JPS60244657A - 車両の制動装置 - Google Patents

車両の制動装置

Info

Publication number
JPS60244657A
JPS60244657A JP10002384A JP10002384A JPS60244657A JP S60244657 A JPS60244657 A JP S60244657A JP 10002384 A JP10002384 A JP 10002384A JP 10002384 A JP10002384 A JP 10002384A JP S60244657 A JPS60244657 A JP S60244657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
switch
braking device
braking
electrically operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10002384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Takanaka
高中 正秀
Tadashi Oosugi
大杉 忠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10002384A priority Critical patent/JPS60244657A/ja
Publication of JPS60244657A publication Critical patent/JPS60244657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 産業上の利用分野 本発明は、油圧型ブレーキ、エアー型ブレーキ等の流体
作動型制動装置に係り、乗用車、トラック、バス、2輪
車その他の車両の停車時における制動力を確保し安全性
を向上できる車両の制動装置に関する。
従来の技術 従来の車両の制動装置においては、車両の運転中に交差
点等で一時的に停車すると、ブレーキペグルを踏み続け
てサービスブレーキカを保持せねばならず、又、パーキ
ングブレーキカはサービスブレーキと比較して制動力が
低く、停車中の追突事故に対する制動力は十分ではなか
った。又、トルクコンバーター等の自動変速機を備えた
車両においては、変速機のシフトレバ−をニュートラル
又はパーキング位置に変更しないといわゆるクリープ現
象によって車両が前進してしまう七いう欠点があった。
これを改善すべく、ブレーキペダルに対して電磁力のロ
ック装置を配置したもの(例えば特開昭58−2021
40号公報)が提案されているが、この場合、電磁力の
操作をコンピューターにて制御しているので高価であり
、更に電子的ノイズ等のコンピューターの誤作動あるい
は信頼性に乏しく、重要保安部品である制動装置として
安全性に欠けるという欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、かかる点に鑑み成されたもので、その目的と
するところは、車両運転中の停車時にサービスブレーキ
カを自動的に保持し、停車中の制動力を確保して安全性
を向上でき耐振性に秀れ、構成が簡単で安価で信頼性の
高い車両の制動装置を提供することにある。
(発明の構成) 問題点を解決するための手段 本発明は、車両の流体作動型制動装置において制動装置
の流体系統に流体圧力を制御する電気操作弁1を配置す
ると共に、車両停車中に制動操作装置2の保持操作を解
除した時でも電気操作弁への結電状態を保持し、且、車
両の発進操作時には電気操作弁への給電を解除する無接
点キープスイッチ装置3を配置している。
作用 本発明の無接点キープスイッチ装置3は、車両停車中に
制動操作装置2の保持操作を解除した詩でも自動的に電
気操作弁への給電状態を保持し、且、車両の発進操作時
には自動的に電気操作弁への給電を解除するものである
実施例 本発明の一実施例を第1図〜第3図によって説明すると
、油圧型サービスブレーキの流体系統に配置された電気
操作弁1は2方日常開型電磁弁であり、制動操作装置2
はブレーキペダルで、該ブレーキペダルによって操作さ
れるマスターシリンダー12と車輪に取り付けられたオ
イルブレーキJ3とを連絡する油路14には前記電磁弁
および倍力装M15が配置されている。電磁弁は、流入
口16、流出口17を備え、弁本体18の外周を囲繞し
てコイル19が配置され、弁本体内の弁座20に対して
第1のばね21にて押圧付勢される可動弁体22は弁本
体内を左右に摺動自在に嵌装され、該可動弁体22は外
周スリット23、貫通孔24、突出弁座25を有する。
弁本体内に左右に摺動自在に嵌装され、外周にスリーッ
ト26を備えた可動鉄心27の内部には、第2のばね2
8にて右方向へ押圧付勢される弁体29が左右に摺動自
在に嵌装されている、尚、3oは孔、31は第2のばね
の脱出防止用クリップであり、コイル19を囲繞するコ
アー32および可動弁体22および可動鉄心27は磁性
材料で製作される。電磁弁のコイル33は電源+Vへ接
続され、給電回路には本発明の特徴事項のひとつである
無接点キープスイッチ装置3が配置される。無接点キー
プスイッチ装置3は、制動操作装置2の制動操作信号と
車両の走行車速を検出する車速検出装置4の車両停止信
号がともに与えられ姫時に電気操作弁への給電を開始し
、制動操作装置の保持操作を解除した時でも自動的に電
気操作弁への給電状態を保持し、且、車両の発進操作時
には電気操作弁への給電を自動的に解除するものであっ
て実施例に示したものに限定されることなく、IC回路
、LS1回路、トランジスタ回路、ダイオード回路、固
定抵抗回路等の種々の組み合せ、設計変更が可能である
。そして、特に無接点としたので、車両の振動に対して
十分にスイッチ性能を保証でき、耐振性の改善が行なわ
れたものであって、先に出願人が出願した特願昭59−
”033762号に開示されたラッチインリレーによる
キープスイッチの欠点である耐振性を大巾に向上できた
ものである。
実施例における無接点キープスイッチ装置3は2個の固
定抵抗R1、R2とRSフリップフロップ回路にて構成
される。R379717077回路は負論理のNAND
ゲートNl、N2を第1図の様に結線することによって
得られる。RS71Jツブフロップ回路の出力点Qとコ
イル33との中間には電力増巾回路よしてのバッファー
34と駆動素子としてのトランジスタ35とが接続され
る。
固定抵抗R1すなわちフリップフロップ回路のセット入
力点S側の接地線には常開型のスイッチS1、S2、S
3が直列に接続される。スイッチS1は運転キースイッ
チ34と連動して閉じるもので運転中のみ閉回路となる
。スイッチS2は車速検出装置4の車両停止信号によっ
て閉回路となるもので、実施例では車速計iにて車速が
設定車速以下(停車中)になった時に閉じるよう構成さ
れるが、実施例に限定されることなく車速検出装置4と
して、車両の走行風圧検出装置(風圧力検出ダイヤプラ
ムにて動作するスイッチ等)あるいは、i1j輪軸の回
転数検出装置、又は走行風圧によって回転する回転計等
に置換可能である。そして、特に車速検出装置4が車両
の走行風圧(走行風速を含む)を検出するもので”構成
すると、雨天走行時に車両の車輪と路面との間に水膜(
ハイドロプレーニング現象)が生じ、そのままブレーキ
をかけると車輪はロングしている(車輪回転数はほとん
どゼロ)が、実際の走行速度は高速であるという場合に
制動力を保持しないという特有の効果がある。スイッチ
S3は制動操作装置としてのブレーキペダルの制動操作
にて閉じるスイッチである。
一方、固定抵抗R「すなわちフリップフロップ回路のリ
セット入力点R側の接地線には常開型のスイッチS4が
接続され、該スイッチS4は加速操作装置5としてのア
クセルペダルの加速操作によって閉じるものである。
実施例の作用を説明すると、運転開始に当ってはブレー
キペダルより足を離しくスイッチS3は開)アクセルペ
ダルを踏み込み(スイッチS4は閉)キースイッチを入
れてスイッチS1を閉じるので第3図の(ハ)の状態に
あって、フリップフロップの入力点SはHレベル、入力
点RはLレベル、出力点QはLレベルとなって、コイル
33への給電は行なわれず、車両の制動は行なわれない
そして、走行中(非制動時すなわちスイッチS3が開)
は、アクセルペダルを操作しスイッチS4が開閉する(
第3図の(イ)と(ハ)の状態を交互にくり返す)が、
出力点QはいずれもLレベルなので、コイル33への給
電は行なわれない。次に制動操作を行ない(スイッチS
3が閉)、且、車速が設定車速以下(停車)になってス
イッチS2も閉じると、始めて第3図の(ロ)゛の状態
になって7リソブフロツプの出力点QはHレベルになり
、フィル33への給電が行なわれ、車両の制動力が保持
される。そして、停車中にブレーキペダルから足を離し
くスイッチS3が開)でも第3図の(ロ)から(イ)へ
移行するので、フリップ70ンブの出力点Qはもとの状
態(Hレベル)を保持し、コイル33への給電は継続さ
れ、車両は制動保持される。次に、停車中に再発進すべ
くアクセルペダルを踏みこむと、スイッチS4が閉じ第
3図の(ハ)の状態になるので、7リツプ70ツブの出
力点QはLレベルになってコイル33への給電は解除さ
れる。そして、走行中にアクセルペダルから足を離して
(スイッチS4は開)も、第 ′3図の(ハ)から(イ
)へ移行するので、出力点QはLレベルにあってクイル
33への給電は行なわれない。
次に電磁弁の動作を説明すると、非通電時のブレーキの
流体崖力は流入口16からスリット26を通り、貫通孔
24あるいはスリット23を通って第1のはね21を圧
縮して弁座20と可動弁体22を離脱して流出口17へ
抜け、車輪に制動力を与える。通電時には可動弁体22
と可動鉄心27が吸着され、突出弁座25に弁体29が
着座するので貫通孔24は第2図のように遮断される。
従って、流出口17側の流体圧力は弁座20と可動弁体
22が着座し、且、突出弁座25と弁体29が着座して
いるので保持される。この時、過大〜な圧力は第2のば
ね28の力に打ち勝って弁体29を左方向へ押圧し、突
出弁座25から離脱するので釈放される。更に、ブレー
キペダルの再踏み込みを行なって制動流体圧力を増加す
る場合は、流体力が第1のばね21の力に抗して可動弁
体22を右方向へ押圧何勢し7弁座2oがら離脱するの
で、増し踏みが可能である。
このように、停車中は、ブレーキペダルがら足を離して
も、無接点キープスイッチ装置3によってコイル33へ
の給電が自動的に保持され、例えばトルクコンバーター
等の自動変速機を備えた車両において、変速機のシフト
レバ−がオートドライブ装置にあっても前進することは
なく(クリープ現象が防止され)安全で、交差点におけ
るシフト操作が不要となり運転が楽になる。又、手動変
速機を備えた車両においても、交差点における制動力を
自−動的に保持でき、ブレーキペダルから足を離しても
充分な制動力によって車両追突時の人員の安全を確保で
きるものである。
なお、実施例の電気操作弁1は電磁弁に限定されず、電
動弁等に置換でき、制動装置は油圧型、エアー型のいず
れでも良い。
(発明の効果) 以上、詳述したように本発明は、車両運転中の停車時に
制動操作手段の操作保持を行なわなくても自動的に制動
力が保持され、且、加速操作手段の操作によって保持さ
れていた制動力が自動的に解除されるものであって停車
中の十分なる制動力を確保して人員の安全、操作性の向
上を実現でき構成が簡単で安価であり、特に無接点とし
たことによって車両の耐振動に対して信頼性の高いキー
プスイッチ機能を達成できる特有の効果を有する車両の
制動装置を提供できたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両の制動装置の一実施例を示す説明
図、第2図は第1図の異なる作動状態を示す部分断面図
、第3図は第1図の異なる動作状態を示す説明図である
。 ■・・・・・・電気操作弁 2・・・・・・制動操作装置 3・・・・・・無接点キープスイッチ装置4・・・・・
・車速検出装置 5・・・・・・加速操作装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 車両の流体作動型制動装置において、制動装置
    の流体系統に流体圧力を制御する電気操作弁1を配置す
    ると共に、車両停車中に制動操作装置2の保持操作を解
    除した蒔に電気操作弁への給電状態を保持し、且、車両
    の発進操作時には電気操作弁への給電を解除する無接点
    キープスイッチ装装置3を配置してなる車両の制動装置
  2. (2) 前記無接点キープスイッチ装置3は、制動操作
    装置2の制動操作信号と車両の走行車速を検出する車速
    検出装置4の車両停車信号とがともに入力された時に電
    気操作弁への給電を開始し、且、加速操作装置5の加速
    操作信号によって電気操作弁への給電を解除してなる特
    許請求の範囲第1項記載の車両の制動装置。
  3. (3)前記無接点キープスイッチ装置3は、少なくとも
    トランジスタを備えてなる特許請求の範囲第2項記載の
    車両め制動装置。
  4. (4) 前記無接点キーブスイッチ装置3は、少なくと
    もフリツプフロツプ回路を備えてなる特許請求の範囲第
    2項記載の車両の制動装置。
  5. (5) 前記無接点キープスイッチ装置3は、少なくと
    も2個の固定抵抗を備えてなる特許請求の範囲第4項記
    載の車両の制動装置。
  6. (6)前記車速検出装置4は車両の走行風圧を検出する
    ものである特許請求の範囲第2項記載の車両の制動装置
JP10002384A 1984-05-18 1984-05-18 車両の制動装置 Pending JPS60244657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002384A JPS60244657A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 車両の制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002384A JPS60244657A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 車両の制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244657A true JPS60244657A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14262944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10002384A Pending JPS60244657A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 車両の制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428146B1 (ko) * 2001-09-13 2004-04-30 현대자동차주식회사 자동차의 제동장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038907U (ja) * 1973-08-01 1975-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038907U (ja) * 1973-08-01 1975-04-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428146B1 (ko) * 2001-09-13 2004-04-30 현대자동차주식회사 자동차의 제동장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015367B2 (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JP5881251B2 (ja) 車両制御装置
CA1251250A (en) Brake booster providing vehicular hill holder
JP2007530363A (ja) ブレーキバルブアクチュエータを制御するecuの使用
DE4236240A1 (de) Automatische Standbremse für Fahrzeuge mit Automatikgetriebe
US2574821A (en) Brake holding device and vacuum switch actuated control circuit therefor
US3433336A (en) Throttle operated brake holder
JPS6012360A (ja) 車両用制動装置
JPS60244657A (ja) 車両の制動装置
JPH0946808A (ja) 自動変速機搭載車用リターダ装置
US4646903A (en) Brake holding system
US4696222A (en) Brake holding system
Ramani et al. Standalone Hill Drive Away Assist
JPS63235149A (ja) 駐車用ブレ−キの駆動装置
JPS60206757A (ja) 車両の制動装置
JPS5918054A (ja) 自動車用ブレ−キ制御装置
KR100224398B1 (ko) 자동차의 브레이크 장치
JP2535354B2 (ja) 自動車用ブレ−キ操作警報装置
JPH023569A (ja) パーキング報知装置
US3826541A (en) Vehicle brake systems using skid control devices
US5217096A (en) Brake holding system
JPS60179361A (ja) 車両の制動装置
JPS60244658A (ja) 車両の制動装置
JPS6330166B2 (ja)
JPH04143155A (ja) ブレーキ液圧装置