JPS60242341A - 内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置 - Google Patents

内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置

Info

Publication number
JPS60242341A
JPS60242341A JP9747384A JP9747384A JPS60242341A JP S60242341 A JPS60242341 A JP S60242341A JP 9747384 A JP9747384 A JP 9747384A JP 9747384 A JP9747384 A JP 9747384A JP S60242341 A JPS60242341 A JP S60242341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust gas
dry suit
signal
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9747384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260254B2 (ja
Inventor
Masaatsu Ito
正篤 伊東
Shigeru Kamiya
茂 神谷
Shigeo Iwashita
岩下 成夫
Hiroshi Noguchi
博史 野口
Nobuhisa Mori
信久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP9747384A priority Critical patent/JPS60242341A/ja
Publication of JPS60242341A publication Critical patent/JPS60242341A/ja
Publication of JPH0260254B2 publication Critical patent/JPH0260254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • G01N15/0618Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support of the filter type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれるド
ライスーツ(可溶性有機物(80F)が付着していない
カーボン粒子)および可溶性有機物(80F 、 5o
luble organic fraction)のリ
アルタイム式の微粒子濃度の測定装置に関する。
従来技術 従来、ドライスーツと80Fの濃度測定は希釈トンネル
からサンプリングポンプを用いて、パティキュレー) 
(Particulate )をフィルタ上に吸引捕集
し、そのフィルタを調温調湿した後、化学天秤で秤量す
ることによシ、パティキュレート濃度をめていた。さら
にドライスーツとSOFの濃度測定はパティキュレート
を捕集した前記フィルタから80Fのみをソックスし一
抽出し、残されたドライスーツの量を秤量することによ
シ行っていたが、測定に長時間要すること、リアルタイ
ムの測定が不可能であることなどの問題点を有していた
発明の目的 本発明の目的は、一本のサンプリングパイプ内に配置さ
れた2枚のフィルク上にドライスーツとSOFを各々分
離して吸引捕集し、ドライスーツに関してはフィルタ前
後の圧力損失の増加分が堆積重量にほぼ比例すること、
80Fに関してはフィルタ前後の圧力損失の増加分から
ドライスーツ捕集用フィルタにおける圧力損失から受け
る影響分を差し引いた圧力損失の量が堆積重量にほぼ比
例することを用いることができるという構想にもとづき
、リアルタイム式に、比較的短時間に内燃機関排気ガス
中の微粒子濃度測定を正確に行うことにある。
発明の構成 本発明においては内燃機関の排気ガスを多量の清浄空気
で希釈混合し該希釈混合されたガスを検知手段へ導く希
釈トンネル、希釈混合ガスの一部を上記希釈トンネルか
ら取p出すためのサンプリングバイ・プ、前記サンプリ
ングパイプの途中に設けられてドライス7ツを捕集する
第1フイルタ、前記第1フイルタよシも前記サンプリン
グパイプの上流側に設けられた加熱手段、前記第1フイ
ルタの前後の圧力差を検出する第1差圧変換器、該圧力
差の信号の時間微分値に基づいて排気ガス中のドライス
ーツ量を演算するドライスーツ量演算回路、前記第1フ
イルタよシも下流側であって前記サンプリングポンプよ
シも上流側に設けられて可溶性有機物を捕集する第2フ
イルタ、前記第2フイルタの前後の圧力差を検出する第
2差圧変換器、および、核圧力差の信号の時間微分値を
前記第1差圧変換器からの圧力差の信号値を用いて前記
第1フィルタ前後の圧力差が零でおる場合の値に補正し
該補正後圧力差信号に基づいて排気ガス中の可溶性有機
物量を演算する可溶性有機物量演算回路を具備すること
を特徴とする内燃機関排気ガス中の微粒子濃度測定装置
が提供される。
実施例 本発明の一実施例としての内燃機関排気ガス中の微粒子
濃度測定装置が第1図に示される。
本発明の詳細な説明の前提として、ドライスーツ捕集用
フィルタの圧力損失が80F捕集用フイルタに与える影
響について説明する。
サンプリングポンプ16が等質量流量Qで吸引を行って
いる場合、ドライスーツ捕集用フィルタ13を通過する
直前の圧力をPd、流速をvdとし、SOF捕集用フィ
ルタ15を通過する直前の圧力をP3、流速を■5とす
ると、次の式(1)が成立する。
Q=に−Pd−■、1=に1*p、・v、 (ktは定
数) ・(1)ドライスーツ捕集用フィルタ13の圧力
損失がΔPdであるとするとp、=pa−八P、へなる
ため■、はPd/(Pd−ΔPd)だけ上昇することに
なる。一方フィルタでの圧力損失ΔPは通過する流体の
流速■、および粘性係数μによシ次式(2)で表わされ
る。
ΔP−に2・v・μ (kSは定数) ・−・・・(2
1したがって、■、が上昇すると80F捕集用フイルタ
15での圧力損失が増加することになる。
つtυ、801捕集用フイルター5での圧力損失ムP 
は、ドライスーツ捕集用フィルター3通過直後の圧力す
なわち80F捕集用フイルター5直前の圧力がP、から
P8□に減少した時、次式(3)のように増加する。
△P、10P。1+に3・W ・・・・・・(3)ムP
、2=に4(P、〆P%N’ (Pol”kS・W) 
・・・・・・(4)ここで、Polはフィルタに80F
が堆積していない時の圧力損失分で1)、Wは80F堆
積量、kg 、’ k 4は定数である。よってP、l
を基準の圧力とすると、ドライスーツ捕集フィルター3
での圧力損失がΔP、増した時のSOF堆積量Wは、(
4)式のPs2をP、、−ΔP、と置き換えて次式(5
)のようにめられる。
w=(八P8!”’sl−ΔPd)/(k、・PII)
−”Of )/に3・、・・−+51第1図装置におい
て、Eはディーゼルエンジン、3は希釈トンネルで排気
ガスは図示しないルーツブロア等によシ矢印31の方向
に等速吸引される。
43は分割パルプで希釈トンネル3および排気口44に
排気ガスを適度に分割できる。25はサンプリングパイ
プで、26.27はバルブ、28はコイルヒータ、29
はコイルヒータ通過後の排気ガス温度を調整する温度調
整器である。13はドライスーツ捕集フィルタで材質は
テフロンコーティングを施したガラス繊維である。15
はSOF捕集フィルタで材質はテフロンである。12.
14は温度検出器でフィルタ13.15の直前にセット
しである。
54.55は差圧変換器で、ドライスーツ捕集フィルタ
13前後の差圧および80F捕集フィルタ15前後の差
圧を検出するものである。16は等流量吸引するための
サンプリングポンプで、内部にはポンプ、バッファタン
ク、流量計、演算器、 等の機器を有して“る・ 6は
・ ドライ7′−2および80F濃度を算出する演算装
置で、温度検出器12.14の出力信号、差圧変換器5
4.55の出力信号およびサンプリングポンプ16から
のサンプリング流量信号を受けとシ演算を行う。なおド
ライスーツ捕集フィルタ13と80F捕集フィルタ15
0間には比較的長い冷却用パイプ18が設けられる。、 排気ガスを加熱することによシ、排気ガス中の微粒子を
ドライスーツとSOFに分離できることが以下に説明さ
れる。第2図はフィルタ上の捕集物とフィルタ前の温度
との関係をめるための実験装置を示し、サンプリングパ
イプ151の下流側にはフーイルタ152、このフィル
タ152のすぐ上流側に温度検出器153、この温度検
出器153ノ上流側にコイルヒータ154がそれぞれ設
けられコイルヒータ154は可変直流電源155によシ
ミ力が供給される。排気ガスはサンプリングパイプ15
1中を矢印156方向へ吸引され、フィルタ152を通
って排出される。ここでフィルタ152前の温度は可変
直流電源155を調節することによシ変化する。
第3図はフィルタ152の前の温度T EMP(152
)とフィルタ152上の捕集物の堆積重量Uとの関係を
示す。第3図中、斜線を施したものUlは、加熱しない
場合のフィルタ152をジクロルメタンでソックスレー
抽出した後、すなわちフィルタ152上にドライスーツ
のみが捕集されている場合の堆積重量を示す。斜線を施
されていないものUl””’U6は、ソックスレー抽出
しない場合の堆積重量を示す。Ulは加熱なし、Ulは
50℃、U3は100℃、U4は150℃、U、は20
0℃、U6は250℃の場合をそれぞれ表わす。
第3図より、コイルヒータ154によp加熱しない場合
の堆積重量が最も多く、温度が高くなるに従って堆積重
量は減少し、200℃以上になると略一定となってソッ
クスレー抽出した場合と同じに7Thることかわかる。
すなわち、フィルタ152の前の温度が200℃以上に
なると、フィルタ152上にはドライスーツのみが捕集
され、80Fはフィルタ152を通廻することとなる。
排気ガス中の微粒子は、ドライスーツと80Fに分離さ
れる。
このSOFは適当に延長されたサンプリングパイプ中で
冷却して凝縮させ、このパイプの途中に設けられたフィ
ルタによシ捕集することが可能であシ、第1図装置にお
いてはこのために冷却パイプ18が設けられる。
フィルタ上に捕集さ、れたドライスーツおよび80Fの
堆積重量と、フィルタ前後の差圧との関係が以下に説明
される。一般にフィルタ上への微粒子の堆積量が増すに
つれてフィルタの通気抵抗が増すであろうことは容易に
推定できるが、両者の間に定量的な関係が無ければ本発
明は成立しない。また同一重量の微粒子が堆積した場合
にも、微粒子の性状が異なると通気抵抗が異なって来る
ことが考えられ、ディーゼルエンジンよシ排出されるド
ライスーツおよび80Fも運転条件のちがいによ、!7
性状が変化することが考えられる。
第4図および第5図は実験的にめたドライスーツおよび
SOFの捕集量U(SOF)(ツ)と、フィルタにおけ
る圧力損失へP(onAq)の関係を示すグラフである
。図中AとAI%BとB1%Cと01は各々エンジン運
転条件が1000回転低負荷、2000回転中負荷、3
000回転高負荷で排出された微粒子の捕集量と圧力損
失ΔPの関係を示す。またDとdで示す部分は、フィル
タ自身の通気抵抗を示す。第4図および第5図よシ明ら
かなように、捕集フィルタの圧力損失ΔPはドライスー
ツおよび80Fの捕集量と非常に良い比例関係に有υ、
エンジンの運転条件にはあまシ左右されないことがわか
る。
なお第4図におけるフィルタ前の温度は225℃、第5
図におけるフィルタ前の温度は45℃である。またサン
プリングガスの流量は、25℃において20L/分であ
る。
単位時間に排出されるドライスーツあるいは80F微粒
子の重量をWoとするならば、Woは次式1式% (6) ここで、Woは単位時間当シの微粒子排出(v/秒等)
、 mはサンプリングガス単位体積中の微粒子重量(”f/
rr?等)、 Qは希釈混合ガスブロア流量 (−7秒等)、 qはサンプリングガス流量(−7秒等)・である。
上式(6)に含まれる容量のうち、サンプリング中のサ
ンプリングガス単位体積中の微粒子重量mは従来の方法
ではめ得なかったが、前述したフィルタ13.15の圧
力損失特性を考慮すると、次の様にしてめることができ
る。フィルタ13゜15の圧力損失は微粒子の捕集量に
比例し、かつ流量に比例するので、微小時間dt間のフ
ィルタの圧力損失増加量d(ΔP)は、式(7)で表わ
される。
d(ΔP ) =に−m・q−dt@q −”(7)こ
こに、ΔPは圧力損失(〜/R等)、Kはフィルタ径そ
の他により定ま る定数、 m−q−dtはdt間にフィルタに捕集される微粒子の
重量(y等)、 と表わされる。式(7)よ、9mは式(8)でめられる
1 ・d(aP) ・・・・・・(8)fi ! 、 
q2 d。
ここに、Kはフィルタ径等によシ定まる定数、糾はフィ
ルタ圧力損失の時間微 dt 分値でおる。
式(8)によシナンプリングガス単位体積中の微粒子の
重量mをめることによシ、モード走行中の時々刻々の微
粒子排出量を前述した式(6)によってめることができ
る。なお式(6)に含まれる希釈混合ガスのプロア流量
Qおよびサンプリングガス流量qは試験中はぼ一定値を
取るので定数として扱えばよい。
このように、微粒子捕集量に比例し、かつサンプリング
ガス流量に比例するという特性を有するフィルタ13.
15の圧力損失の時間微分値をめることによシ、サンプ
リングガス単位体積中のドライスーツおよび80F重量
を知ることができ、結局モード走行中のドライスーツお
よびSOFの排出量を知ることができる。
第5図の実験結果は第6図に示す実験装置を用いてめた
ものである。第6図は排気ガスを矢印160の方向に吸
引し、コイルヒータ161で200℃以上に加熱し1、
ドライスーツのみを大型の補助フィルタ162で捕集し
、80Fを80F捕粂フイルタ163で捕集し、その前
後差圧を差圧変換器164で検出する実験装置の構成を
示し、フィルタ前温度は温度検出器165によって検出
され50℃程度の時効率よ(80Fが捕集される。
また補助フィルタはドライスーツが10グ程度堆積して
もフィルタ前部位167とフィルタ後部位168との差
圧がほとんど上昇しないようなフィルタである。実験中
、差圧変換器166によシ、フィルタ前部位167とフ
ィルタ後部位168がほぼ同圧力であることが知られる
ようになっている。
第1図装置においては、ドライスーツ捕集用7ィルタと
して、第4図に示されるような圧力損失特性を持つもの
を用いているため、ドライスーツの堆積とともにかなp
大きな圧力損失をフィルタ後部位に与えることになる。
つまシ、等流量吸引を行っている場合ドライスーツ捕集
フィルター3における圧力損失は、SOF捕集フィルタ
15を通過する排気ガス速度を増加させることになシ、
SOF捕集フィルター5の圧力損失特性が第5図に示し
たものと異なることになるため、圧力損失の値をドライ
スーツ捕集フィルター3の圧力損失の値を用いて補正し
なくてはならない。
この補正方法が以下に説明される。第1図において、サ
ンプリングポンプ16が等質量流量Qで吸引している時
、ドライスーツ捕集フィルター3を通過する直前の圧力
をPd%流速をVdとし、SOP捕集フィルター5を通
過する直前の圧力をPs、流速を■、とすると次の関係
が成シ立っ。
Q” J P6 V(1−kt P8V、 (但しに1
は定数)啼 ・・・・・・(9) そこで、ドライスーツ捕集用フィルター3の圧力損失が
ΔP、であるとP、=Pd−ΔPdとなるため、式(1
0)となる。
■、=VdPd/(Pd−ΔPd) −−−−−−(1
0)一方、一般に流体がフィルタを通過する時の圧力損
失ΔPは流体の流速Vおよび粘性係数μにょシ式(11
)のように表わされる。
ΔPにに2Vμ・ ・・・・・・(11)ここに、kt
 はフィルりによってきまる定数である。
そこでドライスーツ捕集フィルター3を通過する直前の
圧力をPd1圧力損失をΔPdとした時、80F捕集フ
イルター5における圧力損失ΣΔP二とすると、ドライ
スーツ捕集フィルター3における圧力損失の影響を取シ
除いた圧力損失ΔP は式(12)のようになる。
Δp、=ΔF’、 (Pd−ΔPd);/P6 ・・・
・・・(12)つまシ、この補正された圧力損失△P、
がSOF捕集量に対して第5図に示す比例関係を持つこ
とになる。
第1図装置の作動が以下に説明される。まずモード走行
開始とともにパルプ26が開放し、希釈混合ガスはサン
プリングパイプ25へ吸引され、コイルヒータ28によ
9200℃以上に加熱される。加熱されたガスはドライ
スーツ捕集フィルタ13をまず通過するが、ドライスー
ツはフィルタ13に捕集される。この時80Fはフィル
タ15を通過するが冷却パイプ18を通過後80F捕集
フイルタ15に捕集される。ドライスーツ捕集フィルタ
13、SOF捕集フィルタ15のそれぞれの前後差圧は
、差圧変換器54.55によ請求められ、その信号はそ
れぞれ演算装置6に入力される。
演算装置6には、さらに温度検出器12.14の信号と
、サンプリングポンプ16からのサンプリング流量を示
す信号とが入力される。このようにフィルタ13.15
の前の温度を演算装置6にそれぞれ入力するのは、ガス
温度の上昇によシガスの体積および粘度が大きくなって
フィルタ前後の差圧が上昇するので、この温度に基く差
圧上昇分を修正するためでおる。
この温度と、温度に基く差圧上昇分との関係は、質量流
量一定の条件で、ΔP=aT+b となシ、このΔPを
上記差圧変換器54.55によ請求められた差圧から引
いて温度修正を行う。ただし、Tは絶対温度a、bはサ
ンプリング流量およびフィルタの種類によって決まる定
数である。
演算装置6は、以上のような信号を受け取シ、上述した
計算式に基づいてサンプリングガスの単位体積中のドラ
イスーツおよび80Fの重量をめ、これを読み取るとと
によシ単両走行中のドライスーツおよびSOFの排出量
をリアルタイムで知ることができる。
演算装置6における演算処理が以下に説明される。第7
図は演算装!6の構成を示すブロック図である。まず、
ドライスーツ排出量の演算処理が説明される。ドライス
ーツ捕集フィルタの差圧信号P、ヲ常時200℃での差
圧に補正するためにフィルタ前の温度検出器信号Tdを
用い、比較器71、掛算器602にて差圧信号Pdを温
度補正している。
次にその差圧信号を2組のゲート回路603゜605に
て、おるサンプリングタイムごとに通してやシ、それぞ
れホールド回路604.606でホールドしホールド回
路604の出力からホールド回路606の出力を減算器
607で減算することによシ、差圧信号の時間微分dP
d/atとなる。
次にこの信号をサンプリングポンプからの流量をと同様
の演算ができ結局ドライスーツ排出量がまる。この信号
をサンプリングタイムごとにAD変換し表示している。
次に、80F排出量の演算処理は、ドライスーツの場合
とほとんど同様であるが、SOF捕集フィルタの差圧信
号P、の温度補正は温度検出器信号T、を用い比較器6
15、掛算器616により、常時50℃の差圧に補正し
ている。またドライスーツ捕集フィルタの差圧の増加に
よj580F捕集フィルタめ差圧がみかけ上増加してい
るため、これ全補正するために温度補正後のドライスー
ツ差圧信号(掛算器602の出力)を用い、比較器61
7、掛算器618で行っている。またドライスーツ排出
量信号8(612)、およびSOF排出量信号8 (6
24)、を加算器627で加えたものがパティキーレー
ト排出量となシ、これも同様に表示される。
本発明の実施にあだらては前述の実施例のほか種々の変
形形態をとることができる。例えば前述においては、コ
イルヒータを用いてサンプリングガスを加熱したが、こ
れに代え、サンプリングパイプの外周にリボンヒータを
巻いて加熱してもよく、又はバーナ等で加熱してもよい
。また、サンプリングガスをコイルヒータで加熱する場
合、パイプ外部に断熱材等を設けることができる。
発明の効果 本発明によれば、一本のサンプリングパイプ内に配置さ
れた2枚のフィルタ上にドライスーツと80Fが各々分
離して吸引捕集され、ドライスーツに関してはフィルタ
′前後の圧力損失の増加分が堆積重量にほぼ比例するこ
と、SOFに関してはフィルタ前後の圧力損失の増加分
からドライスーツ捕集用フィルタにおける圧力損失から
受ける影響分を差し引いた圧力損失の量が堆積重量にほ
ぼ比例することを用いることができ、リアルタイム式に
、比較的短時間に内燃機関排気ガス中の微粒子濃度測定
を正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての内燃機関排気ガス中
の微粒子濃度の測定装置を示す図、第2図はフィルタ上
の捕集物とフィルタ前の温度との関係をめるための実験
装置を示す図、第3図はフィルタの前の温度とフィルタ
上の捕集物の堆積重量との関係を示す特性図、第4図は
ドライスーツ捕集量とフィルタ圧力損失の関係を示す特
性図、 第5図は80F捕集量とフィルタ圧力損失の関係を示す
特性図、 第6図は80F捕集量とフィルタ圧力損失の関係をめる
ための実験装置を示す図、 第7図は第1図装置における計算回路の構成を示す図で
ある。 (符号の説明) 12・・・温度検出器、 13・・・ドライスーツ捕集フィルタ、14・・・温度
検出器、 15・・・80F捕集フイルタ、 16・・・サンプリングポンプ、 18・・・冷却用パイプ、 25・・・サンプリングパイプ、 26、27・・・バルブ、 28・・・コイルヒータ、 29・・・温度調整器、 3・・・希釈トンネル、 43・・・分割パルプ、 44・・・排気口、 54.55・・・差圧変換器、 6・・・演算装置、 E・・・ディーゼルエンジン。 第2図 第3図 50’C100℃150℃200℃2508C−〉TE
MP(+52) 第4図 →U(DS) 第5図 一+Ll(SOF) 第1頁の続き ■発明者 杼口 博史 豊田市ト 0発 明 者 森 信 久 豊田市ト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の排気ガスを多量の清浄空気で希釈混合し該希
    釈混合されたガスを検昶手段へ導く希釈トンネル、希釈
    混合ガスの一部を前記希釈トンネルから取シ出すための
    サンプリングパイプ、前記サンプリングパイプの途中に
    設けられてドライスーツを捕集する第1フイルタ、前記
    第1フイルタよシも前記サンプリングパイプの上流側に
    設けられた加熱手段、前記第1フイルタの前後の圧力差
    を検出する第1差圧変換器、該圧力差の信号の時間微分
    値に基づいて排気ガス中のドライスーツ量を演算するド
    ライスーツ量演算回路、前記第1フイルタよりも下流側
    であって前記サンプリングポンプよシも上流側に設けら
    れて可溶性有機物を捕集する第2フイルタ、前記第2フ
    イルタの前後の圧力差を検出する第2差圧変換器、およ
    び、該圧力差の信号の時間微分値を前記第1差圧変換器
    からの圧力差の信号値を用いて前記第1フィルタ前後の
    圧力差が零である場合の値に補正し該補正された圧力差
    信号に基づいて排気ガス中の可溶性有機物量を演算する
    可溶性有機物量演算回路、を具備することを特徴とする
    内燃機関排気ガス中の微粒子濃度測定装置。
JP9747384A 1984-05-17 1984-05-17 内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置 Granted JPS60242341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9747384A JPS60242341A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9747384A JPS60242341A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242341A true JPS60242341A (ja) 1985-12-02
JPH0260254B2 JPH0260254B2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=14193268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9747384A Granted JPS60242341A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242341A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226808A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Bosch Corp パティキュレート量の測定装置、パティキュレート量の測定方法、及び排気浄化装置
EP1916394A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-30 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus, exhaust gas purifying method, and particulate matter measuring method
EP1921289A1 (en) 2006-10-17 2008-05-14 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus for measuring particles
US7658064B2 (en) 2006-10-17 2010-02-09 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus
EP2236786A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Ibiden Co., Ltd. Particulate matter concentration measuring apparatus
WO2011033603A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 イビデン株式会社 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
WO2011036772A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 イビデン株式会社 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
JP2011179491A (ja) * 2009-09-25 2011-09-15 Ibiden Co Ltd 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
US8127592B2 (en) * 2006-10-17 2012-03-06 Ibiden Co., Ltd. Particulate matter detection sensor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226808A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Bosch Corp パティキュレート量の測定装置、パティキュレート量の測定方法、及び排気浄化装置
JP4553363B2 (ja) * 2005-02-17 2010-09-29 ボッシュ株式会社 パティキュレート量の測定装置、パティキュレート量の測定方法、及び排気浄化装置
KR100899967B1 (ko) * 2006-10-17 2009-05-28 이비덴 가부시키가이샤 배기 가스 정화 장치
EP1921289A1 (en) 2006-10-17 2008-05-14 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus for measuring particles
KR100920150B1 (ko) * 2006-10-17 2009-10-06 이비덴 가부시키가이샤 배기 가스 정화 장치, 배기 가스 정화 방법 및 미립자 측정방법
US7658064B2 (en) 2006-10-17 2010-02-09 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus
EP1916394A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-30 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus, exhaust gas purifying method, and particulate matter measuring method
US7866146B2 (en) 2006-10-17 2011-01-11 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus, exhaust gas purifying method, and particulate matter measuring method
US8127592B2 (en) * 2006-10-17 2012-03-06 Ibiden Co., Ltd. Particulate matter detection sensor
EP2236786A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Ibiden Co., Ltd. Particulate matter concentration measuring apparatus
WO2011033603A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 イビデン株式会社 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
WO2011036772A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 イビデン株式会社 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
JP2011179491A (ja) * 2009-09-25 2011-09-15 Ibiden Co Ltd 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
US8261540B2 (en) 2009-09-25 2012-09-11 Ibiden Co., Ltd. Particulate matter sensor and exhaust gas purification apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260254B2 (ja) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6097240A (ja) 車輌用微粒子排出量測定装置
JP3112088B2 (ja) 有害物質発生装置のダスト放出を測定する方法
US4361028A (en) System for measuring particulate discharge from vehicular internal combustion engine
JP3050719B2 (ja) 比例および等運動試料採取方法および装置
CN101680821B (zh) 废气取样稀释器及方法
US6370936B1 (en) Sampling apparatus for exhaust gas
US4507875A (en) Apparatus for determining the concentration of vapors in a flowing gas stream
CN105547766A (zh) 排气分析系统和泵装置
EP2236786B1 (en) Particulate matter concentration measuring apparatus
JP2004511769A5 (ja)
US20040202578A1 (en) Method and device for the detection, characterization and/or elimination of suspended particles
JPS60242341A (ja) 内燃機関排気ガス中の微粒子濃度の測定装置
JP2006503226A (ja) 粒子フィルタの堆積を検知する方法
JPH03207425A (ja) フィルター交換時期判別装置
JP3759652B2 (ja) 排気ガス測定装置
JP3201506B2 (ja) ガスサンプリング装置
JP4956178B2 (ja) 粒子状物質測定方法及び装置
RU53368U1 (ru) Устройство для измерения концентрации пыли в воздушном потоке
JPS61178642A (ja) 車輌用微粒子排出量測定装置
JPH0726933A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001188031A (ja) 排気ガス中の粒子状物質の測定方法および測定装置
JPS61178641A (ja) 車輌用微粒子排出量測定装置
JP3598542B2 (ja) ディーゼル内燃機関の排気浄化装置
JPS62200243A (ja) 粒子状物質測定装置
JPH08261904A (ja) 微粒子濃度測定装置