JPS60235080A - 地中探査レ−ダ - Google Patents

地中探査レ−ダ

Info

Publication number
JPS60235080A
JPS60235080A JP59093504A JP9350484A JPS60235080A JP S60235080 A JPS60235080 A JP S60235080A JP 59093504 A JP59093504 A JP 59093504A JP 9350484 A JP9350484 A JP 9350484A JP S60235080 A JPS60235080 A JP S60235080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cross
embedded pipe
axis
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Minowa
美濃和 芳文
Akiro Sanemori
実森 彰郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59093504A priority Critical patent/JPS60235080A/ja
Publication of JPS60235080A publication Critical patent/JPS60235080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/885Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for ground probing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は地中探査レーダ、とくに地中の埋設管の像を
鮮明化するものに関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として図に示すものがあった。
第1図は地中探査レーダの探査原理を示す原理図、第2
図は従来の地中探査レーダにより得られる地中の断面像
を示す関係図である。図において、(1)は送信機、(
2)は送信アンテナ、(3)は受信アンテナ、(4月よ
受信機、(5)は地中、(6)は地中の埋設管。
(7)は埋設管(6)の像、(8)は地層の境界像、(
9)は埋設管(6)以外の異物の像である。地中探査レ
ーダの原理は、第1図に示すように、送信アンテナ(2
)から短パルス電波を地中へ放射し、地中の埋設管(6
)や、地中の異物で反射されてくる電波を受信アンテナ
(3)によって受け、送信から受信までの時間で、埋設
管(6)等までの距離を測定するものである。両アンテ
ナ又は−万のアンテナを埋設管(6)の軸に対してほぼ
直角方向(X方向)へ走査し1アンテナの位置(x)と
反射波の到着時刻(Z)との関係を図示すると第2図の
ようになり、到着時間(Z)は地中の深さと比例するた
め、第2図は地中の断面像となる。
しかしながら、このような従来の方法では、埋設管(6
)以外の異物や地層の境界からの反射像やクラッタ−が
混在しているため、埋設管(6)か大変見にくいという
欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、埋設管の軸と直交する方向に発信
アンテナあるいは受信アンテナを走査し、この直交方向
の断面を示す画像信号を検出すると共に、送信アンテナ
と受信アンテナとを上記軸方向に走査して複数の画像信
号を検出し。
これらの複数の画像信号を加算して一枚の画像とするこ
とにより、鮮明f、f埋設管の像が得られる地中探査レ
ーダを提供しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図についてのべる。
第8図はこの発明による地中探査レーダの探査原理を説
明する原理図、第4図は1この発明の一実施例による地
中探査レーダにより得られる地中の断面像を示す関係図
である。
一般に埋設管(6)は、第8図に示すように、道路の方
向(X方向とする)にそって長く埋設されている。埋設
管(6)上のある地点(yl)で道路を横断する方向(
X方向)、即ら埋設管(6)の軸と直交する方向に、送
信アンテナ+21と受信アンテナ+31 ヲ並べ、@1
図と同様に地中へ短パルス電波を放射する。第2図の従
来装置で行った探査と同様に発信アンテナと受信アンテ
ナの両刀又は−万をX方向に走査し1反射波の遅れ時間
(Z)とアンテナの位置(x)との関係を検出して、軸
と直交する方向の断面像(10−1)eとる。次に両ア
ンテナ+21 (3)を軸方向に走査して埋設管(6)
の軸方向に少し離れた地点(yl ) (Ys )<y
4)においても同様にしてそれぞれの断面像(10−2
)(10−8)(10−4) をとる。
こうして得た4枚の断面像を重ね合わせると第4図のよ
うに鮮明な埋設管(6)の像が得られる。これは埋設管
(6)の像はいずれの断面像にもほぼ同じ位置にあるの
でその部分の濃度は強められるが。
その他の石や空胴などの異物の像やクラッタ−は同じ位
置にあられれにくいので強め合うことが少ないためと考
えられる。また従来不鮮明であった深部の埋設管もこの
ように鮮明に見えてくる。
なお、地中の埋設管(6)は通常は地面Fam以内にゐ
るので電波が反射してくる時間は2X10 ’sec以
内である。従って電波はi 0 n5ec JJ、下の
パルス巾のベースバンドパルスあるいは、 FMパルス
を用い、パルス圧縮をすると良い。
第5図は、この発明の一実施例による地中探査レーダの
具体的な装置構成とその動作を示すブロック図である。
第5図で、C1ηは受信機(4)の出力信号をディジタ
ル化するためのディジタイザ1aaはディジタル化され
tこ受信信号を記憶するメモリ群。
口は送信・受信アンテーナの位置情報を得るための位置
検出器、 Cl41は位置検出器(転)によって検出さ
れたアンテナ位置(X、Y)およびディジタイザaυの
読出しアドレス(Z)とから、ディジタイザcIηから
読出したデータを書き込むべきメモリ群四中のアドレス
を決定するアドレスコントローラ、四はメモリ群@の内
容に対し所定の演算を行うプロセッサ、σQはプロセッ
サ(至)の演算結果を遂次記憶させると共に、常時その
内容が読出されビデオ信号として出力されるビデオメモ
リ、αηはビデオメモリOQのビデオ信号出力を入力と
し、ビデオメモリQQの内容を表示するためのTVモニ
タである。
なお、上記(6)〜a◆により、軸と直交方向の断面を
示す複数の画像信号を検出する検出装置が構成され、ま
た上記αQ〜(17)により1記複数の画像信号を加算
して一枚の画像とする画像処理手段を構成する。
さて、送信・受信アンテナは、移動台車(図ボを省略す
る)に搭載されていて、道路長さ方向の定められた位置
yに設定し、横断方向Xに走査される。この位置x r
 Yは、同じ移動台車に搭載された位置検出器03によ
り検出される。位置検田器時は移動台車の車輪に連結さ
れたパルスエンコーダとカウンタとにより構成される。
検出された送信・受信アンテナの位置(X、Y)はアド
レスコントローラσ脣に送られる。−万、受信されtこ
信号は、ディジタイザCIυに入力される。ディジタイ
ザ9υはストレージチューブを用いたアナログメモリ(
111)とアナログ・ディジタル変換器(以T:ADc
)(112)とにより構成され、受信機(4)の出力は
一度。
アナログメモリ(111)へ記憶される。この記憶され
た信号は、外部の指示により読出されADC(112)
に送られ、ディジタル・データに夏換される0このデー
タは、メモリ群@に記憶される。メモリm−はmページ
分のメモリを有して居り、各々メモリ1 (121) 
、メモリ2 (122J 、・・・、メモリj(12j
)。
・・・、メモリmt12m)と名付けられている。今、
送信・受信アンテナが、道路長さ方向位置y1におかれ
tことすると、メモリ群(2)中、メモリ1 (121
)が選択される。続いて、ylの位置で横断方向に走査
されると、Xがxlからxeまで変化するが、xiにあ
る時、メモリ1 (121)中i行が選択される。この
状態で、送・受信が行われると、受信信号かアナログメ
モリ(111)に記憶される。記憶された信号は、アド
レスコントローラσ◆の指示により、順次読出さt’L
、AD変換される。この信号は前述のように、深さ方向
(2)に対応していてt Z+からznまで収り込まれ
る。アドレスコントローラQ41の指示が。
zkのとき、に番目のデータがディジタル化され。
メモリ1 (121)の第i行、第に列のアドレスへ記
憶される。このような動作が進められl ylの位置に
対して、道路横断面情報が、メモリ1 (121)に埋
められる。
次に、送・受信アンテナがy2の位置に移され。
同様の動作が行われl y2の位置の道路横断面情報が
、メモリ2 (122Jに記憶される。更に1次々にY
3rY4+・” + Vj + ”’ + 3’(11
の位置について同様の動作が行われ、メモリ8 (12
8) 、・・・、メモリj(12j)。
・・、メモリm(12m)に、各々の位置での道路横断
面情報が記憶される。
次に、プロセッサαQは、メモリ群03円の各メモリ間
にわたって次のような加算を行なう。
こ\で、aikjはメモリj[7)i行に列の内容であ
る。この結果は、ビデオメモリαQの1行に列に記憶さ
れ、 TVモニタαηで表示される。
メモリ群(ロ)円の各メモリの内容と、加算処理された
結果を示すTVモニタαηの画像とは11σ述のように
、第2図のようにノイズの多い画像と、第4図のように
ノイズが少く、埋設管像が強調された画像とである。
以上は1mページ分のメモリを持つメモリ群(ロ)を設
け、全てのyの位置についてのデータを一度。
各メモリへ記憶しておいてから重ね合せたが、第6図の
ように、ADC(112)の出力を直接メモリへ入れず
に、マイコン(ト)などの処理装置により、ビデオメモ
リQlの内容と加算した後、再びビデオメモリーaQを
書き込み、このメモリa・内容を直接表示するようにし
ても良い。このようにすれば、走査と共に画像が改善さ
れるのがわかると共に、ハードウェアの規模が小さくて
良い。
し発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、埋設管の軸と直交す
る方向に設けられfコ発信アンテナと受信アンテナを軸
と直交する方向に走査し、この直交方向の断面を示す画
像信号を検出すると共に、送信アンテナと受信アンテナ
とを上記軸方向に走査して複数の画像信号を検出し、こ
れらの複数の画像信号を加算して一枚の画像としtコの
で、鮮明な埋設管の像が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は地中探査レーダの探査原理を示す原理図、第2
図は従来の地中探査レーダにより得られる地中の断面像
を示す関係図、第8図はこの発明による地中探査レーダ
の探査原理を示す原理図。 第4図はこの発明の−−一実施例よる地中探査レーダに
より得られる地中の断面像を示す関係図、第5図はこの
発明の一実施例による地中探査レーダの一部分を示すブ
ロック図、第6図はこの発明の他の実施例による地中探
査レーダの一部分を示すブロック図である。 図において、(2)は送信アンテナ、(3)は受信アン
テナ、(5〕は地中、(6)は埋設管、Uηはディジタ
イザ。 @はメモリ群、a3は位置検出器、σ4はアドレスコン
トローラ、o!9はプロセッサ、OQはビデオメモ1ハ
αηはTVモニタ、a119はマイコンであり、上記圓
(ロ)a4σ4又はau (13anにより検出装置を
、四〇(j Q7+又はtlf9Qη(7)により画像
処理手段を構成する。 なお1図中、同−又は相当部分をボす。 代理人 大岩増雄 第1図 第21!1 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電波を用いて地中の埋設管を探査するものにおい
    て、上記埋設管の軸と直交する方向に設けられた発信ア
    ンテナと受信アンテナを上記軸と直交する方向に走査し
    、この直交方向の断面を示す画像信号を検出すると共に
    、上記発信アンテナと上記受信アンテナを上記軸方向に
    走査して複数の画像信号を検出する検出手段、及び上記
    複数の画像信号を加算して一枚の画像とする画像処理手
    段を備えたことを特徴とする地中探査レーダ。
JP59093504A 1984-05-08 1984-05-08 地中探査レ−ダ Pending JPS60235080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093504A JPS60235080A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 地中探査レ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093504A JPS60235080A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 地中探査レ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235080A true JPS60235080A (ja) 1985-11-21

Family

ID=14084176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093504A Pending JPS60235080A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 地中探査レ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235080A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288578A1 (en) * 1986-10-30 1988-11-02 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Method of detecting object and apparatus therefor
US6700526B2 (en) 2000-09-08 2004-03-02 Witten Technologies Inc. Method and apparatus for identifying buried objects using ground penetrating radar
US6700381B2 (en) 2002-04-08 2004-03-02 Witten Technologies Inc. Method and apparatus for locating objects using parametric inversion
US6949930B2 (en) 2002-04-08 2005-09-27 Witten Technologies, Inc. Time domain induction method and apparatus for locating buried objects in a medium by inducing and measuring transient eddy currents

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0288578A1 (en) * 1986-10-30 1988-11-02 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Method of detecting object and apparatus therefor
US6700526B2 (en) 2000-09-08 2004-03-02 Witten Technologies Inc. Method and apparatus for identifying buried objects using ground penetrating radar
US7034740B2 (en) 2000-09-08 2006-04-25 Witten Technologies, Inc. Method and apparatus for identifying buried objects using ground penetrating radar
US6700381B2 (en) 2002-04-08 2004-03-02 Witten Technologies Inc. Method and apparatus for locating objects using parametric inversion
US6949930B2 (en) 2002-04-08 2005-09-27 Witten Technologies, Inc. Time domain induction method and apparatus for locating buried objects in a medium by inducing and measuring transient eddy currents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211814B1 (en) Method for software scan conversion of target identification data in a general purpose computer
AU687218B2 (en) System and method for tracking objects using a detection system
US7489267B2 (en) Radar apparatus
CN102053241A (zh) 雷达信号处理装置、雷达信号处理程序及方法
US5097268A (en) Radar apparatus and method for enhancing the display of moving targets
JPH0619471B2 (ja) 地中物体の識別方法および装置
MXPA02004592A (es) Aparato para digitalizar escritura y dibujo con capacidad de borrado y/o senalizacion.
JPS60235080A (ja) 地中探査レ−ダ
JP2003098263A (ja) 隠蔽物体探査方法
JPS6130782A (ja) 地中探査レ−ダ
JP3256655B2 (ja) 埋設物の探査方法および装置
JP3409001B2 (ja) 3次元ボクセルデータ表示方法及び装置
JP2003035772A (ja) 隠蔽物体探査方法
US7679548B2 (en) Radar apparatus
JPH02257082A (ja) 地中探査装置
JP3207754B2 (ja) 多発信型地中探査レーダ
JPH01297582A (ja) 埋設物探査装置
JP2613822B2 (ja) 2次元エコーパターンの補綴方法
JPH037825Y2 (ja)
JPH01165982A (ja) コンクリート内埋設鉄筋の管径測定装置
JPH0241593Y2 (ja)
JPH0252275A (ja) 埋設物探査装置の埋設位置判定方式
JP2502942Y2 (ja) 埋設物探知装置
CN117665803A (zh) 一种隧道衬砌检测地质雷达快速成像方法及介质
JPH024871B2 (ja)