JPS60232609A - 電気絶縁油 - Google Patents
電気絶縁油Info
- Publication number
- JPS60232609A JPS60232609A JP8810184A JP8810184A JPS60232609A JP S60232609 A JPS60232609 A JP S60232609A JP 8810184 A JP8810184 A JP 8810184A JP 8810184 A JP8810184 A JP 8810184A JP S60232609 A JPS60232609 A JP S60232609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating oil
- dielectric constant
- oil
- general formula
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 title 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 34
- -1 alkyl (cyano)ethyl ether Chemical compound 0.000 claims description 11
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000010735 electrical insulating oil Substances 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 7
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- RBCSSAWYWYRREH-UHFFFAOYSA-N 3-propoxypropanenitrile Chemical compound CCCOCCC#N RBCSSAWYWYRREH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 2
- RJSNOLGAIFHOAX-UHFFFAOYSA-N (3-decanoyloxy-2,2,4-trimethylpentyl) decanoate Chemical compound C(CCCCCCCCC)(=O)OCC(C(OC(CCCCCCCCC)=O)C(C)C)(C)C RJSNOLGAIFHOAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWVNJBFNHGQUQU-UHFFFAOYSA-N 3-butoxypropanenitrile Chemical compound CCCCOCCC#N AWVNJBFNHGQUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBBZORLTUCTLEO-UHFFFAOYSA-N 3-decoxypropanenitrile Chemical compound CCCCCCCCCCOCCC#N VBBZORLTUCTLEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVGVUZQHVVQSRO-UHFFFAOYSA-N 3-hexoxypropanenitrile Chemical compound CCCCCCOCCC#N CVGVUZQHVVQSRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUBCYGQFVNMTIM-UHFFFAOYSA-N 3-octoxypropanenitrile Chemical compound CCCCCCCCOCCC#N JUBCYGQFVNMTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- DRFCSTAUJQILHC-UHFFFAOYSA-N acetic acid;benzoic acid Chemical compound CC(O)=O.OC(=O)C1=CC=CC=C1 DRFCSTAUJQILHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N anhydrous trimellitic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 125000006178 methyl benzyl group Chemical group 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SYKYENWAGZGAFV-UHFFFAOYSA-N triheptyl benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCCC)C(C(=O)OCCCCCCC)=C1 SYKYENWAGZGAFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N tris(6-methylheptyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCC(C)C)=C1 WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
する。
一般に鉱油、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、
ポリブテンなどの絶縁油の誘電率(ε)は22〜25で
あシ、油入変圧器、コンデンサ等の電気機器のεマツチ
ング化によシ小形化を図るには限度がある。
ポリブテンなどの絶縁油の誘電率(ε)は22〜25で
あシ、油入変圧器、コンデンサ等の電気機器のεマツチ
ング化によシ小形化を図るには限度がある。
本発明の目的は、電気機器の小形化を図るのに有効な高
誘電率の電気絶縁油を提供することにある。
誘電率の電気絶縁油を提供することにある。
本発明は、一般式(1)
%式%
(式中、R1、R鵞は炭素数1〜17のアルキル基又は
フェニル基であシ、同−又は異種の基でもよい。)で示
されるジエステルを含む電気絶縁油である。
フェニル基であシ、同−又は異種の基でもよい。)で示
されるジエステルを含む電気絶縁油である。
本発明のジエステルとしては、2,2.4−)タノエー
ト、2,2.4−)ジメチル−1,3−ペンタンジオー
ルジオクタノエー)、2,2.4−トリメチル−1,3
−ペンタンジオールジデカノエート、2,2.4−)リ
フチル−1,3−ペンタンジオールジヘキサデカノエー
ト、2,2゜4− ) IJ メチル−1,3−ペンタ
ンジオールジステアレー)、2,2.4−)ジメチル−
1,3−ベンタンジオールモノベンゾエートモノアセテ
ート、2,2.4−)ジメチル−1,3−ベンタンジオ
ールジペンゾエート等を代表的化合物として挙げること
ができる。
ト、2,2.4−)ジメチル−1,3−ペンタンジオー
ルジオクタノエー)、2,2.4−トリメチル−1,3
−ペンタンジオールジデカノエート、2,2.4−)リ
フチル−1,3−ペンタンジオールジヘキサデカノエー
ト、2,2゜4− ) IJ メチル−1,3−ペンタ
ンジオールジステアレー)、2,2.4−)ジメチル−
1,3−ベンタンジオールモノベンゾエートモノアセテ
ート、2,2.4−)ジメチル−1,3−ベンタンジオ
ールジペンゾエート等を代表的化合物として挙げること
ができる。
本発明は、上記のようなジエステルに、誘導率C
(3011−)が2.1以上の絶縁油を混合して用いる
こともできる。
こともできる。
このような絶縁油として、一般式(2)%式%(2)
(式中、nは3〜18の整数)
で示されるアルキル(シアン)エチルエーテルと、一般
式(3) 〔式中、几、は炭素数3〜12のアルキル基、nは2又
は3〕で示されるエステルとを挙げることができる。
式(3) 〔式中、几、は炭素数3〜12のアルキル基、nは2又
は3〕で示されるエステルとを挙げることができる。
一般式(2)で示されるアルキル(シアノ)エチルエー
テルの代表的化合物としては、3−プロポオキシ−プロ
ピオニトリル、3−ブトオキシ−プロピオニトリル、3
−ペンチルオキシ−プロピオニトリル、3−へキシルオ
キシ−プロピオニトリル、3−へブチルオキシ−プロピ
オニトリル、3−オクチルオキシー−プロピオニトリル
、3−)=ルオキシープロピオニトリル、3−デシルオ
キシ−プロピオニトリル、3−インデシルオキシ−プロ
ピオニトリル、3−ヘプタデシルオキシ−プロピオニト
リル、3−イソオクタデシルオキシ−プロピオニトリル
等を挙げることができ鳥。
テルの代表的化合物としては、3−プロポオキシ−プロ
ピオニトリル、3−ブトオキシ−プロピオニトリル、3
−ペンチルオキシ−プロピオニトリル、3−へキシルオ
キシ−プロピオニトリル、3−へブチルオキシ−プロピ
オニトリル、3−オクチルオキシー−プロピオニトリル
、3−)=ルオキシープロピオニトリル、3−デシルオ
キシ−プロピオニトリル、3−インデシルオキシ−プロ
ピオニトリル、3−ヘプタデシルオキシ−プロピオニト
リル、3−イソオクタデシルオキシ−プロピオニトリル
等を挙げることができ鳥。
また一般式(3)で示されるエステル化合物として、ジ
ブチルフタレート、ジブチルフタレート、ジインブチル
フタレート、ジー2−エチルへキシルフタレート、ジイ
ソデシルフタレート、ジブチルフタレート、トリーn−
ブチルトリメリテート、トリーイソブチルトリメリテー
ト、トリーヘプチルトリメリテート、トリーイソオクチ
ルトリメリテートC等を挙げることができる。
ブチルフタレート、ジブチルフタレート、ジインブチル
フタレート、ジー2−エチルへキシルフタレート、ジイ
ソデシルフタレート、ジブチルフタレート、トリーn−
ブチルトリメリテート、トリーイソブチルトリメリテー
ト、トリーヘプチルトリメリテート、トリーイソオクチ
ルトリメリテートC等を挙げることができる。
更に一般式(1)で示すジエステル化合物は高誘電率で
あるため、誘電率が比較的低い鉱油の他、例えばアルキ
ルベンゼン類、アルキルナフタレン類、アルキルビフェ
ニル類、トリアリルアルカン類、ビス−(α−メチルベ
ンジル)ナーテル類、ジアリルエタン類、ポリブテン類
、二塩基酸エステル類と混合して所定の誘電率となるよ
うに調整することもできる。また本発明の電気絶縁油に
は必要ニ応シてフェノール系、エポキシ系、リン酸エス
テル系、アミン系、ベンゾトリアゾール系等の酸化防止
剤を添加することもでき:る。
あるため、誘電率が比較的低い鉱油の他、例えばアルキ
ルベンゼン類、アルキルナフタレン類、アルキルビフェ
ニル類、トリアリルアルカン類、ビス−(α−メチルベ
ンジル)ナーテル類、ジアリルエタン類、ポリブテン類
、二塩基酸エステル類と混合して所定の誘電率となるよ
うに調整することもできる。また本発明の電気絶縁油に
は必要ニ応シてフェノール系、エポキシ系、リン酸エス
テル系、アミン系、ベンゾトリアゾール系等の酸化防止
剤を添加することもでき:る。
次に本発明の電気絶縁油について、実施例によシ詳細に
説明するが、本発明はこれらになんら限定されるもので
はない。
説明するが、本発明はこれらになんら限定されるもので
はない。
実施例1 。
本発明のジエステル系の絶縁油及び比較例として鉱油系
絶縁油の誘電率を第1表に示す。第1表より、本発明に
よれば鉱油系絶縁油に比べて誘電率の高い絶縁油が得ら
れることがわかる。
絶縁油の誘電率を第1表に示す。第1表より、本発明に
よれば鉱油系絶縁油に比べて誘電率の高い絶縁油が得ら
れることがわかる。
実施例2
本発明のジエステル系の絶縁油にアルキル(シアン)エ
チルエーテルを20重量%混合した絶縁油の誘電率を第
2表に示す。第2表から、いずれも誘電率の高い絶縁油
が得られることがわかる。
チルエーテルを20重量%混合した絶縁油の誘電率を第
2表に示す。第2表から、いずれも誘電率の高い絶縁油
が得られることがわかる。
実施例3
本発明のジエステル系の絶縁油にフタル酸系エステル、
トリメリット酸系エステルの絶縁油を30重量%混合し
た絶縁油の誘電率を第3表に示す。第3表から、いずれ
も誘電率の高い絶縁油が得られることがわかる。
トリメリット酸系エステルの絶縁油を30重量%混合し
た絶縁油の誘電率を第3表に示す。第3表から、いずれ
も誘電率の高い絶縁油が得られることがわかる。
実施例4
鉱油系絶縁油に本発明のジエステル及び実施例2の混合
油を40重量%混合した絶縁油の誘電率を第4表に示す
。第4表から、誘電率3.0以上の高誘電率系絶縁油が
得られることがわかる。
油を40重量%混合した絶縁油の誘電率を第4表に示す
。第4表から、誘電率3.0以上の高誘電率系絶縁油が
得られることがわかる。
実施例5
鉱油系絶縁油に本発明の実施例3の混合油を30重量%
混合した絶縁油の誘電率を第5表に示す。第5表から、
誘電率3.0以上の高誘電率系絶縁油が得られることが
わかる。
混合した絶縁油の誘電率を第5表に示す。第5表から、
誘電率3.0以上の高誘電率系絶縁油が得られることが
わかる。
実施例6
各種絶縁油に本発明の2.2.4−)IJメチル−1,
3ベンタンジオールジイソブチレートとトリーイノブチ
ルトリメリテート(混合比1対1)を40重量%混合し
た絶縁油の誘電率を第6表に示す。第6表から、いずれ
の絶縁油も誘電率3.0以上になることがわかる。
3ベンタンジオールジイソブチレートとトリーイノブチ
ルトリメリテート(混合比1対1)を40重量%混合し
た絶縁油の誘電率を第6表に示す。第6表から、いずれ
の絶縁油も誘電率3.0以上になることがわかる。
実施例7
本発明の代表的な高誘電率系絶縁油及び比較例として鉱
油系絶縁油を含浸した電極中の油浸紙の誘電率、誘電正
接、体積抵抗率を第7表に示す。
油系絶縁油を含浸した電極中の油浸紙の誘電率、誘電正
接、体積抵抗率を第7表に示す。
絶縁紙は密度1.10 g 7cm” 、厚み55μm
のクラフト紙を用いた。
のクラフト紙を用いた。
第7表から、本発明の高誘電率系絶縁油は通常の高6油
に比べて電気特性もすぐれ、油浸紙の誘電率も高くなシ
、コンデンサ、変圧器の小形化に有効であることがわか
る。
に比べて電気特性もすぐれ、油浸紙の誘電率も高くなシ
、コンデンサ、変圧器の小形化に有効であることがわか
る。
本発明によれば、高誘電率の絶縁油が得られ、これを含
浸した変圧器、コンデンサ、ケーブル等の特性を向上さ
せ、その信頼性を著しく向上させることができる。特に
油入電気機器、装置類の小形化、軽量化に寄与できる。
浸した変圧器、コンデンサ、ケーブル等の特性を向上さ
せ、その信頼性を著しく向上させることができる。特に
油入電気機器、装置類の小形化、軽量化に寄与できる。
第1表
第2表
第3表
第4表
第5表
第6表
第1頁の続き
0発 明 者 谷 弘 毅 市原市五井南海1場内
0発 明 者 斉藤 菊太部 市原市五井南海。
場内
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1゜一般式(1) %式% (式中、R1,R2は炭素数1〜17のアルキル基又は
フェニル基であシ、同−又は異種の基でもよい)で示さ
れるジエステルを含むことを特徴とする電気絶縁油。 2、特許請求の範囲第1項において、前記一般式(1)
で示されるジエステルと、誘電率(30G)が2.1以
上の絶縁油の少なくとも1種とを含むことを特徴とする
電気絶縁油。 3、特許請求の範囲第2項において、前記絶縁油が、一
般式(2) %式%(2) (式中、nは3〜18の整数)で示されるアルキル(シ
アノ)エチルエーテルからなることを特徴とする電気絶
縁油。 4、特許請求の範囲第2項において、前記絶縁油が、一
般式(3) (式中、R1は炭素数3〜12のアルキル基、nは2又
は3)で示される化合物からなることを特徴とする電気
絶縁油。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8810184A JPS60232609A (ja) | 1984-05-01 | 1984-05-01 | 電気絶縁油 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8810184A JPS60232609A (ja) | 1984-05-01 | 1984-05-01 | 電気絶縁油 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60232609A true JPS60232609A (ja) | 1985-11-19 |
JPH0560201B2 JPH0560201B2 (ja) | 1993-09-01 |
Family
ID=13933474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8810184A Granted JPS60232609A (ja) | 1984-05-01 | 1984-05-01 | 電気絶縁油 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60232609A (ja) |
-
1984
- 1984-05-01 JP JP8810184A patent/JPS60232609A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0560201B2 (ja) | 1993-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1093294A (en) | Capacitor | |
US4053941A (en) | Oil impregnated electric device | |
US4142983A (en) | Phthalate mixtures useful as liquid dielectrics | |
JPS6364213A (ja) | 電気絶縁油組成物 | |
JPS60232609A (ja) | 電気絶縁油 | |
US4108789A (en) | Dielectric compositions containing benzyl esters | |
JPS58216302A (ja) | 難燃性電気絶縁油組成物 | |
JP3145301B2 (ja) | 電気絶縁油及びその製造方法 | |
JPH0140441B2 (ja) | ||
JPS60230303A (ja) | 電気絶縁油 | |
JPS60232608A (ja) | 電気絶縁油 | |
JPS6142816A (ja) | 電気絶縁油 | |
US5014033A (en) | Dielectric liquid compositions containing hydroxybenzaldehyde | |
US4330439A (en) | Electric device comprising impregnated insulating materials and electric elements | |
JPH0562405B2 (ja) | ||
US4104184A (en) | Electrical devices containing select vinylsiloxane dielectric fluids | |
JPS58214206A (ja) | 電気絶縁油 | |
JPS58214204A (ja) | 電気絶縁油 | |
JPS58214205A (ja) | 電気絶縁油 | |
US2512886A (en) | Dielectric composition | |
JPS6035407A (ja) | 電気機器 | |
KR800001621B1 (ko) | 유입(油入) 콘덴서 장치 | |
JPS603802A (ja) | 油浸コンデンサ | |
JPS58214207A (ja) | 電気絶縁油 | |
JPS61165906A (ja) | 中又は高電圧装置用絶縁油 |