JPS60240071A - 強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池 - Google Patents

強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池

Info

Publication number
JPS60240071A
JPS60240071A JP59094642A JP9464284A JPS60240071A JP S60240071 A JPS60240071 A JP S60240071A JP 59094642 A JP59094642 A JP 59094642A JP 9464284 A JP9464284 A JP 9464284A JP S60240071 A JPS60240071 A JP S60240071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
secondary battery
bromine
zinc
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59094642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378749B2 (ja
Inventor
Takashi Hashimoto
敬史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP59094642A priority Critical patent/JPS60240071A/ja
Publication of JPS60240071A publication Critical patent/JPS60240071A/ja
Publication of JPH0378749B2 publication Critical patent/JPH0378749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • H01M12/085Zinc-halogen cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、亜鉛を陰極の活物質とし、塩素又は臭素など
のハロゲンを陽極の活へ物質とした亜鉛−ハロゲン二次
電池に関するものである。更に詳しくは、充放電サイク
ル寿命を延ばすために、すなわち、デンドライトなどの
亜鉛の不均一電着を防止するために、通常の充放電の数
サイクルに一度、陰極上の亜鉛を完全に溶解するための
強制放電回路を例えば亜鉛−臭素電池等の二次電池に付
加したものである。
〔従来技術〕
第1図は、亜鉛−ハロゲン二次電池に強制放電回路を付
加した従来例を示す接続図である。この回路は、二次電
池1の出力端を切換スイッチ3及び抵抗2を介して短絡
するようにしたものである。
しかしながら、このような強制放電回路では、強制放電
の途中、陰極表面上の亜鉛は均一に溶解せず、亜鉛の残
っている場所と、亜鉛が溶解し陰極面が露出した場所と
がまばらに分布する。そして、この陰極面が露出した部
分から、亜鉛−臭素電池にあっては臭素が、亜鉛−塩素
電池では塩素がそれぞれ発生する。
この為に、強制放電が終った後、陰極液中には臭素又は
塩素が残ったままとなり、この残存臭素や塩素が次の充
放電サイクルのとき、陰極上に電着する亜鉛と自己放電
を起し、電池のエネルギー効率を低下させるという問題
があった。
〔発明の目的〕
本発明は、従来回路におけるこの様な問題点に鑑みてな
されたもので、電池のエネルギー効率を高くすることの
できる強制放電回路を備えた亜鉛−ハロゲン二次電池を
実現しようとするものである。
〔発明の極東〕
本発明に係る強制放電回路を備えた亜鉛−ハロゲン二次
電池は、二次電池に切換スイッチと抵抗を介して補助電
池を並列に接続し、陰極液中に発生した残存臭素又は塩
素を前記補助電池を用いて還元するようにした点に特徴
がある。
〔実施例〕
第2図は本発明に係る回路の一例を示す接続図である。
この実施例は、亜鉛−ハロゲン二次電池の正極を切換ス
イッチ5及び抵抗2を介して補助電池4の正極に接続し
、また二次電池1の負極と補助電池4の負極とを接続し
たものである。即ち、二次電池1と補助電池4とを切換
スイッチ6と抵抗2を介して並列に接続したものである
第3図(イ)はこの回路による二次電池1の電池電圧B
Sを、第6図(ロ)は電流Iをそれぞれ示した動作波形
図である。
第2図において、補助電池4の電圧は、二次電池1が亜
鉛−臭素電池ではセル当り1.0V以下、亜鉛−塩素電
池では1.2V以下に調整されている。
いま、切換スイッチ6を閉じ、補助電池4によって強制
放電を開始すると、二次電池1の電池電圧ESが、補助
電池4の電圧より高いので、第6図(ロ)に示すように
二次電池1から補助電池4に電流(放電電流)が流れ、
二次電池1の陰極面上で亜鉛溶解と臭素や塩素の発生が
起り、同時に補助電池4は充電される。しかしながら、
亜鉛溶解が終了すると、二次電池1の陰極液中の臭素や
塩素によって二次電池1の電池電圧ESが補助電池4の
電圧より低くなって、補助電池4より二次電池1に充電
電流が流れ、この間、二次電池1の陰極液中の臭素(B
rt)や塩素(Czt)は還元されてBへC1となり、
次の充放電サイクルでの自己放電を防ぐことができる。
〔発明の効果〕
本発明を、亜鉛−臭素積層二次電池に適用して実験した
ところいずれも5サイクルの平均電流効率が従来の80
%から84%となり、満足すべき結果が得られた。また
、本発明によれば、補助電池は亜鉛−ハロゲン二次電池
の強制放電電流によって充電されるので、陰極液中の塩
素又は臭素を還元するための余分の電力を必要としない
効果がある。
なお、この実験に用いた積層二次電池は、10セル積層
、電解液は3mol/lのZnBr!に1m0IAの4
級アンモニウム臭素塩を加え、陽極液にはさらに0.1
 mol /lの臭素を添加したものであって、充電は
20 mA/citの電流密度で8h行ない、放電は同
じ電流密度で電池電圧E8が10■(セル当りIV)に
なるまで行なったものである。
サイクル試験は5サイクル行ない、強制放電は各回路を
使用して毎サイクル放電後に行なっている。放電抵抗2
はいずれの回路とも1Ωを用いた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の強制放電回路の接続図、第2図は本発明
に係る亜鉛−ハロゲン二次電池の接続図、第3図はその
動作波形図で(イ)は電池電圧、(ロ)は電流を示す。 1・・・二次電池、2・・・抵抗、3・・・切換スイッ
チ、4・・・補助電池。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 亜鉛−ハロゲン二次電池と補助電池とを切換スイッチ及
    び抵抗を介して並列に接続してなる亜鉛−ハロゲン二次
    電池。
JP59094642A 1984-05-14 1984-05-14 強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池 Granted JPS60240071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094642A JPS60240071A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094642A JPS60240071A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240071A true JPS60240071A (ja) 1985-11-28
JPH0378749B2 JPH0378749B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=14115914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094642A Granted JPS60240071A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240071A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065833A (ja) * 1973-10-15 1975-06-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065833A (ja) * 1973-10-15 1975-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378749B2 (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506863A (ja) 電極の活性度を回復させる方法
JPS60124372A (ja) 二次電池の運転方法
CN109088461A (zh) 一种充放电独立的多路不同种类电池组并联控制装置及方法
US6801017B2 (en) Charger for rechargeable nickel-zinc battery
JP2967635B2 (ja) 金属ハロゲン電池の運転方法
CN201594756U (zh) 电池修复仪
JPS6255274B2 (ja)
JPS60240071A (ja) 強制放電回路を備えた亜鉛―ハロゲン二次電池
JPH0831336B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JPS60240070A (ja) 亜鉛−ハロゲン二次電池
JP4081698B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JPH0636803A (ja) Li二次電池の充電方法
JPS60124371A (ja) 二次電池の運転方法
JP3307048B2 (ja) 亜鉛−臭素電池の運転方法
JPS63133839A (ja) 太陽光発電システムの蓄電池充放電制御方式
CN102064352A (zh) 蓄电池修复装置
CN211701533U (zh) 一种多节串联电池组用充电系统
CN201041946Y (zh) 自激负脉冲稳压均衡电池
Burrows et al. Low maintenance lead-acid batteries for energy storage
Janakiraman et al. Lead-cadmium alloy for lead-acid battery-effect of additives on cycling
JPH06311670A (ja) 太陽電池を電源とする蓄電池充電装置
JPS6234302Y2 (ja)
JPH01124965A (ja) 電解液流通型電池
KR860000820B1 (ko) 축전지
CN101141074A (zh) 自激负脉冲稳压均衡电池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees