JPS60238146A - 耐熱性担体組成物 - Google Patents

耐熱性担体組成物

Info

Publication number
JPS60238146A
JPS60238146A JP59092866A JP9286684A JPS60238146A JP S60238146 A JPS60238146 A JP S60238146A JP 59092866 A JP59092866 A JP 59092866A JP 9286684 A JP9286684 A JP 9286684A JP S60238146 A JPS60238146 A JP S60238146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
la2o3
al2o3
alumina
lanthanum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59092866A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kato
明 加藤
Hisao Yamashita
寿生 山下
Mamoru Mizumoto
水本 守
Shinpei Matsuda
松田 臣平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59092866A priority Critical patent/JPS60238146A/ja
Publication of JPS60238146A publication Critical patent/JPS60238146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は触媒用担体に係り、特に高温においても安定し
て使用できる耐熱性担体組成物に関する。
〔発明の背景〕
従来、触媒用担体としては活性アルミナ、チタニア、シ
リカ、シリカ・アルミナなどの物質が一般的に用いられ
ている。しかし、これらの担体に適当な触媒活性成分を
担持して触媒化したのち、高温で行われる反応、例えば
、炭化水素類や水素の接触燃焼反応、自動車の排ガス浄
化、高温水蒸気改質反応などに使用すると、主に担体の
熱劣化が原因で触媒性能が低下する欠点があった。
一方、比較的耐熱性の良いα−アルミナ、ムライト、コ
ージライト、シリコンカーバイドなどを材料とした担体
は、一般に比表面積が小さく、嵩高1m友/g程度であ
るため、触媒活性成分、例えば貴金属を高分散担持する
ことは困難で、その結果、活性の低い触媒しか得られな
いという欠点があった。
そのため最高900C付近で使用される自動車排ガス浄
化用触媒の例をとると、コージライト。
ムライト等のハニカム担体の表面を活性アルミナでコー
ティングし、そのコーティング層に貴金属等を担持して
使用している。しかし、反応温度が1000U以上にな
る場合は、コーテイング材である活性アルミナの焼結や
結晶化あるいは相転移が進み、比表面積が減少する。そ
の結果、担体上の触媒活性成分の凝集が進み、性能が低
下する。
このような活性アルミナの欠点を改良する方法として、
アルミナ粉末とマグネシア粉末との混合物を高温で焼成
したマグネシア・アルミナスピネルを担体とする方法(
特公昭57−3419号公報)、アルミナにクロム、タ
ングステン、セリウム等を加えた担体(特開昭50−9
9988号公報)、アルミナに高級アルカリ土類と二酸
化モリブデン、ジルコニア、シリカ、酸化錫、ランタナ
とシリカ。
ランタナと酸化錫を加えた担体(%開昭54−1173
87号公報)などが知られている。上記したアルミナの
改質法はそれぞれ利点はあるが、耐熱性の面で充分では
ない。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は高温でも安定して使用できる耐
熱性担体組成物を提供するにある。
〔発明の概要〕
一般に活性アルミナは高比表面積を有しカサ密度も低い
ため、触媒担体やコーテイング材として広く使用されて
いるが、高温ではδ−アルミナ。
θ−アルミナ等の遷移型アルミナを経て、特に1000
〜1200Cにおいてはα−アルミナへ転移する。これ
に伴い比表面積も大きく減少する。
本発明者らはアルミナの上記の様な熱的不安定性を改良
するため種々検討した結果、本発明の担体組成物に至っ
た。
本発明の担体は主成分としてLa5hsとklxOsを
含有し、かつLa5hsとAtmOsの少なくとも一部
分はLa20g ’ 11〜14A/403 の組成を
持つランタンβ−アルミナの形態を有していることを特
徴としている。
ランタンβ−アルミナはそれ自体が耐熱性が高く、比表
面積が大きいが、そのほかにこの化合物は遷移盤アルミ
ナからα−アルミナへの相IFJ及び結晶成長を抑制す
る効果のあることが詳細なX線回折、電子顕微鏡観察の
結果から明らかになった。
ランタンβ−アルミナを含有する担体において、La、
O,とAt203の組成比はLa2O3が2〜20モル
911、At203が80〜98モルチの範囲であるこ
とが好ましい。この範囲よ、りLa鵞Osが少ない場合
には、ランタンβ−アルミナ以外に、α−アルミナが多
量に生成し、高温で比表面積が低下する。またba、o
、が多い場合には、ランタンβ−アルミナ以外に、ラン
タンアルミネート(L aAtOs )が多量に生成し
、比表面積が低下する。
また、担体中のLa2O5とAz、osの合計量は50
重量%以上であることが好ましく、これ未満では本発明
の効果は充分ではなく、高温でも高比表面積を有する担
体を得ることはむずかしい。
さらに本発明になる耐熱性担体組成物のもう一つの特徴
は、1000Cの温度において2時間の焼成後少なくと
も30m”7g以上、特に1200t:’の温度におい
て2時間の焼成後、少なくとも10m”7g以上の比表
面積を有することKある。このように高温においても高
比表面積を有することにより、触媒活性成分を高分散安
定担持することができ、高活性な触媒を得ることが可能
となる。
本発明の担体を製造する方法としては、通常の沈殿法、
沈着法、混線法、含浸法などが利用でき特に限定されな
いが、La2O5とhtmosの緊密な混合物即ち、よ
く混ぜ合せた混合物を調製しておくとランタンβ−アル
ミナが生成し易いことから、共沈法が特に好ましい。−
例を挙げると、アルミニウム塩とランタン塩の混合水溶
液に適当な沈殿剤を添加して緊密な共沈物を生成させ、
これを加熱焼成する方法である。そのほかに、アルミナ
ゾルと水酸化ランタンを緊密に混練し、これを加熱焼成
する方法、アルミナ微粉末にランタン塩の溶液を含浸し
、これを加熱焼成する方法、アルミナ微粉末を懸濁させ
たランタン溶液中に適当な沈殿剤を加えてランタンを沈
着させる方法など、多くの方法が可能である。
アルミニウム原料としては、硝酸塩、硫酸塩。
塩化物などの可溶性塩、アルコキシドなどの有機化合物
、水酸化物、酸化物などが使用できる。
一方、ランタン原料としては、硝酸塩、塩化物。
シュウ酸塩、酢酸塩などの可溶性塩、水酸化物。
酸化物などが使用できる。ランタンを含有している混合
希土も使用できる。
本発明になる担体は、La*OsとAt宜Osの含有量
の合計が50重蝋チ以上であることが望ましいが、これ
ら主成分以外に50重i4未満の他の成分を含んでいて
も良い。その成分の例としてはIA族ノL l 、 N
 a @ K−、II A族のBe、Mg。
Ca* Sr* B 3% IV A族のS t、Qe
、3n。
ib族のCu、Ag、If b族のZn、1llb族の
B c * Y% F/ b族のTi、Zr、Yb族の
V。
Nb、Ta1■b族のCr、MO,W、■b族のMn、
■族のFe、Co、Niなどのうちから選ばれた1種以
上の酸化物、炭化物、硫化物、窒化物などが挙げられる
。もちろんこれらの成分から成る複合酸化物、たとえば
、コージライト、ムライト、スボジュメン、チタン酸ア
ルミニウム、アルミニウムシリケートなどから選ばれた
1種以上を含むことももちろん可能である。また、La
以外の希土類元素、すなわち、Ce、pr、 Nd。
Pm、8m、Eu、Gd、Tb、Dye )(o。
Er、Tm、Yb、Luの1種以上の酸化物を含むこと
ももちろん可能である。
本発明になる担体は種々の形状、例えば球状。
円柱状、リング状、)・ニカム状などに成製して使用さ
れる。あるいは種々の形状に成製された担体、例えば、
ムライト、コージライト、α−アルミナ。
ジルコニア、チタン酸アルミニウム、炭化珪素。
窒化珪素などのハニカム状担体の表面に本発明になる担
体組成物をコーティングして使用することもできる。
本発明になる担体の焼成は5ooc以上、好ましくは1
000tl:’以上、1500t:’未満で行われる。
焼成温度が800C未満では、ランタンβ−アルミナが
充分に形成されず、アルミナのみの担体と比較して効果
が顕著でない。ただし、焼成温度が800C未満でも、
使用温度が800C以上になる場合には使用中にランタ
ンβ−アルミナが形成されるので差しつかえない。焼成
温度が1500C以上になると焼結が進み、比表面積も
大きく低下するので好ましくない。
本発明になる担体を触媒化する場合の活性成分としては
、Pt、Pd、Rhなどの貴金属、Fe。
Go、Ni、Cu、Or、Mn、Vs Mo、Wなどの
卑金属、あるいはこれらの酸化物、硫化物。
炭化物などが使用でき特に限定されない。活性成分はそ
の対象とする反応に対し最適なものを選ぶことができる
本発明になる担体を用いた触媒は高温下で行われる反応
、特に800C以上で行われる反応に効果がある。反応
の種類は特に限定されないが、例を挙げれば、メタン、
エタン、−酸化炭素、水素などの燃料の接触燃焼反応、
内燃機関の排ガス浄化、悪臭除去1通常の化学プラント
で用いる酸化反応、還元反応、脱水素反応、水添反応な
どがある。
以下、実施例によシ本発明の内容をよシ具体的に説明す
るが、本発明は本実施例に同等限定されるものではない
実施例1 硝酸アルミニウム562.7gと硝酸ランタン34.2
gを蒸留水5tに溶解した。この溶液を攪拌しながら3
Nアンモニア水を滴下しpH84で中和した。得られた
アルミニウムとランタンの共沈物をデカンテーションに
よシ蒸留水を用いて充分洗浄した後、150Cで1昼夜
乾燥した。60メツシユ以下に粉砕し、500Cで2時
間焼成した後、グラファイトを0.5重J1%加え、プ
レス成型機を用いて直径3鰭、厚さ3fiの円柱状に成
型した。この担体囚の組成はLa、0.5モル係、At
5Os 95モル係である。この担体を1200Cで2
時間焼成し、比表面積をNsガス吸着によるB、 E、
 T、法で測定した。また、担体の結晶構造は粉末X線
回折法で調べた。その結果を表1に示す。
実施例2 硝酸アルミニウムと硝酸ランタンの割合を変えた以外は
実施例1と同様にして調製し、担体面。
(C)、(Di、(ト)を得た。得られた担体はそれぞ
れ次の組成を有する。(E : L a2o32 モk
 4 、 AtzOs98 モに転(C9: La*O
310モル4 、 ALzOs9Qモル%、(Q : 
L alo320 モk % 、 A740380モル
チ。これモル担体の比表面積及び生成物の形態を実施例
1と同様な方法で測定した。結果を表1に示す。
比較例1 実施例1において硝酸ランタンを添加しない以外は実施
例1と同様に調製し、アルミナのみから成る比較例担体
(1)を得た。比表面積及びX線回折結果を表1に示す
表1から明らかなように比較例担体(1)では、120
0C焼成ではα−アルミナの結晶構造を有しておシ、比
表面積も小さい。これに対してランタンを少量添加した
実施例担体囚及び0では、ランp7β−フルミf (L
820m ・11〜14AtsOm)が生成しておシ、
比表面積も大きい。実施例担体(Gl、(1))と順次
ランタン量を増していくと、ランタンβ−アルミナ以外
にペロプスカイト構造を有するランタンアルミネート(
LaAtOn )が生成し、表1 実施例3 アルミナゾル(アルミナ含有率9.81)500gと炭
酸ランタン11.6gをライカイ機にて2時間混練した
後、150t:’で1昼夜乾燥した。60メツ7ユ以下
に粉砕し、500cで2時間焼成した後、グラファイト
を0.5重量係加え、プレス成屋機を用いて直径3 w
m 、厚さ3mの円柱状に成型した。この担体の組成は
La1016モル係、 ktzOs95モル憾である。
この担体を1000cあるいは1200t:’でそれぞ
れ2時間焼成し、比表面積を測定した。結果を表2に示
す。
表2 実施例4 実施例1と同様の方法で、L82035モル饅。
AtzOs 95モルチから成る乾燥粉末を製造し、1
000t:’で2時間焼成した。この焼成粉末にジルコ
ニア粉末(平均粒子径0,1μ)をそれぞれ10゜20
.30,50.70重量%の割合で添加し、メチルセル
ロース系バインダーと蒸留水を加えて、ニーダ−を用い
て2時間混練した。得られた練土を直径3mの円柱状に
押出成型した。熟成、風乾。
乾燥を経て、最終的にこれらの担体を1200tll’
で2時間焼成した。比表面積の測定結果を表3に示す。
この結果から担体中のLa2O5とAl宜Osの合計量
が50多以上おることが必要でおることがわかる。
表3 〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主成分としてLa、03とA I−2OBを含有す
    る担体において、l1a2osとA/、!Onの少なく
    とも一部分はLa5hs・11〜14A/、、0.の組
    成を持つランタンβ−アルミナの形態を有しており、さ
    らに担体中のLa5hsとAt、O,の組成比はLa5
    hsが2〜20モル憾、kttosが80〜98モル慢
    の範囲であり、かつLatonとAt203の合計量が
    50重量係以上であることを特徴とする耐熱性担体組成
    物。 2、特許請求の範囲第1項において、前記担体は120
    0Cの温度において2時間の焼成後に少なくとも10m
    ”/g以上の比表面積を有していることを特徴とする耐
    熱性担体組成物。
JP59092866A 1984-05-11 1984-05-11 耐熱性担体組成物 Pending JPS60238146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092866A JPS60238146A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 耐熱性担体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092866A JPS60238146A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 耐熱性担体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238146A true JPS60238146A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14066349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092866A Pending JPS60238146A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 耐熱性担体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238146A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135851A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Hitachi Ltd 高温で安定な触媒用担体およびその調製方法
JPS62176542A (ja) * 1986-01-28 1987-08-03 Hitachi Ltd 耐熱性担体の製造法
US4711872A (en) * 1985-04-25 1987-12-08 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Catalyst for combustion and process for producing same
JPH01281145A (ja) * 1987-12-22 1989-11-13 Rhone Poulenc Chim 触媒支持体材料
US4977128A (en) * 1987-12-29 1990-12-11 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Catalyst for combustion and process for producing same
FR2697832A1 (fr) * 1992-11-12 1994-05-13 Rhone Poulenc Chimie Alumine stabilisée par du lanthane et son procédé de préparation.
US5447894A (en) * 1993-12-24 1995-09-05 Agency Of Industrial Science & Technology Sintered ceramic article formed mainly of alumina
JP2006327927A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Toto Ltd アルミナ多孔体
US10906816B2 (en) 2016-07-29 2021-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Alumina and method for producing automotive catalyst using same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135851A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Hitachi Ltd 高温で安定な触媒用担体およびその調製方法
JPH0435220B2 (ja) * 1984-07-30 1992-06-10 Hitachi Ltd
US4711872A (en) * 1985-04-25 1987-12-08 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Catalyst for combustion and process for producing same
JPS62176542A (ja) * 1986-01-28 1987-08-03 Hitachi Ltd 耐熱性担体の製造法
JPH01281145A (ja) * 1987-12-22 1989-11-13 Rhone Poulenc Chim 触媒支持体材料
US4977128A (en) * 1987-12-29 1990-12-11 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Catalyst for combustion and process for producing same
FR2697832A1 (fr) * 1992-11-12 1994-05-13 Rhone Poulenc Chimie Alumine stabilisée par du lanthane et son procédé de préparation.
US5718879A (en) * 1992-11-12 1998-02-17 Rhone-Poulenc Chimie Lanthanum-stabilized alumina particulates
US5447894A (en) * 1993-12-24 1995-09-05 Agency Of Industrial Science & Technology Sintered ceramic article formed mainly of alumina
JP2006327927A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Toto Ltd アルミナ多孔体
US10906816B2 (en) 2016-07-29 2021-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Alumina and method for producing automotive catalyst using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738946A (en) High temperature stable catalyst and process for preparing same
US4988661A (en) Steam reforming catalyst for hydrocarbons and method of producing the catalyst
US5830822A (en) High temperature resistant oxidation catalyst, a process for its preparation and a combustion process using this catalyst
US4959339A (en) Heat-resistant noble metal catalyst and method of producing the same
FR2743008A1 (fr) Procede de combustion catalytique a plusieurs zones catalytiques successives
JPH06182201A (ja) 高温で安定な触媒及びその調製法ならびにその触媒を用いて化学反応を実施する方法
JPS60238146A (ja) 耐熱性担体組成物
JPS6138627A (ja) 高温で安定な燃焼触媒及びその調製法ならびにその触媒を用いて化学反応を実施する方法
JPS6138626A (ja) 触媒用担体
JP4296430B2 (ja) 水性ガスシフト反応用の触媒及びその製造方法
JPH0445452B2 (ja)
JPH0435220B2 (ja)
JPH0820054B2 (ja) 可燃性ガスの触媒燃焼法
JPS6022929A (ja) 触媒用耐熱性担体
JP3757715B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2559715B2 (ja) 触媒燃焼反応用耐熱性触媒及びその製造方法
JP2533703B2 (ja) 炭化水素の高温水蒸気改質反応用触媒およびその使用方法
JP2758616B2 (ja) 接触燃焼用耐熱性触媒およびその担体
JPS6253737A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2000051700A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2559718B2 (ja) 触媒燃焼反応用耐熱性触媒とその製造方法
JP2007054685A (ja) 水性ガスシフト反応用の触媒
JPS60202744A (ja) 耐熱性ハニカム担体
JPS62221448A (ja) 酸化触媒の製造方法
JP2574285B2 (ja) 耐熱性触媒並びにその製造方法