JPS60232710A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPS60232710A
JPS60232710A JP59088860A JP8886084A JPS60232710A JP S60232710 A JPS60232710 A JP S60232710A JP 59088860 A JP59088860 A JP 59088860A JP 8886084 A JP8886084 A JP 8886084A JP S60232710 A JPS60232710 A JP S60232710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
frame
holding frame
resonance frequency
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088860A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
武 中村
Kenji Ando
謙二 安藤
Ikuo Matsumoto
松本 伊久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59088860A priority Critical patent/JPS60232710A/ja
Priority to US06/728,788 priority patent/US4612471A/en
Publication of JPS60232710A publication Critical patent/JPS60232710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1035Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by two sealing substrates sandwiching the piezoelectric layer of the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0595Holders; Supports the holder support and resonator being formed in one body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、拡がり振動モードの圧電振動子に関する。
従来、この種の圧電振動子としては、たとえば矩形板状
や円板状に形成された圧電素子の長辺または短辺の拡が
り振動を利用するものがある。第1図はその一例を示し
、この図において、2は拡がり振動モードの圧電素子で
ある。この圧電素子2は恒弾性金属からなる振動基板5
と圧電薄膜8と振動電極膜9とを有し、矩形板状の振動
基板5の短辺の中央部力q対の結合子6,6を介して保
持枠7に支持され、図示しないケースの内部空間に該保
持枠7を支持することにより収納されており、前記振動
基板5の短辺の拡がり振動を利用している。
ところで、第1図に示すような圧電振動子においては、
対向する結合子6,6間の振動基板主部5aにこの振動
基板5の不動域A(図中ハツチングで示す)が生じるが
、低周波域の場合、振動基板5の形状寸法が結合子6の
形状寸法に対して邊かに天外いため、前記不動域Aが前
記圧電素子2の共振周波数特性に与える影響は無視して
も差し支えない。しかし、この種の拡がり振動モードの
圧電振動子を高周波の共振周波数を有するものに適用し
ようとすると、振動基板5を極端に小形化しなければな
らないため、結合子6の形状寸法が無視し得なくなり、
前掲の圧電振動子を相似的に小形化したものでは、共振
抵抗が増大するうえQが低下し、その他共振周波数特性
および晶特性が大幅−二ばらつくといった様々な問題が
生起する。そのため、従来ではこのような高周波化に対
応する圧電振動子の場合、厚みたてや厚みすべりなど他
の振動モードが利用され、拡がり振動モードの圧電振動
子の製品化は事実上不可能であった。
本発明はかかる従来問題に鑑み、互いに対向する結合子
間に生じる圧電素子の不動域を補償する補償部を前記圧
電素子の周縁部に延出形成することにより、共振周波数
の高周波化に対応する拡がり振動モードの圧電振動子を
提供することを目的する。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づ外詳細に説明す
る。
第2図はこの実施例の短辺の拡がり振動モードを利用し
た圧電共振子を示す断面図であり、第3図はその要部の
斜視図である。この圧電共振子は高周波の共振周波数を
有する小形のものである。
第2図において、1,1は合成樹脂からなる上下1対の
ハーフケースである。各ハーフケース1は互いの対向面
が開口する浅箱形に形成されている。
そして、拡がり振動モードの圧電素子2を収納するケー
ス3は両ハーフケース1をそれぞれの対向面で突外合わ
せた状態で構成される。
第3図において、前記圧電素子2はエリンバ−、アンバ
ー、コニリンバーなどの恒弾性金属板をプレス、エツチ
ング等の手法により形成された一体枠4を備える。この
一体枠4は主部5aが平面視略長方形に形成された振動
基板5を、その短辺側各端縁の中央部から延出された1
対の結合子6゜6を介して、矩形の保持枠7に支持した
ものとなっている。この一体枠4の一方の主表面には、
酸化亜鉛(ZnO)等からなる圧電薄膜8が所定の領域
、すなわち、振動基板5の全面と、ここから一方の結合
子6を経て保持枠7の所定の隅部に至る領域にスパッタ
リングなどの手法により固着されている。更に、該圧電
薄膜8上には振動基板5に対向する振動電極膜9および
リード部10が蒸着されている。このリード部10は電
極膜9がら前記一方の結合子6を経て保持枠7の前記所
定の隅部に至る部分に形成され、また前記振動電極膜9
はアルミニウム等から構成されている。11.11は前
記一体枠4から引き出された2本の引き出し線であって
、このうち一方の引き出し線11はリード部10の先端
に、また他方の引き出し線11は保持枠7に接続されて
いる。上記構成の圧電素子2はその両面を前記両ハーフ
ケース1で包み覆われ、そののち、両ハーフケース1の
接合部が接着、融着などにより密封される。このように
してケース3の内部空間に挿入された一体枠4は、保持
枠7の4隅を各ハーフケース1の内面に突設された各突
起12・・・で点接触状に挟持することによりケース3
内の所定位置に保持される。また、13゜13は以下に
述べる補償部である。
第4図は前記振動基板5を取り出して示す平面図である
。この図において、圧電素子2の振動方向に沿う端部、
つまり振動基板5の短辺の中央から延出された前記1対
の結合子6間の同図上斜線で示す領域Aはこれら両結合
子6の支持力が及ぶため導電状態にあっても振動を生起
しない。そこで本発明ではこの振動を生起しない不動域
Aを補償するために、圧電素子2の周縁部、すなわちこ
の実施例においては該振動基板5の振動方向の両端部に
補償部13.13を延出形成したことに特徴を有する。
この補償部13.13は前記不動域Aを振動基板主部5
aの短辺の中心線に関して線対称となるように2分割し
て得られた各分割域に対応する形状を有する。したがっ
て、各補償部13.13は振動基板主部5aの長辺の中
心線に関して線対称である1対の直角3角形状に形成さ
れている。
いま、振動基板5の短辺の全長をり、短辺方向の有効長
さをLef(=中心部の短辺方向長さ)、各結合子6の
幅寸法をtとすると、この振動基板5の短辺の全長りは
L=Lef+tに設定される。このように寸法設定され
た振動基板5は第5図の特性線図に示すように、共振抵
抗が最小値となり、Qが最大値となることがわかる。
なお、上記実施例では本発明を長方形の主部5aを有す
る振動基板5の短辺を利用した拡がり振動モードの圧電
共振子に適用して示したが、振動基板5の形状は正方形
あるいは円形等であっても差し支えなく、また2以上の
結合子6を有するものであってもそれぞれの不動域Aに
ついて補償部13.13を設定することも可能である。
以上のように本発明によれば、圧電素子を備え、少なく
とも一対の結合子を介して保持枠に支持した拡がり振動
モードの圧電振動子において、対向する結合子間に生じ
る圧電素子の不動域を補償する補償部を前記圧電素子の
周縁部に延揚形成するものとしたので、共振周波数の高
周波化に対応させるために小形化を図った拡がり振動モ
ードの圧電振動子の製品化が可能になる。また、この場
合において、該圧電振動子の共振抵抗を可及的に低下さ
せ得るとともに、Qを高めることができ、共振周波数特
性等の緒特性のばらつきを低減化し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部の平面図、第2図ないし第5図は
本発明の一実施例を示し、第2図は縦断面図、第3図は
その一体枠の斜視図、第4図は振動基板の平面図、第5
図は圧電素子の有効長さ寸法と共振抵抗およびQとの関
係を示す特性線図である。 2は圧電素子、5aは主部、6は結合子、7は代 理 
人 弁理士 岡1)和秀 第1図 n 第2図 第4図 第5図 撮?OA板ケI5の長ざL

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電素子を備え、この圧電素子を少なくとも一対
    の結合子を介して保持枠に支持した拡がり振動モードの
    圧電振動子において、対向する結合子間に生じる圧電素
    子の不動域を補償する補償部を前記圧電素子の周縁部に
    延出形成したことを特徴とする圧電振動子。
JP59088860A 1984-05-01 1984-05-01 圧電振動子 Pending JPS60232710A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088860A JPS60232710A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 圧電振動子
US06/728,788 US4612471A (en) 1984-05-01 1985-04-30 Piezoelectric vibrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088860A JPS60232710A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232710A true JPS60232710A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13954747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088860A Pending JPS60232710A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 圧電振動子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4612471A (ja)
JP (1) JPS60232710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019008830A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社村田製作所 共振子及び共振装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102869B2 (ja) * 1990-02-09 2000-10-23 東洋通信機株式会社 超薄板圧電共振子の構造
US5369862A (en) * 1990-02-26 1994-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing a piezoelectric device
DE69630827T2 (de) * 1995-01-19 2004-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Piezoelektrisches Filter, sein Herstellungsverfahren und Zwischenfrequenzfilter
JP2918066B2 (ja) * 1995-09-29 1999-07-12 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン マイクロメカニカル発振器及びインテリジェント音響検出器に基づく機械的信号プロセッサ並びにそれに基づくシステム
US8174170B1 (en) * 2009-05-13 2012-05-08 Sand 9, Inc. Methods and apparatus for mechanical resonating structures

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119218A (ja) * 1982-01-07 1983-07-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019008830A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社村田製作所 共振子及び共振装置
CN110785930A (zh) * 2017-07-05 2020-02-11 株式会社村田制作所 谐振器以及谐振装置
US11489512B2 (en) 2017-07-05 2022-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonator and resonance device
CN110785930B (zh) * 2017-07-05 2023-09-01 株式会社村田制作所 谐振器以及谐振装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4612471A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146609A (ja) 圧電振動子
US4511821A (en) Support structure for piezoelectric vibrator
JP3017746B2 (ja) 水晶振動子
JPS60232710A (ja) 圧電振動子
JP3102869B2 (ja) 超薄板圧電共振子の構造
JP3017750B2 (ja) 水晶振動子
JPS60137113A (ja) 圧電振動子
JPH02261211A (ja) 多重モード型水晶振動子
JP2581913Y2 (ja) Tmモード誘電体共振器およびtmモード誘電体フィルタ
JPH0461413A (ja) 厚みすべり圧電振動子
JPH0414882B2 (ja)
JP3171291B2 (ja) 圧電部品
JPS59160304A (ja) 矩形状厚みすべり振動子の支持構造
JPH08316543A (ja) 圧電トランス
JPS62274Y2 (ja)
JPS6320185Y2 (ja)
JPS6328114A (ja) 圧電振動部品
JPS59200518A (ja) 厚みすべり振動部品
JPH0441622Y2 (ja)
JPS59172824A (ja) ラダ−型圧電フイルタ
JP3337086B2 (ja) エネルギー閉じ込め型圧電振動部品の製造方法
JPS60169903U (ja) 導波管装置
JPH05243898A (ja) 圧電フィルタ
JPS6031307Y2 (ja) 拡がりモ−ド共振形フイルタ
JPS6046889B2 (ja) エツジモードセラミツク共振子