JPS60239171A - 画像読取装置におけるレンズブロツク - Google Patents
画像読取装置におけるレンズブロツクInfo
- Publication number
- JPS60239171A JPS60239171A JP9617284A JP9617284A JPS60239171A JP S60239171 A JPS60239171 A JP S60239171A JP 9617284 A JP9617284 A JP 9617284A JP 9617284 A JP9617284 A JP 9617284A JP S60239171 A JPS60239171 A JP S60239171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- pin
- adjusting
- hole
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、画像読取装置におけるレンズブロックに関す
る。
る。
従来技術
一般に、ファクシミリ、デジタル複写機のスキャナ部等
の画像読取装置においては、第4図に示すようにコンタ
クトガラス1上にセットされた原稿2を照明光源3で露
光スキャニングしながら。
の画像読取装置においては、第4図に示すようにコンタ
クトガラス1上にセットされた原稿2を照明光源3で露
光スキャニングしながら。
その反射光を第1ミラー4、第二ミラー5、第三ミラー
6及びレンズ7を介して固体走査素子、例えばCCD8
に結像させて、画像を1ライン毎に読取るものである。
6及びレンズ7を介して固体走査素子、例えばCCD8
に結像させて、画像を1ライン毎に読取るものである。
ここで、レンズ71マ実際には複数のレンズによる組合
せレンズであり、第5図に示すように鏡胴9により支持
されており、レンズブロック10に取付けられている。
せレンズであり、第5図に示すように鏡胴9により支持
されており、レンズブロック10に取付けられている。
CCD8はこのレンズブロック10背面に取付けられる
。このような鏡胴9はCCD8に対するレンズ7のピン
ト調整のためにレンズブロック10に対し前後自在に取
付けられるが、ねじ方式による場合にはレンズ7も回転
して状態が変化し調整が面倒となるため、レンズブロッ
ク10に単純なスライド穴11を形成して鏡胴9をスラ
イド自在とし、ピント調整後ねじ12で固定するように
しているものである。
。このような鏡胴9はCCD8に対するレンズ7のピン
ト調整のためにレンズブロック10に対し前後自在に取
付けられるが、ねじ方式による場合にはレンズ7も回転
して状態が変化し調整が面倒となるため、レンズブロッ
ク10に単純なスライド穴11を形成して鏡胴9をスラ
イド自在とし、ピント調整後ねじ12で固定するように
しているものである。
ところが、レンズ7のピント調整をみると、従来は第5
図に示すように鏡胴9(レンズ7)を指で前後調整させ
ているものである。この結果、しンズ7のピント調整を
正確に行なうのが難しく。
図に示すように鏡胴9(レンズ7)を指で前後調整させ
ているものである。この結果、しンズ7のピント調整を
正確に行なうのが難しく。
又、レンズ7に指が触れて指紋をつけたり汚してしまう
ことにもなる。
ことにもなる。
目的
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、レンズ
のピント調整作業を簡単かつ正確に行なうことができる
レンズブロックを得ることを目的とする。
のピント調整作業を簡単かつ正確に行なうことができる
レンズブロックを得ることを目的とする。
構成
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
する。第4図及び第5図で示した部分と同一部分は同一
符号を用い説明も省略する。まず。
する。第4図及び第5図で示した部分と同一部分は同一
符号を用い説明も省略する。まず。
鏡胴9の中央部には外周溝部9aが形成されている。一
方、レンズブロック10自体にはスライド穴11に直交
させて調整用穴13が形成されている。この調整用穴1
3は大体外周溝部9aの位置に対応するものであり、ね
じ12に対するねじ穴14もこの外周溝部9aの位置に
対応させて形成されている。
方、レンズブロック10自体にはスライド穴11に直交
させて調整用穴13が形成されている。この調整用穴1
3は大体外周溝部9aの位置に対応するものであり、ね
じ12に対するねじ穴14もこの外周溝部9aの位置に
対応させて形成されている。
しかして、レンズ7のピント調整は調整ピン15°を用
いて行なうものである。この調整ピン15は調整用穴1
3に挿入されるものであり、下端には鏡胴9の外周溝部
9aに入り込んで接合し第3図に示す如く偏心量dの偏
心ピン15aが設けられている。又、上部はつまみ部1
5bであり、偏心ピン15’aの位置を示す目印となる
突起15cが形成されている。
いて行なうものである。この調整ピン15は調整用穴1
3に挿入されるものであり、下端には鏡胴9の外周溝部
9aに入り込んで接合し第3図に示す如く偏心量dの偏
心ピン15aが設けられている。又、上部はつまみ部1
5bであり、偏心ピン15’aの位置を示す目印となる
突起15cが形成されている。
このような調整ピン15を調整用穴13に差込み、第2
図に示す状態で調整ピン15を左又は右に回すことによ
り、偏心ピン15aが外周溝部9aの端面を前又は後に
押して鏡胴9(レンズ7)をスライドさせることになり
、レンズ7のピント調整が行なわれる。調整後はねじ1
2により鏡胴9を位置固定させることになる。
図に示す状態で調整ピン15を左又は右に回すことによ
り、偏心ピン15aが外周溝部9aの端面を前又は後に
押して鏡胴9(レンズ7)をスライドさせることになり
、レンズ7のピント調整が行なわれる。調整後はねじ1
2により鏡胴9を位置固定させることになる。
このように、ピント調整作業が調整用穴13に調整ピン
15を差込んで回し偏心ピン15aにより鏡胴9を前後
させることにより行なえるので、微調整でき正確なピン
ト調整ができる。この際、つまみ部15bには偏心ピン
15aの位置が突起15cによりわかるので、調整作業
が極めて容易となる。又、調整番;際して指がレンズ7
に触れることがなく、指紋をつけたり汚したりすること
もない。
15を差込んで回し偏心ピン15aにより鏡胴9を前後
させることにより行なえるので、微調整でき正確なピン
ト調整ができる。この際、つまみ部15bには偏心ピン
15aの位置が突起15cによりわかるので、調整作業
が極めて容易となる。又、調整番;際して指がレンズ7
に触れることがなく、指紋をつけたり汚したりすること
もない。
効果
本発明は、上述したようにスライド自在な鏡胴に外周溝
部を形成し、この外周溝部に接合する偏心ピンを有する
調整ピンが挿入される調整用穴を形成したので、レンズ
のピント調整作業を簡単かつ正確に行なうことができ、
かつ、レンズに指が触れることがなく汚してしまうこと
もないものである。
部を形成し、この外周溝部に接合する偏心ピンを有する
調整ピンが挿入される調整用穴を形成したので、レンズ
のピント調整作業を簡単かつ正確に行なうことができ、
かつ、レンズに指が触れることがなく汚してしまうこと
もないものである。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は縦断
側面図、第3図は調整ピンの底面図、第4図は概略側面
図、第5図は従来例を示す斜視図である。 7・・・レンズ、8・・・CCD (固体走査素子)、
9・・・鏡胴、9a・・・外周溝部、10・・・レンズ
ブロック、13・・・調整用穴、15・・・調整ピン、
15a・・・偏心ピン
側面図、第3図は調整ピンの底面図、第4図は概略側面
図、第5図は従来例を示す斜視図である。 7・・・レンズ、8・・・CCD (固体走査素子)、
9・・・鏡胴、9a・・・外周溝部、10・・・レンズ
ブロック、13・・・調整用穴、15・・・調整ピン、
15a・・・偏心ピン
Claims (1)
- 固定走査素子に対しピント調整し得るように前後スライ
ド自在な鏡胴に支持されたレンズを有する画像読取装置
におけるレンズブロックにおいて、前記鏡胴の一部に外
周溝部を形成し、この外周溝部に接合する偏心ピンを有
してその回動により前記鏡胴を前後スライドさせる調整
ピンが挿入される調整用穴を形成したことを特徴とする
画像読取装置におけるレンズブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9617284A JPS60239171A (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 画像読取装置におけるレンズブロツク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9617284A JPS60239171A (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 画像読取装置におけるレンズブロツク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60239171A true JPS60239171A (ja) | 1985-11-28 |
Family
ID=14157904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9617284A Pending JPS60239171A (ja) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | 画像読取装置におけるレンズブロツク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60239171A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135147U (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | ||
JPS63174765U (ja) * | 1987-03-30 | 1988-11-14 |
-
1984
- 1984-05-14 JP JP9617284A patent/JPS60239171A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135147U (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | ||
JPS63174765U (ja) * | 1987-03-30 | 1988-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60239171A (ja) | 画像読取装置におけるレンズブロツク | |
US6018161A (en) | Adjustable adapter for scanning transparencies with a reflective document scanner | |
US5067028A (en) | Image pickup printing device | |
JPH07140373A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH0937031A (ja) | 原稿読み取り装置 | |
JP3125522B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPS5924583B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPS61286834A (ja) | 原稿サイズ検知装置 | |
JP2003037712A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0612246B2 (ja) | 複写機原稿サイズ検知装置 | |
JPH0514598Y2 (ja) | ||
JPS62164031A (ja) | マイクロフイルムリ−ダ− | |
JPH11234482A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS5940681Y2 (ja) | 光学式読取装置 | |
JP2561380Y2 (ja) | ズームレンズ光学系のフォーカス機構 | |
JPS5919495Y2 (ja) | 情報読取装置 | |
JPS58127462A (ja) | 固体撮像素子調整装置 | |
JP2565764B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPS63135910A (ja) | オ−トフオ−カス方法 | |
JPS61179430A (ja) | 原稿サイズを認識する装置を備えた複写機 | |
JPS58124366A (ja) | 画像読取光学装置 | |
JPS6365011U (ja) | ||
JPS61233710A (ja) | デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法 | |
JPH0642013B2 (ja) | オ−トフオ−カス方法 | |
JPS6392156A (ja) | 画像読取装置における自動焦点検出装置 |