JPS60243485A - 熱交換装置 - Google Patents

熱交換装置

Info

Publication number
JPS60243485A
JPS60243485A JP9903884A JP9903884A JPS60243485A JP S60243485 A JPS60243485 A JP S60243485A JP 9903884 A JP9903884 A JP 9903884A JP 9903884 A JP9903884 A JP 9903884A JP S60243485 A JPS60243485 A JP S60243485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tubes
blower
particles
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9903884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429956B2 (ja
Inventor
Tomoaki Ando
智朗 安藤
Mitsuhiro Ikoma
生駒 光博
Fumitoshi Nishiwaki
文俊 西脇
Masaaki Adachi
安立 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9903884A priority Critical patent/JPS60243485A/ja
Publication of JPS60243485A publication Critical patent/JPS60243485A/ja
Publication of JPH0429956B2 publication Critical patent/JPH0429956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D13/00Heat-exchange apparatus using a fluidised bed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流動層熱交換器を組み込んだ熱交換装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 送風機によって生じる気流により浮遊流動する固体粒子
が伝熱管に衝突しながら管外の気流へ管内流体と熱交換
を行う流動層熱交換器を組みこんだ熱交換装置は、浮遊
流動する固体粒子が伝熱管に衝突する際に温度境界層を
破壊して熱伝達率を著しく向上させるという長所を有し
ている為に、今後の発展が期待されている。
しかしこのような熱交換装置は、伝熱管内に低温流体を
流して管外の気流と熱交換を行う際には伝熱管温度が周
囲空気の露点温度よシ低くなると伝熱管表面に結露が生
じる。従って浮遊流動している固体粒子が伝熱管に衝突
する時、固体粒子に水分が付着する。水分が付着すると
固体粒子の流動性は徐々に低下する。そのために送風機
の運転を停止して次に再開する時には非常に流動状態が
悪く流動層熱交換器の特徴を生かしきれないという欠点
を有していた。
発明の目的 本発明の目的は以上のような従来の欠点を除去し、流動
層熱交換器の特徴を効率よく生かした熱交換装置を提供
することである。
発明の構成 本発明は管内を低温流体が流れる複数の伝熱管、伝熱管
の外周囲を浮遊流動する固体粒子から構成した流動層熱
交換器と、低温流体停止後、遅延停止を行う制御器を設
けた送風機より熱交換装置を構成することで上記目的を
達成したものである。
実施例の説明 本発明の熱交換装置の一実施例を第1図に示す。
低温流体が流れる複数の伝熱管1の上部には矢印2方向
に気流を生じさせる送風機3および送風機3用モータ4
が位置している。寸/ζ伝熱管1の上流・下流側には充
填されている固体粒子5の落下・飛散を防止する多孔板
6・7をそれぞれ配置している。第2図は第1図の熱交
換装置の電気回路図であり低温流体を流すサイクル機器
8は開閉スイッチ9を介して電源10に接続されている
。寸だサイクル機器8と並列に、タイマー11が開閉ス
イッチ9を介して電源1oに接続されている。そしてタ
イマー11の接点12を介して送風機用モータ4が電源
10に接続されている。なお上記タイマー11は通電さ
れると瞬時に接点12を閉じ、通電を停止すると一定時
間たってから接点11を開くいわゆるオフ・ディレータ
イマーである。
上記構成において次に作用を説明する。スイッチ9を閉
にすると低温流体を流すだめのサイクル機器8が作動し
、またタイマー11にも通電されるので瞬時に接点12
は閉じて送風機用モータ4も作動する。従って送風機3
が運転を開始するので気流が生じ、伝熱管1の外周囲を
固体粒子5が浮遊流動を始める。また伝熱管1内を流れ
る低温流体と、送風機3によって生じた気流との間で熱
交換を行う。この際、浮遊流動した固体粒子5が伝熱管
1に衝突する時に温度境界層を破壊して熱伝達率は著し
く向上する。伝熱管温度が周囲空気の露点温度より低く
なると伝熱管表面に結露が生じる。従っ−C浮遊流動し
ている固体粒子6には水分が徐々に付着する。
次にスイッチ9を開にするとサイクル機器9は運転を停
止し7低温流体は停止する。またタイマー11にも通電
されなくなるが前述のようにタイマー11はオフ・ディ
レータイマーであるから接点12は閉じたままである。
従って送風機3用モータ4は作動し続は送風機3も運転
し続ける。この時低温流体は停止しているので熱交換は
行われないが、送風機3によって生じた気流と固体粒子
5に付着している水分との間で物質交換が行われる。
そして刺着した水分は蒸発し、気流によって熱交換装置
外−・放出されるので固体粒子5は乾燥する。
従ってサイクル機器9の運転を再開しても良好な流動性
が得られ、流動層熱交換器の所望する機能が十分に果た
せるものである。また安価で構造が簡単なタイマーで制
御を行っているので、安価で効果が犬である熱交換装置
を提供できるものである。
なお一実施例としてタイマーを用いて説明しだが、同様
の制御が行える制御器を用いても十分な効果が得られる
ことはいう捷でもない。
発明の効果 複数の伝熱管、伝熱管の外周囲を浮遊流動する固体粒子
から構成した流動層熱交換器と、遅延停止を行う制御器
を設けた送風機より構成された熱交換装置であるから、
サイクル機器運転を停止し再開する時でも、固体粒子に
水分が付着していないだめ良好な流動性が得られ、温度
境界層を破壊して熱伝達率は大幅に向上する。そして熱
伝達率が大幅に向上するから伝熱面積は少なくて済み熱
交換装置の小形化が可能となる。また前述のように流動
性が向上すれば着霜現象が生じた時にも、ムラなく霜層
を圧縮して霜付着高さが低くなり空気通過面積の減少を
防止でき風量の低下も防止できる。さらに霜層が圧縮さ
れて熱伝導率の高い氷層になり熱抵抗を減少できるので
熱交換量の減少を大幅に小さくできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例の熱交換装置の構成図、第
2図は熱交換装置の電気回路図である。 1・・・・・伝熱管、3・・・・・・送風機、4・・・
・・送風機用モータ、6・・・・・・固体粒子、6,7
・・・・・多孔板、8・・・・サイクル機器、9・・・
・・・開閉スイッチ、1o・・・・・・電源、11・・
・・・タイマー、12 ・・・・接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管内を低温流体が流れる複数の伝熱管と、前記伝熱管の
    外周囲を浮遊流動する固体粒子とから構成した流動層熱
    交換器と、前記低温流体停止後、遅延停止を行う制御器
    を設けた送風機より構成した熱交換装置。
JP9903884A 1984-05-17 1984-05-17 熱交換装置 Granted JPS60243485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903884A JPS60243485A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903884A JPS60243485A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243485A true JPS60243485A (ja) 1985-12-03
JPH0429956B2 JPH0429956B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=14236263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9903884A Granted JPS60243485A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908766B2 (en) * 2004-12-06 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Clothes dryer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908766B2 (en) * 2004-12-06 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Clothes dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429956B2 (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660385A (en) Frost control for space conditioning
WO2010091531A1 (zh) 半导体水雾式空调装置
US3189085A (en) Air conditioning apparatus
US4493364A (en) Frost control for space conditioning
JPS60243485A (ja) 熱交換装置
CN108253662B (zh) 一种燃气热泵除霜系统
US3728867A (en) Defrost control system
JPH0429954B2 (ja)
JPH0429955B2 (ja)
JPH0737694Y2 (ja) 乾燥保管容器
JPH0335592B2 (ja)
JPH076824Y2 (ja) 乾燥保管容器を備えたキッチン収納庫
JP3083922B2 (ja) 電子除湿器の制御方法
CN219050856U (zh) 一种低温空气除湿装置
US2053771A (en) Air conditioning system
JPH02242028A (ja) 電子除湿装置
CN205579866U (zh) 节能型泳池专用除湿机
JPS5930365Y2 (ja) 空気調和装置
JPS6325271B2 (ja)
JP2788716B2 (ja) 冷却器における霜取り構造
JP2502075B2 (ja) 除湿機
JPS634917Y2 (ja)
JPH0637989B2 (ja) 電子除湿器
JPS63163747A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS59225234A (ja) 除湿機