JPS60240417A - 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法 - Google Patents

導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法

Info

Publication number
JPS60240417A
JPS60240417A JP9634484A JP9634484A JPS60240417A JP S60240417 A JPS60240417 A JP S60240417A JP 9634484 A JP9634484 A JP 9634484A JP 9634484 A JP9634484 A JP 9634484A JP S60240417 A JPS60240417 A JP S60240417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
conductive
film
mold
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9634484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Ito
伊藤 俊和
Hiroichi Kajiura
梶浦 博一
Hideyuki Itoi
糸井 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd, Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP9634484A priority Critical patent/JPS60240417A/ja
Publication of JPS60240417A publication Critical patent/JPS60240417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/005Layered products coated
    • B29L2009/006Layered products coated painted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性被膜を有するプラスチック筐体の製法に
関fるものであシ、電気、電子機器産業の分野において
用いられる電磁波遮蔽効果あるいは帯電防止効果を有す
るプラスチック筐体の製造方法に関する。
〔発明の背景〕
電気、電子機器類のケーシングにプラスチック筐体が広
く用いられている。しかし一般に、プラスチックは電波
に対する透過性をもっておシ、電気、電子機器類から発
する電磁波が、他の電気、電子機器に悪影響を及はし、
ノイズ、誤動作などの原因となる危れがある。従って内
部に発生する障害電波が外部に漏れず、また外部からの
障害電波が内部に達することのないよう電磁波を遮蔽す
るケーシングの要求が高まっている。
またプラスチックは電気絶縁体でもあるため静電気を帯
び易く、プラスチック筐体内部の電気、電子機器に種々
の誤動作を与える原因にもなっておシ、その改善が望ま
れている。
〔従来の技術〕
電気、電子機器のケーシングに用いられるプラスチック
筐体に電磁波遮蔽効果、静電気防止効果を付与させる方
法としては、従来から、下記の方法が提案されている。
■ 成形されたプラスチック筐体の内面に導電性塗料を
塗布したシ、亜鉛等の金属の溶射、あるいは金属蒸着、
鍍金等の処理を行って導電性の膜、層を形成させる方法
■ カーボンブラック、金属粉等の導電性フィラーを混
合した樹脂組成物から筐体を射出成形して導電性フィラ
ーを樹脂中に分散させて全体を導電性にする方法。
■ 炭素繊維マット、金網あるいは金属薄板とプラスチ
ックシートを積層しプレス成形等で筐体を成形する方法
このうち■の導電性の膜、層を形成させる方法は、塗膜
の密着性が不十分な場合があシ、溶射された亜鉛が剥落
し易いという難点がある。
また■の導電性コンパラン1法は、現在までのところ、
ある程度の導電性を得るためには、導電性フィラーを多
量に混合する必要があるため高価となる。またフィラー
のため成形機や金型の磨耗が激しいという難点がある。
さらに■のプレス成形の方法では、成形効率が悪く、得
られる筐体の形状も制限を受ける。
これに対し、特願昭Sクー10141410号、特願昭
3g−クク7/を号および特願昭j?−4tzrり6号
では、表面に導電性被膜を有するプラスチック筐体を金
型内で成形するインモールド成形法を提案している。こ
の方法は、金型内でプラスチック筐体を成形すると共に
、予め金型表面に塗工された導電性塗料の被膜を、グラ
スチック筐体の表面側へ転移させ、密着一体化させるこ
とを特徴としておシ、導電性塗料の被膜が筐体表面に強
固に密着一体化しているため、剥離の心配も表く、また
導電性付与の効果も特に優れている。とくにこの方法は
、筐体の内面に導電性被膜を形成する場合にも、成形金
型のうち筐体の内面を成形する凸形の金型に導電性塗料
をスプレーすればよいので、既に成形された筐体の内面
に導電性塗料をスプレーで後塗装する場合に比べ、その
操作が簡便で均一な塗膜が得られるという利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、インモールド成形法によって、導電性の被膜を
筐体の外表面に形成する場合には、導電性塗料の塗膜が
、金属粉等の粒子を多量に含んでいるので、被膜の表面
に微細力凹凸があシ、ザラついた感触となる。従って、
この場合は、インモールド成形法で得られる筐体の外表
面に、さらに外粧用塗料を後塗装する必要があシ、イン
モールド成形法で工程が簡略化されるメリットが薄れる
ことになる。とくに、導電性塗料の塗膜は、微小の凹凸
があるため、化粧用濠料の移fjk林(数回赫わ返寸必
要がある。
〔発明の構成〕
本発明は、インモールド成形法において、筐体の外表面
に導電性被膜と化粧用の塗膜を同時に転着一体化させる
方法に関するものであシ、その要旨は、プラスチック筐
体の成形型のうち、該筐体の外表面を形成する成形型の
内面に、化粧用塗料を塗工し、さらKその上に導電性粉
末を含有する導電性塗料を塗工して複合塗膜を形成させ
た後、この成形型の型内に熱可塑性プラスチックを充填
して筐体を成形すると共に、該複合塗膜を該筐体の外表
面に転着一体化させることを特徴とすゐ導電性被膜を有
するプラスチック筐体の製造方法に関する。
〔プラスチック筐体の製造工程〕
本発明の製造方法を図面を参照し々から順を追って説明
する。
第1図は、本発明のプラスチック筐体の製造方法の工程
を説明するための概略断面図から々る工程図である。第
1図においてAは塗工前工程、Bは化粧用塗料の塗工工
程、Cは導電性塗料の塗工工程、Dは射出成形工程、X
は脱型工程である。
成形型は、外表面を形成するキャビティ金型lと内面を
形成するコア金型コとからなシ、キャビティ金型lには
、熱可塑性プラスチックの溶融物を射出する充填孔3が
設けられている。
塗工前工程Aでは、キャビティ金型lの内面シぐ に、必要に応じてマグネットシート等のマスキング材を
予め設けることもできる。
化粧用塗料の塗工工程Bでは、化粧用塗料の種類によシ
、種々の塗工方法を採用することができる。第1図では
、溶剤型の塗料を用いて、スプレー塗装ダによるスプレ
ー塗装の例を示したが、勿論へケ塗シでもよい。その他
化粧用塗料として無溶媒塗料も好適に用いられ、その場
合には、キャビティ金型lの下側に無溶媒塗料を収容し
た塗料槽を配置して、加圧気体によシ無溶媒塗料を浮遊
させ、キャビティ金型lの内面に無溶媒塗料を付着させ
て塗膜を形成させる方法が例示される。
化粧用塗料の塗膜!は、通常約30ミクロンないしlミ
リメートル程度であシ、キャビティ金型lの内面に剥離
可能に塗工されている。また化粧用塗料の塗膜の形成の
ため:キャビティ金型lは、塗料の種類に応じて加熱す
ることも行われる。
化粧用塗料としては、熱可塑性塗料、熱硬化性塗料いず
れも使用することができ、溶剤型塗料、無溶媒型塗料の
いずれも使用することができ、例えばアクリル系塗料、
ウレタン系塗料、ポリエステル系塗料等を挙げることが
できる。
導電性塗料の塗工工程Cでは、キャビティ金型/の内面
に塗工された化粧用塗料の塗膜!の上に1さらに導電性
塗料が塗工される。導電性塗料の塗工は、化粧用塗料の
塗工の直後に連続して行ってもよく、また化粧用塗料の
塗膜が乾燥又は熱硬化によシ被膜を形成した後に行って
もよい。導電性塗料の塗工は、導電性塗料の種類に応じ
て、種々の方法で行われる。第1図では溶剤型の導電性
塗料をスプレーガン6によってスプレー塗装する例を示
したが、勿論へケ塗シもできる。また無溶媒の導電性塗
料を用いる場合は、前記した加圧気体によって塗料を浮
遊付着させる方法その他の流動浸漬法等も挙げることが
できる。 。
導電性塗料としては、熱可塑性塗料、熱硬化性塗料のい
ずれも使用することができるが、とくに熱可塑性塗料の
場合は、後記する熱可塑性プラスチックの射出成形の際
に導電性塗料が可塑化されて、両者が強固に密着一体化
するので、とくに好ましい。導電性塗料のバインダー樹
脂としては、アクリル系、ウレタン系、ポリ塩化ビニル
系などが例示され、導電性粉末には、ニッケル、銅、表
面処理、銅、銀、銀被覆銅表どの粉末があシ、種々のア
スペクト比のものを使用することができ、球状、樹枝状
、ブドウ房状等の種々の粉末で、粒径が通常的/(7ミ
クロン々いし約200ミクロン程度のものが例示される
導電性塗料の塗工によって形成される塗膜の厚さは、通
常約30ミクロンないし約lミリメートルであシ、化粧
用塗料の塗膜!の上に導電性塗料を塗工することによシ
、形成される複合塗膜の厚さは、通常的tOミク四ンな
いし約249メートルである。複合t11mりを形成さ
せるために1必要に応じてキャビティ金型/を加熱して
おくことも行われる。
射出成形工程りでは、成形型を閉じ、熱可塑性プラスチ
ックの溶融物が充填孔3から射出充填され筐体gが成形
されると共に、キャビティ金型lの内面に剥離可能に被
着していた複合塗膜が筐体の外表面に転着し、強固に密
着一体化する。また樹脂の射出充填は、第3図に例示す
るサイドゲート9によって行うことが好ましい。
また複合塗膜中の導電性塗料として熱可塑性塗料を用い
れば、充填された熱可塑性プラスチックの素材熱により
、導電性塗料が軟化ないし可塑化されるので、複合塗膜
の筐体の外表面への密着一体化は、よシ強固となる。
射出成形に用いられる熱可塑性プラスチックには、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン、ABS樹脂、ノリル等
が例示される。
射出成形によって筐体の外表面に密着一体化した複合塗
膜の膜厚は、射出成形前にキャビティ金型lの内面に形
成された複合塗膜の約QO々いし約to%の膜厚に圧縮
されていることが望ましく、これにより、複合塗膜りと
筐体tとの密着一体化が強固に行われると共に、筐体に
密着一体化した複合塗膜の外表面の平滑性にも優れた商
品価値の高い筐体が得られる。
脱型工程Eでは、複合塗膜りが強固に密着一体化した筐
体Sが取シ出される。
本発明で得られるプラスチック筐体の例を第一図に断面
図で示す。
〔本発明の効果〕
本発明によれば、インモールド成形法によって、プラス
チック筐体に導電性の被膜の付与と化粧用の塗膜の付与
が簡便な操作で行うことができる。また得られるプラス
チック筐体は、導電性塗料と化粧用塗料からなる複合塗
膜が強固に密着一体化されているので、剥離することも
なく、電磁波遮蔽効果および帯電防止効果にも優れてお
シ、かつ外表面の化粧用塗料の塗膜も平滑性に優れ、サ
ビ防止効果もあるので、商品価値の高い筐体が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラスチック筐体の製造方法の工程を説明す
るだめの概略断面図からなる工程図である。 第一図は、プラスチック筐体の例を示す断面図である。 第3図は、サイドゲートの例を示す断面図である。 A ・・・・・・ 塗工前工程 B ・・・・・・ 化粧用塗料の塗工工程C・・・・・
・ 導電性塗料の塗工工程D ・・・・・・ 射出成形
工程 E ・・・・・・脱型工程 l ・・・・・・ キャビティ金型 2 ・・・・・・ コア金型 J ・・・・・・充填孔 り、6・・・・・・ スプレーガン 3 ・・・・・・ 化粧用塗料の塗膜 り ・・・・・・複合塗膜 t ・・・・・・ プラスチック筐体 タ ・・・・・・ サイドゲート 出願人 東海興業株式会社 三井石油化学工業株式会社 代理人 山 口 和 第1図 第2図 第 3 図 手続補正書(自発) 昭和4年」878日 特許庁長官若杉和夫 殿 l 事件の表示 昭和39年!月76日提出の特許IF](1)3 発明
の名称 導電性被膜を有するグラスチック筐体の製造方法ユ 補
正をする者 事件との関係 特許出願人 愛知県大府市共和町長根山1番地 郵便番号 ダクダ 東海興秦株式会社 代表者木村勝昭 東京都千代田区霞が関三丁目一番!号 郵便番号 10θ 三井石油化学工業株式会社 代表者 中 野 精 紀 よ 補正命令の日付 自発補正 ム 補正によシ増加する発明の数 零 り 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の枦 よ 補正の内容 (1)明細書12ページの3行とル行の間に下記の文章
を追加する。 記 ゝ〔実施例〕 射出成形機は、用ロ鐵工■社製KS−330M(型締圧
J J Oton)を用い、金型は、サイドノルマルゲ
ートを採用した。成形品サイズ、たて−〇〇×よと−0
0X奥行き10OXJ工の箱型のものを用いて本成形を
行った。 まずキャビティ金型に化粧用塗料として、田辺化学■社
製ppコー)Aコ00をスプレーガンで吹き付け、約4
013の熱風にて溶剤を揮発させ、その後。 平均粒子径30−〇銅粒粉末to重量部、バインダーと
してアクリル樹脂、20重量部、溶剤として、トルエン
を主成分とする有枦溶#1.ro重引部を使用した導電
性塗料を吹き付け、前記と同様に乾燥する。 この様に前処理した金型に樹脂(ボUプロピレン樹脂、
J−7170三井石油化学工業株式会社製つを注入して
、成形品を得た。 得られた成形品は、外観が体れ、下表に示す様な良好な
電磁シールド性を示した。また成形品の表面の化粧用塗
料の表面抵抗をテスターで測定したところ100以上の
抵抗値を示した。 表/ 電 界 磁 界 !r00MH2100100O!r00MHz 100
θMH2り1IdB 717dB ダク(ffB 、t
AdB測定機: シールドボックスタイプ測定様>失 

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック筐体の成形型のうち、該筐体の外表
    面を形成する成形型の内面に、化粧用塗料を塗工し、さ
    らにその上に導電性粉末を含有する導電性塗料を塗工し
    て複合塗膜を形成させた後、この成形型の型内に熱可塑
    性プラスチックを充填して筐体を成形すると共に、骸複
    合塗膜を該筐体の外表面に転着一体化させることを特徴
    とする導電性被膜を有するプラスチック筐体の製造方法
  2. (2)化粧用塗料が無溶媒塗料であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載の製造方法。
  3. (3) 化粧用塗料が熱硬化性塗料であることを特徴と
    する特許請求の範囲第口)項又は第(2)項に記載の製
    造方法。
JP9634484A 1984-05-16 1984-05-16 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法 Pending JPS60240417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634484A JPS60240417A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634484A JPS60240417A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240417A true JPS60240417A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14162389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9634484A Pending JPS60240417A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101911A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革調多層構造物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101911A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革調多層構造物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686186A (en) Thermoformable conductive laminate and process
US6001207A (en) Thermoformable conductive laminate and process
CA2137207A1 (en) Transparent Functional Membrane Containing Functional Ultrafine Particles, Transparent Functional Film, and Process for Producing the Same
TW562707B (en) Electrostatic powder coating of electrically non-conductive substrates
US6455110B1 (en) Electrostatic powder coating on non-conductive plastics
CA2142237A1 (en) Powder Coating Edge Primer
EP0899024A3 (en) Powder coatings and methods for forming a coating using the same
JPS60240417A (ja) 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法
EP0642405B1 (en) Thermoformable conductive laminate and process
JPS6241011A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPS60240418A (ja) 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造方法
JPS6163423A (ja) 導電性被膜を有するプラスチツク筐体の製造法
JPS60139416A (ja) 電磁波シ−ルド成形法
JPS60217121A (ja) 電磁波シ−ルド性プラスチツクハウジングの製造方法
JPS61220813A (ja) プラスチツク成形方法
JPS60240197A (ja) 電磁波遮蔽性を有するプラスチツクハウジング及びその製造方法
CA2259048A1 (en) Transparent functional membrane containing functional ultrafine particles, transparent functional film, and process for producing the same
JPS63305596A (ja) 電磁波シ−ルドプラスチック成形体
JPS61132307A (ja) 金属膜を有するプラスチツクス成形品の製造方法
JPS5919150A (ja) 自動車用樹脂製パネル及びその製造方法
JPS63284897A (ja) 導電性プラスチック構造体
JPH0557757B2 (ja)
JPS6153016A (ja) 金属複合樹脂成形品の製造方法
JPH0462280B2 (ja)
JPH01271211A (ja) プラスチック成形方法