JPS60236520A - 位相同期ループ - Google Patents

位相同期ループ

Info

Publication number
JPS60236520A
JPS60236520A JP60090469A JP9046985A JPS60236520A JP S60236520 A JPS60236520 A JP S60236520A JP 60090469 A JP60090469 A JP 60090469A JP 9046985 A JP9046985 A JP 9046985A JP S60236520 A JPS60236520 A JP S60236520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
switch
capacity
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60090469A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Fukinuki
吹抜 敬彦
Kazumasa Matsui
松井 一征
Tatsuji Matsuura
達治 松浦
Masahiko Achiha
征彦 阿知葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60090469A priority Critical patent/JPS60236520A/ja
Publication of JPS60236520A publication Critical patent/JPS60236520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はスイッチと容量からなる位相比較器を用いる位
相同期ループ(Phase Locked Loop、
以下PLLと略記する)に関する。
〔発明の背景〕
テレビジ曹ン信号処理装置等においては、入力信号に位
相同期した発振出力を得るためにPLLがしばしば用い
られる。従来のPLLは位相比較器に乗算器やディジタ
ル形位相比較器を用いており、これら″は多数のトラン
ジスタを使用し回路構成が複雑で消費電力も大きく、集
積化に適さないという難点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を解消し、構成が簡単で低消費電力
の集積化に適したPLLを実現することを目的としたも
のである。
本発明においては上記目的を達成するため、スイッチと
容量により入力信号を標本化して位相比較を行ない、上
記容量に保持された位相差により、容量と抵抗の直列回
路で負帰還を施された演算増幅器を介して電圧制御発振
器(Voltage Cont−rolled 0sc
illator、以下VCOと略記する)を制御するよ
うに構成する。以下、図面を参照して本発明の詳細な説
明する。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明によるPLL回路の、入力信号に直流成
分が含まれない場合の回路の実施例を示し、端子1に加
えられた入力信号V1N−141、MOSトランジスタ
より構成されたスイッチ2が駆動されて端子3に接続さ
れたとき、容量4に入力信号電圧に対応した電圧の電荷
として蓄えられ、スイッチ2が切換わると端子5に伝え
られる。端子5に加えられた信号は、直列接続された抵
抗6と容量7を負帰還回路とする演算増幅器8の負側入
力端に加えられる。ここで、演算増幅器8の正側入力端
は接地されており、抵抗6.容量7.演算増幅器8はル
ープフィルタとして動作する。なお抵抗6は上記ループ
フィルタの高周波域にお龜する位相回転をなくし、ルー
プの安定性を確保するためのものである。演算増幅器8
の出力ζ±VCO9へ加えられ、その出力信号V。6.
−1は端子lOより送出される。
一方、出力信号V。u、−1は分岐してI(−ス)ゲー
ト11に加えられる。バーストゲ−)11はテレビジー
ン信号のバースF期間中のみ信号V。U、−1をスイッ
チ切換@号発生1112へ加える。なお、入力信号が7
 に不連続なもの でなく連続信号の場合には、/り一ストゲー)11は不
要である・ スイッチ切換信号発生器12におり ′vout−tは第2図に示すように矩形波信号V。t
lT−1’となり、モの立上りでパルス幅6丁、なる矩
形ノ<Jレス信号へな、また立下りすなわちへからテだ
け遅れてパルス幅6丁2なる矩形ノくルス信号ヘナそれ
ぞれ発生する。なおスイッチ2は、パルス信号へ。
φの各ハイレベル時に接続状態となり、へがl\イレベ
ルのときは端子3に接続され、φ、へがロー−ル ベルのときはオフとなり、へがノ\イレベルのときは端
子5に接続される。6丁2.Δ−およびfはφ1とへの
ハイレベルが重ならない範囲で特定の値とする必要はな
く、常に各一定値に保持されれば第1図において、入力
端子1に加えられた入力信号v1M−1はスイッチ2に
より標本化され、容量4に電荷量Qと、して蓄えられる
。この場合1.第3図に示すようにもの立下りが、入力
信号VI N−1が負から正に転換する零線通過時点t
、に合致すればQ=6となり、端子5に加えられる入力
も0となる。よって、演算増幅器8の出力電圧は変化せ
ず、従ってVCO9の出力にも変化はな5<、結局系全
体として安定状態に保たれる。
もし、パルスへが遅れてQ>0となれば演算増幅l!8
の出力電圧は負の方向へ移動し、VCO9の周波数は高
くなり、へ、へを進めさせる。また逆に%へが進んでQ
(0となれば演算増幅器8の出力電圧は正の方向へ移動
し、VCO9の周波数は低くなり、 $、、 *、を遅
らせる。従って、最初はφの位相すなわち入力信号v1
N−1に対する出力信亀 号V。UT−1の位相に進み遅れがあっても、この位相
差は順次修正されて零となり、結局Qセ0の安定状態に
落ちつき、端子lに加えられた入力信号v1N−□と端
子lOから送出される出力信号V。LIT−1とは位相
同期し、PLLとして動作する。
次に、入力信号に直流分が含まれるときは直流分により
入力信号の位相がずれたように作用し、位相比較を行な
う上に誤差を生じる。このような場合にもPLLとして
動作する回路の実施例を第4図に示す、同図において、
端子!、抵抗6.容量7.演算増幅器8 、VCO9、
端子10.バーストゲ−)、j !、 、不イッチ切換
信号発生器12゜およびスイッチ駆動用のパルス信号へ
、へは第1図のものと同じである。ただし1本実施例で
はスイッチ切換信号発生器12′において、φ1とへの
立下りの位相差をほぼ180@にすることが必要である
MS5図に示すように、入力値4+vIN−2がaなる
直流分を有し、かつ出力信号より得られたパルス信号へ
、へに対し図示のような位相差を有する場合、φの立・
下り時点の人力信号の振幅をbとすると、入力信号vI
N−□のイーはa十すとなる。これに対し、φ、の立下
りでの入力信号値は、φ、ともの位相が180°異なる
ので、a−bとなる。この関係を用いれば直流レベルの
除去が可能である。すなわち、東とへの各立下りでの入
力信号値の差をとれば直流分は打ち消し合って含まれな
いため。
この差信号を演算増幅器に加えればよい。
第4図の回路では、MOS)ランジスタよりなる4個の
スイッチおよび2個の容量により上記の作用を行なう。
すなわち1.パルス信号φのハイレベルの期間中、図示
のようにスイッチ21は端子25に、スイッチ22は端
子26に、スイッチ23は端子27に、スイッチ24は
端子28にそれぞれ接続され、ローレベルになると、ス
イッチはすべてオフとなる0次に、φのハイレベルの期
間中はφの場合とは反対にスイッチ21は端子29に、
スイッチ22は端子30に、スイッチ23は端子31に
、スイッチ24は端子32にそれぞれ接続され、ローレ
ベルになると、同じくスイッチはすべてオフとなる。
これらのスイッチ動作により、まずφのハイレベル(図
示と反対のスイッチ位置)で容量33は端子29.31
を介して入力信号により充電され、立下りでその時点の
入力信号値が容[133に蓄えられる0次に、φのハイ
レベル(図示のスイッチ位置)で容量33に蓄えられた
電荷は極性を反転して端子27に加えられが、同時に端
子26により入力信号が容量34を介して端子28に加
わる。このため、φの立下り時点の入力信号値からちの
立下り時の入力信号値を減じたものが演算増幅器8に加
わることになり、入力信号に含まれた直流分は打ち消し
合い、その影響はなくなる。
かくして入力信号中の直流分に左右されないPLLが得
られる。
なお上記第1図および第4図の回路において、VCO9
の出力信号周波数が入力信号周波数のN倍(N:正の整
数)にする場合がある。このときは、VCO9とバース
トゲ−)11との間に分周器を設けて出力信号v。UT
−1”0UT−2をN分周し、入力周波数と同一の周波
数をバーストゲ−)11よりスイッチ切換信号発生器1
2に加えることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるときは、スイッチと容
量により位相比較回路を構成し、vCO出力により入力
信号を標本化することにより、簡単な構成で位相比較を
行なうことができ、上記スイッチをMOS)ランジスタ
技術により、MOSトランジスタで構成することにより
スイッチと同一工程により容量をも形成でき、さらにM
OS)ランジスタは高集積化が可能なことから小さなチ
ップ面積のPLLを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は本発明の各実施例の回路を示す構
成図、第2図は出力信号とスイッチ駆動パルスφ、φと
の関係を示すタイムチャート、第2 3図および第5図は入力信号とφ、φの関係を示 2 すタイムチャートである。 l・・・入力端子、2,21,22,23.24・」;
スイッチ、4,7,33.34・・・容量、6・・・抵
抗、8・・・演算増幅器、9・・・電圧制御発振器(V
CO)、10・・・出力端子、12・・・スイッチ切換
信号発生器。 矛 l 図 オ え 凪  − を−論争 矛 4 図 矛 5 図 を−啼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに直列接続された抵抗と容量よりなる負帰還回路を
    有する演算増幅器と、上記演算増幅器の出力を加えられ
    出力端子との間に設けた電圧制御発振器と、上記電圧制
    御発振器の出力信号を加えられ前記出力信号の位相が所
    定値となったとき信号を出力するスイッチ切換信号発生
    器と、上記信号により駆動されるスイッチならびに容量
    よりなり入力端子より加えられる入力信号を標本化し上
    記演算増幅器の負側入力端に加える手段とを具備するこ
    とを特徴とする位相同期ループ。
JP60090469A 1985-04-26 1985-04-26 位相同期ループ Pending JPS60236520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090469A JPS60236520A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 位相同期ループ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090469A JPS60236520A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 位相同期ループ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236520A true JPS60236520A (ja) 1985-11-25

Family

ID=13999453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090469A Pending JPS60236520A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 位相同期ループ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0390800A1 (en) * 1987-11-18 1990-10-10 Magellan Corp Australia BUILT-IN PHASE LOCK LOOP.
WO2018140263A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-02 Qualcomm Incorporated Sampling phase-locked loop (pll)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0390800A1 (en) * 1987-11-18 1990-10-10 Magellan Corp Australia BUILT-IN PHASE LOCK LOOP.
WO2018140263A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-02 Qualcomm Incorporated Sampling phase-locked loop (pll)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557622B2 (en) Precision triangle waveform generator
EP0829135B1 (en) Phase shifting circuit and method for providing a phase shift
US6614313B2 (en) Precision oscillator circuits and methods with switched capacitor frequency control and frequency-setting resistor
US3931588A (en) Voltage controlled oscillator utilizing field effect transistors
US6342817B1 (en) Precision oscillator circuits and methods with switched capacitor frequency control and frequency-setting resistor
US4675617A (en) Stable voltage controlled oscillator
KR101456966B1 (ko) 비-중첩 클록 발생을 위한 방법 및 장치
US10523218B2 (en) Track-and-hold charge pump and PLL
KR20040015383A (ko) 아날로그 fir 필터
JPH01129607A (ja) 精密電圧−デューティサイクル・コンバータ及び低リプル高帯域幅電荷平衡復調器を含む絶縁増幅器
US4758801A (en) Dynamic control system with switchable filter-function groups
JPH06152399A (ja) 電圧制御発振回路及び電圧制御発振方法
EP0534638B1 (en) Low jitter clock phase adjust system
JPH05211413A (ja) 位相比較回路
CN111033274A (zh) 低功率低占空比开关电容器分压器
JPS60236520A (ja) 位相同期ループ
Djemouai et al. New circuit techniques based on a high performance frequency-to-voltage converter
JP2890537B2 (ja) 位相同期発振器
JPH1051272A (ja) 同調制御方式
JPS62181523A (ja) タイマ−回路
JP2862596B2 (ja) 位相同期回路およびデジタル信号処理装置
JPH041384B2 (ja)
JPS59161119A (ja) 位相比較器
JPH01117421A (ja) 位相比較器
JPH02100509A (ja) 発振回路