JPS6097681A - モノリシツク集積回路 - Google Patents

モノリシツク集積回路

Info

Publication number
JPS6097681A
JPS6097681A JP58206497A JP20649783A JPS6097681A JP S6097681 A JPS6097681 A JP S6097681A JP 58206497 A JP58206497 A JP 58206497A JP 20649783 A JP20649783 A JP 20649783A JP S6097681 A JPS6097681 A JP S6097681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiodes
type
monolithic
layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Suzumura
正彦 鈴村
Tomizo Terasawa
寺沢 富三
Masao Arakawa
雅夫 荒川
Shugo Endo
遠藤 修吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58206497A priority Critical patent/JPS6097681A/ja
Publication of JPS6097681A publication Critical patent/JPS6097681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明はカラーセンサーとして用いることができるモ
ノリシック集積回路(モノリシックIC)に関する。
〔背景技術〕
光の吸収係数は波長によって異なり、長波長稈、吸収係
数は小さく透過性か大きい。この為、PN接合の拡散深
さの異なるフォトダイオードでは光の透過割合が異なり
、従って分光感度が異なってくる。このようなフォトダ
イオードの分光感度を利用したカラーセンサーは存在し
なかった。
〔発明の目的〕
この発明はカラーセンサーとして用いることができるフ
ォトダイオードを利用したモノリシックICを提供せん
とする。
〔発明の開示〕
この発明の要旨とするところは分光感度の異なる二つの
シリコンフォトダイオードをモノリシックに形成して成
ることを特徴とするモノリシック集積回路である。
以下この発明を第1図乃至第3図1こ示す一実施例に基
づいて説明する。
この発明によるモノリシックICは通常のバイポーラI
Cのプロセスにより製造されるが第1図に示す様に、2
つのフォトダイオードPDiとPD2において、いずれ
もシリコン基板の2層内に等しい大きさのN層を設けて
形成されているがPDlはN1埋込層を持たす−PD2
はN層の底部にさらにN+埋込層を有する構造からなっ
ている。
この構造の為、2つのフォトダイオードPD1とPD2
のPN接合の拡散深さは異なっている。
このモノリシックICの製法はN今埋込層形成工程にお
いて、2つのフォトダイオードPD1とPO2の内の一
方だけにN1埋込層を形成し、他方にはN+埋込層を形
成しないだけで良いのできわめて容易におこなえる。
各フォトダイオードPD1とPO2との表面は透光性の
保護膜(1)で被覆され、その他の部分はマスクされて
いる。
(2)はN層及びP層に接続された電極であり、該電極
(2)間に光電流を検出する電流計(6)が設けられて
いる。(4)は電極(2)間にバイアス電圧をかけるた
めの電池である。
而して光の吸収係数は波長の関数であるため、PN接合
の拡散深さの相違により2つのフォトダイオードPD1
とPO2の分光感度は異なることになり、そこに到達す
る光の量は異なる。第2図はフォトダイオードPD1と
PO2の分光感度を示したもので縦軸に分光感度を、横
軸に入射光波長をとったもので、(イ)はフォトダイオ
ードPD1の特性を、(ロ)はフォトダイオードPD2
の特性を示す。
従って同時薔こ同じ光を受ける2つのフォトダイオード
PDlとPO2に流れる光電流比は入射光の波長に依存
し、各々に流れる光電流を検出することにより入射光の
波長がわかる。このようにして被検物質から反射する光
である入射光の波長により光の色を定めることができる
尚、フォトダイオードPD1とPO2に流れる電流はこ
の実施例の如く一緒にまとめてとり出してもよいし、各
別にとり出して検出してもよい。
各フォトダイオードPD1とPO2の光の吸収係数が定
まっていることにより各別に流れる電流を検出しても、
−緒に流れる電流を検出しても、その光の波長を知りえ
、被検物の色を検出しうるのである。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によるモノリシックICを使用す
ると被検物に照射する光の反射光を受けて各フォトダイ
オードに流れる電流特性から光の波長、色の検出ができ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示し、第1図
は断面図、第2図はグラフである。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名) 第1図 第2図 入射光清畏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分光感度め異なる二つのシリコンフォトダイオー
    ドをモノリシックに形成して成ることを特徴とするモノ
    リシック集積回路。
JP58206497A 1983-10-31 1983-10-31 モノリシツク集積回路 Pending JPS6097681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206497A JPS6097681A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 モノリシツク集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206497A JPS6097681A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 モノリシツク集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097681A true JPS6097681A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16524346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206497A Pending JPS6097681A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 モノリシツク集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097681A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224253A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Agency Of Ind Science & Technol 軟x線撮像素子
US4947224A (en) * 1984-10-18 1990-08-07 Matsushita Electronics Corporation Solid state image sensing device with photodiode to reduce smearing
US5177581A (en) * 1990-11-14 1993-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Light receiving PN junction semiconductor device with silicon nitride film
US5227648A (en) * 1991-12-03 1993-07-13 Woo Jong Chun Resonance cavity photodiode array resolving wavelength and spectrum
EP0694974A2 (en) * 1994-06-30 1996-01-31 Sony Corporation Photosensor and method for forming the same
US5506430A (en) * 1992-03-03 1996-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pick-up device with differing capacitances
JP2019054225A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社東芝 光検出器、光検出装置及びライダー装置
US11139326B2 (en) 2017-09-15 2021-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Photodetector, photodetection device, laser imaging detection and ranging apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947224A (en) * 1984-10-18 1990-08-07 Matsushita Electronics Corporation Solid state image sensing device with photodiode to reduce smearing
JPS63224253A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Agency Of Ind Science & Technol 軟x線撮像素子
US5177581A (en) * 1990-11-14 1993-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Light receiving PN junction semiconductor device with silicon nitride film
US5227648A (en) * 1991-12-03 1993-07-13 Woo Jong Chun Resonance cavity photodiode array resolving wavelength and spectrum
US5506430A (en) * 1992-03-03 1996-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pick-up device with differing capacitances
EP0694974A2 (en) * 1994-06-30 1996-01-31 Sony Corporation Photosensor and method for forming the same
EP0694974A3 (en) * 1994-06-30 1996-05-15 Sony Corp Photosensitive device and its manufacturing process
US5898209A (en) * 1994-06-30 1999-04-27 Sony Corporation Semiconductor photo sensor
US6097074A (en) * 1994-06-30 2000-08-01 Sony Corporation Photo sensor and method for forming the same
JP2019054225A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社東芝 光検出器、光検出装置及びライダー装置
US11139326B2 (en) 2017-09-15 2021-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Photodetector, photodetection device, laser imaging detection and ranging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011016A (en) Semiconductor radiation wavelength detector
US4318115A (en) Dual junction photoelectric semiconductor device
JPH04234170A (ja) 複数波長応答性赤外線検出装置
JPS6097681A (ja) モノリシツク集積回路
Chouikha et al. Colour detection using buried triple pn junction structure implemented in BiCMOS process
JPS6116580A (ja) 光検知半導体装置
JPH04313279A (ja) 一次元光位置検出素子
JPH03202732A (ja) カラーセンサ
JPH0251284A (ja) 半導体受光素子
JPH065832A (ja) 位置検出装置および位置検出方法
CN105322034B (zh) 一种光电探测器及其制备方法
JPS6314482A (ja) 薄膜半導体装置
JPS5516408A (en) Detector for multiple light communication
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
SU1689768A1 (ru) Колориметрический датчик
JPS6269568A (ja) 半導体カラ−センサ
JPS58166762A (ja) 半導体受光装置
JPH02237171A (ja) 赤外線検出素子
JPH02240531A (ja) 光検出装置
JPS5884473A (ja) ホトダイオ−ド
Caputo et al. Innovative amorphous silicon balanced ultraviolet photodiode
JPH0294670A (ja) 光センサー
JP2672887B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JPS63160283A (ja) 半導体受光素子
JPH0513741A (ja) 半導体光検出装置