JPS6023304A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPS6023304A
JPS6023304A JP13044683A JP13044683A JPS6023304A JP S6023304 A JPS6023304 A JP S6023304A JP 13044683 A JP13044683 A JP 13044683A JP 13044683 A JP13044683 A JP 13044683A JP S6023304 A JPS6023304 A JP S6023304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
parts
formula
weeds
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13044683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Igai
猪飼 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP13044683A priority Critical patent/JPS6023304A/ja
Publication of JPS6023304A publication Critical patent/JPS6023304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(I): (式中、Xはハロゲン原子を、Rは低級アルキル基を、
nは0.1またば2を示す。)で表されるキノキザリン
化合物と化合物(■):l とを有効成分として含有する除草剤組成物に関する。
長年にわたる除草剤の研究開発の中から多種多様な薬剤
が実用化され、これら除草剤は雑草防除作業の省力化や
農園芸作物の生産性向上に寄与してきた。今日において
も、より優れた除草特性を有する新規薬剤の開発が要望
されている。
本発明者らは、前記式(1)で表される化合物の除草力
を増大させるぺ(研究を行った結果、一般式(1)で表
される化合物に、化合物(IT)を配合するとそれぞれ
の除草剤の有する除草作用が単に相加的に得られるのみ
ならず、相乗的除草効果が現れることを見いだし本発明
を完成した。
本発明除草剤組成物の相乗作用は大きく、一般式(1)
で表される化合物と化合物(11)とを混合せしめた場
合、それぞれ単用の場合に比べて薬剤の使用量を減少さ
せることができる。
一般式(1)で表される化合物はイネ科雑草に対して特
異的に強力な除草活性を示し、広葉作物中のイネ科雑草
の防除に適し、−力比合物(n)も大豆などの広葉作物
に選択性を示しかつイネ科雑草、広葉雑草に卓効を示す
従って、本発明組成物は大豆などの栽培作物に薬害を及
ぼすことなく、雑草防除にあたって完全かつ安全な殺草
効果と大きな経済的効果とを示す。
又、上記の栽培作物としての用途のみならず、本発明組
成物はその他の畑地、果樹園などの農園芸分野及び運動
場、空き地、林地、タンクや一ド、線路端などの非農耕
地における各種雑草の防除にも適用でき、雑草防除にあ
たって大きな経済的効果を示す。
本発明による組成物は、各成分の相対的活性にもよるが
、一般には一般式(1)で表される化合物1重量部当た
り式(IT)の化合物0.01〜50重量部、好適には
0.1〜20重量部含んでいる。
適用すべき混合物の量は、多数の因子、例えば生育を阻
止すべき特定の対象植物の種類などにより左右されるが
、一般に0.01〜10Kg/haの量が普通は適当で
ある。当業者であれば標準化された通常のテストにより
特に多数の実験を行わなくても適当な使用割合が容易に
決定出来る。
本発明組成物は、活性成分を固体または液体希釈剤から
なるキャリヤーと混合した組成物の形態で使用するのが
好ましい。組成物は更に界面活性剤を含むのが好ましい
次ぎに本発明における一般式(I)で表される化合物の
代表例を第1表に示すが、以下の化合物は一般式(1)
で表される化合物に包含されるものではあるが、一般式
(1)で表される化合物はこれらに限定されるものでは
ない。
第1表 個々の活性化合物は、その除草活性にそれぞれ欠点を示
す場合が多くあるが、その場合2種の活性化合物を組合
せた場合の除草活性が、その2種の化合物の各々の活性
の単純な合計(期待される活性)よりも大きくなる場合
にこれを相乗作用という。2種の除草剤の特定組合せに
より期待される活性は、次のようにして計算することが
できる。
(Colby S、R,除草剤の組合せの相乗及び拮抗
作用反応の計算1feedJ 1.5巻20〜22頁、
1967年を参照)00 X:除草剤AをaKg/haの量で処理した時の抑制率 Y:除草剤BをbKg/haの量で処理した時の抑制率 E:除草剤AをaKg/ha、除草剤BをbKg/ha
の量で処理した場合に期待される抑制率即ち、実際の抑
制率が上記計算より大きいならば組合せによる活性は相
乗作用を示すということができる。
以下本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、
本発明における化合物、製剤量、剤形等は実施例のみに
限定されるものではない。
尚、1部」は全て重量部を意味する。
触1す土 乳剤 化合物No、 1 −−−−−−−−−−−−− 5部
化合物TI −m−−−−−−−10部キシレン −−
−−m−〜〜−−−−−60部ジメチルホルムアミド 
−−−−−−〜= 15部ポリオキシエチレンフェニル
エーテル 10部 以上を均一に混合粉砕して15%の乳剤を得た。
配、合肘I 乳剤 化合物No、 2 −−−−−−−−−− 5部化合物
n −−−−−5部 キシレン −−−−−−−−−−−−65部ジメチルホ
ルムアミド −−−−−−−−−15部ポリオキシエチ
サレンフェニルエーテル10部 以上を均一に混合粉砕して10%の乳剤を得た。
0111 水和剤 化合物陽3 −−−−−−−−−−−−−10部化合物
If −−−−−−−−−−−−20部ケイソウ土 −
、−−−−−−−−−30部タルク −−−−−−−−
−−−−−−−−30部アルキル硫酸ソーダ −−−−
−−−−−−−−10部以上を均一に混合粉砕して、有
効成分30%の水和剤を得た。
春51例」−水和剤 化合物陰4 −−−−−−−−−−−−−−30部化合
物II −−−m−−−−−−−−−−−−20部シー
タライトA −−−−−−−−−−−−−−−−−−1
6部(カオリン系クレー:ジークライト工業■商品名)
ツルポール5039 −−−−−−−−−− 2部(非
イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物
:東邦化学■商品名) カープレックス(固結防止剤)−−−−−2部(ホワイ
トカーボン:塩野義製薬側商品名)以上を均一に混合粉
砕して水和剤と得た。
但査拠j 水和剤 化合物陰9 −−−−−−−−−−−25部化合物IT
 、−−−−−−−−−−−−25部シータライトA 
、−−−−−−−−−−−−−−−−−46部(カオリ
ン系クレー:ジ−クライト工業(■商品名)ツルポール
5039 −−−−−−−−−−−−−− 2部(非イ
オン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物:
東邦化学■商品名) カープレックス(固結防止剤)−2部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(4鴫商晶名)以上を
均一に混合粉砕して水和剤とする。
児金皿工 水和剤 化合物陰i o −−−−−−−−・−−−−−40部
化合物[−−−−−−−−20部 ジークライトA 、−−−−−−−−−−−−−−−−
−−36部(カオリン系クレー;ジークライト工業CI
商品名)ツルポール5039 −一−−−−−−−−−
2部(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤と
の混合物:東邦化学側商品名) カープレックス(固結防止剤) −−−−−2部(ホワ
イトカーボン:塩野義製薬■商品名)以上を均一に混合
粉砕して水和剤とする。
1冒険」列 茎葉処理による除草効果試験縁15cm、
横22cmX深さ5 cmのプラスチック製箱に殺菌し
た洪積土壌を入れ、ノビエ、メヒシバ、エノコログサの
種子をそれぞれスポット状に播種し約1.5cm覆土し
た。各種植物が3〜4葉期に達したとき、有効成分量が
所定の割合となるように茎葉部へ均一に散布した。
散布の際の薬液は、前記配合例の水和剤、乳剤または各
々の単剤の水和剤、乳剤または懸濁剤を水で希釈して小
型スプレーで各種雑草の茎葉部の全面に散布した。薬液
散布2週間後に地上線生存雑草重量を秤量し、無処理区
の生存雑草重量に対する残存雑草の割合を百分率で表し
、枯殺効果を判定した。結果を第2表および第3表に示
す。
以下余白 0 第 2 表 茎葉処理による除草効果試験(殺草率2%)1 2 第3表 茎葉処理による混合除草効果試験(殺草率2%)3 表中、Aは実測値、Bは前記Co1byの式よりめた期
待値を示す。
4 以上の表から明らかな様に、本発明組成物は式(1)で
表される化合物及び化合物(IT)それぞれの活性の単
純な合計にとどまらずより大きな相乗的除草活性を有し
ており、更にかつ低薬量で対象雑草を選択的完全に防除
することができる。
特許出願人 日産化学工業株式会社 5 21−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(■): (式中、Xはハロゲン原子を、Rは低級アルキル基を、
    nは0、Iまたは2を示ず。)で表されるキノキザリン
    化合物と化合物(■):1 とを有効成分として含有する除草剤組成物。
JP13044683A 1983-07-18 1983-07-18 除草剤組成物 Pending JPS6023304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13044683A JPS6023304A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13044683A JPS6023304A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023304A true JPS6023304A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15034431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13044683A Pending JPS6023304A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002598A1 (en) * 1986-10-10 1988-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal mixtures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002598A1 (en) * 1986-10-10 1988-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal mixtures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AP1064A (en) Synergistic herbicidal compositions based on phosphorus-containing folia herbicides, imidazolinones and growth-promoting herbicides.
JPH1045516A (ja) 除草剤組成物
JPS6023304A (ja) 除草剤組成物
EP0512738B1 (en) Herbicidal compositions with increased crop safety
JPH04257503A (ja) 除草剤組成物
JPS60260504A (ja) 除草用組成物
JPH0528202B2 (ja)
JPH01117809A (ja) 除草剤組成物
JPS6023305A (ja) 除草用組成物
JPH0363526B2 (ja)
JPS61218503A (ja) 除草剤組成物
US5262380A (en) Herbicidal compositions with increased crop safety
JPH0669923B2 (ja) 除草剤組成物
JPS62205003A (ja) 除草剤組成物
JPH01249705A (ja) 除草剤組成物
JPH0511088B2 (ja)
JPS6045504A (ja) 組成物
JPH0637370B2 (ja) 除草剤組成物
JPS63227506A (ja) 除草剤組成物
JPS6157507A (ja) 除草剤組成物
JPH0363525B2 (ja)
JPH05262607A (ja) 除草剤組成物
JPS6048910A (ja) 組成物
JPH05262609A (ja) 除草剤組成物
JPH05262611A (ja) 除草剤組成物