JPS60244550A - 化粧板の製造方法 - Google Patents

化粧板の製造方法

Info

Publication number
JPS60244550A
JPS60244550A JP59101449A JP10144984A JPS60244550A JP S60244550 A JPS60244550 A JP S60244550A JP 59101449 A JP59101449 A JP 59101449A JP 10144984 A JP10144984 A JP 10144984A JP S60244550 A JPS60244550 A JP S60244550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sheet
impregnated
decorative
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59101449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357856B2 (ja
Inventor
明 山下
信次 室瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP59101449A priority Critical patent/JPS60244550A/ja
Publication of JPS60244550A publication Critical patent/JPS60244550A/ja
Publication of JPH0357856B2 publication Critical patent/JPH0357856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は9表面に凹凸変化を付与した化粧板の製造方法
に関するもやである。
〔従来技術〕
住宅や住宅設備の表装材には、これらの意匠効果が上が
るように表面に凹凸変化を付与した化粧板を使用する例
が多い。
従来、この種の化粧板は、木質繊維板や合板あるいは無
機板などを素材とする基板の表面に凹凸を形成すると共
に、その表面に塗装を施したりシート貼着を行なって化
粧層を形成するといった手順で製造するのが通例である
このうち、第2図に示すように基板1の素材として比較
的に柔かな木質繊維板を用い、この基板lの上に樹脂含
浸化粧シート2を載せ、その上から凹凸型板3により加
熱圧締して、凹凸型板3の押圧により基板1に凹凸を形
成し、同時にその表面に上記化粧シート2を熱融着する
従来例の場合、凹凸の形成は容易であるが、基板1の素
材は。
上記した木質繊維板のような柔質板材に限られるという
欠点を有する。即ち、上記方法では、基板1の素材とし
て例えばケイ酸カルシウム板のような硬質無機板を用い
た場合、基板1に凹凸が形成されにくり、凹凸が形成さ
れる場合でも化粧板の表面に付与される凹凸が浅く立体
感の乏しいものになってしまう。
また、このような方法において、基板1と樹脂含浸化粧
シート2の間に複数枚のバリヤー紙もしくはクッション
層を挿入することにより、付与される凹凸を深くする事
も試みられているが、介装材を多数要するため材料費が
増大するだけでなく、製造工程も増大してコストアンプ
の原因になる。しかも、介装材の積層される表側と基板
lのみからなる裏側の間で構成層がアンバランスになり
、反り等が発生し易くなる。
これとは別に、第3図に示すように予め表面に凹凸加工
を施した基板1上に樹脂含浸化粧シート2を載せ、上記
基板1の凹凸に対して雄型と雌型の関係をなす凹凸型板
3により、上記化粧シート2の上から基板1と凹凸型板
3の凹凸が同調するように位置合せして加熱圧締する方
法もあるが。
この方法の場合、゛凹凸型板3と基板1の凹凸の間で、
雄型と雌型を同調させるのに困難を伴なうという欠点を
有する。特に、化粧シート2として熱硬化性樹脂含浸シ
ートを使用して加熱圧締し、その表面に樹脂含浸化粧シ
ートを貼着するような場合、加熱に伴ない基板1および
凹凸型板3に熱膨張が生じるので、これらの間の凹凸の
同調は一層困難になる。しかも凹凸型板3は、基板1の
凹凸が変るたびに、これと同調するものを用意しなけれ
ばならず、型材にかかる費用が大幅に増大する。
このほか、第4図に示すように予め表面に凹凸加工を施
した基板l上に接着剤4を介して化粧シート2を載せ、
真空プレスにより押圧して貼着する方法の場合には、化
粧シート2として凹凸に沿うように軟化する必要上、熱
可塑性シートを採用するが、この場合、化粧シート2を
基板1の凹凸に十分沿わせることは出来るものの、耐熱
性など表装材としての物性に問題がある。また化粧シー
ト2の素材の如何にかかわらず、この方法の場合、化粧
シート2の貼着に接着剤4を要するので。
その分コスト高になると共に、接着剤4を塗布する工程
が増えるなどの欠点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は、従来例における如上の問題点を解消し、型板
に多大の費用を要することなく、簡単な工程により1表
面に立体感のあるシ中−プな凹凸を付与した化粧板を低
コストで製造することのできる化粧板の製造方法を提供
することを目的とする。
C発明の構成〕 本発明の化粧板の製造方法は1表面に凹部を形成した基
板表面に熱硬化性樹脂含浸シートを載置し、その上から
弾性体を介−(て加熱圧締し、上記弾性体の弾性変形に
より前記凹部に沿うように前記熱硬化性樹脂含浸シート
を押圧して基板表面に貼着させることを特徴とするもの
である。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図(a)〜(f)に基づいて説
明する。
本実施例では9次の工程により表面に凹凸を有する化粧
板を得るものである。
(1) 基板5の表面に溝状その他の凹凸加工を施す[
第1図(a)コ。
(2) 化粧紙6に、上記基板5の表面の凹部5aと同
調しうる模様6aを印刷し、この印刷処理された化粧紙
6を熱硬化性樹脂で樹脂含浸し。
これを乾燥処理して樹脂含浸化粧シート7とする[第1
図(b)〜(C)]。
(3) 基板5の表面に、上記樹脂含浸シート7をその
印刷模様6aが基板5の凹部5aと同調するように位置
合せして載せると共に、金属板などからなる押圧1!8
と樹脂含浸シート7の間に弾性体9を介在させて加熱圧
締することにより、基板5の表面に樹脂含浸シート7を
貼着させて化粧板10を得る[第1図(d)〜(f)]
。このとき2弾性体9と樹脂含浸シート7の間には、必
要に応じて離型フィルム11を挿入する。また1図示し
ない加圧手段の上部と上記押圧板8の間、及び加圧手段
の下部と基板5の間には、必要に応じてクッション材1
2,1.2を挿入する。
基板5上に載せられた樹脂含浸化粧シート7は、加熱圧
締に伴ない9弾性体9の弾性変形により基板5の凹部5
aに十分沿うように押圧され、また含浸樹脂の加熱溶融
による自己接着作用により、基板5に一体に貼着され、
以後は再加熱されても不融の状態に保たれる。
上記弾性体9としては、シリコーン、SBR。
ネオブレンなどからなるゴム板が用いられる。
含浸樹脂には、メラミン、フェノール、DAP、ポリエ
ステル、エポキシなどの各種の熱硬化性樹脂が用いられ
る。
基板5としては1合板、パーティクルボード。
中比重繊維板、ケイ酸カルシウム板、スレート板、石膏
板、スラグ石膏板など硬質の基板が用いられる。基板5
の表面に施す凹凸加工は、切削あるいは成板時のエンボ
ス加工などにより行なわれる。
離型フィルム11にはポリプロピレン、ポリエステル、
ナイロンなどが用いられ、熱硬化性樹脂含浸化粧シート
7からなる化粧板表面の仕上りを良くする上で有効であ
るが、前記弾性体9の素材として、熱硬化性樹脂含浸化
粧シート7との間で十分な離型性が得られるものを採用
する場合には、この離型フィルム11の介在は不要であ
る。
次に上記製造方法の一つの具体例について説明する。
繊維混入スラグ石膏板からなる基板の表面に。
タイル目地状の凹溝を形成した。別に、原紙にタイル目
地模様と表面模様の印刷を施し、これにDAP樹脂(ジ
アリルフタレート)を含浸乾燥して熱硬化性樹脂含浸化
粧シートを得た。この化粧シートの上記タイル目地模様
と基板の凹溝とが同調するように、上記化粧シートを基
板上に載置した。さらに、樹脂含浸化粧シートの上に離
型フィルムとしてポリエステルフィルムを重ね、この上
から弾性体としてゴム板を介して加熱温度135℃、加
圧力12kg/c+J、時間15分間の条件の下で加熱
圧締した。
その結果、基板の目地模様である凹溝と樹脂含浸化粧シ
ートの目地模様が良く同調した状態で。
上記樹脂含浸化粧シートが基板表面に一体に貼着され、
目地模様部にシャープな凹凸が付与されたタイル状の化
粧板が得られた。
〔発明の効果〕 2 以上のように本発明の化粧板の製造方法は、凹凸加工を
施した基板表面に、熱硬化性樹脂含浸シートを載せ、そ
の上から弾性体を介在させて加熱圧締するものであるか
ら1弾性体の弾性変形により上記樹脂含浸シートが基板
表面の凹凸に良く沿って押圧され、得られる化粧板の表
面にシャープな凹凸が付与され、立体感に冨んだ意匠効
果の高い化粧板とすることが出来る。
又、化粧シートとして、熱硬化性樹脂を含浸させたもの
を用いるので、加熱圧締に伴なう自己接着5作用により
貼着がはかられ、接着剤を要することがなく、接着剤に
要するコストや接着剤を塗布するための工程が省略され
る。
さらに、熱硬化性樹脂は上記加熱圧締により一且溶融し
て硬化すると、再度加熱しても再溶融されることがなく
耐熱性に優れるばかりでなく、耐水、耐薬品性にも優れ
、十分な硬度も有するので、得られる化粧板の表面に1
表装材に必要な物性を付与することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜<r)はこの発明の製造工程を示す説明
図、第2図ないし第4図はそれぞれ従来例を示す説明図
である。 5は基板、5aは凹部、7は熱硬化性樹脂含浸化粧シー
ト、9は弾性体、10は化粧板である。 第2図 第3図 1−[点々団不XビS 第4図 1A“18“ゝゝ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面に凹部を形成した基板表面に熱硬化性樹脂含浸
    シートを載置し、その上から弾性体を介して加熱圧締し
    、上記弾性体の弾性変形により前記凹部に沿うように前
    記熱硬化性樹脂含浸シートを押圧して基板表面に貼着さ
    せることを特徴とする化粧板の製造方法。 2、前記熱硬化性樹脂含浸シートは、印刷模様が施され
    ている特許請求の範囲第1項記載の化粧板の製造方法。 3、前記印刷模様は目地模様である特許請求の範囲第2
    項記載の化粧板の製造方法。 ・4.前記目地模様は、基板表面の凹部と同調するよう
    に施されている特許請求の範囲第3項記載の化粧板の製
    造方法。
JP59101449A 1984-05-19 1984-05-19 化粧板の製造方法 Granted JPS60244550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101449A JPS60244550A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 化粧板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101449A JPS60244550A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 化粧板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244550A true JPS60244550A (ja) 1985-12-04
JPH0357856B2 JPH0357856B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=14300996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101449A Granted JPS60244550A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 化粧板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189650A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Aica Kogyo Co Ltd 突板化粧板及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511865A (en) * 1978-07-12 1980-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing method of smoothly planed board having three dimensional pattern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511865A (en) * 1978-07-12 1980-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Manufacturing method of smoothly planed board having three dimensional pattern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189650A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Aica Kogyo Co Ltd 突板化粧板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357856B2 (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3761338A (en) Texturizing film for the manufacture of high pressure laminates
US3678577A (en) Method of contemporaneously shearing and bonding conductive foil to a substrate
CA2329125A1 (en) A method for forming structural panels having a core with thermoplastic resin facings with a decorative film adhered to one of the facings and panel formed thereby
WO2004065637A3 (en) Leather laminated decorative panel
JPS60244550A (ja) 化粧板の製造方法
EP0110708B1 (en) Method for compression moulding or embossing
FR2379387A1 (fr) Procede de fabrication de panneaux decoratifs possedant une surface munie de reliefs
GB935961A (en) Method of forming shaped laminates
JPS6324833B2 (ja)
JPS6227990B2 (ja)
JP2558078B2 (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
KR100687626B1 (ko) 입체 목리 무늬목 표면 금속 프레이트
US3264159A (en) Method of laminating metal to wood
JPS5835477Y2 (ja) オウトツモヨウオユウスルケシヨウバン
JPH07266305A (ja) 建築板及び建築板の製造方法
JPS6335423B2 (ja)
JPS644507Y2 (ja)
JPH02147332A (ja) エンボス仕上げ用樹脂板及びその製造方法
JPS612554A (ja) 装飾部材とその製造方法
JP2001353784A (ja) 化粧板の製造方法
JPH04168098A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JPH0735109B2 (ja) 複合板の製造方法
JPS61148055A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0361501A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS5842408A (ja) 化粧合板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees