JPS60232374A - ボビン管引渡し装置 - Google Patents

ボビン管引渡し装置

Info

Publication number
JPS60232374A
JPS60232374A JP60081533A JP8153385A JPS60232374A JP S60232374 A JPS60232374 A JP S60232374A JP 60081533 A JP60081533 A JP 60081533A JP 8153385 A JP8153385 A JP 8153385A JP S60232374 A JPS60232374 A JP S60232374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
bobbin tube
tween
elevator
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081533A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイルヘルム・キユツパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W Reiners Verwaltungs GmbH
Original Assignee
W Reiners Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Reiners Verwaltungs GmbH filed Critical W Reiners Verwaltungs GmbH
Publication of JPS60232374A publication Critical patent/JPS60232374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • B65G47/1471Movement in one direction, substantially outwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/062Sorting devices for full/empty packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/927Cop sorter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空のボビン管をボビン管供給装置からボビン
管受取り装置へ引き渡すためのボビン管引渡し装置に関
する。
従来の技術 ボビン管供給装置はボビン管を例えば巻取機から受け取
り、ボビン管受取り装置はボビン管集め器、搬送ベルト
等の受取り装置から成っている。このボビン管受取り装
置は、糸巻体を巻き付けるために空のボビン管を必要と
する糸巻機又は紡機にも付属させて使われる。
ボビン管の引渡しもしくは搬送は必らずしも問題なしと
はいえない。というのは、使用可能な多数のボビン管の
なかには常に若干数の使用不能なボビン管が含まれてい
るからであり、しかもこのようなボビン管は簡単には見
つけ出すことができな見・。この、使用不能なボビン管
は例えば損傷を受けているボビン管、残留糸層を有して
いるままのボビン管、さらには、円すい形のボビン管の
場合でいえばその先端が所定の引揃え方向とは逆になっ
たボビン管である。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、使用可能なボビン管だけが確実にボビ
ン管受取り装置へ引き渡されるように引渡し装置を構成
することである。
課題を解決するための手段 このような課題を本発明は次のようにして解決した。即
ち、ボビン管引渡し装置が搬送方向でボビン管受取り装
置へ向かってステップ・パイ・ステップ式に間欠送り可
能なエレベータを備えていて、このエレベータに何個の
ボビン管用の多数の受取り部材が設けられており、搬送
方向に対して交さ方向でエレベータの停止期間に往復動
可能な1つのツイーンが設けられており、このツイーン
はエレベータの受取り部材内に位置する使用可能なボビ
ン管上を通過することができ、か一つ、使用不能なボビ
ン管を連行して受取り部材外へ押し出すことができ、エ
レベータに並んで、かつツイーンの下側の側方に、又は
そのいずれかの個所に受取り部材から除去された使用不
能のボビン管のための1つの受取り装置が配置されてい
るのである。
作用 このような本発明のボビン管引渡し装置の場合、間欠的
に送られるエレベータの停止期間中にそのつどツイーン
がエレベータを横切る形式で動く。受取り部材上のボビ
ン管が例えば残留糸層な有しているためにツイーンの所
定の運動線よりも上方へ突出した状態で位置しているな
らば、この使用不能のボビン管に当たったツイーンがそ
のまま連行して受取°り部材から押し出し、受取り部材
上のボビン管がツイーンの運動線よりも上方へ突出しな
い状態で位置しているならば、この使用可能のボビン管
上をツイーンが抵抗を受けることなく通り過ぎる。受取
り部材から排除された使用不能のボビン管はエレベータ
横に配置された受取り装置へ集められ、使用可能のボビ
ン管はそのまま間欠送りされて本来のボビン管受取装置
へ引き渡される。
ツイーンは要するに、使用不能のボビン管を検知すると
共に、特別な装置を必要とせずにこのボビン管を取り除
くという二重機能を有している。
実施態様 本発明の一実施態様によれば、ツイーンが1つの送り可
能な揺れ腕の下端部に配置されている。このような揺れ
腕は種種の利点な有する。
即ち、この揺れ腕はエレベータの作業サイクルに良好に
合わせることのできる振り子運動を生ずる。この揺れ腕
はエレベータの前面もしくはエレベータの受取り部材の
前面にその運動スペースを有することができる。
別の実施態様によれば、ツイーンがエレベータの2つの
受取り部材の間を通って運動可能な1つの連行片を有し
ていて揺れ腕に旋回可能に支承されている。この場合、
エレベータが1ステツプだけ送られる間連行片は、エレ
ベータの運動範囲外に位置している。エレベータが停止
し次第、連行片は2つの受取り部材の間へ進入し、ボビ
ン管を検知し、もし使用不能であればこのボビン管をそ
の受取り部材から押し出す。
このような動作は例えば次のような形式でなされる。即
ち、連行片がボビン管に接触してボビン管表面上を移動
し、例えば突出したボビン管部分、残留糸層又は糸片の
ような何らかのとつ面個所を検知し、このとつ面個所に
当左ってボビン管を連行する。このようなとつ面個所が
なければボビン管は連行されぬままであり、場合によっ
ては連行片の連行方向の運動時にのみわずかに受取り部
材上でずらされ、戻り運動の際に再び元の位置へ戻され
るにとどまる。
ツイーン又はその連行片がボビン管に対して交さ方向に
延びたエツジ又は鋭角縁を有しているならば、使用不能
のボビン管のみの正確な連行を良好に行なえる。この場
合エツジ又は鋭角縁は、連行片が運動した際に1本の糸
の直径にほぼ相当する間隔を常にボビン管表面に対して
保つような位置関係で連行片に設けるとよい。
この小さな間隔は、使用可能なボビン管を連行しないで
済むのに十分である。ボビン管に糸の残量があった場合
、この糸もしくはその繊維が捕捉され、ひいてはボビン
管が受取り部材から押し除けられる。
ツイーン、その連行片又はエツジもしくは鋭角縁の動作
位置の高さが調整可能であると有利である。このような
調整可能性はとりわけ異なるボビン管もしくはボビン管
部分に適合させるのに有効である。
別の実施態様によれば、ツイーン又はその連行片がその
検知過程の開始時に休止位置および動作位置をきめる高
さ調節可能な1つの支えを備えている。この支えはツイ
ーンもしくは連行部材が特定の休止位置を占めるように
張制案内する。連行部材が揺れ腕に旋回可能に懸架され
ていることによってこの休止位置の維持が保証される。
揺れ腕が動作を開始すると、連行片が休止位置からすべ
り動いて前縁がボビン管へ向かって傾むき、これによっ
て例えば鋭角縁又はエツジが有効に作用することになる
。この、休止位置を離れる際の連行片の傾きは次のよう
な場合特に有効である。即ち、円すい形のボビン管の場
合に、その細い先端部の向きが所定の方向とは違ってい
るボビン管、即ち太い方の頭部が連行片へ向いて位置し
ているボビン管を受取り部材から排除しようとする場合
に有効である。
即ち、連行片の下向きに傾斜した端縁はボビン管の直径
の大きい方の頭部には突き当たるが、直径の小さい先端
部には突き当たらない。支えの高さ調節によってボビン
管への連行片の作用点を正確に調整することができる。
円すい形のボビン管が正しく所定位置を占めている場合
には、連行片が上からボビン管表面へ接触するに至り、
その端縁はすべり動いてボビン管表面にとつ面個所があ
った時にのみ突き当たることになる。
本発明の別の実施態様によれば、連行片自体の旋回可能
性が1つのストッパによって制限されている。この、調
節可能であってもよいストッパによる旋回可能性の制限
は、ボビン管直径並びにボビン管円すい度に対して連行
片の傾斜位置を適合させ、ひいてはボビン管引渡し装置
を一層有効に作業させるという目的に適う。
特定のボビン管の場合、不規則性の検知および使用不能
なボビン管の捕捉が次のような実施態様によれば良好に
行なわれる。即ちこの実施態様の場合ツイーンが多数の
旋回式に懸架されたプレート片を備えており、これらの
プレート片はいずれも尖端を有していて、これらの尖端
は、ツイーンの動作方向で鋭角をなして、エレベータの
受取り部材内に位置するボビン管へ向けられているので
ある。また、°ツイーンが直線案内装置を備えているな
らば、特にボビン管が円筒形又はわずかに円すい形をな
している場合に有利である。
実施例 次に図面に示した実施例に従って本発明を説明する: ボビン管供給装置1とボビン管受取り装置2との間にボ
ビン管引渡し装置3が配置されている。このボビン管引
渡し装置3はエレベータ4を備えている。このエレベー
タ4はベルトローラ5,6を介して循環するエンドレス
ベルトとして構成されている。ベルトローラ5は電気モ
ータ7によって間欠送りスイッチ8を介して駆動される
。この間欠送りスイッチ8は1つのマルタクロス機構で
あり、従って、エレベータは常にステップ・パイ・ステ
ップ式に間欠送りされて、その受取り部材9は1つの送
りステップの完了後にそのつど1つの所定位置を順次重
めることになる。搬送方向が矢印10によって示されて
いる。
ボビン管供給装置1は集め容器として構成されており、
この集め容器はエレベータ4へ向かって下り勾配をなす
通路11を有している。円すい形のボビン管12はこの
通路11内をエレベータ4へ向かって滑動し、個別に相
前後して受取り部材9によって連行されろ。
ボビン管受取り装置2はエンドレスの搬送ベルト13を
備えていて、この搬送ベルト13は水平に案内されてい
て、ベルトローラ14’に有している。搬送ベルトロー
ラには既に1つのボビン管15が位置している。矢印1
6によって搬送方向が示されている。搬送されるボビン
管の思わぬ脱落を側壁17.18によって防止する。
エレベータ4の受取り部材9は個別化されたボビン管1
9および別のボビン管(後述)を保有している。
ベルトローラ6な保持しているサポート20に揺れ腕2
1が旋回可能に支承されている。この揺れ腕21は送り
レバー22に結合されている。この送りレバー22の端
部は、旋回点23を中心として旋回可能な空圧式のピス
トン・シリンダ装置24に関節結合されている。揺れ腕
21はツイーン25を有しており、このツイーン25は
プレート状の連行片26を有していて揺れ腕21に関節
結合されている。連行片26自体の旋回可能性はストッ
パ27によって制限されている。この連行片26はボビ
ン管28に対して交さ方向のエツジ29を有している。
ツイーン25、連行片26、ひいてはエツジ29の動作
位置の高さは上下調節可能な支え30によって調整可能
である。支え30によって特に休止位置および動作位置
の高さを検知過程の開始時にきめる。第1図および第6
図に特に追く示されて(・るように、連行片26はエレ
ベータ4の隣り合う2つの受取り部材9’、!J’間へ
入り込み、この入り込み量はツイーン25が鎖線位置2
5′を占めるのに至る大きさである。
第1図および第2図に示されているように、エレベータ
4の横にはツイーン25よりも下側に1つの受取り装置
31が配置されており、この受取り装置31は受取り部
材9′から除去すべきボビン管28もしくは既に除去さ
れたボビン管2B’、2g’のためのものであって、1
つの箱の形をなしている。
エレベータ4とツイーン25との同期的な協働を保証す
るために、電気モータ7からピストン・シリンダ装置2
4の切替弁33へ作用結線32が通じている。
以下に、第6図および第4図に従いボビン管引渡し装置
3の2つの異なる作業態様について述べることとする。
第6図の例の場合、受取り部材9′内には残留糸層34
を有している1つの円すい形のボビン管28が位置して
いる。支え30の高さ位置はスロットが形成されている
プレート36内で次のように調整されている。即ち、連
行片26のエツジ29が鎖線位置29′に達し次は残留
糸層34に接触し、もしこのボビン管が残留糸層34な
保有していなかったとしたらボビン管に接触しないよう
に調整されている。図示の場合エツジ29は残留糸層3
4、ひいてはボビン管28をも矢印37の方向へ連行す
る。ツイーン25がその旋回動に伴って鎖線位置25′
に到達し次第、ボビン管28は受取り部材グから押し出
されて第1図および第2図に示した別の受取り装置31
内へ落ち込む。
ツイーン25が原位置へ戻り旋回された後にエレベータ
4は1ピツチだけ送られ、これによって残留糸層35を
有するボビン管38はボビン管28に代って位置するこ
とになる。ただしこの場合円すい形のボビン管38はボ
ビン管2Bとはその向きを逆にして位置している。従っ
て、連行片26は支え30を通り過ぎた後に先ずボビン
管38の上側に沿って滑動し、次いでエツジ29が残留
糸層35に当たり、ひいてはボビン管38を受取り部材
がら押し出す。
残留糸層又はその他のとつ面個所を有していないボビン
管は連行片26によって捕捉されることはなく、この点
はわずかに円すい形をなしているボビン管の先端の向き
がどちらであろうと関係ない。
第4図の例の場合、ツイーン25′は水平なロッド40
の形の1つの直線案内装置を備えていて、このロッド4
0上で滑動する。このツイーン25′は、揺れ腕21′
に形成されたスロット42によって案内されているピン
41を介して揺れ腕21′によって連行される。このツ
イーン2ゴ′は多くの相並んで旋回式に懸架されたプレ
ート片43を備えている。これらのプレート片43はい
ずれも尖端44を有して(・で、これらの尖端44はツ
イーン25“の動作方向で鋭角的にエレベータ4の受取
り部材9′内のボビン管39へ向けられている。
この第4図の例は第6図の例に対して、支え30の高さ
調節の点でも相違している。即ち、支え30は第6図の
例の場合よりも低い位置にきめられており、その結果プ
レート片43は、先端を左にして頭部を右にして位置す
るボビン管、即ちボビン管39を捕捉して受取り部材γ
かも押し出す。例えば鎖線で暗示しているようにボぎン
管39の向きが逆であれば、プレート片43はこのボビ
ン管を捕捉することはない。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、種種
異なる態様で実施することができる。
発明の効果 以上述べたように、本発明のボビン管引渡し装置は、空
のボビン管を引き渡す場合に、所定の寸法形状、所定の
引揃え位置とは異なるボビン管、要するにそのまま引き
渡して使用することのできないボビン管を確実に引渡し
区間において排除できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボビン管引渡し装置の実施例を示す側
面図、第2図は第1図のとビン管引渡し装置の正面図、
第6図は第2図中の一部の拡大正面図、第4図は別の実
施例を第6図同様に示した拡大正面図である。 1・・・ボビン管供給装置、2.・・・ボビン管受取り
装置、3・・・ボビン管引渡し装置、4・・・エレベー
タ、5,6・・・ベルトローラ、7・・・電気モータ、
8・・・間欠送りスイッチ、9・・・受取り部材、11
・・・通路、12・・・ボビン管、13・・・搬送ベル
ト、14・・ベルトローラ、15・・ボビン管、17゜
18・・・側壁、19・・ボビン管、20・・・サポー
ト、21・・・揺れ腕、22・・・送りレバー、23・
・・旋回点、24・・・空圧式ピストン・シリンダユニ
ット、25・・・フイーラ、26連行片、27・・・ス
トッパ、28・・ボビン管、29・・・エツジ、30・
・・支え、31・・・受取り装置、32・・・作用結線
、33・・切替弁、34.35・・・残留糸層、36・
・・スロット付きのプレート、38・・・ボビン!、3
9・・・ボビン管、40−ロッド、41・・・ピン、4
2・・・スロット、43・・・プレート片、44・・・
尖端。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 空のボビン管をボビン管供給装置からボビン管受
    取り装置へ引き渡すためのボビン管引渡し装置において
    、 (イ) 搬送方向(10)でボビン管受取り装置(2)
    へ向かってステップ・パイ・ステップ式に間欠送り可能
    な1つのエレベータ(4)を備えていて、このエレベー
    タ(4)は何個のボビン管(19,28)用の多数の受
    取り部材(9)を有しており、 (ロ) エレベータ(4)の停止期間中に搬送方向(1
    0)に対して交さ方向で往復動可能な1つのツイーン<
    25.25’)を備えており、このツイーン(25,2
    5’)は、エレベータ(4)の1つの受取り部材(9’
    )内に位置した使用可能のボビン管(19)上を通過し
    、かつ、使用不能のボビン管(28)を連行して受取り
    部vJ(9′)外へ押し出し、 (ハ) 受取り部材(9′)から除去された使用不能の
    ボビン管(2B’、 2 g’)のために、エレベータ
    (4)、に並んで、かつツイーン(25,25”)の下
    側の側方に、又はそのいずれかの個所に1つの受取り装
    置(31)が配置されている、 ことを特徴とする、ボビン管引渡し装置2、 ツイーン
    (25,25”)が送り可能な1つの揺れ腕(21)の
    下端部に配置されている、特許請求の範囲第1項に記載
    のボビン管引渡し装置 ろ ツイーン(25)がエレベータ(4)の2つの受取
    り部材(9’、ff’)の間を通って運動可能な1つの
    連行片(26)を有していて揺れ腕(21)に旋回可能
    に支承されている、特許請求の範囲第2項に記載のボビ
    ン管引渡し装置 4、 ツイーン(25)又はその連行片(26)がボビ
    ン管(28)に対して交さ方向のエツジ(29)又は鋭
    角縁な有している、特許請求の範囲第6項に記載のボビ
    ン管引渡し装置5 ツイーン(25)、連行片(26)
    およびエツジ(29)もしくは鋭角縁の両方又は一方の
    動作位置の高さが調整可能である、特許請求の範囲第1
    項から第4項までのいずれか1項に記載のボビン管引渡
    し装置 6、 ツイーン(25)又はその連行片(26)が、休
    止位置および動作位置の高さを検知過程の開始時に規定
    する高さ調節可能の1つの支え(30)を備えている、
    特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に
    記載のボビン引渡し装置 Z ツイーン(25)および連行片(26)又はこのい
    ずれかの旋回可能性が1つのストッパ(27)によって
    制限されている、特許請求の範囲第6項から第6項まで
    のいずれか1項に記載のボビン引渡し装置 8、 ツイーン(25“〕が多くの旋回式に懸架された
    グレート片(43)を備えており、これらのプレート片
    (43)はいずれも尖端(44)を有していて、これら
    の尖端(44)は、ツイーン(25”)の動作方向で鋭
    角をなして、エレベータ(4)の受取り部材(γ)内に
    位置するボビン管へ向けられている、特許請求の範囲第
    1項に記載のボビン管引渡し装置 9、 ツイーンC25’)が直線案内装置(40)を備
    えている、特許請求の範囲第1項から第8項までのいず
    れか1項に記載のボビン管引渡し装置
JP60081533A 1984-04-18 1985-04-18 ボビン管引渡し装置 Pending JPS60232374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3414680.6 1984-04-18
DE19843414680 DE3414680A1 (de) 1984-04-18 1984-04-18 Huelsenuebergabevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232374A true JPS60232374A (ja) 1985-11-19

Family

ID=6233930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081533A Pending JPS60232374A (ja) 1984-04-18 1985-04-18 ボビン管引渡し装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4681230A (ja)
JP (1) JPS60232374A (ja)
CH (1) CH666880A5 (ja)
DE (1) DE3414680A1 (ja)
IT (1) IT1184469B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495204A2 (en) 2011-03-04 2012-09-05 Murata Machinery, Ltd. Bobbin isolating device and automatic winder
CN110980428A (zh) * 2020-01-08 2020-04-10 陈锡德 一种用于纺织机对料筒收放的执行方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542085A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum aussondern bewickelter spulenhuelsen
DE3629561A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-03 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum konstanthalten der anzahl der zwischen einer spinnmaschine und einer spulmaschine in einem kreislauf befindlichen spulenhuelsen
CS261799B1 (en) * 1987-08-31 1989-02-10 Jiri Ing Trhlik Device for cylindrical bodies checking,especially tubes with spindleless spinning frame
DE3835438A1 (de) * 1988-10-18 1990-04-19 Jonge Poerink Bv Vorrichtung zum sortieren von flachdosen
JPH0522452U (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 村田機械株式会社 パツケージ移載装置
US6790412B2 (en) 2001-02-06 2004-09-14 Beckman Coulter, Inc. Bulk vessel feeder
NL1028512C2 (nl) * 2005-03-10 2006-09-12 Sormac B V Inrichting voor het positioneren van de langsas voor een uivormig product.
CN104438144B (zh) * 2014-12-03 2017-02-22 浙江大学 一种组合式的圆柱形零件分选操纵机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1136051A (en) * 1914-05-28 1915-04-20 Crompton & Knowles Loom Works Bobbin-stripper.
DE899270C (de) * 1939-04-01 1953-12-10 Jakob Dichter Maschine zum Umformen von Glasrohren mit Vorrichtung zum Messen und Aussortieren
US2459309A (en) * 1944-07-11 1949-01-18 Foster Machine Co Bobbin sorting apparatus
US2615566A (en) * 1948-03-09 1952-10-28 Foster Machine Co Article sorting conveyer unit
US3031059A (en) * 1958-10-13 1962-04-24 Deering Milliken Res Corp Bobbin handling apparatus
DE1109066B (de) * 1959-10-30 1961-06-15 Leichtmetallwerke W Gmoehling Sortiermaschine fuer konische Spulenhuelsen fuer Spinn- und Zwirnmaschinen
US3305087A (en) * 1963-12-21 1967-02-21 Reiners Walter Apparatus for sorting yarn-coil cores with and without yarn remainders
US3618306A (en) * 1969-11-25 1971-11-09 Leesona Corp Bobbin pickup
DE2149573A1 (de) * 1971-10-05 1973-04-12 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zur ermittlung von spinnspulen, bei denen die laenge der aus dem wickel herausragenden huelsenenden ein vorgegebenes mindestmass unterschreitet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495204A2 (en) 2011-03-04 2012-09-05 Murata Machinery, Ltd. Bobbin isolating device and automatic winder
CN110980428A (zh) * 2020-01-08 2020-04-10 陈锡德 一种用于纺织机对料筒收放的执行方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8520373A0 (it) 1985-04-17
CH666880A5 (de) 1988-08-31
IT1184469B (it) 1987-10-28
DE3414680A1 (de) 1985-10-24
US4681230A (en) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613841B1 (en) Apparatus for aligning vessels
US4756400A (en) Product supply system for accumulation packaging machine
JPS60232374A (ja) ボビン管引渡し装置
JPH0746961B2 (ja) ガットキャタピラを分離させ且つ充▲填▼チューブ上に配置する方法及び装置
WO1989006213A1 (en) Apparatus for transferring elongated sample tube holders to and from workstations
JPH05193828A (ja) スライバを供給する方法と装置
CA2242546A1 (en) Apparatus for sorting or selectively collecting flat products individually supplied by a conveyor
US5343997A (en) Method and device for successively feeding of components to a mounting apparatus
JPH034461B2 (ja)
US6517064B2 (en) Device for gathering and conveying printed sheets straddling a gathering segment
US3201114A (en) Document feeder and control system
US4664326A (en) Automatic winding machine
US2406847A (en) Registering sheets
US2724484A (en) Device for feeding articles
EP0760714B1 (en) Apparatus and method of feeding and sorting objects
US5207312A (en) Method of and apparatus for cramming electronic components into storage means
US2854730A (en) Quill handling and positioning mechanism
JPS6331981A (ja) ボビンチュ−ブマガジン及びマガジンからボビンチュ−ブを引抜くための装置
CN211637353U (zh) 一种试管排序分拣装置
CN219899176U (zh) 用于钻头运输的出料设备
CN217838352U (zh) 一种灌装瓶自动分瓶输送装置
CN107985668B (zh) 一种针管自动整理机
CN213152766U (zh) 管装物料供料装置及系统
CN217050160U (zh) 管装ic物料供料装置
JP2565931B2 (ja) ワーク起立装置