JPS60240460A - インクジエツトプリンタのドロツプセンサ - Google Patents

インクジエツトプリンタのドロツプセンサ

Info

Publication number
JPS60240460A
JPS60240460A JP9728884A JP9728884A JPS60240460A JP S60240460 A JPS60240460 A JP S60240460A JP 9728884 A JP9728884 A JP 9728884A JP 9728884 A JP9728884 A JP 9728884A JP S60240460 A JPS60240460 A JP S60240460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
charge
plates
differential amplifier
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9728884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iyoda
伊与田 哲男
Masayoshi Tamai
玉井 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9728884A priority Critical patent/JPS60240460A/ja
Publication of JPS60240460A publication Critical patent/JPS60240460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明はインク滴列に対しセッサ検出部の位置的制約を
無くシ、マルチノズル化を容易にしたインクジェットプ
リンタのドロ、プセンサに関する。
〔従来の技術〕
従来のインクジェットプリンタのドロップセンナとして
、例えば、米国特許第4,238,804号(4!公昭
55−118870号)あるいは米国特許第3,886
,564号に示されているものがある。
第1図はその1例を示すものであ〕、ノズルよシ放出さ
れ更に途中でチャージされ九インクドロップ1の通路の
近傍に第2図の如く垂直に所定の間隔を置いて配設され
る検出板2及び3と、インクドロップ1の帯電々荷によ
って検出板2及び3に形成される電界によりて誘導され
る電荷に応じた電圧v1及びv諺を高入力インピーダン
スかつ低インピーダンスに変換出力するホロワ回路4及
び5と、ホロワ回路4及び5よ多出力される電圧v′凰
及びv′3を入力電圧とし、その偏差V・を出力する差
動アンプ6とよシ構成される。なお、検出板2及び3は
プリント基板等にプリントされ、その基板上にホ四ワ回
路4及び5を含む周辺回路が実装されて、検出板用のパ
ターン部がインクドロップ通過位置近傍にくるように配
設されている。
以上の構成において1.インクドロップ1と検出板2及
び3との相対高さに応じて差動アンプ6の出力電圧Vo
が第3図のように変化する。
即ち、第1図のようにインクドロップ1が検出板の中心
線0より下側を通過するときKは検出板3に出力電圧■
3が生じ、差動アンプ6の出力電圧V6は第3図の波形
態の如くとな)、逆に検出板2の前面を通過すれば検出
板2に出力電圧v宜が生じて、出力電圧V・は第3図の
波形すの如くとなる。また、中心線0の真横をインクド
ロップlが通過する第2図の場合には、出力電圧はVx
=Vs(即ち、V警〒V’s )となシ、差動出力は殆
んどOレベルとなシ第3図の波形0の如くとなる。この
ようにインクドロ。
プ1の位置に応じて出力電圧のレベル及び極性が変化す
るため、そのレベル及び極性を判定することにより、イ
ンクドロップ1の印字位置を知ることかでらる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のインクジェットプリンタのドロ、プセン
サにあっては、検出感度を上げるべくインクドロップと
検出部のパターンとを2.5咽程度離し、かつ垂直に配
設する構成がとられているため、iルチノズル化を図る
場合に位置関係に制約が生じていた。
〔問題点を解決する几めの手段および作用〕本発明は上
記に鑑みてなされたものであり、マルチノズル化を容易
にするため、一対の検出板の連設中心線をインクドロッ
プの飛跡に対し所定の角度をもって配設すると共に、例
えば、検出板より出力される誘導電流を積分したのち、
そのパターンからインクドロ、プの位置を知るようにし
次インクジェットプリンタのドロップセ/すを提供する
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明によるインクジェットプリンタのドロップ
センナを詳細に説明する。
第4図は本発明の検出部の構成を示し、検出板7及び8
を所定の間隔dとし、かつ間隔dの中心線0がインクド
ロ、プ1の飛跡10の投影10’に対し、角度α(0く
α〈90°)が形成されるように検出板7及び8を配設
する。また、検出板7及び8は、インクドロップ1の飛
跡10に近接させて配置すると共に、飛跡10が検出板
7及び8の中心線Cに平行あるいは直交しないように配
設される。
近接の様子を示せば第5図の如くであシ、検出板の大き
さ几と検出板面よりインクドロップ1までの高さhとに
よシ表わすことができる。
これらと位置検出精度との関係は、第6図に示す如くで
ある。縦軸に検出能力が目盛られ、機軸に大きさ几が目
盛られ、高さhをパラメータとし、且つ回路の検出能力
を最大電荷量の1%とした場合に検出可能な変位量が示
されている。
第6図に基づいて必要な位置検出精度に応じ次装置距離
を定めることができる。
第7図は本発明による検出回路の一実施例を示し、検出
板7に接続される抵抗21と、抵抗21を介して検出板
7に出力される電圧を反転端子に入力すると共に非反転
端子が接地され、出力端子と反転端子間に接続されるコ
ンデンサ22及び抵抗23との組合せ及び抵抗21との
時定数によ)積分回路33を形成する差動増幅器24と
、検出板8に接続される抵抗25と、抵抗25を介して
検出板8に出力される電圧を反転端子に入力すると共に
非反転端子が接地され、出力端子と反転端子間に接続さ
れるコンデンサ26及び抵抗27との組合せ及び抵抗2
5との時定数によシ積分回路34を形成する差動アンプ
28と、差動増幅器24より出力される電圧のピーク値
を保持するピークホールド回路29と、差動増幅器28
より出力される電圧のピーク値を保持するピークホール
ド回路30と、ピークホールド回路29及び300両回
路より出力される電圧の偏差edを出力する差動アンプ
31と、差動アンプ31の出力信号edがゼ四点を横切
るときに出力信号を発生するゼロクロス検出器32とよ
り構成される。
以上の構成において、インクドロップ1が第4図に示す
コースAを通過した場合、検出板7及び8よシ第8図(
イ)、(ロ)に示す如き検出電荷量に応じた電流<1*
(鵞が流れる。この電流tl+’(!の各々は積分回路
33.34の各々によって積分され、第9図(イ)、(
→に示す如き出力信号が得られる。ついで、積分された
電圧のピーク値QmaxlおよびQmax2をピークホ
ールド回路29及び30でホールドし、そのピーク電圧
値を差動アンプ31に出力する。差動アンプ31の出力
電圧adは、第10図の如くに零レベルを基準とした波
形の信号が得られ、中心線Oを境に対称点を通過したこ
とがわかる。
また、インクドロップ1が第4図に示すコースBを通過
した場合には、検出板7及び8よシ第11図0)、(ロ
))に示す如き検出電荷量に応じた電流(、、(、が流
れ、これら電流は積分回路33.34の各々によって積
分されて、;1第1・・2された出力電圧の各々のピー
ク値Qmaxl。
Qr+va)uがピークホールド回路29及び30で保
持され、各々が差動アンプ31に出力される。
差動アンプ31の出、力信号は第13図の如くとなシ、
一定時間後のレベルはeδとなシ、変位量δが検出され
る。このときの検出精度は、第14図に示すように、検
出回路のスパン設定に依存するが、検出領域を第14図
に示すように検出点近傍の±50−とすると、最大の電
荷QMAXが得られるのはM点となる。差電荷として最
大電荷QMAXの1%まで検出できるとした場合、差動
アンプ31よ多出力される差電荷のカーブ(実線図示)
との接点の範囲(10μm)が検出精度となる。
なお、インクドロップ1の飛跡と検出板7゜8間の距離
が未知である場合には、差電荷量をインクドロップ位置
に対応させることができない。そこで、ゼロクロス検出
器32により、検出点X(第4図に図示)の左、右いず
れの側に飛んだかを検知する。尚、飛跡10とノくター
ン間の距離が、他の手段によシ検知されていれば、±5
0μmの範囲でアナログ的に位置検出を行なうことも可
能である。この場合にはゼロクロス検出器32が不要と
なるため、第15図に示すように、差動アンプ31の後
段にA/D変換器35を設けて差電荷信号をデジタル信
号に変換し、このデジタル信号を演算回路36によって
差電荷を位置に変換する構成が可能となる。
検出板7及び8の出力電流は極めて微少であるため、接
続される回路は高入力インピーダンスである必要があり
、このラインを延長することはS/Nを悪化させるので
好ましくない。従って、検出板7及び8のパターンが形
成されるプリント基板上に初段アンプを実装することが
望ましい。更に望ましくは、差動アンプ31に至る検出
回路をハイブリッド化して、検出板用パターンの基板と
一体にすることが、8/Nの向上、および差動バランス
の安定化等の面で有利となる。
第16図は検出板の他の実施例を示すもので、検出板7
及び8より成る検出部40と同一構成の、検出板37及
び38より成る検出部41を、検出部40に所定の角度
θをもって所定の高さに対面配置させたものである。中
心線0と飛跡10との関係は前述の通りであるが、飛跡
10の投影10’が検出部40に生じるほか、検出部4
1に対して投影10“が生じる。従って、対向する検出
板間の出力電流の差を検出することによって、その方向
(Y方向)の位置を検出することが可能となり、2次元
の位置検出を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のインクジェットプリンタの
ドロップセンサによれば、検出板間の中心線とインクド
ロップの飛跡が角度をもりているため、マルチノズル化
が容易になる。例えば、1つの検出点へ向って2つのイ
ンクドロップの飛翔することがあシうるが、このような
場合に、検出点を合、酸点とすることによシ、マルチノ
ズルに対するセ/す配列が容易に行なえるO また、一対の検出部を飛翔路の両側に成る角度をもって
配設した場合には、検出電流を増大させることができる
ため、2次元の位置検出ができると共に、検出精度の向
上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクジェットプリンタのド四ップセy
すの回路図、第2図は第1図のドロ、グセンサの検出板
配置説明図、第3図は第1図のセンナによるインク滴位
置に応じた出力波形図、第4図は本発明における検出部
の構成図、第5図はインクドロップの近接の説明図、第
6図は近接距離と検出位置精度の関係を示す特性図、第
7図は本発明における検出回路の一実施例の回路図、第
8図0)、(ロ)は検出板7及び8の出力電流波形図、
第9図0)、(→は積分回路33及び34の出力電圧波
形図、第10図は差動アンプ31の出力電圧波形図、第
11図(支)、(ロ)はインク滴が変位した場合の検出
板7及び8の出力電流波形図、第12図(イ)、(ロ)
はインク滴が変位しft場合の積分回路33及び34の
出力・磁圧波形図、第13図はインク滴が変位した場合
の差動アンプ31の出力電圧波形図、第14図線検出精
度算定説明図、第15図は本発明の検出回路の他の実施
例の回路図、第16図は本発明の検出部の構成図。 符号の説明 7.8.37.−38・・・検出板、 21,23゜2
5.27・・・抵抗、22,2@・・・コンデンサ、2
4.28.31・・・差動増幅器、 29.30・・・
ピークホールド回路、 32・・・ゼロクロス検出器、
33.34・・・積分回路、 35・・・A/D変換器
、 36・・・演算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ノズルより放出され、途中で帯電されたインクドロップ
    の誘導電荷量を検出して該インクドロップの位置を検出
    す石インクジ滅ッ上°プリンタのドロ、プセンサにおい
    て、 同一平面上に所定の間隔をもって配設されると共に、2
    枚の検出板の間隔中心をインクドロ、プの飛翔方向に対
    し所定の角度を有するように配設した少くとも1つの検
    出部と、 前記検出部の出力に応じてインクドロップの位置を判定
    する判定部を有することを特徴とするインクジェットプ
    リンタのドロップセンサ
JP9728884A 1984-05-15 1984-05-15 インクジエツトプリンタのドロツプセンサ Pending JPS60240460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728884A JPS60240460A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 インクジエツトプリンタのドロツプセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728884A JPS60240460A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 インクジエツトプリンタのドロツプセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240460A true JPS60240460A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14188315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9728884A Pending JPS60240460A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 インクジエツトプリンタのドロツプセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240460A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044193A1 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Videojet Systems International, Inc. Charged droplet position determining apparatus
EP0925951A3 (en) * 1997-12-24 2000-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and print method
JP2013500178A (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 マーケム−イマージュ 静電センサ、プリントヘッド及び連続インクジェットプリンタに関する液体ジェットの液滴の軌跡の指向性検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044193A1 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Videojet Systems International, Inc. Charged droplet position determining apparatus
AU737439B2 (en) * 1996-05-23 2001-08-16 Videojet Systems International, Inc. Charged droplet position determining apparatus
EP0925951A3 (en) * 1997-12-24 2000-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and print method
US6659584B2 (en) 1997-12-24 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and print method
JP2013500178A (ja) * 2009-07-30 2013-01-07 マーケム−イマージュ 静電センサ、プリントヘッド及び連続インクジェットプリンタに関する液体ジェットの液滴の軌跡の指向性検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3886564A (en) Deflection sensors for ink jet printers
JP3186403B2 (ja) 磁気的センサおよび信号変換回路
FI59885C (fi) Anordning foer avkaenning av droppladdningen vid en faergstraoletryckanordning
US3852768A (en) Charge detection for ink jet printers
JPS5838317B2 (ja) インクフンシヤポンプノ サ−ボセイギヨソウチ
US4333083A (en) Electrostatic drop sensor with sensor diagnostics for ink jet printers
JPS60240460A (ja) インクジエツトプリンタのドロツプセンサ
JP2001021631A (ja) 磁気センサ装置
US4288796A (en) Phase detection in an ink jet system printer of the charge amplitude controlling type
US6435645B1 (en) Charged droplet position determining apparatus
JPS599781A (ja) 光位置検出装置
JP2559474Y2 (ja) 電流検出装置
JP3149439B2 (ja) 厚膜回路の形成装置および形成方法
JPS5973966A (ja) インクドロツプ用位置検出装置
JPH0249113A (ja) 位置検出装置
JP2709032B2 (ja) ピストン位置検出装置
JP3258484B2 (ja) ガスレートセンサ
JPS5985583A (ja) タブレツト
JPH0627417Y2 (ja) インクジェットプリンタの偏向幅検出機構
JPS61213167A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS60220874A (ja) ベクトル磁界の検知装置
JPS6038731B2 (ja) 座標入力装置
JPS5993357A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6244459A (ja) インクジエツト記録装置
JPS5929247Y2 (ja) 座標入力装置