JPS60243076A - 有機ポリイソシアネートの3量体化方法 - Google Patents

有機ポリイソシアネートの3量体化方法

Info

Publication number
JPS60243076A
JPS60243076A JP60091272A JP9127285A JPS60243076A JP S60243076 A JPS60243076 A JP S60243076A JP 60091272 A JP60091272 A JP 60091272A JP 9127285 A JP9127285 A JP 9127285A JP S60243076 A JPS60243076 A JP S60243076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
quaternary ammonium
carboxylic acid
organic polyisocyanate
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60091272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566948B2 (ja
Inventor
Chiyan Tan Kuo
クオ チヤン タン
Teii Baakouitsutsu Fuiritsupu
フイリツプ テイー バーコウイツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI OORIN KK
Olin Corp
Original Assignee
ASAHI OORIN KK
Olin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI OORIN KK, Olin Corp filed Critical ASAHI OORIN KK
Publication of JPS60243076A publication Critical patent/JPS60243076A/ja
Publication of JPH0566948B2 publication Critical patent/JPH0566948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機ポリインシアネートを触媒により3号体化
する方法に関する。より具体的には、本方法は、第4級
アンそニウムカルボン酸塩およびカルボン酸ハロゲン化
物もしくは無水物を含む選ばれた触媒を用いることから
なる。
有機ポリイソシアネートを3号体化してイソシアヌレー
トを生成することは当該技術において周知である。ポリ
ウレタン樹脂の製造において、イソシアヌレートを用い
て改良された熱安定性ならびに他の所望の性質を賦与す
ることもまたよく知られている。
有機ポリイソシアネートの3M体化では、第3級アミン
、アルカン酸のアルカリ金属塩、第4級アンモニウムカ
ルボキシレート塩等を含む多くの触媒が開示されて来た
。トR々の触媒の組合せも用いられて来た。例えば、米
国特許第へ989、651号明細書は、ポリイノシアヌ
レートスプレーフオームの製造において、N、N−ジメ
チルシクロヘキシルアミンおよびアルカン酸のテトラ(
低級アルキル)給4級アンモニウム塩を用いることを開
示している。このような技術の状態を示す他の特許の例
としては、米国特許第3.954.684号、へ980
.594号、4゜040、992号、4.401.46
5号、4.136゜240号および4.186.255
号明細書がある。
しかし、或種の用途では、ポリイソシアネートと3号体
化生成物の混合物が有機溶剤に可溶であることが要求さ
れる。例えば、一つの用途は、遊離基生成触媒で順次に
硬化させ熱硬化性樹脂を生成することのできるポリウレ
タンを生成させるのに該混合物を用いる。この方法によ
ると、硬化工程は通常スチレンのよう々共重合性溶剤の
存在下で行彦う。周知の触媒や触媒の組合せを用いる場
合には、そのかなシの部分がメチル/とか他の通常用い
られる溶剤には溶けない実質量の高分子量生成物が生成
するという問題が生じる。
さて、本発明の方法によると、有機ポリイソシアネート
は、イソシアヌレート基生成触媒と1、−C2J4f4
9.アンモニウムカルボン酸塩とカルボン酸ハロゲン化
物もしくは無水物の選ばれた組合せを用いることによっ
て3祉体化し、通常の有機溶剤に可溶性のイソシアヌレ
ート構造を形成し得ることが見出された。
本発明の方法によると、イソシアヌレート基生成触媒を
3量体化されるべき有機ポリイソシアネートと混合する
。この方法を実施するに際しては、一般に、有機ポリイ
ソシアネートの1モル当り約0.1〜10ミリモルの第
4級アンモニウムカルホン酸!、!:第4級アンモニウ
ムカルボン酸塩の1ミリモル当り約12〜3ミリモルの
カルボン酸ハロゲン化物もしくは無水物を用いる。該触
媒は有機ポリイソシアネートの1モル当り第4級アンモ
ニウムカルボン酸塩約a4〜4ミリモルと第4級アンモ
ニウムカルボン酸塩1ミリモル当ジカルボン酸ハロゲン
化物もしくは無水物約[14〜1ミリモルを含むのが好
ましい。
本発明の方法を実施する場合には、3琶体化に付される
、純粋な組成物と未精製の組成物を含む任意の有機ポリ
イソシアネートを用いることができる。これらは約10
個までの炭素原子を有するアルキルポリイソシアネート
および約30個までの炭素原子を有するアリール、シク
ロアルキル、アラルキルおよびアルカリールポリイソシ
アネートを含んでいる。代表的な例は、エチレンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トルエ
ンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、メ
チレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、シクロ
ヘキシレンジインシアネート、ナフタレンジイソシアネ
ート、トリルトリインシアネート、メタントリス(フェ
ニルインシアネート)等で全ての異性体とそれらの混合
物を含む。本発明の好ましい実施態様では、2.4−お
よび2.6−)ルエンジイソシアネートの異性体混合物
を用いる。
特に2.4−異性体対2.6−異性体の重量比が約60
:40〜90:10、より好ましくは約65:35〜8
0:20のものがよい。
用いられる第4級アンモニウムカルボンe塩は下記の一
般式を有する: II ee R1−C’ −ONR2R3R4凡 (たソし、烏は水素、ct −C18アルキル、c6−
 C114アリール、c、 −C24シクロアルキル、
c、 −C24アラルギル、およびC,−Cuアルカリ
ールから々る群から選択されるものであり、%、Rs、
R4および馬は夫々R1と同じでも、異なるものでもよ
く、独立にC5−C+++アルキル、Ca−C24アリ
ール、C≦−〇uシクロアルキル、C7−Cuアラルキ
ルおよびC,−C,アルカリールからなる群から選択さ
れるものである) 第4級アンモニウムカルボン酸塩は当該技術において周
知の方法によって容易に調製することができる。例えば
、これらのカルボン酸塩は相当するカルボン酸を相当す
る第4級アンモニウム水酸化物と下記の式に)のように
反応させるととによって調製することができる: 1 R,−C−OH+RIRsR4RsNOH−→適当なカ
ルボン酸反応剤は下記の化合物並びにそれらの混合物を
含む。ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ペ
ンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ステ
アリン酸、オクタデカン酸、2−メチルベキサン酸、2
−エチルへキサン酸、安息香酸、トルイル酸、りロロ安
息香酸、フェニル酢酸およびそれらの類似物。適当な第
4級アンモニウム水酸化物反応剤は、下記の化合物なら
びそれらの混合物を含む。テトラエチルアンモニウム水
酸化物、テトラエチルアンモニウム水酸化物、テトラエ
チルアンモニウム水酸化物、テトラオクチルアンモニウ
ム水酸化物、トリメチルエチルアンモニウム水酸化物、
トリブチルエチルアンモニウム水酸化物、トリエチルブ
チルアンモニウム水酸化物、ヘキサデシルトリメチルア
ンモニウム水酸化物、ベンジルトリエチルアンモニウム
水酸化物、フェニルトリメチルアンモニウム水酸化物お
よびそれらの類似物。
第4級アンモニウムカルボ/酸塩はまた相当するカルボ
/酸のアルカリ金属塩を相当する第4級アンモニウムハ
ロゲン化物と下記の式(ロ)に示されるように反応させ
ることによって調製することができる: R1−C−0M+%R514BaNX ++4Rt −
C−ONk Rs Ft4Rg +MX(たソし、馬、
穐、烏、&および鳥は上記と同じであシ、MはNa も
しくはKのようなアルカリ金属、Xはハロゲン原子を表
わす) 適当な反応剤は、上記のカルボン酸から誘導されるアル
カリ金属塩と下記の化合物およびそれらの混合物のよう
な第4級アンモニウムハロゲン化物反応剤を含む:テト
ラメチルアンモニウムクロ2イド、テトラエチルアンモ
ニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロー=
rイド、テトラオクチルアンモニウムクロライド、トリ
メチルエチルアンモニウムクロライド、トリブチルエチ
ルアンモニウムクロライド、トリエチルブチルアンモニ
ウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム
クロライド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライ
ド、フェニルトリメチルアンモニウム水酸化物およびそ
れらの類似物。
第4級アンモニウムカルボン酸塩の合成においては、任
意の適当な慣用の反応条件を用いることができる。式囚
と弐■の反応は、どちらかの反応剤をモル過剰量で用い
るのが適当であるが、等モル蛍の反応剤を用いて行なう
のが好ましい。
本発明の方法を実施するのに用いる第4級アンモニウム
カルボン酸塩は例えば下記の化合物を含む:テトラメチ
ルアンモニウムアセテート、テトラエチルアンモニウム
アセテート、テトラメチルア/モニウムプロビオネート
、テトラメチルアンモニウムオクタノエート、ナト2メ
チルアンモニウム2−エチルヘキサノエート、テトラブ
チルアンモニウム2−エチルヘキサノエート、ベンジル
トリエチルアンモニウムアセテート、フェニルトリメチ
ルアンモニウム2−エチルヘキサノエート、テトラブチ
ルアンモニウムベンゾエート等。
好ましい第4級アンモニウムカルボン酸塩は、上記の一
般式で表わされるもので、烏は水素およびax−cts
アルキルからなる群から選ばれ、烏、Th、 R4およ
び&は独立にax−ctsアルキルおよびc、 −C,
4アラルキルからなる群から選ばれる。本発明の特に好
ましい実施態様では、テトラブチルアンモニウム2−エ
チルヘキサノエートおよヒヘ/ジルトリエチルアンモニ
ウムアセテートを用いる。
本発明の方法によれば、脂肪族もしくは芳香族カルボン
酸から誘導される任意の適当なハロゲン化物もしくは無
水物を用いることができる。
代表的には、ハロゲン化物もしくは無水化合物は、2〜
18個の炭素原子、普通は4〜12個の炭素原子を含む
カルボン酸反応剤から得られる。これらのカルボン酸反
応剤は下記の化合物およびそれらの混合物を含む:酢酸
、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ラウリン
酸、ステアリン酸およびそれらの類似物のような脂肪族
カルボン酸、安息香酸、トルイル酸、クロ口安息香酸お
よびそれらの類似物のような芳香族カルボン酸カルボン
酸ハロゲン化物は好ましい種類の化合物である。特に好
ましいカルボン酸ハロゲン化物は塩化ベンゾイルである
本発明の6量体化反応を実施するのには色々な種類の反
応条件を用いることができる。溶剤は必要でないが、任
意の適当な不活性な溶剤を用いることができる。代表的
な例は次のような化合物である:酢酸セルロース、酢酸
エチル、酢酸ブチル、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、エチルニーチル、ジオキサン
、ベンゼン、トルエン、キシレ/およびジメチルホルム
アミド。さらに、反応温度と反応時間は双方とも3量体
化されるべき有機ポリイソシアネート、用いられる正確
な触媒等を含む多くの因子に依存する。最も普通の条件
では、反応温度は約50〜120℃、反応時間は約1〜
16時間であるが、約80〜100℃の温度範囲が好ま
しい。3量体化は高度に発熱反応であるので、反応混合
物の温度を上記の範囲に保持するためには冷却を用いな
ければ々らない場合もある。
本発明の方法は、5量体化すべき有機ポリイソシアネー
トを第4級アンモニウムカルボン酸塩およびカルボン酸
ハロゲン化物もしくは無水物を生成するのに用いられる
反応剤と混合することによって実施することができる。
本発明のこの実施態様によれば、所望の第4級アンモニ
ウムカルボン酸塩をSit体化反応に用いるだめにその
場で生成させる。本発明の範囲からはずれない他の任意
の変形は当業者によってなすことができる。
有機ポリイソシアネートの3量体化を制御するのに非常
に効果的左方法は、本発明により選ばれたインシアヌレ
ート基生成触媒を用いることである。未反応のポリイソ
シアネート、3址体および高分子量3曽体類を含む混合
物が得られるが、それは通常の有機溶剤に実質的に完全
に溶解する。さらに本発明の方法は触媒磯度の変化には
余り影響されないので再現性のある結果が得られる。し
たがって、本発明の方法によれば、溶剤溶解性が要求さ
れる成形組成物におけるような用途に有用な混合物が得
られる。これらの成形組成物は、一般に装置枠(ハウジ
ング)、コンピュータ枠、成形電気部品等積々の用途に
用いられる。
下記の例は本発明をさらに詳細に説明するためのもので
、部は全て特記しない限シ重量部である。
実施例1 ジイソシアネート■156.74 t (0,9モル)
ニ塩化ベンゾイル0.35mA(&Oミリモル)および
テトラブチルアンモニウム2−エチルヘキサノニー) 
1.25 f (A 2 Aミリモル)を加え、次いで
反応混合物を約55℃に加熱して3址体化を開始した。
その後反応混合物の温度を約90℃に上げ、次に2−%
時間60〜?0℃に保った。
〔注〕■トルエンジイソシアネート異性体の混合物(2
,4−/2,6−異性体の80 : 20混合物) 実施例2 ジイソシアネート■470 f (2,7モル)、塩化
ベンゾイル1m1(8,6ミリモル)、べyジルトリエ
チルアンモニウムクロIJ )”2.21y (9,7
2ミリモル)および酢酸カリウム微粉末196 F (
9,72ミリモル)の混合物を約70℃に加熱して3量
体化を開始した。−晩加熱後、GPCは該ジイソシアネ
ートの50チが未反応であることを示した。
〔注〕■ 実施例1に同じ。
実施例3 ジイソシアネート■174f(1,0モル)に、塩化ベ
ンゾイル0.01d(0,08ミリモル)およびテトラ
ブチルアンモニウム2−エチル−\キサノエートa、 
145 y (0,4ミリモル)を添加した。反応温度
は50分間に80℃に上昇した。
次に、反応混合物を90℃に5−3A時間加熱し、スチ
Vy259f’を加えた。充分混合した彼、スチレン溶
液をデカンテーションしたところ、スチレン不溶解物質
は俤か0.25 f (0,1% )残ったに渦ぎなか
った。
〔注〕■ 実施例1に同じ。
実施例4 ジイソシアネート■174 f (1,0モル)と塩化
ヘキサノイル0,1151nl(18ミリモル)の混合
物を75℃に加熱し、テトラゾナルアンモニウム2−エ
チルヘキサノニー)[1,709(2、0ミIJモル)
を次に添加した。反応温度は2分間に86℃に上昇した
。次いで、反応混合物を90℃に4−%時間加熱し、ス
チレン2592添加した。充分混合してから、スチレン
溶液をデカンテーションしたところ、スチレン不溶性物
質は僅かに[12t (o、 1% )残ったに過ぎな
かった。
〔注〕■ 実施例1に同じ。
実施例5 ジイソシアネート■174 f (1,0モル)に、無
水酢酸α08−(α8ミリモル)とテトラブチルアンモ
ニウム2−エチルヘキサノエート015g(α4ミリモ
ル)を添加した。反応温度は55分間に60℃に上昇し
た。次に、反応混合物を90℃に4−5A時間加熱し、
スチレン259fを加えた。充分混合してから、スチレ
ン溶液をデカンテーションしたところ、スチレン不溶性
物質が僅かα2f(α1チ)残ったに過ぎなかった。
〔注〕■は実施例1に同じ。
ジイソシアネート■174 f (1,0モル)に、塩
化ベンゾイル0.o 5mj(o、aミリモル)とテト
ラブチルアンモニウム2−エチルヘキサノニー ) 1
.45 f (4ミリモル)を添加した。反応温度は5
分間に100℃に上昇した。次に反応混合物を90℃に
2時間加熱し、スチレン259Vを加えた。充分混合し
てから、スチレン溶液をデカンテーションしたところ、
スチレ/不溶性物質6. q y (4饅)が残った。
〔注〕■は実施例1に同じ。
比較例2 ジインシアネート■174 t (1,0モル)に、塩
化ベンゾイルo、o1y(o、osミリモル)とテトラ
ブチルアンモニウム2−エチルヘキサノニー) 1.4
39 (4ミリモル)を添加した。反応温度は4分間に
127℃に上昇した。次に、反応混合物を90℃に2−
%時間加熱し、スチレン259vを加えた。充分に混合
してから、スチレン溶液を沖過したところ、スチレン不
溶性物質が95.2 t (s 4%)残った。
〔注〕■は実施例1に同じ。
上記実施例および比較例においてトルエンジイソシアネ
ートを3fi体化した彼に得られた混合物の組成は下記
の表1に示しである。実施例1におけるように、塩化ベ
ンゾイルの存在下にトルエンジイソシアネートをテトラ
ブチルアンモニウム2−エチルヘキサノエートでs量体
化するト、トルエンジイソシアネートの59.5 %の
変換率でs−H体29チと高分子鷲の3量体類3(15
%の混合物が得られる。実施例2のように、有機酸の第
4級アンモニウム塩を酢酸カリウムトヘンジルトリエチ
ルアンモニウムクロリドから塩化ベンゾイルの存在下で
その場で生成させると、類似の混合物が得られる。しか
し、比較例2のように、トルエンジイソシアネートのテ
トラブチルアンモニウム2−エチルヘキサノエートによ
る5i体化を実質的に塩化ベンゾイルを存在させないで
行なうと、全く異なる混合物が得られ、反応混合物の5
4チはスチレンに溶解しない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) イソシアヌレート基生成触媒の存在下に有機ポ
    リイソシアネートを3量体化する方法にオイて、該触媒
    として該有機ポリイソシアネ−) 1 モルfi J)
     約α1〜10ミリモルの第4級アンモニウムカルボン
    酸塩および該第4級アンモニウムカルボン酸塩1ミリモ
    ル当り約0.2〜3ミリモルのカルボン酸ハロケン化物
    もしくは無水物を用い、該第4級アンモニウムカルボン
    酸塩−下記の一般式、 11 θΦ RlCONRzRaR4Rs (タソし、R1は水素、c、−cisアルキル、C6−
    C!4アリール、C,−(1!、シクロアルキル、C7
    −C2tアラルキル、およびC7−Cuアルカリールか
    らなる群から選択されるものであシ、RI Ra、R4
    および八は夫々R1と同じでも、異なるものでもよく、
    独立にCI−〇llアルキル、c、−cuアリール、+
    4− Cuシクロアルキル、c、−cuアラルキルおよ
    びC7−C!4アルカリジルからなる群から選択される
    ものである) を有することを特徴とする上記方法。 121 R1が水素およびCl−C11アルキルからな
    る群から選択され、%、%、R4および&が独立にcl
    −C!8アルキルおよびC7−c、アラルキルからなる
    群から選択される特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (3)該カルボン酸塩がテトラブチルアンモニウム2−
    エチルヘキサノエートもしくはぺ/ジル) IJエチル
    アンモニウムアセテートである特許請求の範囲第2項に
    記載の方法。 (4)該触媒がカルボン酸ハロゲン化物を含む特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 (5)該カルボン酸ハロゲン化物が塩化ベンゾイルであ
    る特許請求の範囲第4項に記載の方法。 (6)該第4級アンモニウムカルボン酸塩を該有機ポリ
    イソシアネート1モル当シ約114〜4ミリモルの割合
    で用いる特W!F請求の範囲第1項記載の方法。 (7)該カルボン酸ハロゲン化物もしくは無水物を該第
    4級アンモニウムカルボン酸塩1ミリモル当りa4〜1
    ミリモルの割合で用いる特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 (8)該3号体化を約80〜100℃の温度で実施する
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (9)該有機ポリイソシアネートがトルエンジイソシア
    ネートである特許請求の範囲第1項に記載の方法。 00) インシアヌレート基生成触媒の存在下に有機ポ
    リイソシアネートを3曾体化する方法において、該触媒
    として該有機ポリイソシアネート1モル当り約0.4〜
    4ミリモルの給4級アンモニウムカルボン酸塩および該
    第4級アンモニウムカルボン酸塩1ミリモル当す約0.
    4〜1ミリモルのカルボン醒ノ・ロゲノ化物もしくけ無
    水物を用い、該3廿体化は約80〜100℃の温度で行
    ない、該第4級アンモニウムカルボン酸は下記の一般式
    、 II θe ’R,−C−ONRsRsR*Ri (たソし、R1は水素、Cl−0111アルキル、C1
    −cuアリール、c!−cuシク日アルキル、C7−C
    ,アラルキル、およびc’、−’Cuアルカリールから
    なる託から選択されるものであり、&、Rs、Raおよ
    び八は夫々R1と同じでも、異なるものでもよく、独立
    にCl−C11lアルギル、c、−cuアリール、cs
    −ch4シクロアルキル、C7−’44アラルキルおよ
    びC7−’44アルカリールからなる群から選択される
    ものである) を有することを特徴とする上記方法。 (II) R1が水素およびct−ctsアルキルから
    なる群から選択され、烏、馬、凡および八が独立にCl
    −C1gアルキルおよびC,−C,アラルギルからなる
    群から選択される特許請求の範囲第10項に記載の方法
    。 (121該カルボン酸塩がテトラブチルアンモニウム2
    −エチルへギサノエートモシくハヘンジルトリエチルア
    ンモニウムアセテートである特許請求の範囲第11項に
    記載の方法。 03)該カルボン酸ハロゲン化物が塩化ベンゾイルであ
    る特許請求の範囲第12項に記載の方法。 (14) 該有機ポリインシアネートがトルエンジイソ
    シアネートである特許請求の範囲第13項に記載の方法
JP60091272A 1984-04-30 1985-04-30 有機ポリイソシアネートの3量体化方法 Granted JPS60243076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/605,050 US4503226A (en) 1984-04-30 1984-04-30 Process for trimerizing organic polyisocyanates
US605050 1984-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243076A true JPS60243076A (ja) 1985-12-03
JPH0566948B2 JPH0566948B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=24422066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091272A Granted JPS60243076A (ja) 1984-04-30 1985-04-30 有機ポリイソシアネートの3量体化方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4503226A (ja)
JP (1) JPS60243076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045447A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリイソシアネート組成物の製造方法、塗料組成物及び塗膜

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212306A (en) * 1992-09-18 1993-05-18 Air Products And Chemicals, Inc. Amine-borate and amine-boron halide complexes as catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5240970A (en) * 1993-01-08 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Quaternary ammonium carboxylate inner salt compositions as controlled activity catalysts for making polyurethane foam
DE10033099A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Degussa Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen und lagerstabilen monomerhaltigen Polyisocyanuraten aus Isophorondiisocyanat
JP5320653B2 (ja) * 2001-03-26 2013-10-23 Jsr株式会社 膜形成用組成物および絶縁膜形成用材料
DE10131525A1 (de) * 2001-07-02 2003-01-16 Degussa Verfahren zur Herstellung von geruchsarmen und lagerstabilen monomerhaltigen Polyisocyanuraten aus Isophorondiisocyanat
DE10346958A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-12 Degussa Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind
DE102004011004A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung fester, hochreaktiver Uretdiongruppen haltiger Polyurethanzusammensetzungen
DE102004043539A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Bayer Materialscience Ag Niedrigviskose Allophanate mit aktinisch härtbaren Gruppen
US8552077B2 (en) * 2006-05-04 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Trimer catalyst additives for improving foam processability
US8580864B2 (en) * 2006-05-04 2013-11-12 Air Products And Chemicals, Inc. Trimer catalysts with improved processability and surface cure
US8530534B2 (en) 2006-05-04 2013-09-10 Air Products And Chemicals, Inc. Trimerization catalysts from sterically hindered salts
US8445555B2 (en) * 2006-07-13 2013-05-21 Air Products And Chemicals, Inc. Stabilized carbanions as trimerization catalysts
US20080312351A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Air Products And Chemicals, Inc. Tetraalkylammonium Carboxylate Salts as Trimerization Catalysts for Spray Foam Applications
DE102009027395A1 (de) 2009-07-01 2011-01-05 Evonik Degussa Gmbh Reaktive Derivate auf Basis Dianhydrohexitol basierender Isocyanate
EP3401344B1 (de) 2017-05-09 2020-04-08 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von trimeren und/oder oligomeren von diisocyanaten
CN114341219B (zh) 2019-09-04 2024-08-06 赢创运营有限公司 相转移活性三聚催化剂盐

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989651A (en) * 1974-07-09 1976-11-02 The Upjohn Company Catalyst for sprayable polyisocyanurate foam composition
US3954684A (en) * 1974-07-09 1976-05-04 The Upjohn Company Foam process using tertiary amine/quaternary ammonium salt catalyst
US3980594A (en) * 1975-04-23 1976-09-14 The General Tire & Rubber Company Trimerization of aromatic isocyanates catalyzed by certain ammonium salts
US4040992A (en) * 1975-07-29 1977-08-09 Air Products And Chemicals, Inc. Catalysis of organic isocyanate reactions
US4101465A (en) * 1976-10-06 1978-07-18 The Upjohn Company A cocatalyst system for trimerizing isocyanates
US4186255A (en) * 1978-03-13 1980-01-29 Texaco Development Corporation Bis-quaternary ammonium salts as polyisocyanurate catalysts
US4136240A (en) * 1978-03-13 1979-01-23 Texaco Development Corporation Metallic quaternary ammonium carboxylates as polyisocyanurate catalysts
DE2932095A1 (de) * 1979-08-08 1981-04-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von diisocyanatotoluol-gemischen mit einem erhoehten gehalt an 2,6-diisocyanatotoluol, sowie deren verwendung als aufbaukomponente bei der herstellung von polyurethanelastomeren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045447A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリイソシアネート組成物の製造方法、塗料組成物及び塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566948B2 (ja) 1993-09-22
US4503226A (en) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60243076A (ja) 有機ポリイソシアネートの3量体化方法
US4324879A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing isocyanurate groups and the use thereof
JP3016582B2 (ja) ウレトジオン基含有ポリイソシアナートの製造方法
US4220749A (en) Process for the production of modified polyisocyanates
KR940001948B1 (ko) 크실릴렌 디이소시아네이트의 제조방법
JPH0637474B2 (ja) ウレトジオン基含有化合物の製造方法
KR910009819B1 (ko) 폴리이소시안산염의 촉매고리삼합체화에 의한 폴리이소시아누레이트-폴리이소시안산염의 제조방법
JPH09124657A (ja) 多環式イミノオキサジアジンジオン、その調製方法、並びにその用途
US3970600A (en) Stable, liquid solutions of isocyanurate-polyisocyanates containing amide and/or acylurea groups
KR100240161B1 (ko) 폴리이소시아네이트 중부가 공정용 촉매로서의 3,(4)-치환된 피롤리딘의 용도 및 이의 제조방법
TWI423995B (zh) A reaction catalyst for forming a isocyanurate link, and a method for producing the modified polyisocyanate mixture containing the isocyanurate link thereof
US3485833A (en) N-substituted isocyanurates
US3383400A (en) Acylated urea polyisocyanates and process for the preparation thereof
JP3016581B2 (ja) ウレトジオン基含有ポリイソシアナートの製造方法
US3108100A (en) Polymerization of organic isocyanates with organic hydroxides
US4597909A (en) Process for the production of polyisocyanates
US3609149A (en) Method for producing organic isocyanate polymers
US3278492A (en) Polymerization of organic isocyanates using an organometallic catalyst
US3759916A (en) Process for trimerizing polyisocyanates with pyrazine catalysts
US3621020A (en) Process for trimerizing polyisocyanates
US4521338A (en) Process for the preparation of low molecular weight 4,4'-diphenylmethane-uretdione-diisocyanates
JP7498185B2 (ja) フェニルイソシアネートの変換プロセス
JPS5883017A (ja) ジイソシアネ−トのオリゴマ−
US3264318A (en) Process for the production of substituted oxadiazoles
US4124545A (en) Carbamic acid esters as catalysts for trimerization of isocyanates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term