JPS60242532A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPS60242532A
JPS60242532A JP60010857A JP1085785A JPS60242532A JP S60242532 A JPS60242532 A JP S60242532A JP 60010857 A JP60010857 A JP 60010857A JP 1085785 A JP1085785 A JP 1085785A JP S60242532 A JPS60242532 A JP S60242532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
information
output
depth
lambda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60010857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458095B2 (ja
Inventor
Toshio Sugiyama
俊夫 杉山
Kazuo Shigematsu
和男 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60010857A priority Critical patent/JPS60242532A/ja
Publication of JPS60242532A publication Critical patent/JPS60242532A/ja
Publication of JPH0458095B2 publication Critical patent/JPH0458095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0051Reproducing involving phase depth effects

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光学的に情報を記録する情報記録担体及びそ
れから光ビームにより情報を読み取る装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
レーザーを光源とし、その光スポットを情報担体の情報
面に結像させ、その変調された光を光検出器により電気
信号に変換する情報処理装置が知られている。即ち、情
報記録用の媒体にピットと呼ばれる凸凹をトラック状に
設けこのピットにより反射してくる光量の変化で情報を
再生していた。
通常光スポット径は〜1.5μmトラックピッチz1.
5μm、最少ピット長は約再生スポットの172程度が
現在のおおよその限界である。このピットの長さとその
くり返し周期を情報として変調し、復調し情報の処理を
行っているが、ピットとそうでない領域と2つの領域に
分けたいわゆる2値化の処理といえる。その従来の装置
の概略構成を第1図に示す。情報担体1にはピット2と
一般に呼ばれる凹凸が設けられている。レーザ等の光源
3の光ビームをカップリングレンズ4で変換し、ハーフ
ミラ−5を通し絞り込みレンズ6により記録担体1の情
報面に投射する。そのピット2により変調された反射光
はハーフミラ−5より光路を変えられ、光検出器7によ
り電気信号に変換され情報が読みとられる。ここで該光
検出器をその光スポットの走査方向に2分割し、その各
々の出力を加算器8−1と差分器8−2に供給し、その
出力a、b、を出力端子9−1及び9−2から取り出す
。いま、ピットの深さを変えた場合においてビット上を
走査した場合を第2図に示す。第2図に於て、加算器9
−1の出力信号aの出力、差分器9−2の出力信号すを
縦軸に、光スポットのトラック方向の変位を横軸に示す
。ピットの深さくピットが形成されたディスク表面を基
準としてピットの最深面までの物理的距離を光が通過す
るときの光学的距離で以下ビットの深さを表わすものと
する。)が、その読み出す光の波長λのλ/4−α(第
2図(c)に示す)、λ/4(第2図(f)に示す)、
λ/4+α(第2図(i)に示す)の場合について見る
と、出力aはピットのあるところで光が回折により絞り
込みレンズの開口より外に拡散するために第2図(a)
、 (d)及び(g)に示す如く反射光量が減少し出力
が低下していることを示している。従来はこの出力波形
を利用し記録担体上に配置されたピットを時系列的に読
み出し、そのピットの光スポットの走査方向の長さや、
そのくり返し周波数を情報として用いていた。すなわち
ピットにより時系列的に光検出器の出力が変化するとい
ういわば2値化的情報であった。
〔発明の目的〕
本発明は、従来の情報記録担体に比べてはるかに記録密
度を高めた情報記録担体を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、ピットを走査す
るときに、そのピットの深さが光の波長λの1/4を境
にして、光検出器上で反射光の分布の変化が異なること
をも利用し、高密度再生を行うことを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
第2図(c)に示す如くピットの深さがλ/4よりわず
かに浅いときは差分器8−2の出力b(第2図(b)に
示す)はピットの中心を境いにたとえばeからeへと変
化する。また第2図(f)に示す如くピット深さがλ/
4付近の場合はほとんど変化しない(第2図(e)に示
す)。さらに第2図(i)に示す如く、ピットがλ/4
よりわずかに深い場合は第2図(c)の場合とは逆にピ
ットの中心を境にeからの方向へと変化する(第2図(
h)に示す)。
これは光検出器上でのピットからの反射光の分布がピッ
トの形状により変化するためで、これをさらに詳しく調
べると第3図A及び第3図Bに示すような変化となる。
同図において縦軸は各々の出力a、bを示し、横軸には
、ピットの位相深さを目盛っである。加算器8−1の出
力aは、ピットの深さが(2n+1) λ/4の時にピ
ークを持ち変調度が最も大きくとれる。よって通常位相
型で読み出す場合はピットの深さをλ/4に設定すると
一番S/Nもよく信号が大きくとれることは一般に知ら
れている。次に差分器8−2の出力すの変化をとると、
図に示すように、(4n+1)λ/8と(4n+3) 
λ/8でピークを持ち、それぞれ符号が異なる。よって
、出力aにあるしきい値を設けてピットの有無を検出で
きると共に、出力すにコンパレータを設はピットの中心
での出力信号の変化の有無と方向を知ることにより、4
値化の情報を得ることができる。この例の一例を第4図
の表に示す。この表に示す如く、ピットの深さを0(ピ
ットなしの場合)、λ/4−α、λ/4及びλ/4+α
と変化させたとき、上記出力(a)及び(b)はそれぞ
れII OHgあるいは1″として得られる。この結果
1、その出力(a、)及び(b)から、4値化の出力(
c)が、例えば0,1.2及び3と定めることができる
のである。なお、αの量は、0くαくλ/4の範囲であ
れば原理的に可能であるが、その値はλ/10〜λ/数
10ぐらいが実用的である。本発明は、離散的に行うこ
とはもちろん可能であるが、アナログ的に行ってもよい
また出力を反射型で検出する。場合を示したが、これを
透過型で行う場合はそれぞれピット深さを倍にすること
により実現できる。かくの如き、4値化の出力を得る情
報記録担体を作成する場合、その媒体の情報記録面を4
つの深さが異なる領域に分けて記録する必要がある。つ
まりピットの深さがOの第1の情報用ピットとλ/4の
第2の情報用ピットと、λ/4−αの第3の情報用ピッ
ト、λ/4+αの第4の情報用ピットの4つである。
これを記録する場合はたとえばホトレジストの厚さをλ
/4+αの厚さ以上にしておき、その4値の領域により
、記録するときの光量を変えることにより可能である。
また、さらに、ピット深さがλ/4−α、λ/4.λ/
4+αの所に記録感光剤(ホトレジスト等)より多少光
吸収率が高い膜を設けることにより、記録光量と露光に
よる深さを階段状にできる。この場合は、記録光量のコ
ントロールが容易になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の情報記録担体に比較して記録密
度をはかるに向上させることができる。
たとえば10ビツトを使用した場合2値化で表わせる情
報量は210個であるが4値化の場合は410個であり
、記録密度は格段に向上するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を説明するための情報読み取り装置を
示す図、第2図(a)〜(i)はその動作を説明するた
めの図、第3図(A)及び(B)は、本発明に係る情報
記録媒体からの出力変化を示す図、第4図は、本発明に
係る4値化の出力の状態を説明する表である。 ′!AI 図 ¥ 212) ¥] 3 図 第 4.[121 手 続 補 正 書 (方式) 昭和6へ6月21日 特許庁長官殿 事件の表示 昭和60年 特 許 願 第 10857号発明の名称
 情 報 記 録 担 体 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(510) 株式会社 日 立 製 作 所代 理
 人 居所〒100 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号株
式会社 日 立 製 作 所 内 型 話 東 京212−1111(大代表)補正命令の
日付 昭和60年5月28日補正の内容 1、本願明細書第8頁第5行の「表」を「図表」に補正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報を光ビームによって光学的に読み取る情報記録
    担体において、上記光ビームの波長をλとし、ピット深
    さく光学的距離で表わす)が、零の第1の情報用ピット
    と、ピット深さが、はぼ(2n+1)λ/4 (nは整
    数)の第2の情報用ピットと、上記第2の情報用ピット
    の深さより光学的距離でλ/4以内の長さだけ浅い第3
    の情報用ピットと、上記第2の情報用ピットの深さより
    光学的距離でλ/4以内の長さだけ深い第4の情報用ピ
    ットを゛有し、ピット深さに応じて4種類の情報を有す
    ることを特徴とする情報記録担体。
JP60010857A 1985-01-25 1985-01-25 情報記録担体 Granted JPS60242532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010857A JPS60242532A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010857A JPS60242532A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 情報記録担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242532A true JPS60242532A (ja) 1985-12-02
JPH0458095B2 JPH0458095B2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=11762021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010857A Granted JPS60242532A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242532A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195835A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Nippon Muki Kk 記録材料の情報記録方法
JPS63173724U (ja) * 1987-04-30 1988-11-11
EP1067523A2 (en) * 1999-06-30 2001-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproduction the same, and method of reproduction
US7050383B2 (en) 2000-04-04 2006-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium recorded with information in depth direction, and method and apparatus of reproduction therefrom
KR100703123B1 (ko) * 1998-12-07 2007-04-05 소니 가부시끼 가이샤 광기록매체

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195835A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Nippon Muki Kk 記録材料の情報記録方法
JPS63173724U (ja) * 1987-04-30 1988-11-11
KR100703123B1 (ko) * 1998-12-07 2007-04-05 소니 가부시끼 가이샤 광기록매체
KR100797971B1 (ko) * 1998-12-07 2008-01-24 소니 가부시끼 가이샤 광기록매체, 광기록매체의 기록장치 및 그 기록방법과재생장치 및 그 재생방법
EP1067523A2 (en) * 1999-06-30 2001-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproduction the same, and method of reproduction
US6760299B1 (en) 1999-06-30 2004-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproducing the same, and method of reproduction
US7072251B2 (en) 1999-06-30 2006-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproducing the same, and method of reproduction
EP1067523A3 (en) * 1999-06-30 2007-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproduction the same, and method of reproduction
EP1950750A1 (en) * 1999-06-30 2008-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproducing the same, and method of reproduction
US7050383B2 (en) 2000-04-04 2006-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium recorded with information in depth direction, and method and apparatus of reproduction therefrom
US7580329B2 (en) 2000-04-04 2009-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium recorded with information in depth direction, and method and apparatus of reproduction therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458095B2 (ja) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6630082B2 (en) Optical disc, and reading system and manufacturing method of the disc
CA1212762A (en) Method and apparatus for recording digital signals on an optical disc
JPS60242532A (ja) 情報記録担体
JP3252027B2 (ja) 光情報記録再生装置
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JP2728213B2 (ja) 光学的情報記録媒体、光学的情報記録装置及び光学的情報再生装置
JP3042136B2 (ja) 光記録媒体の再生方法
US6009071A (en) Optical disk having information pits with projections formed therein
JPS63302425A (ja) 光学的情報記録担体
JPH08315368A (ja) 光学的記録、再生方法、光学的記録、再生装置及び記録媒体
JP2568225B2 (ja) 光メモリ素子用基板
JPS61137242A (ja) 光デイスクおよびアドレス記録再生方法
JP3196440B2 (ja) 光記録媒体のデータ記録方法、光記録媒体のデータ記録装置及び光記録媒体のデータ再生装置
JP3490526B2 (ja) 光記録媒体及びその再生方法
JPS59215027A (ja) 記録再生方式
JP2619850B2 (ja) 情報記録媒体
JPS6050733A (ja) 光学式記録媒体及びその原盤の製造装置
JP3445313B2 (ja) 光情報再生方法
JP2937037B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP3022660B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH0430088B2 (ja)
JP2611681B2 (ja) 光学式記録媒体
JPS608529B2 (ja) 光学式再生装置の波形補正回路
JPS60256928A (ja) 光学情報記録再生装置
Lacotte et al. Recording and Reading of the Thomson-CSF Videodisc