JPS60239055A - アモルフアスシリコン光センサ - Google Patents

アモルフアスシリコン光センサ

Info

Publication number
JPS60239055A
JPS60239055A JP59095377A JP9537784A JPS60239055A JP S60239055 A JPS60239055 A JP S60239055A JP 59095377 A JP59095377 A JP 59095377A JP 9537784 A JP9537784 A JP 9537784A JP S60239055 A JPS60239055 A JP S60239055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
light
amorphous silicon
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59095377A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Nakajima
三郎 中島
Shoichiro Nakayama
中山 正一郎
Masaru Takeuchi
勝 武内
Shigeru Nouguchi
能口 繁
Shoichi Nakano
中野 昭一
Yukinori Kuwano
桑野 幸徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59095377A priority Critical patent/JPS60239055A/ja
Publication of JPS60239055A publication Critical patent/JPS60239055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • H01L31/076Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアモルファスシリコン(a−3t)光起電力型
の光センサ、特に色識別機能を備えた光センサに関する
ものである。
〔従来技術〕
従来a−3t光起電力型の光センサとしては第6図に示
す如きものが知られている。第6図は従来の光センサを
示す断面構造図であり、図中21は透明絶縁基板、22
は透明電極膜、23はp型a−3t層、24はi型a−
8t層、25はn型a−3t層、26は裏面電極を示し
ている。
そして前記透明絶縁基板21上に光帯域フィルタ27を
形成してあた、該光帯域フィルタ27を透過した波長の
光がアモルファスシリコン光起電力素子に所定の起電力
を生ぜしめ、当該波長の光が検出されるようになってい
る。
しかしこのような構成にあっては光帯域フィルタを用い
る必要があるため信頼性がフィルタ機能に影響され、ま
た単色しか検出出来ない難点があった。
また2色を識別する光センサとしては第7図に示す如き
ものも知られている(特公昭5B−39388号)。
第7図は従来の2色識別機能を有する光センサを示す断
面構造図であり、ガラス基板31の上面に赤色に対して
感度を大きくした第1の光導電素子32、例えばCdS
にCdSeを付加したもの及びこれと接触させた電極3
3.33を形成し、次いでこの上に透明絶縁N34を形
成し、更にこの」二に緑に対し特に感度が高く、赤色成
分は透過する材料、例えばCdSを用いた第2の光導電
素子35及びこれと接触する電極36.36を積層形成
して構成され、第1゜第2の光導電素子32.35を透
過する過程で赤色系の光は第1の光導電素子32によっ
て、また青〜緑色系の光は第2の光導電素子35にて夫
々検出されるようになっている。
しかし上記したセンサにあっては構成は比較的簡単であ
るが、光電変換素子間に透明絶縁層34を形成せねばな
らず、工程の煩わしさがある外、光損失も大きいなどの
問題があった。
〔目的〕
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところはa−3i層が青〜緑色系の光に対し
ては吸収が大きく、赤色系の光に刻しては吸収が小さい
という光の吸収特性を利用して正確に2色、特に青〜緑
系の光と赤色系の光とを識別し得るようにしたアモルフ
ァスシリコン光センサを提供するにある。
〔構成〕
本発明に係るアモルファスシリコン光センサはアモルフ
ァスシリコン光を起電力型センサにおいて、p−1−n
型のフォトダイオード21[1i1をその極性を逆向き
にして重合形成した構造を有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて具体的に
説明する。
第1図は本発明に係るアモルファスシリコン光センサ(
以下本発明品という)の断面構造図であた、図中1は透
明絶縁基板、2は透明電極膜、3はp型B−34,4は
i型a−3i 、5はn型a−5jiij、6ばi型a
−3ili、7はp型a−3i層、8は裏面電極膜を示
している。p型a −3i層3、i型a−3i層4、n
型a−5i層5の3層によってp−t−n型のフォトダ
イオード(以下フロントセルという)■、が、またn型
a−3i層5、i型a−3iii6、p型a−3i層7
の3層によって前記フォトダイオードH1と極性方向が
逆向きとなったn−1−p型のフォトダイオード(以下
バンクセルという)H2が一体的に重合して積層形成さ
れている。前記フロントセルH1(7)i型a−3i 
N4ハソ0)層厚を5oo〜1ooo人に、またハック
セルH2のi型a−3i層6はその層厚をフロントセル
H1のそれよりも厚< 5000〜1oooo人の厚さ
に設定しである。他のpr n層については従来と同様
である。フロントセルH1のi型a−5i層4の層厚を
5oo〜1ooo人としたのは500人未満では青〜緑
色系光に対する吸収が十分でなく、また1000Å以上
では赤色系の光に対する吸収が大きくなることによる。
またバンクセルH1のi型a−3i層6の層厚を500
0−1.0000人としたのは5000人未満では赤色
系の光に対し十分な吸収力が得られず、また10000
人を越えると内部抵抗が増大して感度が低下することに
よる。
a−8層層の光吸収計数は短波長光に対しては大きく長
波長光に対しては小さいという性質を有しており、従っ
て透明絶縁基板1を経て入射された光のうち短波長光は
層厚さは薄いがフロントセルH1でその大半を吸収され
バックセルH2側には殆ど達しない。
逆に赤色系の長波長光はフロントセルH1のa−3il
liiが薄いことからその殆どが吸収されることなくバ
ンクセルH2に到達し、厚膜のバンクセルで吸収される
こととなる。
第5図はa−3i層の光吸収特性を示すグラフであって
横軸んに波長(nm)を、また縦軸に相対感度をとって
示してあり、グラフ中実線はa−3i層の、また一点鎖
線は比較例として示す単結晶シリコン光センサの各特性
を示している。このグラフから明らかなようにa−3i
層は400〜700 nmの短波長光に対しては高い感
度、即ち吸収特性を呈するが、800nmを越える波長
域の光に対する吸収特性が低いことが解る。従って80
0nm以上の長波長域の光に対してはa−3i層を厚く
することによってその吸収特性を増すことにより、夫々
の波長域の光に対しての検出機能が得られることとなる
而してフロントセルH1からは青〜緑色系の光レヘルに
応じた起電力が、またパンクセルH2からは赤色系の光
レベルに応じた起電力が夫々発生することとなり、青〜
緑色系、赤色系の光が検知されることとなる。
第2図は前記した光センサの等価回路図であり、フロン
トセルH0とパンクセルH2とがそのカソード側同士を
接続した構成となっており、青〜緑色系の光がフロント
セルH1から入射したときは第3図に示す如く検出抵抗
9の両端にフロントセルH1のアノード側が土掻、バッ
クセルH2のアノード側の一極とする電圧が形成され、
矢符で示す如くに電流が通流する。また赤色系の光が入
射されたときはフロントセルH+では検出されず、バッ
クセルH2で検出され第4図に示す如く検出抵抗9の両
端にフロン1−セルH1のアノード側が−i、バックセ
ルH2のアノード側か十極トナった電圧が形成され、矢
符で示す如くに電流が通流する。
これらの電流を検出することによって青〜緑色系の光及
び赤色系の光が個別に検出されることとなる。
〔効果〕
以上の如く本発明にあってはp−1−n型のフォトダイ
オードをその極性方向が逆になるよう2個重合形成した
構成としであるから製造が簡単であることは勿論、青〜
緑色系光と赤色系光とが夫々フォトダイオードの光透過
性及び形成厚さを利用して容易に分離検出出来、正確な
色の識別を行い得、特に赤黒2色のファクシミリ装置、
コピー装置等に利用し得るなど、本発明は優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の断面構造図、第2図は本発明品の等
価回路図、第3,4図は青〜緑色系光と赤色系光とが入
射した場合の等価回路における電流の通流方向を示す説
明図、第5図はa−5iNの光吸収特性を示すグラフ、
第6.7図は従来品の断面構造図である。 I・・・透明絶縁基板 2・・・透明電極 3・・・p
型a−3i層 4− i型a−3taff 5□=n型
a−3i層 6−i型a−3i層 7 ・p型a−si
liif8・・・裏面電極 Hl・・・フロントセル 
H2・・・バックセル 特 許 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫 第 1 図 第5図 第 2 図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アモルファスシリコン光起電力型センサにおいて、
    p−4−n型のフォトダイオード2個をその極性を逆向
    きにして重合形成した構造を有することを特徴とするア
    モルファスシリコン光センサ。 2、前記フォトダイオードのうち光入射側に位置するフ
    ォトダイオードのi層の膜厚は500〜1500人の範
    囲に、また他方のフォトダイオードのiiiの膜厚は5
    000〜10000人の範囲である特許請求の範囲第1
    項記載のアモルファスシリコン光センサ。
JP59095377A 1984-05-11 1984-05-11 アモルフアスシリコン光センサ Pending JPS60239055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095377A JPS60239055A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 アモルフアスシリコン光センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095377A JPS60239055A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 アモルフアスシリコン光センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60239055A true JPS60239055A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14135948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095377A Pending JPS60239055A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 アモルフアスシリコン光センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光検出装置およびその製造方法
US5648675A (en) * 1994-09-02 1997-07-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with heterojunction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105568A (ja) * 1981-12-14 1983-06-23 Fujitsu Ltd カラ−イメ−ジ長尺センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105568A (ja) * 1981-12-14 1983-06-23 Fujitsu Ltd カラ−イメ−ジ長尺センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光検出装置およびその製造方法
US5648675A (en) * 1994-09-02 1997-07-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with heterojunction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581625A (en) Vertically integrated solid state color imager
JP5973149B2 (ja) 光検出装置
US4482804A (en) Photosensor array wherein each photosensor comprises a plurality of amorphous silicon p-i-n diodes
US6310382B1 (en) Multicolor sensor
JPS61115355A (ja) 受光装置
US4698658A (en) Amorphous semiconductor device
EP0307484A1 (en) Color sensor
US4804833A (en) Color sensing method and device therefor
JPS60239055A (ja) アモルフアスシリコン光センサ
JPS6173033A (ja) カラ−感光装置
JPS6097681A (ja) モノリシツク集積回路
JPS6382326A (ja) 紫外線センサ用素子
JP6372682B2 (ja) 太陽電池モジュール
JPS6154314B2 (ja)
JPH03202732A (ja) カラーセンサ
JPS6314482A (ja) 薄膜半導体装置
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
JP3159386B2 (ja) 光センサ
JPH03268369A (ja) カラーセンサ
JPS63102380A (ja) 光センサ
JPH08130324A (ja) 高耐圧プレーナ型受光素子
JP2016174163A (ja) 光学フィルター
JPS5678178A (en) Photoelectric transducer
JPH021865Y2 (ja)
JPS6230708B2 (ja)