JPS60243877A - サ−ボ円板検査方法 - Google Patents

サ−ボ円板検査方法

Info

Publication number
JPS60243877A
JPS60243877A JP9916984A JP9916984A JPS60243877A JP S60243877 A JPS60243877 A JP S60243877A JP 9916984 A JP9916984 A JP 9916984A JP 9916984 A JP9916984 A JP 9916984A JP S60243877 A JPS60243877 A JP S60243877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
servo
level
output signal
servo disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9916984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Furuya
古家 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9916984A priority Critical patent/JPS60243877A/ja
Publication of JPS60243877A publication Critical patent/JPS60243877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、サーボ円板上の隣接する2つのトラックの出
力信号差を測定し、前記出力信号差が規格値を越えるも
のを不良とすることにより9問題ある該サーボ円板を摘
出する号−ボ円板検査方法に関する。
(b)技術の背景 最近の磁気ディスクは高密度記録達成のため。
ヘッド浮上量が微小化され、又記録媒体としては均一な
磁化特性が得られる塗膜を使用し、書込み磁束の量がぎ
りぎりの状態となっている。このため、ヘッド浮上量の
微少な変動や磁化特性の微少なバラツキがあると読出し
レベルが変動して、トランク上のヘッド位置設定に誤差
が発生する原因となる。
一方、磁気ディスク装置を効率的に高速に動作させるた
めには、目標トランク上の位置設定が高速にしかも高精
度で行われる必要があり、そのためには高品質なサーボ
円板が必要となる。このような状況に基づき、更に高品
質なサーボ円板を保証するサーボ円板検査方法の実用化
が要望されていた。
(C)従来技術と問題点 次に、従来実施されていた号−ボ円板検査方法を図面を
参照して説明する。
第1図は従来のサーボ円板検査機能プロ・ツク図を示す
第1図はトラック上の位置設定用サーボデータが書込ま
れるサーボ円板1゜ サーボ円板1上のサーボデータを読出すサーボヘッド2
゜ ポジショニング制御回路4の制御のもとにサーボヘッド
2を所定位置に移動し位置付けるへ・ノドポジショナ3
゜ サーボヘッド2の位置付は位置をレーザ測長器(図示し
てない)で計測しながらヘッドポジショナ3の移動を制
御するボジショニング制御回路4゜サーボ円板1検査用
特定情報の書込みや読取りを行うリード/ライト回路5
゜ リード/ライト回路5で読出したデータをもとにサーボ
円板1の良否を判定するための検査測定を指示する検査
モード情報を出力する検査モード指示回路6゜ リード/ライト回路5で読出したデータの出力レベルを
検出するレベル検出回路7゜ 検査モード指示回路6からの指示によりレベル検出回路
7の出力から分解能を測定しその結果を出力する分解能
測定回路8゜ 同じくレベル検出回路7の出力からオーバライドを測定
しその結果を出力するオーバライド測定回路9゜ 同じくレベル検出回路7の出力からエラーを測定しその
結果を出力するエラー測定回路10゜レベル検出回路7
の出力レベルと各測定回路8゜9.10の出力データと
によりサーボ円板1の良否を判定する良否判定回路11
゜ から構成されている。
尚サーボ円板1上の検査用データは周波数Fl、F2及
び直流(DC)イレーズの3モードで書込みするものと
する。
次に、上記3つの測定回路(分解能測定回路8゜オーバ
ライド測定回路9.エラー測定回路10)の測定内容に
ついて説明する。
周波数F1で書込んだ検査用データを読出し、その時の
読出しレベルをVl、周波数F2で書込んだ検査用デー
タを読出し、その時の続出しレベルをv2とするする時
(但し、 Fl>F2) 、 Vl/V2が75%以上
あるかどうかを測定するのを分解能測定と言う。
又オーバライド測定は前に例えば周波数F2で書込まれ
ている個所へ周波数Flのデータを書込み。
読取った時の周波数F2成分レベルが周波数F1成分レ
ベルに対して一25dB以下であるかどうかを測定する
又エラー測定は検査用データを読取った時のエラーデー
タがどの位かを測定することである。
従来の単体サーボ円板1の良否判定検査は、単体サーボ
円板lを検査用装着装置(図示してない)に装着し、ヘ
ッドポジショナ3に搭載されているサーボヘッド2を所
定書込み位置にボジショニング制御回路4にて位置付け
し、リード/ライト回路5を検査モート指示回路6によ
りライト機能にし、リード/ライト回路5に格納してい
る検査用データをサーボヘッド2を通じて書込む。
次に、検査モード指示回路6によりリード/ライト回路
5をリード機能にし、この検査用データをサーボヘッド
2を通じて読取りレベル検出回路7に出力する。検査モ
ード指示回路6はこの時。
読取りデータから分解能測定、オーバライド測定。
エラー測定をするよう指示信号を出力する。
良否判定回路11はレベル検出回路7の出力レベルと、
各測定回路8. 9. 10の測定結果を入力し良否判
定回路11に格納している基準データと照合して良否の
判定をすることにより、単体でのサーボ円板1検査を行
っていた。
しかし、サーボ円板1として必要な特性条件は以上の特
性条件の他に、サーボ円板1上の隣接トランクの読出し
レベル出力差の変動を如何に小さくするかが大きな必要
要件となっている。
即ち、サーボ円板1上に書込まれているサーボデータ信
号の品質としては、サーボ円板1欠陥によって左右され
るばかりでなく、隣接トランクの読出し出力信号の差の
大小によっても大きく左右される。しかし、この必要要
件に対応する検査が従来の検査方法では不充分であった
(d)発明の目的 本発明は、上記欠点を解消した新規なサーボ円板検査方
法を提供することを目的とし、特により高信頼度なサー
ボデータ信号が確保出来るサーボ円板を検出することが
可能なサーボ円板検査方法を実現することにある。
(e)発明の構成 本発明は、サーボ円板上の隣接する2つのトラックから
同時に続出した信号の出力差により、前記サーボ円板上
におけるヘッド位置の設定を行う磁気ディスク装置にお
いて、前記サーボ円板上の隣接する2つのトラック上の
1周を複数の測定点に分割し、前記複数の測定点の出力
信号差の測定を指示する検査指示手段にて出力信号差を
測定し。
該出力信号差が所定規格値以内にあるかどうかを判定手
段にて判定し、前記判定手段の結果にて該サーボ円板の
良否を検出することにより、より高信頼度なサーボデー
タ信号を確保出来るサーボ円板が検出可能なことを特徴
とするサーボ円板検査方法により達成することが出来る
(f)発明の実施例 以下本発明を図面を参照して説明する。
第2図は本発明に係るサーボ円板検査方法の一実施例を
示す。
尚全図を通じて同一記号は同一対象物又は内容を示す。
本実施例は第1図で説明した従来の構成部分(但し、良
否判定回路11を除く)と。
サーボ円板1の所定トラックの1周を複数の測定点に分
割しそれぞれの個所での出力信号レベルを記憶するレベ
ル記憶回路12゜ レベル記憶回路12と同様の方法でレベル記憶回路12
で記憶した隣接トラックの出力信号レベルを記憶するレ
ベル記憶回路13゜ レベル記憶回路12で記憶している出力信号レベルとレ
ベル記憶回路13で記憶している出力信号レベルとの差
を取り出す比較回路14゜レベル検出回路7の出力レベ
ル、各測定回路8゜9.10の出力データ、比較回路1
4の出力レベルによりサーボ円板1の良否を判定する良
否判定回路15゜ とから構成されている。
次に本実施例の動作を説明する。尚本実施例の動作説明
は、「C」項で説明していない隣接トラック間のレベル
検出に関連する動作を主体として説明する。
通常、磁気ディスク装置等におL)る記録/再生ヘッド
(図示してない)の移動制御はサーボ円板1上の隣接す
るトラック(例えt♂、所定トランクをnとするとn対
n+1.又はn対n−1を言う)から同時にサーボデー
タを読出し、読出し信号の出力差でもってトラック上の
位置の設定を行う。
隣接するトランクn、n+l (又はn−1)間の出力
信号に差が有ると、その差をゼロにすべく図示してない
制御回路が動作するが、追従し過ぎると発振しやすくな
り、追従しないと追従誤差エラーとなってしまう。
そこで1本実施例ではサーボ円板1の単体時点で、上記
追従誤差エラーを発生するサーボ円板lを検索摘出する
検査項目を追加導入した。
まず、サーボ円板1の検査に当たってサーボ円板1上の
9例えばトランクnの1周を複数個所(例えば2000
個所)に分割して、それぞれの部分のレベル検出回路7
の出力信号レベルをレベル記憶回路12又は13で記憶
させる。°次に、同様にn+1のトラックの出力信号レ
ベルをレベル記憶回路13又は12で記憶させ、比較回
路14で隣接するトラックn、n+1間の出力信号差を
検出する。即ち、レベル記憶回路12又は13で隣接す
る各トランクの読出し出力信号レベルを交互に記憶させ
、その出力信号差を検出し規定値以内にあるどうかを比
較回路14で測定する。
上記規格値は1本実施例ではレベル検出回路7で検出す
る出力信号レベルの5%以内として判別する。又合否判
定方法としては2000個所のうち1個所でも規格値を
オーバするものがあれば、そのサーボ円板1は不良とす
る。
(g)発明の効果 以上のような本発明によれば、より高信頼度なサーボデ
ータ信号が確保出来るサーボ円板を検出選別することが
出来ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーボ円板検査機能ブロック図。 第2図は本発明に係るサーボ円板検査方法の一実施例を
それぞれ示す。 図において、1はサーボ円板、2はサーボヘッド、3は
へソドポジショナ、4はポジショニング制御回路、5は
リード/ライト回路、6は検査モード指示回路、7はレ
ベル検出回路、8は分解能測定回路、9はオーバライド
測定回路、10はエラー測定回路、11.15は良否判
定回路、12゜13はレベル記憶回路、14は比較回路
をそれぞれ示す。 1 −′ 代理人 弁理士 松岡宏四部゛ 。 逐一1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 サーボ円板上の隣接する2つのトランクから同時に読出
    した信号の出力差により、前記サーボ円板上におけるヘ
    ッド位置の設定を行う磁気ディスク装置において、前記
    サーボ円板上の隣接する2つのトランク上の1周を複数
    の測定点に分割し。 前記複数の測定点の出力信号差の測定を指示する検査指
    示手段にて出力信号差を測定し、該出力信号差が所定規
    格値以内にあるかどうかを判定手段にて判定し、前記判
    定手段の結果にて該サーボ円板の良否を検出することを
    特徴とするサーボ円板検査方法。
JP9916984A 1984-05-17 1984-05-17 サ−ボ円板検査方法 Pending JPS60243877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9916984A JPS60243877A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 サ−ボ円板検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9916984A JPS60243877A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 サ−ボ円板検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60243877A true JPS60243877A (ja) 1985-12-03

Family

ID=14240144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9916984A Pending JPS60243877A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 サ−ボ円板検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243877A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241748B1 (ko) 서보 버스트 신호의 미세 디펙 검출을 위한 서보패턴 기록방법 및 구동회로
US4872071A (en) Method and apparatus for detecting abnormal operation of moving storage apparatus
US5357520A (en) Method and apparatus for precompensation value determination in a PRML data channel
US4454549A (en) Slant track sector servo
US4612586A (en) Method for measuring timing asymmetry in a magnetic storage system
KR100416604B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 서보 패턴상에 결함을 갖는 서보섹터를 검출 및 관리하는 방법 및 장치
US4829249A (en) Method of inspecting magnetic disks for surface defects
US4796109A (en) Method for testing components of a magnetic storage system
US6337777B1 (en) Method and apparatus for controlling data write operations
JPS60243877A (ja) サ−ボ円板検査方法
JPS6318530A (ja) 光デイスク装置
JP2802816B2 (ja) サーボディスクの媒体検査方式
US3668665A (en) Apparatus for ensuring timing track accuracy
US5060091A (en) Apparatus and method for hard disk testing
KR100734292B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 헤드 검사 방법 및 이에 적합한하드디스크 드라이브
JP3050393B2 (ja) サーボデイスクの媒体検査装置
JP2552106B2 (ja) デイスク型記録媒体検査装置
KR20050112779A (ko) 서보 타이밍 제어 방법 및 이를 이용한 디스크 드라이브
JP2001014619A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置の磁気ヘッド検査方法
JPS60229272A (ja) 固定デイスク媒体の不良箇所スキツプ情報記録方式
JPH02108215A (ja) 薄膜ヘッドのウイグルの検査方式および検査装置
EP0167284A1 (en) Method for testing components of a magnetic storage system
JPH0352648B2 (ja)
JPS61156579A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0514986B2 (ja)