7、添付書類 (1) 補正図面 1通 路 2図 々

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータの速度制御演算を行なうためのCPUを有す
    る速度制御回路、上記CPUの故障を検出する手段、こ
    の検出手段が動作したとき作動して速度パターン電圧を
    送出する電圧調整回路、所定周期のパルスを送出する発
    振器とを備え、上記検出手段の動作時、上記発振器の出
    力パルスと上記速度パターン電圧によりエレベータかご
    を低速走行させるようにしたことを特徴とするエレベー
    タの速度制御装置。
JP59099983A 1984-05-18 1984-05-18 エレベ−タの速度制御装置 Pending JPS60244784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099983A JPS60244784A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 エレベ−タの速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099983A JPS60244784A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 エレベ−タの速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244784A true JPS60244784A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14261893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099983A Pending JPS60244784A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 エレベ−タの速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157083A (en) * 1987-06-29 1992-10-20 Nippon Zeon Co Ltd Rubber composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157083A (en) * 1987-06-29 1992-10-20 Nippon Zeon Co Ltd Rubber composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63290197A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPS6124298B2 (ja)
JPS6260352B2 (ja)
JPS60244784A (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPH0416470A (ja) エレベータの安全装置
JPH0496677A (ja) エレベータ用ダイナミックブレーキ回路の動作確認装置
US5780788A (en) Special emergency service control arrangement for elevator car
JPS60244785A (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPS6250394B2 (ja)
JP2633828B2 (ja) エレベーターの端階減速監視装置
JPS6313907B2 (ja)
JPS60232381A (ja) エレベ−タの速度制御装置
CN216395158U (zh) 一种用于飞行员空间定向能力训练的旋梯装置
JPS6334112B2 (ja)
JPS60153375A (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPS643790B2 (ja)
JPS60157483A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6124297B2 (ja)
JPS6250393B2 (ja)
JPS60236985A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6087176A (ja) エレベ−タの非常制御装置
JPH0570047A (ja) 交流エレベータの制御装置
KR860003400Y1 (ko) 승강기의 위치 검출장치
JP2735353B2 (ja) エレベータの制御方法
JPS61254481A (ja) エレベ−タの制御装置