JPS60244007A - 多層型薄膜永久磁石 - Google Patents
多層型薄膜永久磁石Info
- Publication number
- JPS60244007A JPS60244007A JP9852484A JP9852484A JPS60244007A JP S60244007 A JPS60244007 A JP S60244007A JP 9852484 A JP9852484 A JP 9852484A JP 9852484 A JP9852484 A JP 9852484A JP S60244007 A JPS60244007 A JP S60244007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- thin film
- thin films
- magnetic
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は磁気ディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体ま
たは磁気抵抗効果型ヘッド等の磁気装置に使用される薄
膜永久磁石に係り、特に高磁気時 性を有する多層型薄
膜永久磁石に関する。
たは磁気抵抗効果型ヘッド等の磁気装置に使用される薄
膜永久磁石に係り、特に高磁気時 性を有する多層型薄
膜永久磁石に関する。
磁気ディスクまたは磁気テープを用いた磁気記録技術は
、年々磁気記録密度が向上し、これにともなって、磁気
記録材料、磁気記録方式および磁気記録システムの改良
や改善が行なわれている。
、年々磁気記録密度が向上し、これにともなって、磁気
記録材料、磁気記録方式および磁気記録システムの改良
や改善が行なわれている。
磁気ディスク、磁気テープ等では従来のγFe2O3塗
布型から、磁気テープでは高保磁力の鉄粉や斜め蒸着薄
膜が、一方、磁気ディスクではスパッタと熱処理の組合
せによるγFe2O3薄膜などが開発されつつある。こ
れらの、磁気記録媒体用永久磁石薄膜に要求される磁気
特性は、使用目的によって若干異なるが、いずれの応用
にお−9= いても保磁力と残留磁化が、従来の材料に比較して大き
いことが要求され、また、薄膜磁気抵抗効果素子におい
ては、バイアス磁界を永久磁石薄膜で印加する方法があ
るが、この素子に使われる永久磁石薄膜においても保磁
力と残留磁化の大きいことが要求される。
布型から、磁気テープでは高保磁力の鉄粉や斜め蒸着薄
膜が、一方、磁気ディスクではスパッタと熱処理の組合
せによるγFe2O3薄膜などが開発されつつある。こ
れらの、磁気記録媒体用永久磁石薄膜に要求される磁気
特性は、使用目的によって若干異なるが、いずれの応用
にお−9= いても保磁力と残留磁化が、従来の材料に比較して大き
いことが要求され、また、薄膜磁気抵抗効果素子におい
ては、バイアス磁界を永久磁石薄膜で印加する方法があ
るが、この素子に使われる永久磁石薄膜においても保磁
力と残留磁化の大きいことが要求される。
このような趨勢により本発明者らは、先にC。
−pt金合金の薄膜永久磁石を開発して特許出願(特開
昭58−147540) した。この発明は、原子%で
、ptが5〜35%、残部がCoからなり、膜厚が10
0−2500人で、保磁力が最高20000e、残留磁
化力8000〜18000Gという磁気特性のすぐれた
薄膜永久磁石である。
昭58−147540) した。この発明は、原子%で
、ptが5〜35%、残部がCoからなり、膜厚が10
0−2500人で、保磁力が最高20000e、残留磁
化力8000〜18000Gという磁気特性のすぐれた
薄膜永久磁石である。
しかし、上記のCo−Pt系薄膜永久磁石は、その膜厚
が2500人を超えると保磁力が4000e程度に低下
し、永久磁石としての特性が劣化してしまうという問題
があった。このことは、Co−Pt系薄膜永久磁石に限
らず、一般に、他の成分の薄膜永久磁石、例えばFe、
NiまたはCoを主成分とする、Co−Ru系、Co−
Ir系、Co−Re系およびCo−Cr−Fe系の磁石
においても、膜厚の増加と共に保磁力ならびに残留磁化
が低下し、磁気特性が劣化するという欠点があった。
が2500人を超えると保磁力が4000e程度に低下
し、永久磁石としての特性が劣化してしまうという問題
があった。このことは、Co−Pt系薄膜永久磁石に限
らず、一般に、他の成分の薄膜永久磁石、例えばFe、
NiまたはCoを主成分とする、Co−Ru系、Co−
Ir系、Co−Re系およびCo−Cr−Fe系の磁石
においても、膜厚の増加と共に保磁力ならびに残留磁化
が低下し、磁気特性が劣化するという欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来の薄膜永久磁石の欠点で
ある、膜厚の増加と共に磁気特性が劣化するのを防止し
た、高性能の多層型薄膜永久磁石を提供するにある。
ある、膜厚の増加と共に磁気特性が劣化するのを防止し
た、高性能の多層型薄膜永久磁石を提供するにある。
」〕記目的を達成するために、本発明者らは種々研究を
重ねた結果、永久磁石薄膜を所定の厚さとし、その上に
適度の厚みの磁気的かつ金属組織学的絶縁層を形成し、
これらを交互に積層して多層構造の薄膜永久磁石にする
と、その磁気特性の劣化が少なくなることを知見し本発
明を完成するに至った。
重ねた結果、永久磁石薄膜を所定の厚さとし、その上に
適度の厚みの磁気的かつ金属組織学的絶縁層を形成し、
これらを交互に積層して多層構造の薄膜永久磁石にする
と、その磁気特性の劣化が少なくなることを知見し本発
明を完成するに至った。
本発明による多層型薄膜永久磁石は、Fe、 Niまた
はCo等を主成分とする永久磁石薄膜と、それらを磁気
的に絶縁する非磁性体薄膜とを、交互に、1層以上積層
することを特徴とするものであ5− 4− って、積層する薄膜永久磁石の膜厚は、磁気特性劣化の
少ない膜厚範囲内であればよく、50〜2500人が好
ましい。膜厚が上記範囲より厚いと磁気特性(保磁力、
残留磁化等)が低下し、膜厚が上記範囲より薄いと薄膜
に不連続な部分が生じる傾向があり、所定の磁気特性が
得られない結果となる。
はCo等を主成分とする永久磁石薄膜と、それらを磁気
的に絶縁する非磁性体薄膜とを、交互に、1層以上積層
することを特徴とするものであ5− 4− って、積層する薄膜永久磁石の膜厚は、磁気特性劣化の
少ない膜厚範囲内であればよく、50〜2500人が好
ましい。膜厚が上記範囲より厚いと磁気特性(保磁力、
残留磁化等)が低下し、膜厚が上記範囲より薄いと薄膜
に不連続な部分が生じる傾向があり、所定の磁気特性が
得られない結果となる。
そして、より好ましい薄膜永久磁石の膜厚は100〜1
000人であり、さらに好ましい範囲は200〜600
人である。
000人であり、さらに好ましい範囲は200〜600
人である。
また、永久磁石薄膜を磁気的に絶縁する非磁性体薄膜は
、永久磁石薄膜の磁気的、金属組織学的な連続性をさま
たげる範囲の厚さであればよく、その厚さは10Å以上
が好ましい。非磁性体薄膜の膜厚の上限は、使用される
磁石の全体としての厚さにより決定される因子であって
、特にその上限を限定するものではない。非磁性体薄膜
の下限が10人未満となると非磁性体として磁気的絶縁
性能を果さないことになり好ましくない。そして、非磁
性体薄膜の膜厚のより好ましい範囲は10〜200人で
あり、さらに好ましい範囲は20〜80人である。
、永久磁石薄膜の磁気的、金属組織学的な連続性をさま
たげる範囲の厚さであればよく、その厚さは10Å以上
が好ましい。非磁性体薄膜の膜厚の上限は、使用される
磁石の全体としての厚さにより決定される因子であって
、特にその上限を限定するものではない。非磁性体薄膜
の下限が10人未満となると非磁性体として磁気的絶縁
性能を果さないことになり好ましくない。そして、非磁
性体薄膜の膜厚のより好ましい範囲は10〜200人で
あり、さらに好ましい範囲は20〜80人である。
6−
そして本発明の永久磁石薄膜の主な種類として、原子%
で、 Pt5〜35%、残部Coと、 Pt10〜30%、Ni2−25%、残部Ccと、Pt
5〜35%、Ru2−10%、残部Coと、Ir1O〜
30%、残部Coと、 Re5〜15%、残部Co、および 0010〜40%、Cr 10−40%、残部Fe、な
る組成の薄膜永久磁石をあげることができるが、本発明
はこれらの永久磁石薄膜の種類を特定するものではなく
、他の組成の薄膜永久磁石であってもよい。要は、薄膜
永久磁石の特性である膜厚の増加と共に磁気特性が劣化
するという現象を、多層構造にすることによって防止す
るのが本発明のポイントである。
で、 Pt5〜35%、残部Coと、 Pt10〜30%、Ni2−25%、残部Ccと、Pt
5〜35%、Ru2−10%、残部Coと、Ir1O〜
30%、残部Coと、 Re5〜15%、残部Co、および 0010〜40%、Cr 10−40%、残部Fe、な
る組成の薄膜永久磁石をあげることができるが、本発明
はこれらの永久磁石薄膜の種類を特定するものではなく
、他の組成の薄膜永久磁石であってもよい。要は、薄膜
永久磁石の特性である膜厚の増加と共に磁気特性が劣化
するという現象を、多層構造にすることによって防止す
るのが本発明のポイントである。
さらに本発明の永久磁石薄膜を磁気的かつ金属組織学的
に絶縁する薄膜として、非金属性の、たとえば5jO2
、Af1203、Si、N、、SjC,TiCおよびT
jNであってもよく、また、非磁性の高融点金属薄膜、
たとえばW、Ta、Nb、Mo、お7− よびそれらの合金であってもよく、要は永久磁石薄膜を
磁気的に絶縁する物質または化合物であればよい。
に絶縁する薄膜として、非金属性の、たとえば5jO2
、Af1203、Si、N、、SjC,TiCおよびT
jNであってもよく、また、非磁性の高融点金属薄膜、
たとえばW、Ta、Nb、Mo、お7− よびそれらの合金であってもよく、要は永久磁石薄膜を
磁気的に絶縁する物質または化合物であればよい。
以下に、本発明の一実施例をあげ、さらに詳細に説明す
る。なお、以下に記載の%はすべて原子%を示す。
る。なお、以下に記載の%はすべて原子%を示す。
(実施例1)
第1図に、出力200W、スパッタガス(A r )圧
力5 X 1O−3Torr、スパッタ前の到達真空度
1o−6T orrの条件下で、ガラス基板上にスパッ
タ法で作製したCo−20%pt合金薄膜の保磁力○e
(曲、ml)および残留磁化G(曲線2)を示す。第1
図から明らかなごとく、保磁力(曲線1)は膜厚400
−500人、残留磁化(曲線2)は膜厚500〜600
人を境にして急激に劣化する。
力5 X 1O−3Torr、スパッタ前の到達真空度
1o−6T orrの条件下で、ガラス基板上にスパッ
タ法で作製したCo−20%pt合金薄膜の保磁力○e
(曲、ml)および残留磁化G(曲線2)を示す。第1
図から明らかなごとく、保磁力(曲線1)は膜厚400
−500人、残留磁化(曲線2)は膜厚500〜600
人を境にして急激に劣化する。
第1図に示す点3は、ガラス基板上に、まず約300人
のCo−20%pt合金薄膜を形成し、次にこの上に約
30人のSjO□薄膜をスパッタ法で形成し、さらに約
300人のCo−20%pt合金薄膜をスパッ8− タ法で形成し、これをもう一度繰返して、Co −20
%Ptの薄膜を3層(合計膜厚約900人)とし、非磁
性のSiO,の薄膜を2層(合計膜厚約60人)とした
ときの保磁力、点4は、この多層型薄膜永久磁石の残留
磁化を示す。第1図の点5および点6は、上記と同じ手
法で、Go−20%Ptの薄膜を7層(合計膜厚約21
00人)とし、非磁性のSiO2の薄膜を6層(合計膜
厚約180人)としたときの保磁力および残留磁化の値
を示し、点7.8は、Co−Pt薄膜10層(合計膜厚
約3000人)、SjO□薄膜9層(合削膜厚約270
人)の場合、点9.10は、Co−Pt簿膜13層(合
計膜厚約3900人)、5j02薄膜12層(合計膜厚
約360人)および点11.12は、co−Pt薄膜1
7層(合計膜厚約5100人)、5jO7薄膜16層(
合計膜厚約480人)としたときの保磁力ならびに残留
磁化を示す。これらの結果から明らかなように、Co−
20%pt合金薄膜の保磁力ならびに残留磁化は、膜厚
の増加と共に急激に減少するのに対して、Co−20%
pt合金薄膜と非磁性体である5jO2薄膜とを、交互
にスパッタ9− して多層化した薄膜永久磁石では、保磁力ならびに残留
磁化の劣化がほとんど見られない。以」二のように、C
o−20%pt永久磁石薄膜の特性劣化の防止に多層化
の効果は顕著であることが判る。なお、上記の効果はP
tを5〜35%含有するC o −pt合金薄膜の場合
においても有効であることを実験の結果確認している。
のCo−20%pt合金薄膜を形成し、次にこの上に約
30人のSjO□薄膜をスパッタ法で形成し、さらに約
300人のCo−20%pt合金薄膜をスパッ8− タ法で形成し、これをもう一度繰返して、Co −20
%Ptの薄膜を3層(合計膜厚約900人)とし、非磁
性のSiO,の薄膜を2層(合計膜厚約60人)とした
ときの保磁力、点4は、この多層型薄膜永久磁石の残留
磁化を示す。第1図の点5および点6は、上記と同じ手
法で、Go−20%Ptの薄膜を7層(合計膜厚約21
00人)とし、非磁性のSiO2の薄膜を6層(合計膜
厚約180人)としたときの保磁力および残留磁化の値
を示し、点7.8は、Co−Pt薄膜10層(合計膜厚
約3000人)、SjO□薄膜9層(合削膜厚約270
人)の場合、点9.10は、Co−Pt簿膜13層(合
計膜厚約3900人)、5j02薄膜12層(合計膜厚
約360人)および点11.12は、co−Pt薄膜1
7層(合計膜厚約5100人)、5jO7薄膜16層(
合計膜厚約480人)としたときの保磁力ならびに残留
磁化を示す。これらの結果から明らかなように、Co−
20%pt合金薄膜の保磁力ならびに残留磁化は、膜厚
の増加と共に急激に減少するのに対して、Co−20%
pt合金薄膜と非磁性体である5jO2薄膜とを、交互
にスパッタ9− して多層化した薄膜永久磁石では、保磁力ならびに残留
磁化の劣化がほとんど見られない。以」二のように、C
o−20%pt永久磁石薄膜の特性劣化の防止に多層化
の効果は顕著であることが判る。なお、上記の効果はP
tを5〜35%含有するC o −pt合金薄膜の場合
においても有効であることを実験の結果確認している。
(実施例2)
実施例1の場合においては、Go−Pt永久磁石薄膜を
SiO□薄膜で磁気的かつ金属組織学的に絶縁したが、
Sio2の代りに非磁性で高融点金属であるMoを使用
した場合も、実施例1と同様の効果が認められた。この
場合、Moの膜厚は30〜40人で十分な効果を示した
。また、Moの代りにW、Ta、Nbを用いた場合もM
oと同様の効果があった。
SiO□薄膜で磁気的かつ金属組織学的に絶縁したが、
Sio2の代りに非磁性で高融点金属であるMoを使用
した場合も、実施例1と同様の効果が認められた。この
場合、Moの膜厚は30〜40人で十分な効果を示した
。また、Moの代りにW、Ta、Nbを用いた場合もM
oと同様の効果があった。
(実施例3)
実施例1および2と同様な多層型薄膜永久磁石において
、磁気的かつ金属組織学的絶縁材料として、5in2の
代りにへ〇、203膜を使用した場合も同10− 様の効果が見られた。また、5in2およびAf120
3の代りに非金属材料である5L3N4.5iC1Tj
C,TjN薄膜を使用した場合においても同様の効果が
あることを確認した。
、磁気的かつ金属組織学的絶縁材料として、5in2の
代りにへ〇、203膜を使用した場合も同10− 様の効果が見られた。また、5in2およびAf120
3の代りに非金属材料である5L3N4.5iC1Tj
C,TjN薄膜を使用した場合においても同様の効果が
あることを確認した。
(実施例4)
永久磁石薄膜として、10〜30%のIrを含有し残部
CoからなるCo−Ir系永久磁石薄膜を用いて、Sj
、02を絶縁膜として使用し、Go−Irの膜厚を25
0〜300人、5in2の膜厚を約30人として、Co
−Irの永久磁石薄膜を10層積層した多層型薄膜永久
磁石の保磁力は約50kA/m(約6280e)、残留
磁化は5jO2の体積を含めて約0.8T (約800
0 G )であった。積層しないでGo−Ir単層で2
500〜3000人とした薄膜永久磁石では、保磁力が
約15kA/m(約1880e)で残留磁化が約0.5
T(約50000)とその磁気特性は非常に低下した。
CoからなるCo−Ir系永久磁石薄膜を用いて、Sj
、02を絶縁膜として使用し、Go−Irの膜厚を25
0〜300人、5in2の膜厚を約30人として、Co
−Irの永久磁石薄膜を10層積層した多層型薄膜永久
磁石の保磁力は約50kA/m(約6280e)、残留
磁化は5jO2の体積を含めて約0.8T (約800
0 G )であった。積層しないでGo−Ir単層で2
500〜3000人とした薄膜永久磁石では、保磁力が
約15kA/m(約1880e)で残留磁化が約0.5
T(約50000)とその磁気特性は非常に低下した。
本実施例から明らかなように多層化の効果は、Co−I
r系の場合においても顕著であることを示している。
r系の場合においても顕著であることを示している。
(実施例5)
永久磁石薄膜として、5〜15%のReを含有し残部が
CoからなるCo−Re系永久磁石薄膜を用いて、Si
C2を絶縁膜として使用した多層型薄膜永久磁石におい
ても多層化の効果が顕著であった。
CoからなるCo−Re系永久磁石薄膜を用いて、Si
C2を絶縁膜として使用した多層型薄膜永久磁石におい
ても多層化の効果が顕著であった。
コノ場合、約30OA<7)Co−10%Re薄膜(1
0層)と絶縁膜として約30人のSiO2膜とを多層化
することによって、単層で約3000人の膜厚のCo−
10%Re薄膜と比較して、保磁力が約5倍、残留磁化
は約2倍程度になった。
0層)と絶縁膜として約30人のSiO2膜とを多層化
することによって、単層で約3000人の膜厚のCo−
10%Re薄膜と比較して、保磁力が約5倍、残留磁化
は約2倍程度になった。
(実施例6)
また、Coが10〜40%、Crが10〜40%、残部
がFeからなる薄膜永久磁石とSiC2を絶縁膜として
多層化した多層型薄膜永久磁石においても、上記の実施
例と同様に多層化の効果が顕著に認められた。
がFeからなる薄膜永久磁石とSiC2を絶縁膜として
多層化した多層型薄膜永久磁石においても、上記の実施
例と同様に多層化の効果が顕著に認められた。
以上詳細に説明したごとく、本発明による多層型薄膜永
久磁石によれば、薄膜永久磁石の欠点である膜厚を増大
させると磁気的特性、すなわち、保磁力および残留磁化
が著しく減少する現象を防止でき、実質的に単層膜では
特性の悪い永久磁石薄膜の磁気特性を大幅に向上・改善
することが可能となった。これによって、薄膜永久磁石
の用途である磁気記録媒体または磁気センサのバイアス
膜等に使用するに当り、十分な強さの磁界を発生する薄
膜永久磁石を提供することができ、その実用的価値は非
常に大きい。
久磁石によれば、薄膜永久磁石の欠点である膜厚を増大
させると磁気的特性、すなわち、保磁力および残留磁化
が著しく減少する現象を防止でき、実質的に単層膜では
特性の悪い永久磁石薄膜の磁気特性を大幅に向上・改善
することが可能となった。これによって、薄膜永久磁石
の用途である磁気記録媒体または磁気センサのバイアス
膜等に使用するに当り、十分な強さの磁界を発生する薄
膜永久磁石を提供することができ、その実用的価値は非
常に大きい。
第1図は、Co−20原子%pt薄膜永久磁石の単層膜
における磁気特性と、これを多層化した本発明の場合の
磁気特性を示すグラフである。 代理人弁理士 中村 純之助 13−
における磁気特性と、これを多層化した本発明の場合の
磁気特性を示すグラフである。 代理人弁理士 中村 純之助 13−
Claims (7)
- (1)Fe、NiまたはGoを主成分とする、永久磁石
薄膜と、該永久磁石薄膜を磁気的に絶縁する、非磁性体
薄膜とを、交互に1層以上積層して多層構造とすること
を特徴とする多層型薄膜永久磁石。 - (2)永久磁石薄膜の厚さが50〜2500人で、非磁
性体薄膜の厚さが10Å以上であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の多層型薄膜永久磁石。 - (3)永久磁石薄膜の厚さが100Å以上、1000人
未満で、非磁性体薄膜の厚さが10Å以上、200人未
満であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
多層型薄膜永久磁石。 - (4)永久磁石薄膜の厚さが200〜600人で、非磁
性体薄膜の厚さが20〜80人であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の多層型薄膜永久磁石。 1− - (5)永久磁石薄膜が、原子%で、 Pt5〜35%、残部Coと、 Pt10〜30%、Ni3〜25%、残部Coと、Pt
5〜35%、Ru2〜10%、残部coと、Ir1(1
−30%、残部Coと、 Re5+−15%、残部Co、および 6010〜40%、Cr10〜40%、残部Fe、なる
組成の薄膜永久磁石の中から選ばれることを特徴とする
特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記
載の多層型薄膜永久磁石。 - (6)永久磁石薄膜を磁気的に絶縁する薄膜として、5
in2、Af120..5iaN4.SiC,TiCお
よびTiNの中から選ばれる非金属薄膜によって構成さ
れることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
項のいずれか1項に記載の多層型薄膜永久磁石。 - (7)永久磁石薄膜を磁気的に絶縁する薄膜として、W
、Ta、Nb、Mo、およびそれらの合金の中から選ば
れる高融点金属薄膜によって構成されることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項ないし2− 第4項のいずれか1項に記載の多層型薄膜永久磁石。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9852484A JPS60244007A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 多層型薄膜永久磁石 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9852484A JPS60244007A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 多層型薄膜永久磁石 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60244007A true JPS60244007A (ja) | 1985-12-03 |
Family
ID=14222050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9852484A Pending JPS60244007A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 多層型薄膜永久磁石 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60244007A (ja) |
-
1984
- 1984-05-18 JP JP9852484A patent/JPS60244007A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020037439A1 (en) | Multilayer magnetic recording media with columnar microstructure for improved exchange decoupling | |
JPH0414411B2 (ja) | ||
JPS60128605A (ja) | 磁気ヘッド | |
JP3388685B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH08255342A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0451963B2 (ja) | ||
JP2780588B2 (ja) | 積層型磁気ヘッドコア | |
JPS60244007A (ja) | 多層型薄膜永久磁石 | |
JPH01238106A (ja) | 耐食性強磁性薄膜 | |
JPS63317922A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPS58182129A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH03132005A (ja) | 磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘッド | |
JPH08241506A (ja) | 多層磁気抵抗効果膜および磁気ヘッド | |
JPH05174334A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘッド | |
JP2551008B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPS63254709A (ja) | 積層磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘツド | |
JP3171453B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子 | |
JPH03116910A (ja) | 磁性合金膜 | |
KR920006630B1 (ko) | 강자성 재료 및 이를 사용한 자기헤드 | |
JPH02199027A (ja) | 磁性合金 | |
JPH07254118A (ja) | 磁気抵抗効果型ヘッドおよび磁気記録再生装置 | |
JP3322916B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子ならびに磁気抵抗効果型ヘッドおよびセンサー | |
JPH0817631A (ja) | 多層磁気抵抗効果膜及び磁気ヘッド | |
JPH08130114A (ja) | 多層軟磁性膜 | |
JPH01119004A (ja) | 磁性体膜 |