JPS60244086A - 同軸型レ−ザ発振器 - Google Patents

同軸型レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPS60244086A
JPS60244086A JP9997484A JP9997484A JPS60244086A JP S60244086 A JPS60244086 A JP S60244086A JP 9997484 A JP9997484 A JP 9997484A JP 9997484 A JP9997484 A JP 9997484A JP S60244086 A JPS60244086 A JP S60244086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
glow
currents
glow discharge
silent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9997484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239871B2 (ja
Inventor
Yoshihide Kanehara
好秀 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9997484A priority Critical patent/JPS60244086A/ja
Publication of JPS60244086A publication Critical patent/JPS60244086A/ja
Publication of JPH0239871B2 publication Critical patent/JPH0239871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、同軸型レーザ発振器の放電管内における放
電特性の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の同軸型レーザ発振器としては、第1図に示
すものがあった。第1図は従来の同rF、11型シーザ
発振器の構成を示す断面図である。菌に示す様に、ガラ
ス管等の誘電体で構成される放電管(1)内にレーザ媒
質ガス(2)を流し、放電、管(1)内に設けた1対の
電極(8A)(8B)間には交流高定、圧電源(4)を
接続してグロー放電(5)を生成し、このグロー放電(
5)によりレーザ媒質ガス(2)を嘲起する。また、グ
ロー放電(5)の中心軸上に全反射炉(6)と部分透過
鏡(7)を対向して配設することによりレーザ発振を発
生し、このレーザ発振を部分透過管(7) IIIより
レーザ光(8)として外部に出力する。
従来の同軸型レーザ発振器はp)上の様に構成されてお
り、1対の電11(3A3 (3B)間の間隔が比較的
に離れているため、上記したグロー放電(5)を初期に
発生することは非常に困難である。そして。
グロー放電(5)による放電電流が少なり時にはグロー
放電(5)が不安定とカリ、時には消失してしまうこと
があり、このため、放電電流の可変範囲が狭い等の欠点
があった。また、交流高電圧電源(4)は約20〜85
KVという非常に高い電圧であるだめ、グロー放電(5
)の放電市:流全亮速度で制御することは極めて困備で
あるなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様々従来のものの欠点を改善する目
的でなさねたもので、ガラス管等の誘電体で構成される
放電管内に、レーザ媒質ガスを流し、前記放電管内に設
けた1対の電極間に交流高電圧を印加し、グロー放電を
生成することにより前記シー4媒質ガスを励起し、レー
ザ発振を行う同軸型レーザ発振器において、前記放電管
の外側に1対の補助1jA’樺を設け、この補助品1樺
と前記電極との間に交流電圧を印加し、無声放電、を生
Wする様にして成る構成を有し、グロー放電の初期の発
生を容易となし、安定な放電をするだめの放電電流の可
変範囲が広いグロー放電を生成することができる同軸型
レーザ発振器を提供するものである。
〔発明の実施例〕
w下、この発明の実施例を図につbて説明する。
第2図はこの発明の一実施例である同軸型レーザ発振器
の構成を示す断面図で、第1mと同一部分は同一符号を
用いて表示してあり、その詳細な説明は省略する。図に
示す様に、(9A) (9B)は補助V酒であり、この
補助品%(9A) (9B)は、放電管(])の外側に
密着(,2て設けられる。補助電極(9A) (9B)
との間に、交流電源01より交流高電圧を印加すること
により斬声%(電Q1)を生能、−する。
この無声放電Opは、レーザ媒質ガス(2)を予備励起
する作用がある。グロー放電(5)は、予備励起された
レーザ媒質ガス(2)内では放電電圧が下り、グロ=t
i4f!(5)の初期の発生も容易であり、これにより
安定し7たグロー放電(5)が得らねる。才だ、グロー
放w(5)の放電電流を少々くしても、不安定になる電
流はこの種の従来側のものに比べると約1/〜1、/8
似下であり、広範I用にわたりグロー放電(5)の放電
電流をy化させることができる。
一方、交流電源顛が出力する無声)jIy電0】)の電
流を、第8図(へ)に示す様に変調することにより、第
8図(ハ)に示す様に、グロー放電(5)の放電電流を
高速室で制御することができ、捷た。第3図re)に示
す様に、レーザ光(8)の出力は、グロー j# mU
 (!i)の強度に応シたパルヌl/−→ド出力とする
ことができる。
また、第4簡及び第5図に示すように交流高石°、圧電
源(4)を電11rBA)(3B) と、補助[極(9
A)(9B)に共通に印加1−7でもよい。
寸た。上記実7A例において、無声放電(3+)によっ
て予備励起することに、]: jl、ソー−+1″ガス
ガヌ(2)の圧力を高めても安定なグローlr電(5)
を維持することかでt!r乙。このため、同一の管長を
有する放′置管(1)において、との発明の上記秩(旅
回eこよhば。
大きな於胃電力を投入することが1き、小型で大出力の
同軸型レーザ発振器を構成することが可能となる。
また文論放電は直流放電のように高圧整流1m路平滑回
路が不要でちり′モ、源が安fiIiにできる特徴があ
る。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に、同軸型レーザ発振器にお
いて、放電管の外側に1対の補助電極を設け、この補助
電型の間に生成する無声放電によジ、1/−ザ媒質ガス
を予備励起する様に構成したので、グロー放電の初期の
発生を容y、となし、安定性をもって広範囲にグロー放
電の放電電流を変化することができ、また、無声放電の
強度を変調することにより、レーザ光出力の高速度の応
答ができる様にした同軸型1ノ−ザ発撮器が得られると
いう優れた効果を奏−4−るものである。
【図面の簡単な説明】
第1し1は従来の同軸型】/−ザ奈捗器の構成を示す断
面図、第2酊はこの発明の一実施例である同軸型レーザ
発振器の構hxを示す断面図、第8図(a)ないしく0
)は、との発明の実施例である同軸型1ノーザ卑俵器の
qi/1作#酵様を説明するだめの各部の波形を示すタ
イムチャー)1:!I、第4図はこの発明の他の実施例
を示す図、第5図は第4図のV−V断面いである。 図中、(1)は放電管、(2)はレーザ媒質ガス、(3
A)(8B)は1対の電極、(4)は交流高電圧電源、
(5)はグロー放電、(6)は全反射鏡、(7)は部分
透過鏡、(8)はレーザ光、 (9A) (9B)は補
助型棒、00は交流電源、(11)は無声放電である なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 維 (7) 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ガラス管等の誘電8体で構成される放電1管内
    にレーザ媒質ガスを流すと共に、前記放電管内に設けた
    1対の″通t@間((変流高電圧を印加し、グロー放電
    を生成することにより前記レーザ媒質ガスをla句して
    レーザ発振を行う同軸型レーザ発振器において、tai
    l記放電管の外側に1対の補助電極を設け、この補助電
    極と前記電極との間に交流電圧を印加し1.無声放電を
    生成することを特徴とする同軸型レーザ発振器。
  2. (2)無声放電は、その強度を変調することによりグロ
    ー放電の強度を制御することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の同軸型レーザ介振器。
JP9997484A 1984-05-18 1984-05-18 同軸型レ−ザ発振器 Granted JPS60244086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9997484A JPS60244086A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 同軸型レ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9997484A JPS60244086A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 同軸型レ−ザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244086A true JPS60244086A (ja) 1985-12-03
JPH0239871B2 JPH0239871B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=14261634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9997484A Granted JPS60244086A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 同軸型レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294492A1 (en) * 1986-12-23 1988-12-14 Fanuc Ltd. High-frequency discharge-excited laser unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777279A (en) * 1972-03-30 1973-12-04 United Aircraft Corp Deposition of power in a moving gas stream by electric discharge means
JPS56131985A (en) * 1980-03-19 1981-10-15 Mitsubishi Electric Corp Amplifying device for laser beam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777279A (en) * 1972-03-30 1973-12-04 United Aircraft Corp Deposition of power in a moving gas stream by electric discharge means
JPS56131985A (en) * 1980-03-19 1981-10-15 Mitsubishi Electric Corp Amplifying device for laser beam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294492A1 (en) * 1986-12-23 1988-12-14 Fanuc Ltd. High-frequency discharge-excited laser unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239871B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597086A (en) Coaxial type laser oscillator for excitation by silent discharge
JPS60244086A (ja) 同軸型レ−ザ発振器
JPS639393B2 (ja)
JPS61280689A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS63110780A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS6052070A (ja) 同軸型レ−ザ発振器
JPS5810872B2 (ja) レ−ザハツセイソウチ
US3529262A (en) Infrared laser with discharge gas including carbon dioxide,nitrogen and water vapor
JPS6338875B2 (ja)
JPS60157277A (ja) 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ−装置
JPH0234196B2 (ja) Gasureezasochi
JPS631086A (ja) ガスレ−ザ発振器
JPH0131714B2 (ja)
JPS6035838B2 (ja) 無声放電式レ−ザ
JPH02129982A (ja) レーザ装置
RU1777526C (ru) Электроразрядный лазер с диффузионным охлаждением
JPS61159780A (ja) 無声放電式ガスレ−ザ装置
Clavier et al. Amplifying medium behavior of an AC-excited high-power CO2 laser
JPH066527Y2 (ja) 放電励起エキシマレ−ザ装置
JPS6398162A (ja) ガスレ−ザ装置
Baltog et al. Interferometric method for electronic density measurement in a plasma focus device
JPH0240976A (ja) ガスレーザ発振装置の調整方法
JPH0414271A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH02220486A (ja) 紫外レーザ発振装置
JPS63228776A (ja) ガスレ−ザ装置