JPS60243643A - 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造 - Google Patents

撮影レンズの情報伝達用電気接点構造

Info

Publication number
JPS60243643A
JPS60243643A JP59101544A JP10154484A JPS60243643A JP S60243643 A JPS60243643 A JP S60243643A JP 59101544 A JP59101544 A JP 59101544A JP 10154484 A JP10154484 A JP 10154484A JP S60243643 A JPS60243643 A JP S60243643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
mount
lens
shooting mode
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101544A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Haishi
羽石 康幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59101544A priority Critical patent/JPS60243643A/ja
Priority to GB08510983A priority patent/GB2158957B/en
Priority to US06/734,895 priority patent/US4653889A/en
Priority to DE19853517870 priority patent/DE3517870A1/de
Publication of JPS60243643A publication Critical patent/JPS60243643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/20Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with change of lens

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、交換レンズ式カメラにおける撮影レンズの情
報伝達用電気接点の構造に関する。
[従来の技術] 近年、カメラの情報処理の高度化が進み、レンズの最大
絞り値情報及び最小絞り値情報、絞りを自動制御するか
手動設定するかの撮影モード指示情報、並びに、オート
フォーカス・システムにおける最短距離情報や合焦検知
信号等も、カメラボディ内の電子回路で処理されるに至
った。そして、これら情報をカメラボディ内の電子回路
に伝達するために、レンズマウント及びカメラマウント
に対向する電気接点を埋め込む方法が提案されている(
例えば、実開昭56−126627号公報)。その他に
も、特開昭54−88122号公報、特開昭50−67
650号公報、特公昭51−44652号公報及び特開
昭52−56926号公報等がある。
ところが、これら対向して対をなす電気接点は、され、
他方の電気接点がマウントに固定されているという構成
を採るため、レンズ装着時に両対向接点は点接触するの
みであり、両接点間の導通に今一つの確実性が欠けてい
た。即ち、対向接点間に周囲環境による絶縁物が付着し
ている場合や、接点表面に絶縁性皮膜が形成されている
場合等には、接触不良が生じがちである。
周囲環境による土砂質や繊維質等の絶縁物は、その大き
さが接点表面の凹凸以下であれば何ら問題無く、電気接
点が外部に露出しており且つこの付着物が成る程度大き
ければ、目視により知覚することも可能であり、また、
かかる付着物を除去する部材を電気接点より先行させる
ことで、この問題を解決することができる(昭和59年
実用新案登録願第5307号及び同第6316号参照)
これに対し表面皮膜の問題はより重要である。
即ち、例えば酸化皮膜や硫化皮膜等の皮膜が電気接点表
面に形成されると、対向電気接点間の接触抵抗が増加す
る。特に電気接点間の接触圧が小さ1、X+1合仁−は
願英7−おス 7の上ろL−悼紬餅片りく憎加すると、
伝達すべき信号が微小電圧又は微小電流の場合、伝達誤
差が生じ、あるいは伝達不能の状態となる。表面皮膜が
数十オングストローム以下の薄く場合には、トンネル効
果によって導通性が示されるが、100オングストロー
ム以上に成長している場合には、当該表面皮膜は絶縁性
若しくは高抵抗の半導体的性質を示すようになる。
この解決方法として、大気汚染に強い材料で電気接点を
メッキし、表面皮膜の発生及び生長を阻止することが考
えられるが、メッキ層に生じる細孔によって、必ずしも
耐汚染性を高めうるところまでには至っていない。
この表面皮膜の問題は、絞りを自動制御する撮影モード
又は絞りを手動設定する撮影モードの撮影者による選択
をカメラボディ内の電子回路に伝達する撮影モード指示
用接点対のみならず、レンズの最大絞り値情報及び最小
絞り値情報という固有絞り値情報を伝達する絞り値情報
用接点対についても同様に問題となる。
撮影モード選択用にレンズ内に設けられた切換部材につ
いては、前記実開昭56−126627号公報に記載の
例では、切換用接片が導電性レンズマウントに対する接
触方向に移動するため、レンズ鏡胴内の回動部材の動き
を円滑にするために用いられるグリス(絶縁材)が接触
部分に付着し、電気導通を妨げるおそれがある。この切
換部材は、レンズ鏡胴内にあるため、使用者が切換部材
の表面を適宜にクリーニングするのも容易ではなく、こ
の付着グリースを除去する何らかの手段を設ける必要が
ある。
[発明が解決しようとする問題点] そこで本発明は、電気接点表面に絶縁物が付着し又は表
面皮膜が形成されていても、対向する電気接点間で確実
な電気的導通を達成し得る改良された情報伝達用電気接
点構造を提供することを目的とする。
本発明の第2の目的は、撮影者の選択操作により自動絞
りの撮影モード又は手動絞りの撮影モードかで接触又は
離反状態をとるレンズ鏡胴内の切換部材についても、上
記表面皮膜の問題に拘わらず確実な電気接触を達成でき
る電気接点構造を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る電気接点構造は、一方はマウント面から突
出付勢し、他方はマウント面に固定した対向電気接点を
レンズマウント及びカメラボディマウントに設け、これ
ら対向電気接点対により、撮影モードの選択情報及びレ
ンズの固有絞り値情報をレンズからカメラボディ側に伝
達するカメラにおいて、マウント面から突出付勢した電
気接点を、それぞれ独立にばね付勢され且つ独立に移動
可能な内側接点及び外側接点からなる二重構造とし、も
って、接点間の電気接触の確実性を高めることを特徴と
する、即ち、接触方向に接触圧のかかる場合、従前の単
一の接点では導通不良の確率を仮に1000回に1回と
すると、本発明の如く二重にした場合には、内側接点及
び外側接点の両方が同時に導通不良とある確率は100
万回に1回となり、導通不良の可能性が激減する。
また、本発明では、撮影モード選択操作に応答して接続
又は離反する接片につき、接片の移動方向と接触方向を
異ならしめているので、接片間の電気的接触の信頼性が
高まり、接片に異物が付着していても何ら電気導通の障
碍とならない。
[好ましい実施例の説明] 以下、図面に示した一実施例を参照して、本発明の詳細
な説明する。
第1図は、マウントに電気接点を埋込んだカメラであっ
て、カメラボディのマウント部正面図とそれに対応する
撮影レンズのマウント部背面部とを関連づけて示す。第
2図及び第3図は、レンズ側にあって自動絞り撮影モー
ド又は手動絞り撮影モードを切換指示する撮影モード指
示用電気接点に本発明を適用した例を示し、第2図はレ
ンズ単体についてその光軸中心を通る断面図を、第3図
は当該レンズをカメラボディに装着した状態の同様の断
面図を示す。
第1図において、カメラボディ11には、導電材で構成
したボディマウント12をビス13により一体に固定し
てあり、他方、レンズ鏡胴15には、ボディマウント1
2と同様に導電材で構成したレンズマウント16をビス
17により一体に固定しである。
レンズマウント16の端面には、自動絞り撮影モードか
手動絞り撮影モードかを指示する撮影モード指示用電気
接点20と、撮影レンズの最大絞り値情報及び最小絞り
値情報を伝達するための1個又は2個以上の絞り情報用
電気接点24とを設けである。撮影モード指示用電気接
点20は1.マウント16の端面からその先端が突出す
るようにばね付勢されている。絞り情報用電気接点24
は、実開昭56−126627号公報に示すように、マ
ウント16の端面から凹んだ状態で固設された絶縁体若
しくは導電体、凹部又はマウント面自体からなる。
カメラボディマウント12の端面には、レンズマウント
16の電気接点20に対応する位置に撮影モード指示用
電気接点26が設けられ、電気接点24に対応する位置
に、絞り情報用電気接点28が設けられでいる。撮影モ
ード指示用電気接点26は、第5図に示すように、ボデ
ィマウント12とは絶縁され、マウント12の端面より
凹まぜた導電体からなる。
絞り情報用電気接点28は、第4図及び第5図に示すよ
うに、ボディマウント12とは絶縁され、マウント12
の端面から突出するようにばね付勢されている。
レンズ鏡胴15は、バヨネット結合によって周知のよう
にカメラボディ11に装着され、装着終域では、ボディ
マウント12から突出付勢されたロックビン14がレン
ズマウント16のロック溝18に突入し、レンズ鏡胴1
5はロックされる。この状態で、ボディマウント12の
各電気接点26.28は、レンズマウント16のそれぞ
れ対応する電気接点20.24と対向する。19は絞り
調定環である。
第2図は、レンズ側の撮影モード指示用電気接点20に
本発明を適用した例を示す。当該電気接点20は、中空
の円筒状をした外側接点21と、その中空部に密接に嵌
入する内側接点22とからなり、それぞれ独立のばね3
1.32によりレンズマウント16の外方に付勢されて
いる。当該外側接点21とレンズマウント16との間に
は絶縁性カラー34を介在させである。マウント16が
電気絶縁性である場合には当該カラー34は無くてもよ
い。外側接点21はノJラー34に対し摺動自在であり
、内側接点22は外側接点21に対し摺動自在である。
外側接点21と内側接点22との間に異物が混入しない
ように、外側接点21と内側接点22の先端面は、突出
状態にお(Xでなめらかな曲面を形成し、且つ内側接点
22が外側接点にり突出するのが好ましい。
内側接点22の尾部は、中央に、ばね32を受容し得る
凹部を具備する円筒状に形成し、当該円筒の外側にばね
31が占位するようにするのが好ましく、絶縁カラー3
4の尾部は、当該内側接点22の尾部並びにばね31及
び同32を受容する凹部を具備する円筒状にするのが好
ましい。このようにすれGf、4fね31と同32との
間の干渉が無くなり、また、カラー34内への外側接点
21及び内側接点22の組込みが容易になる。
外側接点21を突出イ」勢するばね31と内側接点22
を突出イ」勢するばね32は共に、電気導電性にしてあ
り、外側接点21及び内側接点22と反対の側&よ、電
気導電性の切換接片36に電気的に接続づ゛る。当該切
換接片36は、当該ばね31.32と接触する部分を除
いて絶縁板38に埋め込んであり、当該絶縁板38は、
レンズ鏡胴15の内部に固定された継環40に固定され
ている。継環40は導電性材料からなり、レンズマウン
ト16と電気的に接続している。
カメラボディ側の撮影モード指示用電気接点26は、絶
縁性カラー26aによりボディマウント12とは電気的
に絶縁され、マウント12の端面から凹ませて固定した
導電体からなる。当該電気接点26は、34電性のばね
26bを介して、ボディに固定した基板26cに接続し
、当該基板26Cは、リード線26dを介してカメラボ
ディ内の電子回路(図示せず)に接続する。
第4図及び第5図は、ボディマウント12及びレンズマ
ウント16を光軸を中心とする周方向に展開して示した
断面図である。第4図は、絞り調定環19によりレンズ
を絞り手動設定状態にし、且つレンズをカメラボディに
装着する途中を示す。第5図は、レンズをカメラボディ
に装着完了した状態で絞り調定環19によりレンズを絞
り自動制m撮影モードにした状態を示す。
第4図及び第5図に示すように、ばね31.32を介し
て撮影モード指示用電気接点20(外側接点21及び内
側接点22〉に電気的に導通する第1の接片36は、そ
の支持体である絶縁板38から、撮影レンズの光軸を中
心とする周方向に延びて当該絶縁板38から露出してお
り、当該絶縁板38には更に、この露出した接片36の
近傍に導電性の第2の接片52を固定しである。ねじ5
3は、当該接片52及び絶縁板38を一体に継環40に
固定しており、これにより、第2の接片52は、電気的
に継環40に接続する。継環40はレンズマウント16
と電気的に接続するので、当該第2の接片52は、結局
、レンズマウント16と導通する。第4図及び第5図か
ら分かるように、第1の接片36及び第2の接片52の
先端は共に、nいに内側に向けて凹ませである。
第4図及び第5図において、54は、絞り調定環19自
体又はこれと一体に移動する切換部材であり、この切換
部材54には、第1の接片36と第2の接片52どの間
の間隔より少し大きい先端部を具備する導電性の第3の
接片56を固定しである。切換部材54及び第3の接片
56は、絞り調定環19が絞りの手動設定位置に調定さ
れたときには、第3の接片56が第1の接片36及び第
2の接片52から離れており、絞り調定環19が絞りの
自動制御位置に調定されたときには、当該第3の接片5
6が第1の接片3G及び第2の接片52の両方に摺接し
て当該第1の接片36と第2の接片52とを導通状態に
させるように配置の絞り情報用電気接点28が、レンズ
側の撮影モード指示用電気接点20と対向している状態
を示す。
同図から判るように、ボディ側の絞り情報用電気接点2
8は、絶縁性のカラー28aによってボディマウント1
2から絶縁され、ばね28bによってマウント12の端
面から外側に突出するように付勢されている。当該ばね
28bは導電性であり、基板28c及びリード線28d
を介して、当該電気接点28をボディ内の電子回路(図
示せず)に接続する。
次に、上記接点構造の作用について説明する。
第4図の如く、絞り手動設定撮影モードの状態でレンズ
をカメラボディに装着する場合には、第1接片36と第
2接片52とが電気的に導通しておらず、レンズ側の撮
影モード指示用電気接点20はオープ用電気接点28に
接触しつつ、最終的にはボディ側の、マウント端面より
凹んだ撮影モード指示用電気接点26に接触する。また
、カメラボディ側の絞り情報用電気接点28は、レンズ
マウント16、撮影モード指示用電気接点20及びレン
ズ側の固定された絞り情報用電気接点24に接触しつつ
、最終的には、対応の絞り情報用電気接点24と対向接
触する。
レンズの装着が完了すると、カメラのロックビン14が
レンズのロック溝18に係合し、レンズがカメラボディ
に固定される。この固定状態では、各電気接点は、第3
図及び第5図に示すように、相互に対応する電気接点と
対向する。
レンズの装着完了後、絞り調定環19を回動操作してレ
ンズを絞り手動調定の状態から絞り自動制御室の状態に
切換えると、第5図示の状態になる。
即ち、第1接片36と第2接片52との間に第3接片5
6が介入することにより第1接片36と第2接片52が
電気的導通状態になり、結局、レンズ側の撮影モード指
示用電気接点20が、継環40を介してレンズマウント
16と導通する。この結果、カメラボディ側の撮影モー
ド指示用電気接点26を介してカメラボディ内の電子回
路(図示せず)に、絞り自動制御の指示が与えられ、と
同時にレンズの固有絞り値情報の読取りが指示される。
第3の接片56が第1の接片36及び第2の接片54に
表面をなぞる形で接触するので、これら接片36.54
.56に絶縁物が付着し、あるいは表面に皮膜が形成さ
れていても、電気的接触不良といった事態は生じない。
レンズを絞り自動制御の状態、即ち、第1接片36と第
2接片52が第3接片56により導通している状態で、
レンズを装着する場合、ボディ側の撮影モード指示用電
気接点26は、マウント12の端面から凹んでいること
から、装着途中でレンズマウント16及びレンズ側の絞
り情報用電気接点24のいずれとも接触しないので、装
着中に絞り情報用電気接点28がレンズマウント16や
レンズ側の非対応の絞り情報用電気接点24と接触して
も、誤った絞り情報がボディ内電子回路に設定されるこ
とはない。
装着完了によりレンズ側の撮影モード指示用電気接点2
0がボディ側の撮影モード指示用電気接点26に接触す
ると、レンズの固有絞り値の読取りがカメラ内電子回路
に指示さるれる。
[発明の効果] マウントに設けた電気接点に目視程度で充分確認できる
大きさの絶縁物が付着している場合には、容易に除去す
ることは可能であろうが、微細なる「じんあい]、「酸
化皮膜」や「硫化皮II j等の場合には確認が困難と
なる。また、常に接点部の清掃を意識しなければならな
いことは、カメラ利用者への大ぎな負担ともなりかねな
い。ところが、本発明の如く、接点を二重で常時突出付
勢させでおく構成にすれば、相手側の接点との接触面積
が増加し、導通に対する信頼性が向上する。
また、この二重接点の構造は、接点表面の(t W物を
除去する機能も有し、レンズをカメラボディへ装着する
ことで付着物を除去することができるので、利用者の負
担が軽減される。
レンズ鏡胴内部に設けた、絞り自動制御撮影モード又は
絞り手動設定撮影モードの切換指示用接片も同様に、カ
メラ利用者が絞り自動制御撮影モードを選択すべく切換
部材を操作する過程において、接片相互の摺動接触によ
って絶縁物が除去されるため、利用者が気付かない間に
接片はクリーニングされていることになる。そのための
構成も、レンズマウント部の小スペースで処理できるだ
(プでなく、第1接片及び第2接片は一部モールディン
グ化が可能であり、コンパクトで多種の交換レンズに共
通して使用できるため、量産効果により1個当たりの製
造価格も安くすることが可能であり、レンズの通常操作
によって、接触面が常に清掃されるのでAI3メッキ等
の高価な処理が不要となるなどの多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カメラボディの一部正面図と、カメラボディ
に装着されるレンズ鏡胴をマウント側より見た正面図を
示す。第2図は、レンズ単独状態における本発明を適用
した撮影モード指示用電気接点を示す部分側断面図であ
る。第3図は、レンズをカメラボディに装着した状態で
の第2図と同様の部分側断面図である。第4図は、絞り
手動設定の撮影モードの状態でレンズをカメラボディへ
装着する途中の状態を示す要部断面図を示す。第5図は
、レンズをカメラボディに装着完了した状態で絞り自動
制御の撮影モードを選択した場合の要部断面図を示す。 11・・・カメラボディ 12・・・ボディマウント 
13・・・ビス 14・・・ビン 15・・・レンズ鏡
′#A16・・・レンズマウント 17・・・ビス 1
8・・・溝 19・・・絞り調定環 20・・・撮影モ
ード指示用電気接点 21・・・外側接点 22・・・
内側接点 24・・・絞り情報用電気接点 26・・・
撮影モード指示用電気接点 28・・・絞り情報用電気
接点431・・・ばね 32・・・ばね 34・・・絶
縁性カラー 36・・・切換接片 38・・・絶縁板 
40・・・継環 42・・・絶縁性力= CQ、、、m
L C,A、、、Fη焔餌tオ !J、 IQ の培片
第1図 1 第2図 第3図 0〜・

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズの固有絞り値をカメラボディ内の電子
    回路に伝達する1又は2以上の電気接点を1ノンズマウ
    ント及びボディマウントの対向する位置に設け、絞り自
    動詞m撮影モード又は絞り手動設定撮影モードのいずれ
    を選択するかを指示する撮影モード指示用電気接点をレ
    ンズマウント及びボディマウントの対向する位置に設け
    、対向する設定の一方を弾性部材によりマウント面から
    突出付勢し、伯方をマウントに固定してなり、撮影モー
    ドの選択操作により移動する切換部材によりレンズ側の
    撮影モード指示用電気接点とカメラボディ内電子回路の
    所定電位との間の電気的接続を切換遮断するカメラにお
    いて、 マウント面から突出付勢した撮影モード指示用雷傍培占
    バ そねぞれ輝台にばね付勢され、独☆’Ih Ia。
  2. (2)マウント面から突出付勢した固有絞り舶用電気接
    点が、それぞれ独立にばね付勢され、独立に移動可能な
    内側接点及び外側接点からなることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の撮影レンズの情報伝達用電
    気接点構造。
  3. (3) 撮影モード指示用電気接点は、レンズ側のもの
    がマウント端面から突出付勢され、カメラボディ側のも
    のがマウント面から凹んで固定されており、固有絞り用
    電気接点は、カメラボディ側のものがマウント面から突
    出付勢されており、レンズ側のものが、マウント面自体
    、マウント面に埋込んだ絶縁体、及びマウント面の凹み
    のいずれかであることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項又は第(2)項に記載の撮影レンズの情報伝達用
    電気接点構造。
  4. (4)撮影レンズの固有絞り値をカメラボディ内の電子
    回路に伝達する1又は2以上の電気接点をレンズマウン
    ト及びボディマウントの対向する位置に設け、絞り自動
    制御撮影モード又は絞り手動設定撮影モードのいずれを
    選択するかを指示する撮影モード指示用電気接点をレン
    ズマウント及びボディマウントの対向する位置に設け、
    対向する接点の一方を弾性部材によりマウント面から突
    出付勢し、他方をマウントに固定してなり、撮影モード
    の選択操作により移動する切換部材によりレンズ側の撮
    影モード指示用電気接点とカメラボディ内電子回路の所
    定電位との間の電気的接続を切@遮断(るカメラにおい
    て、 マウント面から突出付勢した撮影モード指示用電気接点
    が、それぞれ独立にばね付勢され、独立に移動可能な内
    側接点及び外側接点からなることと、 レンズ側の撮影モード指示用電気接点に電気的に接続づ
    る第1の接片に対向して、カメラボディ内の電子回路の
    所定電位に接続する第2の接片を配置し、前記切換部材
    に固定した第3の接片が、撮影モードの選択操作に応じ
    て当該第1及び第2の接片に摺接しつつ両者の間に介入
    することを特徴とする撮影レンズの情報伝達用電気接点
    構造。
  5. (5)−マウント面から突出付勢した固有絞り値用電気
    接点が、それぞれ独立にばね付勢され、独立に移動可能
    な内側接点及び外側接点からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第(4)項に記載の撮影レンズの情報伝達用
    電気接点構造。
  6. (6) 撮影モード指示用電気接点は、レンズ側のもの
    がマウント端面から突出付勢され、カメラボディ側のも
    のがマウント面から凹んで固定されており、固有絞り用
    電気接点は、カメラボディ側のものがマウント面から突
    出付勢されており、レンズ側のものが、マウント面自体
    、マウント面に埋込んだ絶縁体、及びマウント面の凹み
    のいずれかであることを特徴とする特許請求の範囲第(
    4)項又は第(5)項に記載の撮影レンズの情報伝達用
    電気接点構造。
JP59101544A 1984-05-18 1984-05-18 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造 Pending JPS60243643A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101544A JPS60243643A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造
GB08510983A GB2158957B (en) 1984-05-18 1985-04-30 Electrical contact arrangement for camera objectives
US06/734,895 US4653889A (en) 1984-05-18 1985-05-16 Electric contact arrangement for individual objectives
DE19853517870 DE3517870A1 (de) 1984-05-18 1985-05-17 Elektrische kontaktanordnung fuer kamera mit wechselobjektiv

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101544A JPS60243643A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60243643A true JPS60243643A (ja) 1985-12-03

Family

ID=14303377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101544A Pending JPS60243643A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4653889A (ja)
JP (1) JPS60243643A (ja)
DE (1) DE3517870A1 (ja)
GB (1) GB2158957B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018205738A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 キヤノン株式会社 撮像装置およびアクセサリ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243643A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Asahi Optical Co Ltd 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造
CA1281577C (en) * 1986-02-05 1991-03-19 Hiroshi Kurei Apparatus for kinematic linkage in interchangeable lens type of camera
US6183145B1 (en) * 1986-02-13 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera system
GB2187856B (en) * 1986-02-17 1990-10-03 Canon Kk Mount device
JPH0734093B2 (ja) * 1988-10-13 1995-04-12 キヤノン株式会社 カメラシステム
JP2547903Y2 (ja) * 1989-07-06 1997-09-17 旭光学工業株式会社 オートフォーカス式カメラの電気接点構造
US5274413A (en) * 1990-02-14 1993-12-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mount assembly of optical devices
JPH0453232U (ja) * 1990-09-10 1992-05-07
US5734350A (en) 1996-04-08 1998-03-31 Xertex Technologies, Inc. Microstrip wide band antenna
US6853404B1 (en) 1998-05-11 2005-02-08 Foveon, Inc. Electronic view camera for tripod mounting
FI20055420A0 (fi) * 2005-07-25 2005-07-25 Lk Products Oy Säädettävä monikaista antenni
GB2456654B (en) * 2005-08-23 2010-05-26 Vetco Gray Inc Preloaded riser coupling system
FI119009B (fi) * 2005-10-03 2008-06-13 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI118782B (fi) 2005-10-14 2008-03-14 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
FI20075269A0 (fi) * 2007-04-19 2007-04-19 Pulse Finland Oy Menetelmä ja järjestely antennin sovittamiseksi
US7941045B2 (en) * 2008-10-30 2011-05-10 Panasonic Corporation Camera body, interchangeable lens unit, and imaging apparatus
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
US8847833B2 (en) * 2009-12-29 2014-09-30 Pulse Finland Oy Loop resonator apparatus and methods for enhanced field control
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
RU2556296C2 (ru) 2012-04-04 2015-07-10 Кэнон Кабусики Кайся Аксессуар для камеры и камера
US9638987B2 (en) 2012-04-04 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
EP2648041B1 (en) 2012-04-04 2020-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
JP5822861B2 (ja) 2012-04-04 2015-11-25 キヤノン株式会社 カメラアクセサリおよびカメラ
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
WO2014203724A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 富士フイルム株式会社 電気接点装置、レンズユニット、撮像装置
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
KR102100340B1 (ko) * 2015-03-31 2020-04-13 캐논 가부시끼가이샤 촬상 장치의 장치본체
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343479B2 (ja) * 1976-12-21 1978-11-20
JPS5835230B2 (ja) * 1974-01-21 1983-08-01 チバ・ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト ガンリヨウソセイブツ オヨビ ソレノセイゾウホウホウ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126627U (ja) * 1980-02-26 1981-09-26
JPS573222U (ja) * 1980-06-06 1982-01-08
JPH0125940Y2 (ja) * 1980-07-31 1989-08-03
JPS6241307Y2 (ja) * 1981-05-01 1987-10-22
JPS57180305U (ja) * 1981-05-12 1982-11-16
DE3221875A1 (de) * 1981-06-10 1983-03-03 Asahi Kogaku Kogyo K.K., Tokyo Elektrische kontaktanordnung fuer eine fotografische systemkamera
JPS5868023A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの電気的コネクタ−装置
US4448509A (en) * 1981-10-26 1984-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens barrel with signal transfer contacts
US4582408A (en) * 1984-01-27 1986-04-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Film information reading device of a camera
JPS60243643A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Asahi Optical Co Ltd 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835230B2 (ja) * 1974-01-21 1983-08-01 チバ・ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト ガンリヨウソセイブツ オヨビ ソレノセイゾウホウホウ
JPS5343479B2 (ja) * 1976-12-21 1978-11-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018205738A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 キヤノン株式会社 撮像装置およびアクセサリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3517870C2 (ja) 1987-03-05
DE3517870A1 (de) 1985-11-21
GB8510983D0 (en) 1985-06-05
GB2158957B (en) 1988-01-13
GB2158957A (en) 1985-11-20
US4653889A (en) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60243643A (ja) 撮影レンズの情報伝達用電気接点構造
GB2070264A (en) Automatic camera having electrically coupled lens
US4457609A (en) Device for coupling a lens barrel and a camera body
KR960005186B1 (ko) 상호 교환 가능한 촬영 렌즈와, 그것과 함께 사용할 수 있는 카메라 보디를 갖는 카메라
JPS62195633A (ja) 光学付属品
GB2199668A (en) Connector for a camera
US4626077A (en) Lens mount with built-in motor
JPS6230004Y2 (ja)
US4420239A (en) Exchange mount with data transmitting electrical contacts
US4440484A (en) Camera lens barrel having retractable movable contacts
US4603955A (en) Data transmission between interchangeable lens and a camera body
US4417798A (en) Data transmitting electrical contact means switching device in camera
USRE32049E (en) Electrical contact arrangement for photographic camera with interchangeable lens
JPS59193405A (ja) 広角・望遠切替カメラの焦点調節装置
US3750550A (en) Still camera with an electronically controlled shutter and a receiver for a photo-flash device
JPS5872132A (ja) 光学付属品
JPS63165831A (ja) 光学付属品
JP3733240B2 (ja) 交換レンズ用電気コネクター及び接点ピンの組み付け方法
JPS59162531A (ja) 撮影レンズの情報伝達用電気接点
CA1198306A (en) Electrical contact arrangement in photographic camera for transmission of information concerning individual interchangeable lenses
JPS60241030A (ja) 完全自動絞式交換レンズ
JPS63165834A (ja) 光学付属品
JPH08136991A (ja) 交換レンズ式カメラシステムおよび交換レンズ式カメラ
JPS63165832A (ja) 光学付属品
JP2721399B2 (ja) 曇り対策を施したズームレンズ鏡筒