JPS60236776A - 用紙送り駆動制御装置 - Google Patents

用紙送り駆動制御装置

Info

Publication number
JPS60236776A
JPS60236776A JP9402284A JP9402284A JPS60236776A JP S60236776 A JPS60236776 A JP S60236776A JP 9402284 A JP9402284 A JP 9402284A JP 9402284 A JP9402284 A JP 9402284A JP S60236776 A JPS60236776 A JP S60236776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
paper
pulse
count
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9402284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Takagi
和也 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9402284A priority Critical patent/JPS60236776A/ja
Publication of JPS60236776A publication Critical patent/JPS60236776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリンタの用紙送り駆動制御装置、特にステッ
プモータを使用した用紙送り駆動制御装置に関する。
〔従来技術〕
ステップモーンヲ使用したプリンタの従来の用紙送り駆
動制御装置は、ステップモータに歩進パルスを与えて、
これによりステップモータを回転させ、用紙を送るが、
用紙が期待した量だけ送られたかどうかは、用紙送シ系
からのフィードバックがないたべ用紙送りに誤りがあっ
た場合、印字位置がズしたまま印字?続行してしまい、
それ以後の印字結果(伝票等)は使用できなくなってし
まうという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような欠点をなくし、改行動作
に誤りがあった場合でも、誤りの量全検出し、自動的に
その誤、!7′?c修正する用紙送シ駆動制御装置?提
供することにある。
〔発明の構成〕
本発明による用紙送り駆動制御装置は、ステップモータ
駆動回路に1つの歩進パルスを与えるごとにステップモ
ータを駆動してArrmずつ用紙を送るプリンタの用紙
送り駆動制御装置において、nA(nは正の整数)′だ
け用紙を送る毎に、1つのパルスを発生するパルス発生
部と、前記歩進パルスをカウントするカウント回路と、
前記パルス発生部がパルス全出力した時、前記カウント
回路のカウント値全記憶するカウント記憶回路と、改行
終了時に前記カウント記憶回路の内容が正常か異常かを
判定し、異常と判定すると前記ステップモータ駆動回路
へ用紙送り修正情報を出力する修正回路とを有する事を
特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面全参照して説明する
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図はそ
の動作葡示すタイムチャートである。尚、この実施例で
は1つの歩進パルスで用紙109が移動する量Aは、0
.212 ram (1/□2oインチ)とし、パルス
発生部110は用紙109が12.7朋(1/2インチ
)移動する毎にパルスを発生するものとし、これをし2
インチパルスと呼ぶ。
まず、電源投入時の初期設定動作について説明する。電
源を投入す□ると、プリンタ制御回路(図示せず)から
電源オン信号がステップモータ制御回路10゛1へ入力
される。ステップモータ制御回路101は、歩進パルス
と改行方向信号全論理“1”(以下単に1”と書く)に
して、オア回路105゜106を通してステップモータ
駆動回路107へ送り、これによってステップモータ1
08が回転し、用紙109が順(UP )方向へ送られ
る。最大1/2インチ用紙會送るとパルス発生部110
が&インチパルス全発生し、このパルスがステップモー
タ制御回路101へ送られ、これによって歩進パルスが
出力しなくなり改行方向信号が′0#となり、用紙送シ
が停止する。電源オン信号はカウント回路102のリセ
ット端子にも入力され、カウント回ii!:101−r
60Jにリセットする。すなわち初期設定動作は、用紙
をし2インチの基準位置まで送り、カウント回路102
kl’−60Jに初期設定することである。カウント回
路102は、歩進パルス全カウントする60進のカウン
タで、歩進パルスが入力される事に+1され、61個の
パルス入力で「1」に設定される。
次にプリンタ制御回路(図示せず)からし6インチ改行
単位でそれぞれ1行、2行、4行、3行の改行指令から
この順序で与えられた時の動作について説明する○尚、
1行、2行改行では正常に用紙送りが行なわれ、4行改
行では改行途中で何らかの原因によシ歩進パルスに対し
て実際の改行量が2歩進パルス分だけ少なく、3行改行
では逆に3歩進パルス分だけ実際の改行量が多い場合の
例について説明する。1歩進パルスでし□2oインチ用
紙が送られるので、1/6インチ改行単位での1行、2
行、4行、3行の改行はそれぞれ、20゜40.80.
60個のパルスの歩進パルスによる改行量になる。最初
の1行改行が実行されるとカウント回路102の値は、
「20」となり、カウント記憶回路103には、まだ1
/2インチパルスが発生していないためデータが入って
いないoしたがって最初の1行改行終了時は何の修正動
作も行なわれない。次に2行改行が実行され、ると、カ
ウント回路102の値は4()パルス分だけ更にカウン
、ドアツブするため「60」となる。つまり、最初から
3行(1/2インチ)改行したため、1/2インチパル
スが出力し、これによってカウント回路102の値「6
0」がカウント記憶回路103にセットされる。2行改
行終了時、カウント記憶回路103の内容が修正回路1
04でチェックされ、「60」であるためこれは正常と
判断され、修正動作は行なわれない。次に4行改行が実
行されると、4行改行寅行中に1/2インチパルスが出
力し、この時のカウント回路102の値「2」がカウン
ト記憶回路103に記憶される。4行改行終了時にカウ
ント記憶回路103の内容「2」がチェックされこれは
実際の改行量が2つの歩進パルス分だけ少ない事を示す
から、修正回路104が動作し、修正改行方向信号音゛
1”にセットし、修正歩進パルス全2個だけ出力し、用
紙?!l−順(UP )方向に2個の歩進パルス分だけ
前進修正送りする。次に3行改行全実行すると、改行途
中で同様にし2インチパルスが出力し、カウント回路1
02の内容「57」をカウント記憶回路103に記憶す
る。3行改行終了時、カウント記憶回路103の内容「
57」が修正回路104でチェックされ、これは、実際
の改行量が3歩進パルスだけ多い事を示すから、修正回
路104が動作し、修正改行方向信−!k”0”にして
、修正歩進パルスt−3個だけ出力し、用紙を逆(m)
方向に3個の歩進パルス分だけ、後退修正送りする。
このように改行終了時にカウント記憶回路103の内容
全判定し、「60」の場合は正常でアリ、「31〜59
」の場合は29〜1個の歩進パルス分だけ後退修正送り
全行い、「1〜30」の場合は、1〜30個の歩進パル
ス分だけ前進路正送、1行う。
〔発明の効果〕
このように本発明では、用紙送りに誤りがあった場合、
自動的に修正する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例ケ示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の動作を示すタイムチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステップモータ駆動回路に1つの歩進パルスを与えるご
    とにステップモータを駆動してArrmずつ用紙を送る
    プリンタの用紙送り駆動制御装置において、nA(nは
    正の整数)だけ用紙を送る毎に1つのパルス會発生する
    パルス発生部と、前記歩進パルス全カウントするカウン
    ト回路と、前記パルス発生部がパルス全出力した時、前
    記カウント回路のカウント値會記憶するカウント記憶回
    路と、改行終了時に前記カウント記憶回路の内容が正常
    か異常か全判定し、異常と判定すると前記ステップモー
    タ駆動回路へ用紙送り修正情報を出力する修正回路と會
    有する車上特徴とする用紙送り駆動制御装置。
JP9402284A 1984-05-11 1984-05-11 用紙送り駆動制御装置 Pending JPS60236776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9402284A JPS60236776A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 用紙送り駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9402284A JPS60236776A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 用紙送り駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236776A true JPS60236776A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14098930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9402284A Pending JPS60236776A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 用紙送り駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236776A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896978A (en) * 1987-07-14 1990-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for optional control of line spacing in electronic typewriter
US5297871A (en) * 1990-11-30 1994-03-29 Seiko Epson Corporation Paper feeding control apparatus and method for printers
EP0712728A3 (en) * 1994-11-18 1998-03-04 Seiko Epson Corporation Printing method and printer in which the method is used
US7125092B2 (en) 2003-02-04 2006-10-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print system capable of inhibiting deformation of printing paper due to drying of ink and print method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896978A (en) * 1987-07-14 1990-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for optional control of line spacing in electronic typewriter
US5297871A (en) * 1990-11-30 1994-03-29 Seiko Epson Corporation Paper feeding control apparatus and method for printers
EP0712728A3 (en) * 1994-11-18 1998-03-04 Seiko Epson Corporation Printing method and printer in which the method is used
US7125092B2 (en) 2003-02-04 2006-10-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print system capable of inhibiting deformation of printing paper due to drying of ink and print method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60116464A (ja) プリンタ
US20140152733A1 (en) Printing apparatus and roll paper conveyance control method
JPS60236776A (ja) 用紙送り駆動制御装置
US4061997A (en) Circuit arrangement for the reception of data
JPS639556A (ja) 印字制御方式
US5436731A (en) Image processing apparatus with monitoring means
JP3400603B2 (ja) プリンタ装置
JPH0117471B2 (ja)
JP3054837B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6360776A (ja) プリンタ装置
JPH0447627B2 (ja)
US5061101A (en) Automatic sheet feed control system for printer
JP3022075B2 (ja) プリンタ
JPS6385921A (ja) プリンタ装置
JP3649271B2 (ja) シリアル記録装置の紙送り制御方法、及びシリアル記録装置
JP2958152B2 (ja) プリンタの駆動回路
JP3199043B2 (ja) ファクシミリ装置
KR930009408B1 (ko) 전자 타자기의 오자 정정 방법
JPH10250055A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0326664B2 (ja)
JPS59214676A (ja) 用紙送り装置のステップモータ制御装置
JPS5812875B2 (ja) シリアルプリンタのハンマカット装置
JPS58173685A (ja) 媒体搬送装置
JPH0929953A (ja) 画像形成装置
JPH04168076A (ja) 印字用紙搬送方法