JPS60236236A - 半導体素子用電極板 - Google Patents

半導体素子用電極板

Info

Publication number
JPS60236236A
JPS60236236A JP59094044A JP9404484A JPS60236236A JP S60236236 A JPS60236236 A JP S60236236A JP 59094044 A JP59094044 A JP 59094044A JP 9404484 A JP9404484 A JP 9404484A JP S60236236 A JPS60236236 A JP S60236236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
semiconductor element
thermal conductivity
layer
high thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094044A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzumura
隆志 鈴村
Tatsuya Otaka
達也 大高
Hiromichi Yoshida
博通 吉田
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Akimitsu Kobayashi
小林 明光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP59094044A priority Critical patent/JPS60236236A/ja
Publication of JPS60236236A publication Critical patent/JPS60236236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • H01L23/4924Bases or plates or solder therefor characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景と目的 本発明は、半導体素子重積用支持電極材に関するもので
、特に多層複合形体を有する支持電極板に係るものであ
る。
半導体素子は一般に支持電極板及び絶縁層を介して金属
ペース上に配設されている。
この半導体素子と絶縁層との間に介在支持される電極板
に要求される特性の一つは高熱放散性を有していること
であり、使用中における該素子の温度上昇を、素子の電
気的機能を損うことがない限り低くとどめる必要性があ
る。
他の特性は、温度上昇により素子に負荷される熱応力を
緩和し、熱応力による素子の破損を最少限に抑えるよう
な、該素子の熱膨張率の値に近い低熱膨張性の電極板で
ある必要がある。
従来、この条件を満たず支持電極相としてはタングステ
ンやモリブデン等がよく用いられて来ているが、この全
域材料は非常に高価である上、祠1々加工を施す場合、
加工性に難がある点で全体の費用面で自然高価になる欠
点があった。
そのtlか、それら単一材料に代って銅とイ/パ等によ
り構成された複合材料が提唱されてはいるが、単にその
高熱伝導材と低熱膨張材とを初台化しただけでは半導体
重積電極材に要求される特性を満たすことはできなかっ
た。
本発明は、半導体素子の熱膨張率の値に近い低熱膨張率
を有し、かつ熱放散性に優れ、安価で加工性に富んだ支
持電極板を提供することを目的として開発さねたもので
ある。
冗明のa要 本発明の要旨は、鉄・ニッケル合金、又は鉄・ニッケル
・コ・ぐルト合金等の低熱膨張金属層の両面に、銅又は
アルミニウム等の高熱伝導金属層を1ト檀接合してなる
多層複合金属電極板であって、この電極の半導体素子を
重積する側の高熱伝導層が、低熱膨張金属板を挾んで半
導体素と離隔した位置にある高熱伝導層よりも厚くした
ことにある。
鉄・ニッケル合金等、低熱膨張金属は一般に熱伝導率は
小さいため、それから成る複合金属電極板は熱伝導率に
異方性を生じがちで、板厚方向の熱伝導率は板片縁方向
のそれよりも小さくなる傾向をもっている。
したがって、半導体素子の温度上昇に伴う熱放散性を高
めるためには、板片縁方向への良好な熱伝導率を効果的
に利用することが有利で、そのためには電極板の面積を
半導体素子の面積より大きくすることが大切となる。
また、さらに半導体を重積する側の高熱伝導層を厚くす
れば実質上仮埋方向の熱伝導率を大きくすることができ
るため良好な熱放散性を得ることができる。
本発明の構成を、図面との対比において具体的に説明を
すれば、第1図の半導体lで発生した熱は、半田層2を
通して複合金属電極板3に移り、電気的絶縁板7を介し
て放熱基板8に吸収され−(ゆく。
電極板3は半導体素子の一方の電極であると共に、熱膨
張率を大きく異にする半導体素子1と放熱板8との間に
発生する熱応力を緩和しなければならない機能が要求さ
れる。
それ放熱伝導率は可及的高いことが望ましいのである。
複合金属電極板3に移った熱は、該電極板3の高熱伝導
層4内で、板厚方向の熱伝導と共に板片縁方向に拡がり
低熱膨張層5との接触全界面を通して該膨張層5に移行
する。
半導体素子から離隔せる高熱伝導層6は熱伝導性の見地
からみれば無い方がよいが、温度上昇に伴うバイメタル
効果にもとづく電極板3全体の反りを防止するために1
効に機能している。
結局、板厚方向の熱伝導率を実質的に低下させるために
は、上方(図中)の高熱伝導層4を厚くとり、板片縁方
向への熱の拡散を促進させることが1効な手段である。
電極板3の板片縁方向への熱膨張率は、内高熱伝導層4
.6を合わせた厚さと低熱膨張層5の厚さにもとづいて
決定され、半導体素子に近い側の高熱伝導層4を厚くし
た分だけ該素子に遠い高熱伝導層6を薄くすることとな
る。
実施例 本発明の一実施例を示すと、第2図の如く低熱膨張層5
には、鉄・ニッケル36%合金を、また高熱伝導層4.
6には無酸素銅を用いた。これら各層の厚さは半導体素
子を重積した近い側から、各々0.+3 、0.3 、
0.07+lanであり、電極板3全体の厚さは0.5
柵となる。
これと従来の電極板3を比較例として第3図に示すが、
各層の埋、さけ0.1 、0.3 、0.1咽のもので
、この電極板3を用いて、第1図に示したものと同様に
半導体素子11絶縁叛7、放熱板8を低融点半田によっ
て接合して半導体ディバイスを構成した。熱抵抗は半導
体素子1の発熱量を40Wとして半導体素子1上面程度
と放熱基板8下面温度とを計測してめてみた。
その結果は、本発明に係る第2図で示す実施例の熱抵抗
0.50℃/Wであるのに対し、比戦例第3図のものは
0.65℃/Wで、本発明の電極板が熱抵抗イ「1約2
0%の改善できたことは大きい。電極機の板片縁方向熱
膨張率を決める高熱伝導層の厚さの合計と低熱膨張層の
厚さの比率ね、必要に応じて任意にとることができるが
、二層の高熱伝導層の)早さ比率は前述のバイメタル効
果にもとづく′電極板の反り発生との関係で、自づと限
界があり多くの実験によれば厚さ比率の限界は2:1で
、これより比率が犬となると、繰返しの温度サイクルに
より半導体素子と電極板、才だ電極機と絶縁板との間で
剥離を生じた。
それらの比率はディ・ζイスの使用条件を加味した上で
適値を選択決定することとなる。
発明の効果 以上記述したことから理解できるように、本発明の構成
により大容量パワートランジスタ等の半導体素子の使用
時における温度上昇を抑えることができるため該素子の
寿命を延すことができる。
1だ、従来の複合金属電極板においては熱膨張率を小さ
くしたい要求からどうしても熱抵抗が大きくなりがちで
、この電極板の使用できる範囲が原定され−Cいだが、
本発明にもとづく複合金属電極板を用いることにより、
広汎な利用分野に有効に利用でき、この種の電極板の実
用範囲を極めて高めた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合金属電極板を用いた半導体デ
バイスの断面図で、第2図は本発明の複合金属電極板の
断面図、第3図は従来の複合金属電極板の断面図を示す
。 1・・半導体素子、2・・半田層、3・・・複合金属電
極板、4・・半導体素子重積側の高熱伝導層、5・・・
低熱膨張層、6・・・半導体素子から離隔した高熱伝導
層、7・・・絶縁板、8・・放熱基板。 見 1 目 二=:ヒ 邦 212+ 茅 3 ロ ー\−8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄中ニッケル合金又ハ鉄・ニッケル・コバルト合金等の
    低熱膨張金属層の両面に、銅又はアルミニウム等の高熱
    伝導金属層を重積接合し−Cなる多4複合金属電極板で
    あって、半導体素子を重積する側の高熱伝導金属層が、
    半導体素子から離隔した側の高熱伝導金属層よりも厚く
    構成させたことを特徴とする半導体素子用電極板。
JP59094044A 1984-05-10 1984-05-10 半導体素子用電極板 Pending JPS60236236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094044A JPS60236236A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 半導体素子用電極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094044A JPS60236236A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 半導体素子用電極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236236A true JPS60236236A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14099563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094044A Pending JPS60236236A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 半導体素子用電極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559369A (en) * 1989-10-02 1996-09-24 Advanced Micro Devices, Inc. Ground plane for plastic encapsulated integrated circuit die packages
US6111308A (en) * 1991-06-05 2000-08-29 Advanced Micro Devices, Inc. Ground plane for plastic encapsulated integrated circuit die packages

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559369A (en) * 1989-10-02 1996-09-24 Advanced Micro Devices, Inc. Ground plane for plastic encapsulated integrated circuit die packages
US6111308A (en) * 1991-06-05 2000-08-29 Advanced Micro Devices, Inc. Ground plane for plastic encapsulated integrated circuit die packages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609471A (en) Semiconductor device with thermally conductive dielectric barrier
JPS6038867B2 (ja) 絶縁型半導体装置
JPS6225263B2 (ja)
US3295089A (en) Semiconductor device
US2907935A (en) Junction-type semiconductor device
JPS6337496B2 (ja)
US3248681A (en) Contacts for semiconductor devices
JP2005005391A (ja) 半導体装置
US20230238307A1 (en) Dual-side cooling semiconductor packages and related methods
JPH0322706B2 (ja)
JPS60236236A (ja) 半導体素子用電極板
TWM595383U (zh) 散熱型電子裝置
US3476985A (en) Semiconductor rectifier unit
JP6508182B2 (ja) 半導体モジュールとその製造方法
JPH0714029B2 (ja) 電力用半導体素子
JPS61119051A (ja) 半導体装置
JPS6015937A (ja) 半導体支持電極用クラツド材
JPS6027151A (ja) 半導体素子搭載用複合金属条
JPH0322707B2 (ja)
TWI728672B (zh) 散熱型電子裝置
JPH03218054A (ja) 発熱素子用基板
JPH0758746B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2003224275A (ja) 半導体装置
JP4123717B2 (ja) チップ型半導体素子の製造方法
JPS5946036A (ja) 絶縁型半導体装置