JPS58166762A - 半導体受光装置 - Google Patents

半導体受光装置

Info

Publication number
JPS58166762A
JPS58166762A JP57050593A JP5059382A JPS58166762A JP S58166762 A JPS58166762 A JP S58166762A JP 57050593 A JP57050593 A JP 57050593A JP 5059382 A JP5059382 A JP 5059382A JP S58166762 A JPS58166762 A JP S58166762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
junction
region
photo detecting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57050593A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hino
日野 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57050593A priority Critical patent/JPS58166762A/ja
Publication of JPS58166762A publication Critical patent/JPS58166762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体受光装置に関する。
光情報処理O会費において、光ビームのスポットの;次
元空間内の位置、或いはその位置の時間的変化に信号情
報を含ませ、その検知とよυ信号を解釈するという方法
が行なわれている。光のビームスポットの位置の検知法
として従来いくつかの方法がとられている。写真フイル
ム専の感光材を用いるのは、その一方法であり、位置分
解能は高いがオンラインでの’fi理は田螺である。撮
瞭管とその走査回路の組み合わせによる処理も、Cのた
めの一方法であるが、装置が大型かつ複雑になりさら{
t(処理のスピードが遅い● この欠点をr!X善し、不漏でfl*n構造の半導体受
光装置として第1図に示すようなものがある。
高砥抗半導体110片面あるいは両面に抵抗値が均一な
抵抗層12, 13が形成されており、表一の抵抗,’
412の両端に信号取如出し図の一対のIlt極14、
  15が設けられ、裏面の抵抗層l3に共通電Iji
16が設けられている。光入射位置で発生した光生成キ
ャリアは光の入射エネルギーに比例する光電流として抵
抗層κ到達し、それぞれの電極までの抵抗値に逆比例す
るように分割され、電極1415より取り出される。電
極14.15間の距離をL、抵抗をRLとし、・電極l
4より光入射位置までの距喝をX,その部分の抵抗=i
Bxとする。入射光により生成された光電流をIoとし
、電極14.15に取り出される電流をI14eI1!
1とすると、となる。抵抗層は均一であり、長さを抵抗
値が比例するとすれば、(13式は、 で表わされる。■14111.の比を求めると、L−x
L −f−−、−コこ−1(3) 重う とカリ% 工14 e 11++の値から入射エネルギ
ーに無関係に光の入射位置を知ることができる。
しかし、この¥導体受光装置の応答速度はキャリアの拡
散速度によって決まるため、^さ6JIS程度で、高速
応答を期待するのは無理である。
本発明は上記欠点を党服し、小型かつmsな構造で高速
に光ビーム位置を検出する半導体受光装置を提供するこ
とを目的としている。
この目的達成のため、本発明の半導体受光装置は半導体
を複数の区域に分け、この各区域に互いVこ接合特性が
異なるpn接合か、それぞれ形成されている#辷となっ
ている。
以下、本発明の原理について訂納に説り′1する。
一般に半導体におけるpn接合は、その接合において相
接するp9!i、域の不純物濃度とn領域の不純物濃度
の変化が急峻な階段状接合とp領域とn領域の間の不純
物の濃度変化ゆるやかな傾斜接合の2稼順にわけられる
。階段状接合の場合は、接合におけるp領域或いはn領
域の不純物濃度により、また傾斜接合の場合は接4rK
おける不純物濃度勾配により、それぞれのIIk食の特
性が決定される。
接合に対し逆方向に電圧を印加したと11に現われる降
伏電圧も上述した如く決定される特性の一つである。半
導体基板上のpnli合面を複数の区域に分割し、階段
状接合の場合では分割されたそれぞれの区域相互の間で
p領域、或いはn領域の不純物濃度を異ならしめること
によ抄、又、傾斜接合の場合では分割されたそれぞれの
区域相互の間で接合に於る不純物濃度勾配を異ならしめ
ることにより降伏電圧を分割され九それぞれの区域相互
の間で異ならしめる。さらに、これら異なる降伏電圧値
の分布幅をlOV根度以内にする。このと吉pm接合に
印加する逆バイアス電圧値を最も小さな降伏電圧をもつ
区域のアバランシュ増幅が最大となる値附近に設定する
と、各区域Kl’ける増倍率が各区域毎に異なる。この
よりなpn接合に光ビームを照射すると、光ビームのス
ぎットの位置する各区域の増倍率に対応した光電流が流
れるO各区域の増倍率が異なるので、その光電流を検知
スルことによ抄、光ビームのス〆ットの位置を検知する
ことができる。pn接合のアバランシェ増惰を利用して
pるので、その応答は早く数100p1の応答時間が期
待できる。
次に以上述べた本発明の原理を例を用いて説明する・菖
2図および第3図が、そのJ[環を示すための図である
。第2図は例に用−て示す構造の断面図である。半導体
材料としてゲルマニウムな考える。第2図中21.22
.23はn型領域で、そのキャリア濃度は、それぞれ6
.oxxcr♂* a、xxxd”i”rzxto”i
r4る。24の領域はキャリア濃度の高いp型領域であ
る。例えばホール濃度約1×1?ait” o  する
と、実質的に分割された3つの区域で、th@I10員
なるpnn食合2627.28が形成され、それぞれの
区域におけるpm11合特性は異なる。このと禽の逆方
向の暗電流−8特性および増倍率−電圧特性なta3図
に示す。図中■。
イアスを印加すると、光ビームを照射していないときは
、半導体受光装置を流れる暗電流値IdはId=I4t
+ 1偏+  Iduとなる (Idiは区域iを流れ
る暗電流を示す)6区域21に光ビームを照射すると、
半導体受光装置を流れる電流は近似的K Ipt ””
 M tt I po + I dとなる。Ipoは入
射光強度に対応する定数、Miは区域iの増倍率を示す
また、区域22.23 K光ビームを照射すると、半導
体受光装置を流れる電流は、それぞれIPt−MuIp
o + Id −II) a −Mu Ipo+Idと
なる。M、、M−。
M、の値は、第3図に示すように、それぞれ異なるので
、Ipte Ipte Ipsの値もそれぞれ異なる。
従って、照射光のビームスダットの存在する区域に対応
したダイオード電流が得られ、ダイオード電流の値を検
知することにより、ビームスゲットの位ftp知ること
ができるO 次に図面を用いて、本発明の第1の実施例を示す。第4
図(1)は実施例の上平面図、第4図(b)は第4図(
mlに示し九A−A’断面図である。ゲルマニウム(G
e)を材料とした実施例の形成例に従って本構造を説明
する。基板としてキャリア濃度〜5×101 の11型
基板30を用いる。まず、亜鉛の熱拡散法などKより、
接合部にゆるい不純物濃度勾配をもつp領域31を1後
で形成するp聾の受光部32の周囲に形成する(第3(
両図平面図では電極33の下にあるため、領域31の一
部は隠れている)。
深さは約4Rnとする。この領域は受光部32のどの部
分よりも大きな降伏電圧をもち、受光部周辺で生ずる降
伏、いわゆるエツジブレークダウンを防止するガードリ
ングの役割を果たす。続−て受光@32O部分領域10
1〜109において表面必ら一定の距離(例えば0.3
μm)の深さにおけるQ型不純物濃度が1.G’X 1
 d”an ”から1.3X10CILO範囲で、それ
ぞれ異なるよう14.11票不純物を導入する。そのた
めには、101〜109のそれぞれに知なるドース量で
P、As等のnfi不純物をイオン注入することなどに
よればよい。他0製作上容易な方法としては、次のよう
な方法がある。予め受光向金城に600A程度の8i0
.膜を形成しておき、フォトリングラフィを用いて、こ
の8i0.膜を順次エッチ25A8ざみで、厚さが順次
異なるようにし、10550Aきさみで順次異なるよう
にする。受光面以外の他の部分は不純物拡散のマスクと
なるように厚い8i0.膜、8iN模などでおおう。こ
のように膜を形成した表面からP、As等のn型不純物
を拡散すると、600A厚以下の薄いSin、膜を通し
て受光面にのみ、この不純物源が拡散される。さらに、
深さ方向の不純物拡散濃度分布は8i0.の膜の厚さに
依存する口従って、このようにすると1回の不純物熱拡
散で表面から一定の深さく例えば0.3μm)で、濃度
が異なるようにn型不純物を導入することができる。次
に受光部32に選択的にホウ素、インジュー′ 、 ム等のn型不純物をイオン注入することにより、前述の
一定の深さく今の例では0.3μm)にpn接合を形成
する。このよう圧して受光面の各部分101〜109に
おいて、それぞれn濃度の異なるpn接合を形成するこ
とができる。さらに反射防止膜33゜表面安定化膜34
をCVDによるSiO,膜で形成し−p型電極35. 
 n型’を極36をそれぞ1rLAI!。
ムUの真空蒸着により形成する。このようにして受光面
の各部分101〜109の降伏電圧を101〜105ま
では約0.25Vきさ゛みで、105から1091では
約O,S Vきざみで異ならしむることができ、降伏電
圧附近のある一定性1圧を半導体受光装置に印加したと
き、各部分101〜109で、増倍率を異ならしむるこ
とができる・ 嬉5図にこの半導体受光装置の受光面上光ビームのスポ
ットを走査させたときの半導体受光装置の電流出力の変
化を示す。第5((転)図が走査の道すじを示し、第5
図(b)が電流出力変化である。
光ビー人のスポットは第5図((転)に・印で示した点
を起点としてスタートし、矢印をつけた線上を動く本の
とする。すると受光面上のスポットの動きに対応して第
す図(b)に示したような出力電流変化があられれる。
第5図(員中の100番台の番号は第5図(a)の対応
する番号にビームスポットがある時の出力電流を示す。
例に示した半導体受光装置の受光面上各部分の降伏電圧
は101〜105までは、この順に40Vから0.25
V刻みで増加し、又105−1091 テハ41V T
h b 0.5VJIlテ増m Lテ1090部分は4
3Vとなっている。以上述べたように第1の実施例によ
り光ビームの位置による情報を9L流値による情報に変
換できる。本発明はpn接合のアバランシ龜増幅電流を
利用しているので、光ビームの位置が最初の位置から次
    □の位置に移動した時の光電流の変化の応答時
間は、数100ピコ秒以下の高速である。
第2の実施例を第6図(a)、11!6図(blに示す
第1の実施例と基本的構造は同様であるが、受光部の分
ll!i数が3であること、および受光部のpfi接合
が傾斜接合よや成る点が異なる。第2の実施例において
受光部の各分割された領域201202、203のpn
接合における勾配が各部分により異なることにより本発
明が実現される。本実施例をゲルマニウムに適用した製
作法例を示す。
まず、n型基板51に亜鉛を650℃で30時間選択熱
拡散してガードリング52を形成する。次に区分された
受光部201.202.203を形成する部分法により
形成する。残りの半導体表面ぼけ、8i0゜リンガラス
、5intの順に3層膜をCVD法により形成する。以
上の膜形成はフォトリングラフィの手法を用いる2とに
より容易に実現できる。
これに対して亜鉛を熱拡散すると、キャリアの深さ方向
濃度分布は、それぞれ第7図のようになる。
ガードリングの深さ方向濃度分布も併せて示す。
受光部201.202.203 Kニオはルキヤ!J 
7 Iik度分布tct−Ct−Cm−で、ガードリン
グ部におけるキャリア濃度分布を04で示す。接合の位
置はそれぞれJ、〜J、で示す。受光部201N203
のpn接合は第7図のように傾斜型接合であシ、そのp
n接合における濃度勾配が各々−なっている。その結果
受光部201−203の降伏電圧は、19V、 19.
5V、 20Vとなる。また、このときガードリングの
降伏電圧は33Vである。
従って、本実施例においても、@lの実施例で述べた事
と同じ原理で光ビームの位置の情報を光電流の情報に変
換することができる。尚、説明及び描画を簡単にするた
め、第6図では電極、表面安宙化膜等の構造は省略しで
ある。
第3の実施例を第8図に示す。これはlllIe図に示
すようにして製作する。第8図、!s9図両図中同一番
号は同一領域を示す。まず、jll、  第2の実施例
で述べたようにエツジブレークダウンを防止するガード
リング72を受光部の肩!!に形成する(第9図(a)
)。次にP、ムSなどのn型不純物を表面から拡散して
拡散領域73を形成する(第9図(切)。次に30″の
角度で表面を斜めに研磨する(、第9図(C))。ボリ
ンなどのp型不純物層をイオン注入法により形成し、p
ul1合74全74る。
深さ約0.3μm2(第9図d)O最後KM射防膜75
表面安定化膜76、−極77を形成する(第9図(−)
このようにして形成したpnl!合の接合におけるn濃
度は第8図X軸方向に連続的に変化する。
従って、降伏電圧がX軸方向に沿って連続的に変化する
。このことは一定印加電圧に対して増倍率が変化するこ
とを慧味し、前述の原理から光ビームスポットのX軸方
向の位置の変化に対応して光電t!Lか変化する。この
ことにより光ビームスゲット位置の微小変化を光電流の
変化に変換することができる。光ビームスポットの受光
面上の位置と光電流の関係の一例を第10図に示す。位
置の変動に対する光電流の変動も併せて示す。第8図に
示された光ビーム78が矢印79に示された如くX方向
にその向きを変動させる(第10図下部にその位置の時
間変化を示す)と、第10図心部に示すような光電流の
時間変化があられれる。
以上、本発明をゲルマニウムに適用した実1例について
#細に説明してきたが、他の半導体材料であるシリコン
ガリウムヒ素、インジウムリン等にも適用できることは
、いうまでもない。
以上、実施例を用いてUSに述ぺたように本発明を適用
することにより、2次元面内の光のビームスボッ(の位
置を高速で検知する装置を、従来にない簡便な構造で実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
@1図は従来の半導体受光装置を示す図、第2図および
第3図は、本発明の原理を示すための図である。第3図
は、第2図に示す区域21.22.23におけるpn接
合の暗電流−逆バイアス電圧、増倍率−逆バイアス電圧
を、それぞれ■、■、■で示す。第4図は本発明のII
lの実施例である。 平面図((支)のA−に断面図を(−に示す。101〜
109R分割された受光区域を示す。嬉5図は第1の実
施例の動作列であり、光ビームスポットが図((転)の
ように動いたときの出力光電流の変化を図(紛に示す。 第6図tよ第2の実施例であり、fa’i図はそのpn
接合構造を示す図である。201−203は分割された
受光区域を示し、それぞれに対応して■〜■はpn接合
の構造を示す。第8図は第3の実施例を示し第9図はそ
の製作法例を示す。両図中間一番号は同一部分を示す。 第10図は第3の実施例におけるビームスポット位置対
光出力電流の特性および初動作例を示す。図中、21−
”! 3は区分された領域、24、32.74 Fip
領域、2fr−28は区分された領域に形成されたpn
接合部、101〜109. 201−203は区分され
た受光部、30.51は基板、31.52.72はガー
ドリング、25.35.36.77は′4極を示す。 1 /4             1 ts6 第1図 5 第2図 第3図 d21− d1 =71 1O0 逆バ4アス電圧(Vb)        ボルト(a)
3′ (、b) 特開 (b) (a) すl 第6図 第 7 図 第8図 (,2)                 (d)(
b)                   (e)(
C) 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体′ltII数の区域に分け、当該各区域に、互い
    に接合特性が異なるpn接合が、それぞれ形成されてい
    る構造を備えたことを特徴とする半導体受光装置。
JP57050593A 1982-03-29 1982-03-29 半導体受光装置 Pending JPS58166762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050593A JPS58166762A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050593A JPS58166762A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体受光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166762A true JPS58166762A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12863264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57050593A Pending JPS58166762A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961096A (en) * 1987-07-02 1990-10-02 Rikagaku Kenkyusho Semiconductor image position sensitive device with primary and intermediate electrodes
US7663385B2 (en) * 2002-12-13 2010-02-16 Nanometrics Incorporated Apparatus and method for electrical characterization by selecting and adjusting the light for a target depth of a semiconductor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961096A (en) * 1987-07-02 1990-10-02 Rikagaku Kenkyusho Semiconductor image position sensitive device with primary and intermediate electrodes
US7663385B2 (en) * 2002-12-13 2010-02-16 Nanometrics Incorporated Apparatus and method for electrical characterization by selecting and adjusting the light for a target depth of a semiconductor
US8232817B2 (en) 2002-12-13 2012-07-31 Nanometrics Incorporated Apparatus and method for electrical characterization by selecting and adjusting the light for a target depth of a semiconductor
US9110127B2 (en) 2002-12-13 2015-08-18 Nanometrics Incorporated Apparatus and method for electrical characterization by selecting and adjusting the light for a target depth of a semiconductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9577121B2 (en) Tetra-lateral position sensing detector
CN105115599A (zh) 一种基于MEMS微结构硅的Si-PIN四象限光电探测器及其制备方法
CN109346552A (zh) 基于弧形扩散区的雪崩光电探测器及其制作方法
US3812518A (en) Photodiode with patterned structure
Jegannathan et al. Current assisted avalanche photo diodes (CAAPDs) with separate absorption and multiplication region in conventional CMOS
JPS58166762A (ja) 半導体受光装置
JPS6097681A (ja) モノリシツク集積回路
RU174468U1 (ru) Многоплощадочный кремниевый pin-фоточувствительный элемент
JPS57159073A (en) Semiconductor position detector
EP1071140B1 (en) Semiconductor position sensor
JP2000082840A (ja) 半導体位置検出器
JPH065832A (ja) 位置検出装置および位置検出方法
RU181785U1 (ru) Многоплощадочный кремниевый pin-фотодиод
JPS6042897B2 (ja) 光検出器
JP3364989B2 (ja) 分割光センサ−用アバランシェフォトダイオ−ド
JPH02237171A (ja) 赤外線検出素子
JPS59124177A (ja) プレ−ナ拡散型電磁波検知ダイオ−ド
JP2676814B2 (ja) マルチ型受光素子
Hachiga et al. Effects of internal angle designs for the breakdown voltages of silicon avalanche photodiode fabricated with 0.6 μm standard CMOS process
JP2004128464A (ja) 半導体位置検出素子
JPH10290013A (ja) 半導体位置検出器
JPH055619A (ja) 半導体位置検出素子
JPS62203347A (ja) 半導体位置検出装置
Tang et al. Improvement of the position linearity in a comb-type one-dimensional position-sensitive detector
Qi et al. Fabrication and characterization of a new type 4× 4 arrayed position-sensitive detector