JPS60243994A - 薄鋼板誘導加熱装置 - Google Patents
薄鋼板誘導加熱装置Info
- Publication number
- JPS60243994A JPS60243994A JP10020284A JP10020284A JPS60243994A JP S60243994 A JPS60243994 A JP S60243994A JP 10020284 A JP10020284 A JP 10020284A JP 10020284 A JP10020284 A JP 10020284A JP S60243994 A JPS60243994 A JP S60243994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- coil
- thin steel
- duct
- ventilation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
この発明は塗液を塗布−已る薄鋼板が加熱コイル内を通
過する際に、同鋼板を加熱して塗液中の溶剤を蒸発ゼし
め焼イ」処理を施す誘導jJtl熱装置に関する。
過する際に、同鋼板を加熱して塗液中の溶剤を蒸発ゼし
め焼イ」処理を施す誘導jJtl熱装置に関する。
この種の誘導加熱装置として、従来のコ・イル形状は、
第3図に示す如くコイル2の導体間には薄@仮】が加熱
することにより発生する蒸気4をコイルの外へ放出さ−
lるための空隙を確保してあった。
第3図に示す如くコイル2の導体間には薄@仮】が加熱
することにより発生する蒸気4をコイルの外へ放出さ−
lるための空隙を確保してあった。
しかし、コイル断面は第4図に見る如く、コイル導体2
aの自己発熱を冷却するために、コイル導体2aの中空
部に冷却水3を流しており、1つ導電部を絶縁保護する
ために絶縁層2bを有しているが、前記蒸気4がコイル
導体間の空隙を通過する際、絶縁層2bの表面に露点を
結び水滴5となって薄鋼板1の上面に滴下して薄鋼板の
外観のみならず品質の不良を生しることがある。
aの自己発熱を冷却するために、コイル導体2aの中空
部に冷却水3を流しており、1つ導電部を絶縁保護する
ために絶縁層2bを有しているが、前記蒸気4がコイル
導体間の空隙を通過する際、絶縁層2bの表面に露点を
結び水滴5となって薄鋼板1の上面に滴下して薄鋼板の
外観のみならず品質の不良を生しることがある。
そのため例えば実用新案出願公開昭57−175395
号公報においては、蒸気の滴下対策としてU字溝を設け
ることが行われている。しかしこの方法は構造が複雑で
ある上にコイル導体の通電部断面が空隙の分だけ少ない
ため、電気効率を向上させるための大きな障害となって
いた。
号公報においては、蒸気の滴下対策としてU字溝を設け
ることが行われている。しかしこの方法は構造が複雑で
ある上にコイル導体の通電部断面が空隙の分だけ少ない
ため、電気効率を向上させるための大きな障害となって
いた。
この発明は前記コイル導体間の空隙をなくして電気効率
を向上させると共に、薄鋼板より発生ずる蒸気を強制的
にコイル外部へ放出することにより、電気効率が高く且
つ製品鋼板に不良を生じない誘導加熱装置を従供するこ
とを目的とする。
を向上させると共に、薄鋼板より発生ずる蒸気を強制的
にコイル外部へ放出することにより、電気効率が高く且
つ製品鋼板に不良を生じない誘導加熱装置を従供するこ
とを目的とする。
この発明は加熱コイルの通電部所面積を最大とするため
に導体間隙間をなくして密着巻きができるよう、薄鋼板
よりの発生蒸気をコイル内に設けた通風ダクトにて強制
的にコイル外部へ放出しようとするものである。
に導体間隙間をなくして密着巻きができるよう、薄鋼板
よりの発生蒸気をコイル内に設けた通風ダクトにて強制
的にコイル外部へ放出しようとするものである。
第1図はこの発明の実施例を示す断面斜視図であって、
加熱コイル2は密着巻きとし、このコイル内には通風ダ
クト12を配しており、この通風ダクト内に塗液を塗布
した薄鋼板1が通過する。通風ダクト12内にば送風フ
ァン10より連結ダク目1を介して吸入エア13aが圧
送され、蒸気を含んで排出エア13bとなり大気へ放出
される。通風ダクト12の他端には薄鋼板1をくぐらせ
るスリット14があって吸入エア13aの洩れを防止し
ている。第2図はこの発明になる装置をエア排出側より
見た投影図であり、導体中空部を水冷されるコイルには
交流型tA9より接続端子8および引出部2cを介して
電源を投入し薄鋼板1を加熱する。通風ダクト12i、
lII:磁性非導電性材料(例えば無機質の絶縁物)で
作られており、その形状は第2図の如く天井部は勾配を
付けであるので、万一ダクト内の天井部に水滴が発生し
た場合でも、表面張力によって直接薄鋼板(1)の上面
に滴下することなく天井板を伝って側面板(垂直部)に
到達せしめようとするものである。
加熱コイル2は密着巻きとし、このコイル内には通風ダ
クト12を配しており、この通風ダクト内に塗液を塗布
した薄鋼板1が通過する。通風ダクト12内にば送風フ
ァン10より連結ダク目1を介して吸入エア13aが圧
送され、蒸気を含んで排出エア13bとなり大気へ放出
される。通風ダクト12の他端には薄鋼板1をくぐらせ
るスリット14があって吸入エア13aの洩れを防止し
ている。第2図はこの発明になる装置をエア排出側より
見た投影図であり、導体中空部を水冷されるコイルには
交流型tA9より接続端子8および引出部2cを介して
電源を投入し薄鋼板1を加熱する。通風ダクト12i、
lII:磁性非導電性材料(例えば無機質の絶縁物)で
作られており、その形状は第2図の如く天井部は勾配を
付けであるので、万一ダクト内の天井部に水滴が発生し
た場合でも、表面張力によって直接薄鋼板(1)の上面
に滴下することなく天井板を伝って側面板(垂直部)に
到達せしめようとするものである。
上記実施例の変形として、連結ダクl−11を通風ダク
目2の他端側に設けて送風ファンで吸引さゼるもの、通
風タフ目2内のエアの流れを反対にするものなどがある
。また通風ダクト12に適当な熱絶縁性のある材料を用
いれば通風ダクト12をコイル2の内側に当接さ−Uて
通風ダクト内のスペースを有効に使用でき結局コイル2
0寸法を縮小できる。
目2の他端側に設けて送風ファンで吸引さゼるもの、通
風タフ目2内のエアの流れを反対にするものなどがある
。また通風ダクト12に適当な熱絶縁性のある材料を用
いれば通風ダクト12をコイル2の内側に当接さ−Uて
通風ダクト内のスペースを有効に使用でき結局コイル2
0寸法を縮小できる。
この発明によれば加熱コイル内部に薄鋼板を取り巻く様
な通風ダクトを設け、このダクト間を強制通風するごと
により、薄鋼板から発生する溶剤の蒸気をダクト外へ圧
送して該蒸気が露点を結ぶことなく大気へ放出されるの
で、薄鋼板の表面には蒸気が液化して滴下することなく
製品表面の品質が維持される。また、このダクトで溶剤
の蒸気をダクト外へ即ちコイルの開口部(鋼板出入口)
を利用して放出せしめるのでコイル導体間に通気用隙間
を設けることが不要となり、その結果コイルを密着巻き
して通電部所面積を拡大することができるため高い電気
効率を得ることができる。さらにコイルが蒸気に触れる
ことがないから有機溶剤などの蒸気にさらされてコイル
の絶縁が破損することな(長寿命であり、通風ダクトが
保温効果を示して熱効率が向上するなどの効果がある。
な通風ダクトを設け、このダクト間を強制通風するごと
により、薄鋼板から発生する溶剤の蒸気をダクト外へ圧
送して該蒸気が露点を結ぶことなく大気へ放出されるの
で、薄鋼板の表面には蒸気が液化して滴下することなく
製品表面の品質が維持される。また、このダクトで溶剤
の蒸気をダクト外へ即ちコイルの開口部(鋼板出入口)
を利用して放出せしめるのでコイル導体間に通気用隙間
を設けることが不要となり、その結果コイルを密着巻き
して通電部所面積を拡大することができるため高い電気
効率を得ることができる。さらにコイルが蒸気に触れる
ことがないから有機溶剤などの蒸気にさらされてコイル
の絶縁が破損することな(長寿命であり、通風ダクトが
保温効果を示して熱効率が向上するなどの効果がある。
第1図はこの発明の誘導加熱装置の軸方向断面斜視図、
第2図は第1図の鋼板出口側より見たコイルの正面図、
第3図は従来の薄鋼板誘導加熱装置の軸方向断面斜視図
、第4図は従来のコイル導体部の断面図及び第5図は従
来のコイルの正面図である。 1・・・薄鋼板、2・・・コイル、4・・・蒸気、1o
・・・送風ファン、11・・・連結ダクト、12・・・
通風ダクト、14・・・スリンI・。
第2図は第1図の鋼板出口側より見たコイルの正面図、
第3図は従来の薄鋼板誘導加熱装置の軸方向断面斜視図
、第4図は従来のコイル導体部の断面図及び第5図は従
来のコイルの正面図である。 1・・・薄鋼板、2・・・コイル、4・・・蒸気、1o
・・・送風ファン、11・・・連結ダクト、12・・・
通風ダクト、14・・・スリンI・。
Claims (1)
- 1)薄鋼板を誘導加2ノ冒1イル内を1ff1過させて
この薄鋼板に誘導加熱を行って所要の処理を行うように
したものにおいて、水冷される中空のコイル導体でコイ
ルを形成し、このコイル内にコイルと同方向に薄鋼板を
囲む非磁性非導電性材料からなる通風ダク1〜を設け、
この通風タクトの端部に連結ダクトを介して送風ファン
を接続し、前記通風ダクトの前記連結ダクト接続側端部
に前記薄鋼板をくくらせる程度のスリットを設けたこと
を特徴とする薄鋼板誘導加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10020284A JPS60243994A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 薄鋼板誘導加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10020284A JPS60243994A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 薄鋼板誘導加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60243994A true JPS60243994A (ja) | 1985-12-03 |
JPH0212399B2 JPH0212399B2 (ja) | 1990-03-20 |
Family
ID=14267715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10020284A Granted JPS60243994A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 薄鋼板誘導加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60243994A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0376600U (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-31 |
-
1984
- 1984-05-18 JP JP10020284A patent/JPS60243994A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0212399B2 (ja) | 1990-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6492890B1 (en) | Method and apparatus for cooling transformer coils | |
JP2001347566A (ja) | 熱収縮チューブ及び熱収縮シート及びそれらの収縮方法 | |
JP2001512885A (ja) | 電気ptc加熱装置 | |
JPS60243994A (ja) | 薄鋼板誘導加熱装置 | |
DK0612199T3 (da) | Elektrisk varmeelement, dets fremstilling og anvendelse | |
US4506452A (en) | Method and apparatus for RF drying of coated articles | |
JPH03150206A (ja) | 沿面放電型オゾナイザ | |
JPS5826500Y2 (ja) | 液冷却巻鉄心 | |
JPS6030113A (ja) | 油入電気機器の製造方法 | |
JPH0741119Y2 (ja) | 電子レンジ | |
JPH08124756A (ja) | 放熱層を有する乾式変圧器 | |
JPH0586636B2 (ja) | ||
JPH04366587A (ja) | 誘導加熱装置 | |
JPS61181152A (ja) | ヒ−トパイプを利用した冷却装置 | |
JP2512094B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH03101071A (ja) | 導電性ワイヤーの接続方法 | |
JPS583274Y2 (ja) | 誘導電流による線条体の通電加熱装置 | |
JPH0116765Y2 (ja) | ||
JPS5974699A (ja) | 高電圧電気機器 | |
JPS61273891A (ja) | ワニス硬化装置 | |
JPS6171505A (ja) | 冷却パイプ入り圧縮成形撚線 | |
JPS6179209A (ja) | 箔巻変圧器用ダクトスペ−サ | |
JPH0222999Y2 (ja) | ||
JPS6254867B2 (ja) | ||
JPS60175424A (ja) | プラズマ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |