JPS60236709A - 熱可塑性ポリマを熱間ダイフエイスカツテイングするためのダイ - Google Patents

熱可塑性ポリマを熱間ダイフエイスカツテイングするためのダイ

Info

Publication number
JPS60236709A
JPS60236709A JP60016709A JP1670985A JPS60236709A JP S60236709 A JPS60236709 A JP S60236709A JP 60016709 A JP60016709 A JP 60016709A JP 1670985 A JP1670985 A JP 1670985A JP S60236709 A JPS60236709 A JP S60236709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
tie
die
main body
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60016709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583363B2 (ja
Inventor
フランコ・ベルトロツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS60236709A publication Critical patent/JPS60236709A/ja
Publication of JPH0583363B2 publication Critical patent/JPH0583363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/582Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/3001Extrusion nozzles or dies characterised by the material or their manufacturing process
    • B29C48/3003Materials, coating or lining therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木ブト明(ま、熱iり塑1+1ポリンの熱間タ、イフ■
イスカッ1イングの為のクイに関し、特にはタイの1用
前面において押出されるポリン−しノノイラメシ]へを
熱い間に切断りることによる熱iJ塑性ポリンの熱間ダ
イフ■イスベレット製B 4H用のタイに関りる。
円誌や特H′1文献は、熱可塑f14Δ籾の熱間タイフ
エイスペレッj−製造装置の様々の型式のものを報告し
ている。
こうしIご装置(,1、ζ1本的(・、(a ) 加熱
さl’L75、化穿りされた4\イ木かI)成るグイと
、 (1]) 切[θ1刃112 (J l〕盤をfTh’
i:λる回り’I、駆動411及び該切断刃をグイの前
面(・押し当((位買決めする為の装:iを含むり…i
装置と、 (C) ペレットを11V、集するりIT/i至と、(
d ) 切断ペレットを冷ノJI L、ぞ1ツて切断室
外部に搬送Jる(、瞳必安イ1、−股に水て゛ある恒温
流体を供給しそし−C分配りる為の系統と を包含りる。
熱可塑性溶融物質は、タイ穴を通して押出される。グイ
から出現づるモノフィラメントは、回転刃によって切断
されそしてこうして得られるベレットは恒温流体にJ、
−)で冷却されそして取出される。
恒温流体はまた、切断刃への、ダイ表面上への更には設
備の他の部分へのペレッl〜の(N1着を防止しまたベ
レッ1〜自体の団洩化を防止することを目的としている
IJJ ll7i作業は、り+6−流体中に′、6仝に
浸油状態にIll J、’+すz+ L、:、’ 、:
 1.二、:+1:r (lH〈中へ1/ ッ+−M 
造rL ) yl イ(,1流体をタイL lrj n
りるにど(3二より(水噴杓1ベレン]〜製造法)達成
さ11)る、1 既知装置の−1/jイ;)欠j1″、覧i、1. 、 
!pi定の状況において、恒温化流体が温しα調1)1
)系統(J上り熱が10目(されうるj*度を越えた速
用(々゛イを冷/(l 1.、ぞの結宋熱’i11塑性
(オ利がタイ穴内部c凝固(凍結)し、イの7jめ押出
」−程が穴閉塞により仁”11リ−ること(゛ある。
タイの8庶調節系統が熱1(1失を補+t’i bえ4
jい場合にJ>りる1−記欠点4克服づる為に、グイを
yJl ”1’+に強い冷711作用から保護する為の
試みが為された。。
この目的の為に、タイの穴穿つされた板の下側に断熱月
利の層を挿入りることにより或いはそれを外周被覆りる
ことにより冷71流体と接触上の表面と関連してのタイ
熱損失を!V減りる方法、グイヂセネル内の溶融ポリマ
を各チャネルを断熱材オ′シて内面被覆ηることにより
熱的に保護覆るl〕法等のような多くの方法が提唱され
た、1 しかし、これら1ノ法はリヘ(−111独(或い【31
絹合Uても、特に装置の始動時、穴内のボアの凍結問題
を満足のいく態様で排除することを可能ならしめず、ポ
リマの型式、穴寸法、ポリン流屯更には王稈条イ!1に
依存して多かれ少41かれ小人な欠点を生せしめた9、
従って、各穴に苅り−るポリン流量を臨界値以下に減す
ることが出来ないこと、臨界値以下の温度にある流体を
使用しで切117i域を冷却しえないこと哲の制約が生
じ、性能J:の悪影響を受 () Iこ 1、 本発明の[]的は、も−)とb不利な熱的条1′1の1
でさえ、例えば非常に減少されたA−リンイス断面(0
,0Fimm2以下でさえ)、比較的低いポリン流量、
比較的低いポリマ温麿即らガラス転移温度(T!+)近
くの低渇庶、15)℃以下ムの冷却流体温度、小川法の
タイ等の条イ′1の下でさえ、ダイオ−リフイス凍結問
題を防JL する、熱可21′3廿ポリマを熱J51グ
イノLイスカッライングする為のダ゛イを捉イJ↓する
ことである、。
本出願人は、ポリン流通の/)の?+2数のブ1ノネル
を備える4\イホと、詠イ\イホの前面+C1,!;J
定さねぞして各チャネルに対応して穴穿りされた、切断
用カウンタブレードの作用を有づる仮と、本体と穴穿り
板どの間に位買決めされる…i熱(A別層と、f−□p
ネルの少くども端部ど関連づる、グイ本体の温度調節手
段と、各ヂ1?ネルに対応してタイ本1木内部を各基端
とし断熱層及び穴穿つ板4横断するよう本体自体から突
出する複数のノズルにして、60W/′lll”Kより
^い熱伝導:卆iを右づる金属か1う成る複数のノズル
と’:a fiMλるタイにJ、りし開目的が実現され
ることを見出した。
恒温化されIこり゛イホ体におりる各ノズルの横)9的
細部及びその配列が、ノズル自体の自由縁までポリマの
凍結を防11するに充分の強さの熱束を伝達せしめる。
タイ本体は、甲−ブロックどして構成しくもよいしJ、
た様々の要不を相合ぜ((14成してもよい。
りr木イホに固)」了、きれる仮は、一般に、表面硬化
しうる金厄i n)Jどu l’t (シtポリマ圧力
に瞑れイ1いので例えば10mm1ストの薄い厚さのも
のどりる(二とが出来る。
この板は、ポル1−を使用して或いは[^j定川用すグ
ツ′ットを使用して或いは溶接によりグイ水杯に固定さ
れうる。中央リングノ−ットと周辺リングナツトをでさ
れば両者断熱・1段を備えた状態で使用してグイ本体に
ボルト締着することが好ましい。
断熱層tよ、タイ処理湿度〜100℃へ、 300 ℃
の範囲一に耐えるプラスブック材料或いは樹脂、空気、
気体、ス−1−1\、セラミックやガノス貿の密実乃至
発泡月利等から成る。
f17i熱層IJ、す1−の物y′目、より荻いは幾−
)かの5′?つlζ物で(のイf7J!の組合せにより
構成されつる。、…i熱層の厚さくよ、ψ1埋ハれるへ
♂ボリア、叫理条f’l、使用断熱物質、ノズルの4/
Il’T、形状及び分布等に応じ(広い範囲で変化され
・)イ)1.1へ!j □ mmの範囲の厚さが一般に
採用しうろ、。
詔熱物710よ、グイ本体と4にとの間の中空空間を好
ましくはノズルの外周輪郭及び板の内面輪郭に沿っlご
形で光満し、ノス゛ル4ぞの自由Oに:部分まで断熱づ
る。
温度調節用系統It、>りA V?l ’−t’! (
熱f(・ネルグイ板)並びに六ξ)父操!¥11(熱交
換タイ板)と4(シうるー斯界で知られる流体のうちの
(「、0のものが温度調節用流体として使用されつる。
。 しかし、本発明のタイにd3い(使用される断然部の特
別の効+1!1と拡張特性は渇1良調節用流体どして、
他の流体上P) (+(い熱伝達係数を右づるものとし
で知られる′/’ (−j’り一ンルAイルを使用する
ことを可能ど・−らly i!/)る、。
ノズル(11、(30\八l′n1°K 、−1、り人
す4「熱転ン9率をイ1ηイ)金j+<相tl /)冒
−、i′1. !VRさ4′)、イ)1.こうした熱イ
バ専率を持′)金1i34A 1”し’: L i: 
、町’、(I)、ゆう、iゴ銅、胴及びぞ−の合傘、ノ
′ル−ミ、ウム及びぞの合金二′1が挙げられる。金属
IAI’+口、L、りfましくはポリンど接触される表
面部多重、二おい(被苗処理により或いは表1TIj処
理により硬化さ11うる、1 ノズルは、固定代乃j゛取り1し式の取付部品に上り或
いは溶接【こよりポリマーIX・ネルに固るさねうるし
、また′f1− ?−ル自体と甲−ブロックどじて構成
してムJ、い。ノズル1,1.1)A1−1シ一面から
の曹求或いは断熱面からの必要性に応して様々の責っl
こ形状をとり)る1、円「1)払1円?11状、ビンミ
ツミル状、階段状戟いI4Lこれ??)形状の相合μか
使用3れうる。各ノズルの穴の断面41円形tの他任意
の形状をとりうる、。
各ノズルの肉II、1は、O、’l−り(’1 mmの
石1間(・・変動(き、長さ(、二冶−)て 定Cb 
J、いし変化してちJ、い。璧の形状及びII、1さは
、熱流れを増パj L、 ’j L。
て熱1員失を制限づるJ、)決定される。この目的の為
、ノズル自由端部分にJ 4J 、に)IVのII7さ
の小δいことが好、トしい。
図面4参照りると、熱jり塑1!1ポリマを熱間タイフ
ェイスカッディング1ノる為の本発明ダイは、本体6、
孔穿り金属板2及び両者間に(fI買決めされる断熱性
物質から成るv3を(イず1えている。本IA 6には
、本体自体内部(3g孔されたボリン流通の為のチ17
ネル5が形成され、それらの各々は円♀IE形のロアを
右している。各ブIIネル5には、60W/lll’に
より高い熱伝導率を右する材料製のノズル1が設けられ
、これらはダイ木体6内部を基端としそして断熱層3及
び板2を横切るような態様(ダイ本体から突出(いるo
 n”I ;L!ノズル1は、イのJ11喘におい(1
” ’11a化さねノ、クイ木1ホロど熱的な接触状態
にありv−1y−(での突出部に、43いて断熱封子!
13に、1、り完4ゝ(、−包囲され−Cいる。
ノズル’I Gよ、f’Q J(+Iめを右・する固定
数イ」し1にJ、す(第1及び2図本照)或いは取外し
可能な取付↓−1く第4図内照)にJ、すfpネル5に
固定される。
後者の揚台、l゛イ本体6はりr:LL<は2つの別個
の部片から構成されE t、てノズル1はねじ締6され
る2つの部j“1間(3杖持される。第31ボ1は、各
ノズル1−が各ゾ11ネル5−ど甲−ブロックを構成り
る本発明タイの只(本例を示J、。
断熱層3は熱11−1失を゛防止づ−る為に各ノズル1
の端部を覆うよう端まY”延在している。
温度調節系統は、複数の導通路4(第1及び4図)から
或いは一つの室4′(第2及び3図)から構成され、こ
こに温度制御用恒温流体が循回される。
第5図に示されるノズル端の様々な輪郭は、ノズルにお
ける熱損失を制限すること、ノズルの端部に向りての熱
流れを増進り−ること、断熱材お1に対して吏J4及び
結合用表面を提IJj j、、それにより特にプロセス
冷却流体が汁力化にある時その浸透或いは漏入を回避す
ることを可能ならしめることど云った様々の要求に見合
うよう/’ 11 l!ス条f1に応じて選択しうる形
態例を表ゎす。例えば、具体例5,115Dは熱発散の
少ない表面を有し、他方具体例5E−51の乙のは一層
良好な封着性を与えられている。
本発明の精神内で以上の具体例に多くの変更をなしうる
ことを銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
第1.2及び33図は、本発明のダイの具体例の長手方
向断面図であり第4図はノズル締着の仕方の一例を示す
同様の断面図、そして第5Δ、B、C1D、E、F、G
、ト1及び1図はノズル端の幾つかの例を示づ…1面図
である。 1;ノズル 2:板 3:断熱材お1til?i ノ1 、4 ″ : ン警)駅路 (室 )5:チVネ
ル 6:本体 7:口 A B C D E F G HI FIG、5 手続補正書(方式) %式%[1 事件の表示 昭和60年特 願第16709 壮発明の
名称 熱可塑性ポリマを熱間ダイフェイスカッティング
するためのダイ 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 モンテディソン・エッセ・ピ・ア代理人 〒103 補1[の対象 明細書 補正の内容 別紙の通り 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 熱可塑性ポリマを熱間グイフェイスカッティング
    する為のグイであつ−(、 ポリマ流通の為の複数のヂ17ネルを備える本体と、前
    記本体の前面部分に固定されそして前記ブトネルの各々
    に対応しで孔穿りされる、切断用カウンタブレードどし
    Cn用りる板ど、 前記本体ど孔穿り板との間に位置決めされる断熱物質層
    と、 少くとも前記ブトネルの端部分ど関連する前記グイ本体
    用温度調節系統と、 前記ブーレネルの各々に灼応して前記グイ本体内部を基
    喘としそして011記断熱層及び孔穿り椴を横切るよう
    該ダ、イ木体から突出する複数のノズルにして、60W
    /m’により大さな熱伝λ9率を右りる金属材料PIの
    ノズルと を包含するタイ。 2) 断熱物テ1がノズル端部分の外周輪郭及び機の内
    面輪郭に沿いぞしてノズルをその自由端まで面熱する特
    許請求の範囲第110記載のグイ。 3) グイ本体の前面部分に固定される根が10mm以
    下の厚さを右しイし−(表面硬化しつる金属材料から成
    る14泊請求の範囲第1−・2 Ij″lのいずれかに
    記載のタイ1゜ 4)Ii熱物¥!iPiが、タイ作動温度に耐性のある
    プラスブーツタ祠ill jIν、いは樹脂、空気、気
    体、スf−−ム、ヒラミック自1にいはカラス型の密実
    或いは光泡買祠お1或い+、t−iの絹合わせにより構
    成される11品9品求の範囲第1・・(< 171のう
    J−7のいずれかに記載のグイ。 E5 > 断熱層のtj、! 、さか1 ・−50mm
    ノイむ囲にあル1117[請求の範囲第4■1!記載の
    タイ、。 6) ノズルかI C) 0−/+ 00\V、/m’
    にの範囲内の熱伝η;く・′をイ]づる金属材料から構
    成される装置請求の範囲第1へ・!、5 IQのうらの
    いづ゛れかに記載のグイ。 7) 金属+411がポリンど接触づる表面部ブ)にa
    3いて被覆処理或いは表面処理により硬化される特許請
    求の範囲第1・” 6 Inの・うちのいづ゛れかに記
    載のタイ。 8) ノズルがボリンヂITネルに固定式乃至取り外し
    式の取付具し6−より或いは溶接により固定される特許
    請求の範囲第1・〜・7 ]j′iのうちのいり゛れか
    に記載のグイ。 9) ノズルかJI・ネルと甲 71]ツクを471S
    成Jる特許請求の範囲第1・−7IQのうI:)のいず
    れかに記載のグイ。 10) ノズルか円筒状、円♀11状、ヒラ−ミツド状
    乃至は階段状或いはその組合1!の形状を右しぞして円
    形穴或いは他の1[意の形状の穴を備えるqS+ :’
    r請求の範囲第″1・〜・9I9のう/−)のい4゛れ
    かに記載のグイ。 11) ノス′ルtiTの厚さが0.1−!:う0+n
    mの範囲にありそ1ノC一定乃〒変りj厚を有づる特許
    請求の範囲第1へ・101(jの′)L)のいづ゛れか
    に記載のタイ。 12 ) ’f r4x 14−が2−)の別個の部L
    vから成りざしてノズルか′、′)の1il(1’を間
    に挟1hされる1!1許請求の範11ド11 11.l
    i’! or −、j;、 グイl’ h カニpl 
    M (7) タイ。 13 ) 71 ”:’+’すJlg /l; リ’ 
    (本体)11面部分iJ小ルl−、リングノットi!い
    IJ if? l容(、−より11−むされるL’1訂
    請本請求囲第1−・l 2 、+(iの)らのいずれか
    に記載のグイ。
JP60016709A 1984-02-02 1985-02-01 熱可塑性ポリマを熱間ダイフエイスカツテイングするためのダイ Granted JPS60236709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19387A/84 1984-02-02
IT19387/84A IT1174480B (it) 1984-02-02 1984-02-02 Filiera per il taglio a caldo di polimeri termoplastici

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60236709A true JPS60236709A (ja) 1985-11-25
JPH0583363B2 JPH0583363B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=11157253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016709A Granted JPS60236709A (ja) 1984-02-02 1985-02-01 熱可塑性ポリマを熱間ダイフエイスカツテイングするためのダイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4678423A (ja)
EP (1) EP0152844B1 (ja)
JP (1) JPS60236709A (ja)
AT (1) ATE42926T1 (ja)
CA (1) CA1245820A (ja)
DE (1) DE3570061D1 (ja)
ES (1) ES295028Y (ja)
IT (1) IT1174480B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322612A (ja) * 1986-05-22 1988-01-30 ロジヤ−ズ・トウ−ル・ワ−クス・インコ−ポレイテツド 内側が断熱された押出しダイ
JPH06166025A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Purakon Kk ストランドダイス
WO2008102874A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Sekisui Plastics Co., Ltd. 造粒用ダイス、造粒装置及び発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JP2009292043A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Japan Steel Works Ltd:The 樹脂ペレット製造用ダイス及びその温度調整方法
JP2014505608A (ja) * 2011-01-11 2014-03-06 オートマティック プラスティックス マシーナリー ゲーエムベーハー 穴あきプレート

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250107A (ja) * 1985-06-21 1987-03-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂供給装置
DE3809735C1 (ja) * 1988-03-23 1989-06-08 Werner & Pfleiderer Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5403176A (en) * 1991-02-01 1995-04-04 Gala Industries, Inc. Tapered insert die plate for underwater pelletizers
US5643618A (en) * 1994-05-11 1997-07-01 General Mills, Inc. Apparatus for making multiple, complexly patterned extrudates
DE19515473A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Werner & Pfleiderer Unterwasser-Granulierlochplatte mit Verschleißschutzschicht
DE19638994B4 (de) * 1996-09-23 2009-02-26 Bühler AG Vorrichtung zum Homogenisieren, Mischen und/oder Granulieren von chemischen Stoffen
US5843503A (en) 1997-02-24 1998-12-01 General Mills, Inc. Apparatus and method for making multiple patterned extrudates
US6251452B1 (en) 1999-04-23 2001-06-26 General Mills, Inc. Apparatus and methods for making multiple, complexly patterned extrudates
US20030131791A1 (en) * 2000-11-21 2003-07-17 Schultz Carl L. Multiple orifice applicator system and method of using same
US6976834B2 (en) * 2001-07-09 2005-12-20 Borsig Gmbh Pelletizing die with even heat distribution and with polymer channel to orifice transition zone, process for orifice thermal stabilization and process for forming a pelletizing die with brazing and thin hard face layer
ITMI20012708A1 (it) * 2001-12-20 2003-06-20 Enichem Spa Dispositivo per la granulazione a caldo di polimeri termolastici
ITMI20012706A1 (it) * 2001-12-20 2003-06-20 Enichem Spa Procedimento per la produzione di granuli di polimeri termoplastici espandibili ed apparecchiatura adatta allo scopo
US20040115298A1 (en) * 2002-10-22 2004-06-17 Gerhard Hehenberger Arrangement including a granulating head, apertured granulating plate
US7226553B2 (en) * 2003-07-30 2007-06-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer underwater pelletizer apparatus and process incorporating same
US7658874B2 (en) * 2003-07-30 2010-02-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer pelletization process and apparatus
US7632086B2 (en) * 2003-10-03 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt fracture reduction
US7316557B2 (en) * 2004-05-08 2008-01-08 Good Earth Tools, Inc. Die for extruding material
AT505845B1 (de) * 2004-04-28 2009-05-15 Hehenberger Gerhard Anordnung mit einem granulierkopf eines extruders
CN101165086B (zh) 2006-10-17 2011-07-20 江苏圣奥化学科技有限公司 球形橡胶助剂及其制备方法
DE202007003495U1 (de) * 2007-03-08 2007-07-05 Rieter Automatik Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Granulatkörnern aus einer Kunststoffschmelze
DE202009014544U1 (de) 2009-10-28 2010-03-18 Automatik Plastics Machinery Gmbh Lochplatte einer Granuliervorrichtung
AT508894B1 (de) * 2010-06-22 2011-05-15 Hehenberger Gerhard Vorrichtung zum granulieren von kunststoff
US9314985B2 (en) 2011-09-27 2016-04-19 Kennametal Inc. Coated pelletizing extrusion dies and method for making the same
US20130078328A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Kennametal, Inc. Coated Pelletizing Dies
PL2617547T3 (pl) 2012-01-20 2017-08-31 Maag Automatik Gmbh Płyta perforowana, wkładka płyty perforowanej i ich zastosowanie
EP2617546A1 (de) 2012-01-20 2013-07-24 Automatik Plastics Machinery GmbH Verfahren zum Beheizen von Schmelzekanälen in einer Lochplatte und Verfahren zum Granulieren einer Polymerschmelze
GB2517191A (en) * 2013-08-14 2015-02-18 Univ Graz Tech Hot viscous raw material leaving a cooler perforated body cooling a cutter
AT520317B1 (de) * 2018-02-01 2019-03-15 Econ Gmbh Granulierkopf-Platte und Verfahren zur Herstellung einer Granulierkopf-Platte
US11097474B2 (en) * 2018-09-10 2021-08-24 Stratasys, Inc. Extrusion tip insert for use in additive manufacturing system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436449A (en) * 1966-02-03 1969-04-01 Ici Ltd Granulation of theromplastic materials
DE1604344B2 (de) * 1966-12-14 1972-12-14 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Spritzwerkzeug in unterwassergranulatoren
US3599285A (en) * 1968-10-10 1971-08-17 Myron & Mallay Pelletizing die plate
US3599286A (en) * 1968-11-12 1971-08-17 Norton Co Thermally insulated extrusion die and method of making
US3618162A (en) * 1969-10-02 1971-11-09 Usm Corp Plastic pelletizer underwater pelletizing head
GB1350012A (en) * 1970-12-28 1974-04-18 Barmag Barmer Maschf Extrusion die for granulators
FR2285973A1 (fr) * 1975-09-29 1976-04-23 Shell Int Research Appareil pour granuler une matiere thermoplastique synthetique
US4123207A (en) * 1976-03-29 1978-10-31 Gala Industries, Inc. Underwater pelletizer and heat exchanger die plate
JPS6053864B2 (ja) * 1978-12-06 1985-11-27 富士写真フイルム株式会社 ゼラチン分散溶液のヌ−ドル化装置
US4378964A (en) * 1980-01-08 1983-04-05 Trw Inc. Internally insulated extrusion die
US4327050A (en) * 1980-09-22 1982-04-27 Phillips Petroleum Company Extrusion and pelleting apparatus and method
US4564350A (en) * 1982-06-10 1986-01-14 Thomas R. Vigil Plastic extruder assembly
DE3243332A1 (de) * 1982-07-15 1984-01-26 Gala Industries, Inc., 24085 Virginia Spritzgussduese

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322612A (ja) * 1986-05-22 1988-01-30 ロジヤ−ズ・トウ−ル・ワ−クス・インコ−ポレイテツド 内側が断熱された押出しダイ
JPH06166025A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nippon Purakon Kk ストランドダイス
WO2008102874A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Sekisui Plastics Co., Ltd. 造粒用ダイス、造粒装置及び発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JP4799664B2 (ja) * 2007-02-23 2011-10-26 積水化成品工業株式会社 造粒用ダイス、造粒装置及び発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JP2009292043A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Japan Steel Works Ltd:The 樹脂ペレット製造用ダイス及びその温度調整方法
JP2014505608A (ja) * 2011-01-11 2014-03-06 オートマティック プラスティックス マシーナリー ゲーエムベーハー 穴あきプレート

Also Published As

Publication number Publication date
ES295028U (es) 1987-10-16
EP0152844A1 (en) 1985-08-28
US4678423A (en) 1987-07-07
ES295028Y (es) 1988-05-01
ATE42926T1 (de) 1989-05-15
CA1245820A (en) 1988-12-06
JPH0583363B2 (ja) 1993-11-25
DE3570061D1 (en) 1989-06-15
IT1174480B (it) 1987-07-01
EP0152844B1 (en) 1989-05-10
IT8419387A0 (it) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236709A (ja) 熱可塑性ポリマを熱間ダイフエイスカツテイングするためのダイ
US4909315A (en) Fluid heat exchanger for an electronic component
US5267611A (en) Single phase porous layer heat exchanger
DE3784268T2 (de) Innenisolierte extruderduese.
US5576932A (en) Method and apparatus for cooling a heat source
US20050065581A1 (en) Flexible heat exchangers for medical cooling and warming applications
JPS5942205A (ja) 金属加工用工具
KR920006617A (ko) 가스 터어빈 베인 구조체의 차등적인 열팽창을 최소화시키기 위한 장치 및 방법
JPS6036118A (ja) 高温マニホルド装置
DE50312223D1 (de) Rotationskörper einer Druckmaschine mit einem Ballen
JPS55117004A (en) Rotor blade for gas turbine
US20190120509A1 (en) Evaporative media pad with reduced internal spacing
CN101287955A (zh) 用于电子冷却的热传界面
EP1275483B1 (en) Pelletizing die
JPH02118397A (ja) プレートフィン熱交換器
US5329996A (en) Porous layer heat exchanger
US6410978B1 (en) Semiconductor device
US4312251A (en) Cutting tool
CN107863329A (zh) 一种新型翅片式微射流热沉及制造方法
JPS6281296A (ja) ホツトプレス
CN209063388U (zh) 一种珍珠棉发泡机的降温装置
JP2911370B2 (ja) 樹脂造粒用ダイス及びその製造方法
AU2003301829A1 (en) Heat exchanger
JPS5542802A (en) Die for inflation film of thermoplastic resin
JPH08170501A (ja) ガスタービン冷却動翼