JPS60240074A - プリント回路ボ−ド用コネクタ - Google Patents

プリント回路ボ−ド用コネクタ

Info

Publication number
JPS60240074A
JPS60240074A JP60003414A JP341485A JPS60240074A JP S60240074 A JPS60240074 A JP S60240074A JP 60003414 A JP60003414 A JP 60003414A JP 341485 A JP341485 A JP 341485A JP S60240074 A JPS60240074 A JP S60240074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
connector
printed circuit
circuit board
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60003414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381275B2 (ja
Inventor
デイノ・ジヨージ・カスダグリ
ロバート・ウイルソン・リトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60240074A publication Critical patent/JPS60240074A/ja
Publication of JPH0381275B2 publication Critical patent/JPH0381275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高集積密度の電気回路のための電気コネクタ
に関し、特に隣接カードやプリント回路ボード上の回路
間の電気的接続をはかるだめの弾性接触抑圧コネクタに
関するものである。
〔従来技術〕
現在、回路ボードに挿入可能としたカード上には高密度
に集積された半導体モジュールが覗り付けられている。
そして、やはり高密度のコネクタ線が、それらのモジュ
ールとボード上の他の装置とを接続するために設けられ
ている。また、高い演算と記憶容量を持つ分離した構成
が、各々少くとも1個の半導体モジュールを持つカード
またはボードを接続することによって形成される。その
ような、高集積密度半導体モジュール及びそれに(3) 接続された高密度コネクタ線を有する隣接カードあるい
は回路ボードの接続には、カード回路を固体フレーム上
の入出カケ−プルに接続できるようないわゆるオフカー
ド(off−card )接続よりもずっと困難な問題
が伴う。
一般的に、半導体回路を隣接するモジュールに接続する
、カード対カードコネクタ、あるいはボード対ボードコ
ネクタに必要とされる点には次のものがある: (a) 接点が覆う距離ができるだけ短かいこと。
(b) 接点部材に機械的保持手段が設けられているこ
と。
(C) コネクタ部材がスプリング動作を受ける位置に
保持されていること。
(d) 均一なスプリング動作を行うために、クランプ
部材が十分な剛性を有していること。
Evansの米国特許第4057311号には2個の離
隔するカード上で半導体モジュールの回路を接続するだ
めの電気的ボード対ボードコネクタが開示されている。
この特許の教示するところによ(4) れば、接続すべき2つのボードが、互いに重なり合う端
面をもつ別々の平面上に取付けられ、多重の平行な結線
をもつコネクタ体が隣接する2つのボードの重なり合う
端面間に挾まれている。この特許の構成ではコネクタ線
をボードの対向側面に配置する必要がある。
Jensen他の米国特許第3597660号にはケー
ブルネットワークの入出力回路導線をもつモジュール回
路ボード上で高密度端面コネクタを接続するだめのオフ
カードコネクタが開示されている。そして、ポリイミド
の可撓性薄膜上にはプリント回路技術を用いて重畳体が
形成され、圧力付与機構の作用を受ける弾性体により接
触圧が加えられる。
特に組立工程で、互いに離隔する回路ボード上で電気回
路を連結しそれらの間に電気的接続をはかることに関連
して生じてくる主要な問題は、コネクタに埃が付着した
り汚れたシする虞れがあることである。また、それらの
結線は比較的細いので、電気的接続を行うには高い精度
が要求される、といりことに注意することは重要である
。その電気的接続の信頼性は導電部材に付着する外部か
らの物質の量の関数である。従って、接続すべき銅の面
は組立工程に先出ち、且つ組立工程の間に出来るだけ清
潔に保っておかねばならない。
そこで、離隔するプリント回路ボード上で回路を電気的
且つ構造的に接触させるだめのコネクタがあれば便利で
あろう。
また、そのコネクタは次のような特徴を具備しているこ
とが必要であろう: (+) 可動部分が少なくて構成が簡単であり、且つ容
易に組み立てられること。
(II)最終組立工程に先出ち、且つ組立工程の間に十
分に高い清潔度が保証されるようなコネクタであること
(Il+) 偶然に接続が外れてしまうことがないよう
に保持機構が設けられていること。
(1v)隣接する複数の回路ボードに対して、上記保持
機構が均等に働くようなコネクタであること。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、半導体モジュールのカードあるいは
ボード間の電気的接続を行うための改良されたコネクタ
を提供することにある。このコネクタは、結線において
もまたコネクタ自身においても出来るだけ最短の距離に
沿って電気的接続を実現する必要がある。このコネクタ
は、さらに保持機構を備えていなければならない。そし
て、多重コネクタ接点に対して均一なスプリング動作を
行うためには、高い剛性が必要である。
この発明のさらに他の目的は拭去動作を行い得る、カー
ド対カード(ボード対ボード)多重コネクタを提供する
ことにある。
特に、この発明の目的は、桁組み構造のコネクタ部材を
接続すべき端子領域に掛は渡し、そのコネクタ部材を端
子領域に押圧することにより、端子領域間の電気的接続
をはかるようにした多重コネクタを提供することにある
(7) 〔問題点を解決するだめの手段〕 本発明によれば、接続されるべき端子領域間に円弧状、
トラス(桁)状、あるいはそれらに類似の形状の多重コ
ネクタ部材が掛は渡される。そして、締めつけ手段ある
いはクランプ手段によって、コネクタ部材を支持する弾
性層に力が加えられたとき、端子領域に亘って多重コネ
クタ部材のトラス構造に変位が生じ、こうしてどのよう
な環境下でも電気的接続の信頼性が保証される。伺、上
記弾性層の一方の面には、剛性を付与するために比較的
高いデュロメータ値をもつ層が接着される。
〔実施例〕
第1図には、1個またはそれ以上の個数の半導体モジュ
ールとそれに接続する回路とが上面に設けられた第1の
プリント回路ボード10が示されている。ボード10は
、共通の端部25に沿って第2のプリント回路ボード2
0に隣接する。
プリント回路ボード10上には端子領域30が(8) 配置されている。この端子領域30は半導体モジュール
を外部の装置と接続するために使用される。
高密度に集積した半導体モジュールをもつ回路カードま
たは回路ボードは1インチ(25,4mm)あたり少く
とも50本の端子領域を有することができ、それらの端
子領域は隣接するカードまたはボード上の対応する端子
領域に接続されることになる。さて、カード及びそれに
取り付けるべき端子領域を自動化工程でどのように慎重
に製造しても、寸法誤差は避けられない。しかし、その
寸法誤差は後述する弾性偏位手段によって補償される。
プリント回路ボード10上の端子領域30に対応して、
プリント回路ボード20上には別の端子領域40が配置
されている。
押出成型された銅50が端子領域30.40の上面に載
置され、この銅がそれらの間の電気的接続を行う。冑、
このとき銅50のかわりにプラチナやアルミニウムなど
の導電性の物質を用いてもよいことを理解されたい。そ
して銅のような酸化しやすい物質を使用する場合には、
コネクタの接続の前にメッキ処理を行うことが必要であ
る。このとき、金あるいは燐青銅メッキが好適である。
銅50のまわりには、低デュロメータ値のゴム等の比較
的弾性をもつ部材70が配置される。この機能を果たす
ためには、ポリビニル・クロライド、熱可塑性エラスト
マ(’!’PE)などの、デュロメータ範囲が60A〜
50Dの適当な重合体を使用することができる。この弾
性部材70は銅50を端子領域30.40に押圧するは
たらきを行う。
弾性部材70には、より剛性の大きい、比較的高いデュ
ロメータ値をもつゴム80が接着される。
この比較的剛性の大きい部材8oとして、スチレン、ア
クリロニトリル・ブタジェン・スチレン(ABS)、ポ
リプロピレンなどの高いデュロメータ値をもつ任意の物
質を使用することができる。
この比較的剛性の大きい部材80の機能は、ボード10
.20の共通端面25の長さ方向に沿って横方向に力を
分散させることにある。
次に第2図を参照すると、同図には第1図の2−2線断
面図が示されている。第2図においては、複数の端子領
域30が隣接対応する端子領域(図示しない)と互いに
接続されており、後述するクランプ動作により保持され
ることが見てとれよう。
そして、銅からなる多重コネクタ部材50は、それらの
部材50が埋め込まれている弾性部材70に関連して弾
性作用を受ける。カード10.20上の多重コネクタ部
材50と端子領域30.40(第1図)の間の多重接続
は弾性圧により達成される。そして、比較的剛性の太き
い、硬い部材80がより弾性の大きい部材70に押しつ
けられるとき、はぼ均一な圧力が個々のコネクタ部材に
対して加えられる。
次に第3a図は、双対デュロメータゴムからなるコネク
タ本体210の好適な実施例の概要図である。この図に
おいてはコネクタ本体21.0が初期位置にある。そし
て弾性@70が弾性作用を与える。まだ、弾性部材70
には剛性を与えるためにより硬い部材80が接着されて
いる。その硬い部材80には、弾性部材70の凹部に対
応する凸(11) 部80が形成されている。
マイラ(「マイラ」はE 、I 、Dupon を社の
商標である)、ポリイミドあるいはその他の物質からな
る層90が弾性@70の下面に接着される。第3a図で
は図示しないが、マイラ9oには導電コネクタ部材が埋
め込まれている。弾性層7oけまだ下方に凹部92を有
している。この凹部92は隣接するボード10.20の
共通端部25を捷だぐように配置される。そして、高い
剛性をもつ層80に面する側の、弾性層7oの対向面に
は、凹部92七同様な凹部85が形成されているので、
弾性層70は接続されるべき端子領域間では薄くなって
いる。
次に第3b図は、コネクタ本体21.0の押圧されだ帰
路位置を示すものである。すなわち、ボード1.0,2
0上に載置されている際にコネクタ本体210に下方へ
の力が加えられると、高いデュロメータ値の層80の凸
部85によって低いデュロメータ値の層7oの凹部92
が平坦化され、これによりマイラ層9o上のコネクタ部
材が隣接す(12) るカード10,20上に押し付けられ、拭い動作が行な
われる。
次に第4図には、マイラ層90にほぼ平行に離隔して銅
の導電線50が埋め込まれた状態を示す拡大図である。
同図においては、弾性層70と硬い層80とが部分的に
マイラ90を覆うように図示されている。
第4図における垂直の矢印Aはコネクタ本体210と、
回路50をもつマイラとが押出成型される方向を示して
いる。この押出成型は当業者に間知の適当な手段を甲い
て行うことができる。このとき押出成型用ダイ(図示し
ない)は逆転したV字状である。この押出処理の完了後
、マイラ上の回路が、コネクタを形成するためにコネク
タ本体210に接着される。
押出成型を行う途中で、高いデュロメータ値をもつ材料
80には好適には熱により比較的低いデュロメータ値の
材料70を接着する。尚、材料70と材料80とを接着
する手段はどんなものでもよく、壕だその接着は永久的
なものでなくともよいことを理解されたい。押出成型部
210はさまざ捷な長さに形成することができ、あるい
は必要な係合長に切断することができる。さらに、コネ
クタ本体210には、図示しないが隙間石がドリル捷だ
けスタンプにより形成される。
他の実施例 次に第5図には、本発明に基づくカード対カードコネク
タの別の実施例が示されている。カード(ボード)10
には複数の回路の端子領域30が設けられており、その
端子領域30は多重コネクタ本体210を介して隣接す
るカード(ボード)20上の端子領域40に接続される
。コネクタ本体210は比較的高いデュロメータ値をも
つ第1のゴム層80と、比較的低いデュロメータ値をも
つ第2のゴム層70とを有し、それらの層は逆■形状で
ある。それらのコネクタ180.70はネジ160及び
ナツト190によって、隣接するカード1.0.20の
端部上に取付けられる。ネジまたはポル)−160は、
予め所定の長さに切断されているコネクタ本体210を
、プリント回路ボード】0.20に取り付はクランプす
るために、対応するナツト190にねじ込まれる。銅線
50(第5図では図示せず)はそれによりコネクタ本体
210とプリント回路ボード10.20の間にクランプ
される。同、第5図では、弾性ゴム層70をプリント回
路ボード10.20上にクランプし、これにより銅線5
0と端子領域30.40とをサンドウィッチ状に挾むだ
めの手段としてナツト190とボルト160とが示され
ているが、スナップラッチ等の任意の適当な手段を用い
てもよい。
ネジ160に予定の大きさのトルクを加えることにより
、トラス構造の変位が生じる。すなわち、圧力が加えら
れると、コネクタ本体210と、それに対応する、隣接
するカード10.20上の端子領域30.40との間で
拭去動作が行なわれる。
このとき、複数の銅線50は個々の接点につき均一な圧
力で以て、隣接するカード10.20の端子領域30.
40に押し付けられる。
このように、カード10上の半導体モジュール回路は、
第4図に詳細に示すコネクタを介して力(15) 一ド20上の半導体モジュール回路に接続され、すなわ
ちカード10上の端子領域30と、それに対応するカー
ド20上の端子領域40との間の多重接続がはかられる
このとき、高いデュロメータ値の@80が必要とされる
剛性を提供し、一方低いデュロメータ値の層70が個別
の銅線50に対して特定の弾力動作と均一なトルクとを
与える。
次に第6図には、3層の■形すノドウィッチからなるコ
ネクタ本体210の拡大斜視図が示されている。その3
@とけ、高デュロメータ値をもっ層80と、@80に接
着された低デュロメータ値の@70と、層70に接着さ
れ導電部材(第4図)を埋め込まれたマイラ層90とで
ある。
第6図において、頂点94からマイラ層90までの距離
りは、好適な実施例において1/4〜3/4インチ(6
35〜19.05mm)である。第6図における矢印B
は、製造の際にコネクタ本体210が押出成型される方
向を示すものであり、この矢印Bは第4図における矢印
Aに対応する。
(16) 第7図は、コネクタ本体210が、圧力を受けない自由
な場合と、保持手段(第5図におけるネジ]、 60と
ナラ) ]、 90 )の作用を受けである特定の力F
を加えられた場合、のそれぞれにおけるコネクタ本体2
10の位置を示す模式図である。
第7図において、線分BA、BCは逆■字形状をもつコ
ネクタ本体の脚に対応する。!1はコネクタ本体の高さ
である。また変数X1は、カード10.20の表面上に
おける逆■字形コネクタ本体210の初期脚間距離の半
分をあられす。そしてボード上に取付けられて、ネジ1
60とナツト190(第5図)により力Fが加えられる
と、次の力の平衡が生じる。
ΣFX−0・・・(a)、 ΣFY= 0−=(b)こ
こでFXは第7図の水平方向の力の総称であり、FYは
第7図の垂直方向の力の総称である。
式(a)からは I(、、、■+ RR■−F ・・−
・(C)式(b)からは RLH= R’RH・・・・
(d)ここで、”LV、”RV” RLHl RRHは
第7図中の矢印で示した力のベクトルの大きさである。
次に点Mのまわりのモーメントがゼロであることから、
ΣMA−=Q・・・・(e) この式(e)はすなわち、FxXl−RRv×2X1−
0・・・・(f) そして式(C)と式(f)とによりRI−(、■=RL
■−F/2・・・・(g)が導かれる。
まだ、第7図から水平方向の力”LHX”T−tJ(が
次の式(j)をみたすことが明らかである。
RH,n = RRH= F sin (θ/2 )−
・−(j)ここでθは、最終の押圧位置におけるコネク
タ本体210の両脚間の角度である。力Fがコネクタ本
体210に加えられた結果として、変位が生じ、次の式
(1()に従って拭去動作が行なわれる。
Z=X2−X、 =R(sin (θ/2)−sin 
(φ/2))・・・・(k) ここでφは初期位置におけるコネクタ本体210の両脚
間の角度である。また、X2はカード10.20の表面
上における逆■字形コネクタ本体210の最終脚間距離
の半分をあられす。
弾性層70を介して力Fにより個々のコネクタ線50に
加えられる拭い動作により、個々の端子領域30.40
における接点の信頼性が保証される。
さらに他の実施例 第8a〜80図には、カード対カードコネクタのさらに
他の実施例が示されている。この構成においては、高い
デュロメータ値をもつゴム層80に、低いデュロメータ
値をもつゴム層70a、70bが弾性動作のために設け
られている。逆■字形のコネクタ本体は一対の脚123
.124を有し、中心部125によって支持されている
。脚123.124のそれぞれには、剛性を与えるため
の、高いデュロメータ値をもつゴム126.127が設
けられ、さらにはプリントコネクタ回路を担持するマイ
ラ90(第4図参照)もしくはそれと類似の物質からな
る層が接着されている。このコネクタ本体もまた押出成
型により製造されるっこのときの押出方向は紙面に垂直
な方向である。
第8b図と第8C図とは、コネクタ本体がボード10.
20上に取り付けられている状態で圧力(19) を加えてゆく場合の推移をあられす図である。第8b図
は脚123.124の下部が隣接するカード10.20
の上面の端子領域30.40(第1図)と交差して拭わ
れる中間段階の図である。
第8c図には最終段階が示されている。すなわち、硬い
層80に圧力を加えると、逆V字形のコネクタ本体の両
方の脚123.124がボード10.20の上面上の端
子領域30.40に押しつけられ、こうして端子領域3
0.40が拭われる動作が生じる。この最終段階におい
ては、弾性−70a、70bが剛性の層126.127
にそれぞれ接触し、こうして個々のプリント回路コネク
タ部材とそれに関連づけられた隣接カード上の端子領域
の間の個々の接触点に弾力動作が与えられる。そして、
この弾力動作は拭い動作が行なわれたあとも加えられ続
ける。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、デュロメータ値の異
なる一対の弾性部材を重ねあわせて、デ(20) ユロメータ値の小さい方の(すなわちより軟い)部材に
凹部を形成し、この四部を押しつけてボード上の端子領
域に導線を接触させるようにしたので、部材の弾性方に
より導線に対する押圧力が均一化されて個々の接点に対
して十分な電気的接触を実現することができる。また、
弾性部材の抑圧時に、凹部の開脚動作により導線と端子
領域との間の拭い動作が生じ、自動的に接点がクリーニ
ングされて、接触抵抗が低く抑えられる、という効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2つの隣接する回路ボードに本発明に基づく
多重コネクタを取りつけた状態を示す図式的断面図、 第2図は、第1図の2−2線側面図、 第3a図は、本発明の好適な実施例に係る多重コネクタ
の初期位置を示す断面図、 第3b図は、第3a図のコネクタの最終位置を示す断面
図、 第4図は、マイラポリイミド中にコネクタ部材が埋め込
まれた状態を示す図、 第5図は、本発明に係る多重コネクタの他の実施例を示
す図、 第6図は、第5図の拡大斜視図、 第7図は、第5.6図の多重コネクタの動作状態を説明
するための図、 第8a、8b、8c図は、本発明に係る多重コネクタの
さらに他の実施例を示す図である。 10.20・・・・プリント回路ボード、30.40・
・・・端子領域、50・・・・導電線、70・・・・第
1の層、80・・・・第2の層、90・・・・薄膜、9
2・・・・凹部、85・・・・凸部、160.190・
・・・押圧力を加えるだめの手段 出願人 インターナショナノいビジネス・マシニング・
コ〒ボレーション代理人 弁理士 岡 1) 次 生 (外1名) 口 ロ ー (’J −2ζq−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面に回路と、その回路に電気的に接続された端
    子領域とを形成した少くとも一対のプリント回路ボード
    の端子領域間に電気的接続、を実親、するだめのコネク
    タにおいて、 上記端子領域間に掛は渡すだめの複数本の導電線と、 弾性部材からなり少くとも一方の面に四部を形成し、該
    凹部が上記端子領域に対向するように上記プリント回路
    ボードとの間で上記導電線を挾むだめの第1の層と、 上記第1の層よりも大きい剛性を有し、上記プリント回
    路ボードとの間で上記第1の層を挾むだめの第2の層と
    、 上記第1の層の四部を上記端子領域に押しつけるように
    上記第2の1に対して上記プリント回路ボード側に押圧
    力を加えるための手段、とを具備してなるプリント回路
    ボード用コネクタ。
  2. (2)上記複数本の導線が絶縁性の薄膜に埋め込まれて
    なる特許請求の範囲第(1)項に記載のプリント回路ボ
    ード用コネクタ。
  3. (3)上記薄膜がポリイミドである特許請求の範囲第(
    2)項に記載のプリント回路ボード用コネクタ。
  4. (4)上記第1の層と第2の層とが互いに接着されてな
    る特許請求の範囲第(1)項捷たは第(2)項に記載の
    プリント回路ボード用コネクタ。
  5. (5)上記四部が略半球状である特許請求の範囲第(1
    )項、第(2)項まだは第(4)項に記載のプリント回
    路ボード用コネクタ。
  6. (6)上記凹部と対応する上記第1の層の他方の面に第
    2の凹部を形成するとともに、上記第2の1には該第2
    の凹部に適合する凸部を形成してなる特許請求の範囲第
    (4)項に記載のプリント回路ボード用コネクタ。 り7)上記第1の1と、上記第2の層と、上記薄膜とが
    逆V字形状に屈曲され、以て逆V字形状の開口により上
    記四部が形成されてなる特許請求の範囲第(4)項に記
    載のプリント回路ボード用コネクタ。
JP60003414A 1984-05-01 1985-01-14 プリント回路ボ−ド用コネクタ Granted JPS60240074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/606,087 US4575166A (en) 1984-05-01 1984-05-01 Circuitry on mylar and dual durometer rubber multiple connector
US606087 1990-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240074A true JPS60240074A (ja) 1985-11-28
JPH0381275B2 JPH0381275B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=24426473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003414A Granted JPS60240074A (ja) 1984-05-01 1985-01-14 プリント回路ボ−ド用コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4575166A (ja)
JP (1) JPS60240074A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655524A (en) * 1985-01-07 1987-04-07 Rogers Corporation Solderless connection apparatus
US4657322A (en) * 1985-10-01 1987-04-14 Tektronix, Inc. Microwave interconnect
US4741101A (en) * 1986-09-29 1988-05-03 Tektronix, Inc. Contact device
US4993958A (en) * 1990-05-23 1991-02-19 Tektronix, Inc. High density planar interconnect
US5230632A (en) * 1991-12-19 1993-07-27 International Business Machines Corporation Dual element electrical contact and connector assembly utilizing same
US20050062492A1 (en) * 2001-08-03 2005-03-24 Beaman Brian Samuel High density integrated circuit apparatus, test probe and methods of use thereof
US5371654A (en) * 1992-10-19 1994-12-06 International Business Machines Corporation Three dimensional high performance interconnection package
US5810607A (en) * 1995-09-13 1998-09-22 International Business Machines Corporation Interconnector with contact pads having enhanced durability
US5811982A (en) * 1995-11-27 1998-09-22 International Business Machines Corporation High density cantilevered probe for electronic devices
US5345364A (en) * 1993-08-18 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Edge-connecting printed circuit board
JP3578232B2 (ja) * 1994-04-07 2004-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気接点形成方法、該電気接点を含むプローブ構造および装置
US5785538A (en) * 1995-11-27 1998-07-28 International Business Machines Corporation High density test probe with rigid surface structure
US5873740A (en) * 1998-01-07 1999-02-23 International Business Machines Corporation Electrical connector system with member having layers of different durometer elastomeric materials
US8038451B2 (en) * 2005-11-18 2011-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-board printed circuit assembly having aligned connectors
JP2013540113A (ja) 2010-10-01 2013-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草性ベンゾオキサジノン
DE102011009439A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Vorrichtung zur elektronischen und mechanischen Verbindung von zwei übereinander angeordneten Leiterplatten
DE102011009440A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Vorrichtung zur elektronischen und mechanischen Verbindung von zwei nebeneinander angeordneten Leiterplatten
JP6581408B2 (ja) * 2015-07-03 2019-09-25 矢崎総業株式会社 ジョイント接続構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583346A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Fujitsu Ltd 回線状態検出方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3629787A (en) * 1970-06-19 1971-12-21 Bell Telephone Labor Inc Connector for flexible circuitry
US4255003A (en) * 1975-11-13 1981-03-10 Tektronix, Inc. Electrical connector
JPS5555985U (ja) * 1978-10-12 1980-04-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583346A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Fujitsu Ltd 回線状態検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4575166A (en) 1986-03-11
JPH0381275B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60240074A (ja) プリント回路ボ−ド用コネクタ
US5575662A (en) Methods for connecting flexible circuit substrates to contact objects and structures thereof
US4453795A (en) Cable-to-cable/component electrical pressure wafer connector assembly
US4691972A (en) Solderless connection apparatus
JP2825772B2 (ja) 電子パッケージ用の空洞および隆起部相互接続構造
WO1994028598A1 (en) Planar cable array
EP0261527A2 (en) Apparatus and method for producing a high density of electrical interconnections
JPS61284078A (ja) エラストマ−電気コネクタ
JPH05109457A (ja) 突起成形方法
JPH043072B2 (ja)
JPH0594841A (ja) 電気コネクタ及び電気的接続方法
WO2004002203A1 (ja) 回路基板装置および基板間の接続方法
JPS6290885A (ja) 無ハンダ接続方法および装置
US3002169A (en) Electrical interconnection device
JPS61211968A (ja) 無はんだ接続方法および装置
US5496970A (en) Planar cable array
JP2600745Y2 (ja) 集積回路の検査装置用治具
EP0160262A2 (en) Electrical connector for multiple connection of lands on circuit boards
JPS6011402B2 (ja) 異方導電性シ−ト
JPH01208892A (ja) フレキシブルプリント配線板の接続構造
JPH11177198A (ja) フレキシブル配線基板
JPH10125369A (ja) 電子部品の接続方法及び接続構造
JPH0159756B2 (ja)
JPH11329541A (ja) 異方導電性コネクタ
JP3728590B2 (ja) 電気コネクタ