JPS60238482A - 被覆超硬合金およびその製造方法 - Google Patents

被覆超硬合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60238482A
JPS60238482A JP9471784A JP9471784A JPS60238482A JP S60238482 A JPS60238482 A JP S60238482A JP 9471784 A JP9471784 A JP 9471784A JP 9471784 A JP9471784 A JP 9471784A JP S60238482 A JPS60238482 A JP S60238482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
phase
group
double
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9471784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248750B2 (ja
Inventor
Minoru Nakano
稔 中野
Masaaki Tobioka
正明 飛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9471784A priority Critical patent/JPS60238482A/ja
Publication of JPS60238482A publication Critical patent/JPS60238482A/ja
Publication of JPS6248750B2 publication Critical patent/JPS6248750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は被覆超硬合金に関し、特に高速切削用のコーテ
ィング工具として用いられる被覆超硬合金に関する。
(従来の技術) 超硬合金を母材として、母材表面にT10 。
T1CN 、 TiN 、 Al2O3等を単層または
積層に被覆した被覆超硬合金は、母材の靭性と、表面層
の硬質層のもつ耐摩耗性、耐熱性、耐化学反応性を兼備
しておυ、工具材料として優れた性能を有している。
(発明の解決しようとする問題点) 近時、切削速度の高速化によって、工具材料等にはよシ
高度の耐か純性が要求されてきておシ、シかも、汎用性
を損われていない工具材料の開発が望まれている。
超硬合金を母材とする被覆超硬合金を切削工具材料とし
て用いる場合に、例えば炭素鋼を切削速度が300 m
/min以上の高速で切削すると、その刃先温度が超硬
合金の液相温度(約1300℃)を超えるため、合金の
軟弱化にょp刃先部の塑性、変形性が劣下して(すなわ
ち塑性変形を生じ)、著しく耐摩耗性が低下してしまい
短時間で使用不可能となり、いかにAt203やTiO
の膜厚を厚くしても、その効果は期待できないのが現状
である。
このために、より耐熱性の優れる、サーメットや、セラ
ミックスを母材とする被覆工具材料も開発されてきてい
る。しかしながら、所詮、サーメットやセラミックスの
靭性は、超硬合金に比較すればはるかに低く、汎用工具
としては、使用に耐えない。
例えば、300 m/minを越える高速切削において
は、At203やAt2o3−’ric系のセラミック
ス工具が使用されるが、それらは主として、送りや切シ
込みの小さい仕上切削加工においてである。これらの工
具材料は、高速シや切込量が大きくなると靭性が不足し
て使用に耐えない。
また最近、SiN4系の工具材料も開発されているが、
SiN4は鋼との反応性が高いため、通常の一般鋼切削
においては使用に耐えない。このSiN4を母材として
、表面にAt2o3を被覆した工具材料も開発されてい
るが、これもSiN4工具の範噴を越えるものではなく
、満足なものとは言えない。
被覆切削工具の母材として必要とされる耐摩耗性と靭性
を兼備した母材としては、依然として超硬合金が優れて
いると言える。しかし高速切削に用いると前述のよう橙
、セラミックスに比較してその液相温度が低いための、
耐塑性変形性の劣化という問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決して、耐塑性変形性の優
れる超硬合金を母材とした、高速切削も可能で、汎用性
も損われない被覆超硬合金を提供することを目的とし、
本発明の被覆超硬合金は優tた高速切削工具材料として
用いることができる。
(問題点を解決する手段) 本発明は、周期律表IVa 、 Vaおよびvla 族
金属の1種もしくはそれ以上の炭化物および/または窒
化物の1種もしくはそれ以上を硬質相とし、鉄族金属の
1種もし7くはそれ以上を結合相とした超硬合金におい
て、該超硬合金の表面から1〜100μよシ内部には主
としてWCとCOからなる複炭化物が析出してなる超硬
合金を母材とし、該母材表面に、周期律表■a、■aお
よびvIa 族の金属とAt 、 SiおよびBからな
る群より選ばれる1種以上と、O,B、Nおよび0から
なる群より選ばれる1種以上から構成される被覆を有す
る被覆超硬合金を提供するものである。
さらにまた本発明は、we とTi 、 zr 、 N
b 。
Ta 、 Or 、 Mo およびWからなる群よシ選
ばれた金属の複炭化物および/または複窒化物の1種も
しくはそれ以上を硬質相とし、鉄族金属の1種もしくは
それ以上を結合相とした超硬合金において、該超硬合金
表面から1〜100μmの部分においては、Ti 、 
Zr 、 Nb 、 Ta 、 Cr。
Mo およびWからなる群よシ選ばれる2種以上の金属
の複炭化物および/または複窒化物の1種もしく杜それ
以上からなる硬質相が、該合金表面から1〜100μm
 よシ内部における硬質相の割合に比べ著しく少ない、
または消失し、さらに該合金表面から1〜100 tt
m においては、主として、WCとCOからなる複炭化
物が消失している超硬合金を母材とし、該母材表面に、
周期律表■a 、 VaおよびVa 族の金属とAt。
Sl および1うからなる群より選ばれる1種以上と、
C,B、NおよびOからなる群より選ばれる1種以上か
ら構成される被覆を有する被覆超硬合金をも提供するも
のである。
(作 用) 本発明は、超硬合金の結合炭素量を該超硬合金の理論的
結合炭素量より著しく低くシ、合金中にη相と呼ばれる
主としてCo とWからなる複炭化物(co3w3c 
、 co6w6c)を存在させることによって、−に述
の問題点を解決し、それによp該超硬合金を母材とする
被覆超硬合金の耐熱性を改善するものである。
超硬合金は、その含有炭素量によって、その合金特性が
著しく変化することはよく知られる。
通常は、WC相とCO相からなる2相合金又は、Ti 
、 Ta 、 Nb 、 Mo 、 W 、 Or の
炭化物、窒化物、炭窒化物の1種以上からなる固溶体相
からなる3相合金が存在する炭素量領域で実用に供され
ている。
この理由は、従来はη相が出現すると著しく強度が低下
してしまうと考えられていたからであり、いかにη相の
出現しない合金を作成するかが、当業者にとって、生産
技術上の大きな問題であシ、η相出現を極力抑えた合金
しか実用に供されていなかった。
本発明の特徴は、このような従来の概念に反し、意図的
に超硬合金内部にη相を出現せしめたところにある。
本発明者らは、被覆超硬合金部材の欠損状況を詳細に検
討した結果、被覆超硬合金部材の欠損および破壊の殆ど
が、該部材の表面のごく近傍(表面から1〜100μm
の領域)に起点を−もつ亀裂に帰因しているとの新しい
知見を得丸さらにまた本発明者らは、合金中にη相が共
存する超硬合金は、η相が出現していない合金に比べる
と、靭性杜や5劣るものの、その液相出現温度は逆に約
60℃も高いため、耐塑性変形性と、耐熱性はより優れ
ているということも見出した。
そして、超硬合金表面から1〜100μm の領域にお
いてη相を消失させれば、たとえ該合金内部にη相が存
在していても、通常の合金と同様に靭性が保持できるこ
と、加えてその内部にη相が存在していれば耐塑性変形
性および耐熱性が向上することを見出し、本発明に到達
した。
本発明の被覆超硬合金において、母材とする超硬合金は
、周期律表IVa 、 VaおよびVia 族金属の1
種もしくはそれ以上の炭化物および/または窒化物の1
種もしくはそれ以上を硬質相とし、鉄族金属の1種もし
くはそれ以上を結合相とするものである。
超硬合金表面近傍でη相が出現していない層(η相消失
領域)を、表面から1〜100μmの領域としたのは、
η相消失層の厚さが1μmよシ薄くなると靭性保持が困
難であシ、また100μm′を越えると耐熱性が低下す
るためである。好ましくは5〜50μm の領域である
さらに高靭性を達成するには、曾金表面部1〜100 
ttm において、Ti 、 Zr 、 Nb 、 T
a 。
Or 、 Mo 、 Wからなる群よシ選んだ2種以上
の金への複炭化物および/又は複窒化物の1種もしくは
、それ以上からなる硬質相を、他の内部より著しく少な
くするか、消失するかによればよい。す々わち、硬質相
が表面部において少ないことによシ、表面層の靭性を向
上できるが上記の範囲をこえると、表面部の耐塑性髪形
性が低下してくるため好−ましくない。
出現するη相量は、合金中の炭素量によシ異るが、本発
明の超硬合金母材の炭素量は、合金中のco 結合相量
(重量%)と、飽和磁気量(4πσ 値)の比率であら
れして、 の範囲が好ましい。14以下では、合金中のη相量が多
くなり汎用性が低下してくる。また16を越える場合は
η相の出現がみられない。
また、母材の合金表面から1〜100μm の部分をη
相消失相とするために、該合金に被覆を設ける以前に、
炭化水素、 N2. NH3ガスまたはCOガスの雰囲
気中、900〜1100℃にて、1〜500 torr
 の減圧下で熱処理するのが好ましい。
この場合900℃以下では消失効果が弱く、1100℃
以上では、合金内部深くまでη相が消失してしまう。又
、1’torr 以下では消失効果が弱すぎ、300 
torr 以上では効果がありすぎろ。
当然のことではあるが、とのη相消失のための処理を、
該合金を粉末圧粉体よシ焼結体とする焼結課程の一部に
とり入れて行い、合金表面部〜100μm 寸でのη相
を消失させ、表向部は靭性に富む層とし、若干低下する
耐塑性変形性を補うために該焼結体のすくい面ないしに
け面の一部を研削して用いても本来の目的を達成しうる
本発明に用いる被覆層は、周期律表IVa、Vaおよび
Vla 族の金属と、At 、 SiおよびBからなる
群より選んだ1種以上と、C,B、NおよびOからなる
群より選んだ1種以上から構成される、単層又は混合物
もしくは化合物の1種もしくはそれ以上を被覆してなる
ものである。
Tie 、 EIiO、TiN 、 At203等の硬
度の高い物質を被覆層として選択すれば、耐摩耗性が向
上する。At2o3 、 ZrO2、TiO2等の酸化
物を被覆層として用いれば、母材の耐熱性と相乗して、
耐熱性が著しく向上する。
又、TiC,TiN 、 At203 、 ZrO2等
の混合体、固溶体等のような複合化された層又は、これ
らを交互に積層したものでもよい。
これら被覆層を形成するには、化学蒸着法(OVD法)
、プラズマCVD法、光励起OVD法等の化学的蒸着を
用いてもよいし、またイオンブレーティング、イオンミ
キシング、イオンビームデポジション等の物理的蒸着に
よってもよい。
また、硬質の炭素膜や、硬質のBN膜を本発明の超硬合
金(母材)上に直接に、またはTie。
SiO、TiN 、 At203 もしくはアモルファ
スBN等を中間層として介在させた上に、被覆すれば、
母材の耐熱性と、被覆層の高硬度という長所をもって、
高性能の被覆超硬合金工具が得られる。
(発明の効果) 本発明の被覆超硬合金は、従来に比べ、耐塑性変形性お
よび耐熱性が向上し、かつ、従来の合金同様の靭性を保
持し、さらに高硬度を有するので、高速切削にも長時間
耐え得る優れた工具材料として用いることができる。ま
た、被覆されていない超硬合金母材そのものも、工具材
料としての汎用性を備えた優れたものである。
(実施例) 実施例1 85重量%we、−+o重量%の(Ti 、 Ta 。
W)aおよび5重量%Co からなる超硬合金で、その
炭素量がそれぞれ異なる(A) 、 (B) 、 (C
りの3種類の合金を作成した。それぞれの飽和磁気量(
4πσ値)は、(A)72 、 (B)7 a 、 (
cps 5 (ガウス/cm’/9) であった。
これら(A)〜(0)の合金を、CVD装置内で温度1
000℃にて、COガス雰囲気200 torrにて3
0分保持した後、Ti0142容量チ、01(410容
量%、残部H2からなるガス中温度1000℃にてその
表面にTjCを厚さ5μm生成させ、しかる後AtC1
35容量%、005容量襲、残部H2なるガス中、温度
1000℃にて、さらに厚さ5μm のht2o3を生
成させた。
このようにして得た合金の断面組織を見ると、(A)は
表面よシ80μm まではWC−Coの2相領域で、そ
れ以上内部はwe 相、CO相、η相(co3w3c 
)と(TiTaW ) C相の4相領域であった。(B
)は同じ(50ttm まではwe −coの2札領域
であった。(0)は90μm まではWe −CO相、
それ以上の内部はWC相、Co 相、(TiTaW )
C相の3相領域で、η相り存在しなかった。
これら(A)〜(01によるコーティングチップについ
て、下記表1の条件によシ切削テストを行った。。
表 1 テスト結果を表2に示す 表 2 実施例2 実施例10合金(B)を用いて、表3に示すようなコー
ティングを行ったそれぞれについて、表1と同条件で切
削テストを行った。この結果についてもまとめて表6に
示す。
表 6 実施例6 85重量%we、2At%TaCN3重量%TlCl3
重量%TiN、5重量%COの超硬合金を、4πσイV
CO比−15,8のものを、i QOO℃にて、それぞ
れ100 torr の(イ)OH4ガス、(ロ)N2
ガス、(ハ)NH3ガス、に)COガスの各雰囲気中で
加熱処理を施した。
この結果、これらの加熱処理以前では合金表面壕ではη
相と、WC相と、Ti 、 Ta 、 Wからなる複炭
窒化物相とCO相からなっていたが、(イ)工程では、
80μまでWC相とCO相の2相領域、(ロ)、(ハ)
およびに)の工程では、90μまでη相なく、(Ti 
、 Ta 、 w )の複炭窒化物相とCO相と、WC
相が若干、豊富な、6相領域となっていた。
実施例4 実施例3の(イ)工程を施したチップにプラズマCvD
法でTil 3μm1アモルファスBN を11m コ
ーティングしたのち、硬質なりN 膜(硬度6000k
g/L[llI+2)をコーティングして表1の条件で
切削したところ、40分まで切削可能であった。
代理人 内 1) 明 代理人 萩 原 亮 −

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周期律表IVa、 Vaおよび■a族金属の1種
    もしくはそれ以上の炭化物および/または窒化物の1種
    もしくはそれ以上を硬質相とし、鉄族金属の1種もしく
    はそれ以上を結合相とした超硬合金において、該超硬合
    金の表面から1〜100μより内部には主としてwe 
    とOo からなる複炭化物が析出してなる超硬合金を母
    材とし、該母材表面に、周期律表■a。 Va およびVa族の金属とA/!、 、 Siおよび
    Bからなる群よ)選ばれる1種以上と、C! 、 B。 Nおよび0からなる群よシ選ばれる1種以上から構成さ
    れる被覆を有する被覆超硬合金。
  2. (2) WCとTi 、 Zr 、 Nb 、 Ta 
    、 Cr 、 MoおよびWからなる群よシ選ばれた金
    属の複炭化物および/または複窒化物の1種もしくはそ
    れ以上を硬質相とし、鉄族金属の1種もしくはそれ以上
    を結合相とした超硬合金において、該超硬合金表面から
    1〜100μm の部分においては、Ti 、 Zr 
    、 Nb 、 Ta 、 Or 、 MoおよびWから
    なる群より選ばれる2種以上の金属の複炭化物および/
    または複窒化物の1種もしくはそれ以上からなる硬質相
    が、該合金表面から1〜100μm よシ内部における
    硬質相の割合に比べ著しく少ない、または消失し、さら
    に該合金表面から1〜100μm においては、主とし
    て、Wc とco からなる複炭化物が消失している超
    硬合金を母材とし、該母材表面に、周期律表IVa 、
     VaおよびVla族の金属とAt、 SiおよびBか
    らなる群よシ選ばれる1種以上と、C!、B、Nおよび
    0からなる群よシ選ばれる1種以上から構成される被覆
    を有する被覆超硬合金。
  3. (3)超硬合金母材の表面を被覆するにあたり前もって
    、炭化水素r N2 + NH3またはCOガスのいず
    れかのガス雰囲気にて、1〜300torr の減圧下
    、温度900〜1100℃に加熱して、それKよシ該合
    金表面から1〜100μm においては、主としてwc
     とc。 からなる複炭化物が消失しているか、またはT土、 Z
    r 、 Nb 、 Ta 、 Or、MoおよびWから
    なる群よシ選ばれた2種以上の金属の複炭化物および/
    または複窒化物の1種もしくはそれ以上からなる硬質相
    が消失または他よシ少なくされた超硬合金を特徴とする
    特許請゛求の範囲第(1)項または第(2)項に記載さ
    れる被覆超硬合金。
  4. (4) co を結合とする超硬合金の飽和磁気量力ζ
    Co 結合相との比率で表示して、 の範囲にある特許請求の範囲の第(1)項、第(2)項
    または第(3)項のいずれかに記載される被覆超硬合金
JP9471784A 1984-05-14 1984-05-14 被覆超硬合金およびその製造方法 Granted JPS60238482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9471784A JPS60238482A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 被覆超硬合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9471784A JPS60238482A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 被覆超硬合金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238482A true JPS60238482A (ja) 1985-11-27
JPS6248750B2 JPS6248750B2 (ja) 1987-10-15

Family

ID=14117881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9471784A Granted JPS60238482A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 被覆超硬合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238482A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104478A (en) * 1979-01-30 1980-08-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Metallizing apparatus
JPS55113874A (en) * 1971-05-26 1980-09-02 Gen Electric High strength * high abrasion resistance coated super alloy product
JPS5826428A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 三菱電機株式会社 回路しや断器
JPS5856033A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Fujitsu Ltd 乗算回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113874A (en) * 1971-05-26 1980-09-02 Gen Electric High strength * high abrasion resistance coated super alloy product
JPS55104478A (en) * 1979-01-30 1980-08-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Metallizing apparatus
JPS5826428A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 三菱電機株式会社 回路しや断器
JPS5856033A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Fujitsu Ltd 乗算回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248750B2 (ja) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1348779B1 (en) Coated cutting tool for turning of steel
EP1309733B1 (en) Chromium-containing cemented carbide body having a surface zone of binder enrichment
US4497874A (en) Coated carbide cutting tool insert
JP3934160B2 (ja) 結合相富化した表面領域を有する超硬合金の製造方法
JPH08506620A (ja) バインダ相に富んだ表面領域を備え、向上したエッジタフネス強度を有するセメンテッドカーバイド
JP5099747B2 (ja) 被覆サーメット切削工具
JPH02197569A (ja) 被覆超硬合金及びその製造方法
JPS58126972A (ja) ダイヤモンド被覆超硬合金工具
JP2012144766A (ja) 被覆部材
JPH0244790B2 (ja)
JPS6119367B2 (ja)
JPS61183187A (ja) 被覆硬質焼結体
JP3424263B2 (ja) 被覆硬質合金部材
JPS60238482A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JP2645340B2 (ja) 被覆超硬合金工具の製造方法
JPH03180464A (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆硬質部材
JPS5917176B2 (ja) 硬化表層を有する焼結硬質合金
JPH05171442A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JPS6248751B2 (ja)
JPH0673560A (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
JPH0394062A (ja) ダイヤモンド被覆超硬合金
JPH06170611A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH03122280A (ja) 被覆超硬質合金工具
JPS6111724B2 (ja)
JPH0394063A (ja) 被覆超硬合金