JPS60231661A - 抗ビールス性化合物 - Google Patents

抗ビールス性化合物

Info

Publication number
JPS60231661A
JPS60231661A JP60074588A JP7458885A JPS60231661A JP S60231661 A JPS60231661 A JP S60231661A JP 60074588 A JP60074588 A JP 60074588A JP 7458885 A JP7458885 A JP 7458885A JP S60231661 A JPS60231661 A JP S60231661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
hydroxymethyl
mixture
product
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60074588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524902B2 (ja
Inventor
ウオーレス アシユトン
エドワード ウオルトン
リチヤード トルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS60231661A publication Critical patent/JPS60231661A/ja
Publication of JPH0524902B2 publication Critical patent/JPH0524902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/50Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/16Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by esterified hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒドロキシアルキル側鎖に融合したシクロプ
ロパン環を有するヒドロキシアルキル置換プリン類及び
ピリミジン類及び上記プリン類及びピリミジン類の複素
環式等配電子体に関連する。これらの化合物類は抗ビー
ルス活性を有する。これらの化合物は例えば単純へルビ
スビールスの如き、ヘルペスビールスに対して特に効果
がある。本発明はこれら化合物の製造法にも関連する。
本発明の化合物は式: 及びその薬学的に許容し得る塩で表わされる。
式中、Yはプリン−9−イル又はピリミジン−1−イル
あるいはプリン−9−イル又はピリミジン−1−イル基
の複素環式等配電子体;R1は水素及び炭素数1〜4の
ZJLキルから選ばれ;R2は水素、炭素数1〜4のア
ルキル及び−CH、OHから選ばれ:Zは、”CH2又
は/ \0である。
好ましくは、Yは、グアニン、グアニン等配電子体、ア
デニン、シトシン、ウラシル、チミン又は2−アミノ−
6−クロロプリンである。
特に好ましくは、Yはグアニンである。
等配電子体(1sostere ) は、他の分子と等
配電子(1sosteric )の関係にある分子であ
る。すなわち、構造の類似性を有し、その結果、分子の
示す性質に類似性を有する。各分子は、異る原子を含む
事が出来るが、同数の原子である必要はない。し7かし
、同配列において、価電子の総数は同じである。すなわ
ち、−酸化炭素(C=O)と窒素(N=N)、又はシア
ニドイオン(−C=N)と、アセチリドイオン(−C三
CH)。
プリンと等配電子体の関係にある他の複素環系は、7−
デアザプリン(例えば、ビロロ(2,3−d、1(ピリ
ミジン)、8−アザプリン(例えば、v−)リアゾロ(
4,5−、d)ピリミジン)、3−デアザ−プリン(例
えばイミダゾ[:4,5−c〕ピリジン)及び1−デア
ザ−5−アザプリン(例えば、s−トリアゾロ[2,3
−a]ピリミジン)である。
オキソピリミジンと等配電子体の関係にある複素環系は
、3−デアザウラシル(例えば、2.4−ジヒドロキシ
ピリジン)、6−7ザウラシル(例えば3,5−ジヒド
ロキシ−1゜2.4−トリアジン)及び5−アザシトシ
ン(例えば2−アミノ−4−ヒドロキシ−1゜3.5−
トリアジン)を含む。
以下に本発明の代表的化合物を示す。
9− C(f) −2−(ヒドロキシメチル)シクロフ
ロビルメチルコグアニン 9−4(Z’)−21ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルコグアニン 9−〔(旦)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕アデニン 9−C(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕アデニン 9−C2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルコグアニン 9 = [: 2 ’+ 2−ビス(ヒドロキシメチル
)シクロプロピルメチル〕アデニン 9−[(、E)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブ
チルコグアニン 9−4 (XL)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシ
ブチルコグアニン 9−C(E)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブチ
ル〕アデニン 9−〔〔乙)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブチ
ル〕アデニン 9−〔(旦)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチルコグアニン 9−[f’Z)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメ
チルシクロプロピルメチルコグアニン 9−((E)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕アデニン 9−((Z)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕アデニン 9−〔(E)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルツー2−アミノ−6−クロロプリン 9−C(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルツー2−アミノ−6−クロロプリン、 9−42.2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルツー2−アミノ−6−クロロプリン、 9−4 (B)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブ
チルクー2−アミノ−6−クロロプリン、 9−〔(z)−2,3−エポキシ−4−ヒド−−−/−
r ++ ”1 n マ:+I C’ hrqロブリン
、 9−〔(旦)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕−2−アミノ−6−クロロプ
リン、 9−((z)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕−2−アミノ−6−クロロプ
リン、 1−〔(旦)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕チミン、 1−〔(乙)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕チミン、 1−〔(旦)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕ウラシル、 1−C(Z)−2−1ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕ウラシル、 II:2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)シクロプロ
ピルメチル〕チミン、 1−42.2−ビス−(ヒドロキシメチル)シクロプロ
ピルメチル〕ウラシル、 x−4(a)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブチ
ル〕チミン、 1−[f、Z)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブ
チル〕チミン、 1−〔(上)−2;3−エポキシ−4−ヒドロキシブチ
ル〕ウラシル、 1−1m、(Z ) −2、3−エポキシ−4−ヒドロ
キシブチル〕ウラシル、 1−〔(茎)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕チミン、 1−〔(ス)−2−ヒドロキシメチルし−1゜2−ジメ
チルシクロプロピルメチル〕チミン、 1−〔(旦)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチJL ]ウラシル。
1−C(Z)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕ウラシル、 1−4 (E)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロ
ピルメチル〕シトシン、 1−4(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕シトシン、 1−〔2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕シトシン、 1−[(g)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブチ
ル〕シトシン、 1−C(Z) −2,3−エポキシ−4−ヒドロキシブ
チル〕シトシン、 1−4(E)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕シトシン 1−[(Z)−2−ヒドロキシメチル−1゜2−ジメチ
ルシクロプロピルメチル〕シトシン 以下の化合物は特に好ましいものである。
9−〔(z)−27(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルコグアニン、 9−C(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕アデニン、 9−42.2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕アデニン 9−C2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルコグアニン 本発明の化合物は種々の方法で製造する事ができる。
以下の3種の工程図はそれら方法を説明するだめのもの
である。
工程図1 I R2 ■ ヱ O 1 Q=I(または−CI( 工程図■ ■ ■ ■ I R2 工程図■ IX ノニル(Noall)等の方法(J、 Med。
Pharm、、5.558 (1962)) に類似し
た1方法(工程図■)によれば、弐Iの化合物〔2−ア
ミノ−6−クロロ−4(3H)−ピリミジノン〕の6−
クロロインシトシンを過剰の、対応する式■のアミノア
ルコールと反応せ、しめる。反応は好適な高沸点極性溶
媒(好ましくけ2−エトキシエタノール)中加熱還流し
て行う。弐Iの化合物1当量に対し、式■の化合物を約
3当量用いる事が望ましい。あるいは、反応中に遊離す
るHαを捕捉するために反応混合物に調和塩基 (compatible base )を加える場合に
は、式■の化合物の量は少く(好ましくは約15〜2当
量)用いる事ができる。このような調和塩基は、1,4
−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン(DABCO
)の如き高沸点3級脂肪族アミンを含む。反応は、約1
乃至約18時間、好ましくは約1乃至約3時間行なう。
生成した弐■の6−(ヒドロキシアルキルアミン)イソ
シトシンは単離する必要がなく、酢酸水溶液中亜硝酸ナ
トリウムで直接室温で処理して式■の5−ニトロソ誘導
体にし、これは容易に単離できる。式■の化合物のニト
ロソ基の還元によシ式■の化合物を得る。式■の化合物
のニトロソ基の還元は生成するアミノ基がそのままホル
ミル化されるような条件下で行う。(この条件下では側
鎖の末端ヒドロキシル基も一般には少くとも一部でホル
ミル化される)。還元及びホルミル化は、例えば、蟻酸
存在下でのナトリウムジチオナイト、蟻酸中での亜鉛末
、蟻酸中での触媒水素添加(例えば10%パラジウム−
炭素を用いる)の如き1々の方法で行う事ができる。式
■の化合物は、一般に精製せず次の工程に直接用いる。
5−ホルムアミド−6−(置換−アルキルアミノ)イソ
シトシンからグアニン誘導体への環化反応は、例えば蟻
酸の存在下ホルムアミドと150° 乃至約190℃(
浴温)で約2〜約4時間加熱するか又は、文献記載の他
の方法、(例えばリスター(Lister)による「融
合ピリジン、第■巻ニブリン」、D、 J、 Brow
n編集、John Wiley and 5ons社、
1971年第2章)の如き、種々の方法で行う事ができ
る。最後に残りのホルミル基を除去するため、例えば、
メチルアミン又は水酸化ナトリウム水溶液の如き温塩基
水溶液で処理し、式■の化合物を単離する。
同様の式■の化合物の等配電子体も、弐■又はIV?有
する中間体を用いて製造できる。
例えば、■をシん酸緩衡液中クロロアセトアルデヒドに
より環化し、保護基を除去して、式■の対応する7−デ
アザプリンを製造する。
同様にして■の化学的還元又は接触還元により5−アミ
ノ誘導体を得、これを環化し保護基を除去して式■の8
−アザプリン等配電子体とする事ができる。このように
、本発明の重要な態様は、弐■、■、■及びその5−ア
ミノ同属体の化合物に関連する。
式■の9−置換グアニンは、あらかし、め製造した式■
のプリン誘導体(例えば、2.6−ジクロロプリン、2
−アミノ−6−クロロプリン又は2−アミノ−6−ベン
ジロキシプリン)を式■の化合物(式中のXはブロム、
クロル、ヨウド、トシル、メシル等の如き脱離基、Qは
、ベンゾイル、アセチルの如き加水分解により、又はベ
ンジルの如き水素添加分解により除去できる保護基であ
る。)を用いてアルキル化する事により製造できる(工
程図■)。アルキル化は一般に、ジメチルホルムアミド
又はジメチルスルホキサイドの如き、不活性溶媒中、炭
酸ナトリウムの如き、塩基の存在下で行う。式Wの9−
アルキル化生成物はクロマトグラフィーその他の方法で
多くの異性体(例えば7−アルキル化異性体)から分離
する事ができる。置換基z友びWを変えれば、グアニン
が得られ、当業者の常法に従い保護基Qを除去できる。
工程図■は9−[(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シ
クロプロピル−メチル〕アデニンの製造を表わしたもの
である。クロロメチルシクロプロパンXV■を用いて他
のプリン〔例えば6−クロロプリン(このものは常法に
よシアデニンに変換できる);2,6−シクロロブリン
スは2−アミノ−6−クロロ−プリン(このものは常法
によジグアニンに変換できる)〕をアルキル化するか又
はピリミジンあるいは他の等配電子体をアルキル化する
事ができる。以下の工程図■及びVはピリミジン類のア
ルキル化を示したものである。
工程図■ 工程図V xxtn xxrv Xα1 ピリミジン類、チミン(XX)及びシトシン(X■)を
クロロメチルシクロプロパンXVIそれぞれ工程図■及
び■)と、ジメチルスルホキサイド又はジメチルホルム
アミドの如き、極性溶媒中、ヨウ化ナトリウム及び例え
ば炭酸カリウムの如き塩基の存在下反応せしめる。この
場合約70〜90℃で行うのが良好である。アルキル化
ピリミジンはクロマトグラフィーにより精製できる。次
にベンゾイル保護基を例えば、メチルアミン水溶液、メ
タノール性アンモニア、メタノール中の触媒ナトリウム
メトキサイドの如き、既知の条件下で除去する。
製造工程図■〜Vは等角電子体プリン及びオキシピリミ
ジン化合物の合成に容易に利用できる。これはプリン又
はオキシピリミジンの代りに、あらかじめ適切に形成し
た等配電子体を用いてアルキル化反応を行うものである
。すなわち工程図Hの化合物XII:工程図■の工程3
におけるアデニン;工程図■の化合物XX;及び工程図
Vの化合物XX■である。
薬学的に許容し得る塩は、所望のアデニン、グアニン、
2−アミノ−6−クロロプリン、シトシン、ウラシル又
はチミン誘導体を遊離の塩基として、又は選択した希酸
水溶液中からアセテート又は塩酸塩として再結晶する事
によシ製造する。アデニン誘導体の対応する塩よりも安
定である。グアニン、チミン、ウラシル誘導体のアルカ
リ金属塩は、例えば、このような誘導体を、1光量の水
酸化アルカリ金属を含む水溶液に溶かし、これを留去す
る如き常法により製造できる。
本発明の他の観点によれば、本発明は、式%式% (式中のY、Z、R’ 、R2は前述で定義したもので
ある)の化合物、又は薬学的に許容し得るその塩と、薬
学的に許容し得る担体を含有する薬剤組成物又は薬剤調
製品を提供する。特定の観点によれば、薬剤組成物は本
発明の化合物を効果的な単位投与形態で含有する。
ここで用いる「効果的な単位服用量」又は「効果的な単
位投与量」とけインビボ(1nvivo ) でビール
スに対し、効果を有するのに十分なあらかじめ決定した
、抗ビールスのだめの量を意味する。薬学的に許容し得
る担体は、薬剤を投与するために有益な物質であり、固
形物、液体、ガス状物であって不活性で、薬学的に許容
でき、活性成分に対して適合できるものである。
これら薬剤組成物は、非経口的、経口的に、生薬として
、又はペッサリーとして用いるが、軟膏、クリーム、エ
アロゾル、粉末として局所的に、又は、眼あるいは鼻へ
の点下剤にする事ができ、製剤が、体内ビールス感染の
治療か、又は体表面ビールス感染の治療に用いられるか
に依存する。
体内感染には、組成物は経口又は非経口的に唾乳動物の
体重に対して約0.1〜250m? / Krを投与す
るが1.0〜50 my/Kqが好ましい。ヒトに対し
ては単位投与形態、例えば単位投与あたシ1〜250■
を1日数回投与する。
経口的には微粉末又は顆粒は、希釈剤、分散剤及び/又
は界面活性剤を含有できる。又飲料、水、又はシロップ
中:カプセル又は乾燥状態での香粉中に含有でき、非水
溶液又は懸濁液中(懸濁剤を含有できる)、錠剤中(結
合剤、潤滑剤を含有できる)、水又はシロップ中の懸濁
液に含有できる。特に所望するか、又は必要な場合、香
味料、防腐剤、懸濁剤、濃厚化剤、乳化剤を含有できる
。錠剤又は顆粒が好適で、コーチングする事ができる。
非経口投与又は眼に感染した場合の点眼投与には、本化
合物は水溶液中、約0.1屹10チの濃度で含有せしめ
るが、0.1〜7%が好適であり、0.2%w/vが最
も望ましい。溶液には抗酸化剤、緩衝剤等を含有する事
ができる。
あるいは又、眼の感染、あるいは他の体外部組織への感
染(例えば口及び皮膚)には、組成物は、患者の感染部
位に、局所用軟膏、又はクリームを塗る事が望ましい。
本化合物は軟膏中に(例えば水溶性軟膏基剤)又は例え
ば水中油型クリーム基剤の如きクリーム中に、約0.1
〜10係、好ましくは0,1〜7チ、より好ましくは1
%w/vの濃度で含有せしめることができる。
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、本発明
を限定するものではない。)全ての温度はセラ氏で表わ
しである。
シレート(それぞれ幅)及び(す) 本化合物は、実質的に、V、 1. Ivanskii
及びV、 N、 Maksimovの方法(J、 Or
g、Chem・U、 S、 S、 R,,8,54(1
972))に従って製造した。油浴中、アクリロニトリ
ル(38g)を攪拌下、還流し、ジアゾ酢酸エチル(4
0,,9)を2.5時間かけて滴加した。
満願後、混合物を更に1.5時間攪拌下還流した。過剰
のアクリロニトリルを留去した。温度を125−130
℃に上げ、窒素ガスの発生が終るまで、この濃度を保っ
た(約2時間)。
最後に、混合物を160−170℃で0.5時間加熱し
た。窒素気流下、1晩かけて室温にまで冷却後真空蒸留
した。2種の主画分を取ったが、画分1は95−100
℃(4,75mm)での留出分で、無色液体17.:l
を得た。画分2は110−122℃(4,75++l1
n)、次に80−90℃(0,5am )にて採取した
。白色固形不純物を濾過して除去した後、画分2は12
.9であった。画分1はTLC(1: 1・、ヘキサン
:酢酸エチル)では均質であったが、画分2は不純物が
混在していた。そこで画分2を分取用HPLC(シリカ
ゲル、7:3、ヘキサン:酢酸エチル、屈折計にて検知
、3サイクル)にて精製した。純生成物を含むクロマト
グラフィー画分(シリカゲルTLCで画分1よシ低いR
f値)を合併し、真空下濃縮して8.53.9の無色液
体を得た。プロトンデカップリング’C−NMRを含む
NMR研究によれば、低沸点生成物(蒸留画分1)はト
ランス−異性体、高沸点画分(蒸留画分2を精製した生
成物)は’tl−異性体であった。
Ivanskii及びMaksimovはトランス−異
性体の沸点は82−83°(5覇)であると報告してい
るが、シス−異性体の単離に関しては報告してない。R
,D、A11an 、肌R,CurtiS sP、 M
、 Headley 、 G、 A、 R,Johns
ton %D。
Lodge及び、33. Twitchinは゛、本方
法で、Lう乞z−及びとl−異性体を得、分別蒸留で両
者を分離したが、沸点又は他の物理的性状を報告してな
い(J、 Neurochem、、34.652(19
80))。
以下にE/2−異性体(z)を合成する変法を示す。
本物質は実質的にV、’j、 Ivanskii、I 
、A。
D’ yakonov及びT 、M、 Gunda 1
ova (J 、 Org 。
2078 (1960))の方法に従って製造した。4
0艷のトルエンに懸濁した8、 4.9(200ミリモ
ル)の水素化ナトリウム(油中57係)の懸濁液を、窒
素気流下、攪拌した。この場合、断続的に、水浴で冷却
し内部温度を15−20℃に保った。これに、10.6
g f(20ミリモル)のアクリロニトリル及び24.
5g(200ミリモル)のクロロ酢酸エチルの混合物を
20分かけて滴加した。室温で1時間後、反応混合物を
45〜55℃に加温した。この温度で1時間後、1.0
7!のメタノールを滴加すると、はげしくガスが発生し
、反応系が黒色に変りわずかに発熱した。更に3時間後
、無水エタノールを滴加すると、初め、はげしく発泡し
、しばらくして、約70℃に発熱した。今後室温で1晩
攪拌した後、混合物を酢酸エチルと水に分配した。酢酸
エチル層を更に水洗し乾燥した。これを原末処理しスー
パーセル(5uper−Cel )を通して濾過しだ。
F液を濃縮すると、二相系の油状物が得られた。本物質
を更にメタノール及びペンタンで分配し、鉱油を除去し
た。メタ゛ノールを留去し、10.8.!9の橙褐色の
油状物が得られた。これをVigreux管を通じて真
空蒸留した。高純度の物質(無色液体、1.71 g)
を85−88°(0,7胡)で得た。やや純度の悪い物
質を77−85℃(0,7冒)(1,87g)及び94
°(0,7喘)よシ高温(0,54g)にて得た。本物
質は、NMR,IR。
TLCr薄層クロマトグラフィー)により、アクリロニ
トリルとジアゾ酢酸エチルとの反応で得られた高沸点生
成物(乞X−異性体と同定)と同一である事が判明した
。本結果から、Ivanski i 、 D’ yak
onov及びGunda 1 ovaによる「アクリロ
ニトリルとクロロ酢酸エチルとの塩基触媒反応により得
られた2−シアノシクロプロパンカルボキシレートはト
ランス−異性体と思われる」との提唱には疑問が持たれ
る。しかしながらMcCoyによる「この型の反応にお
いて一般に22−異性体が優性である」との観察には一
致する。
3.42g(90ミリモル)の水素化リチウムアルミニ
ウム及び100−の乾燥テトラヒドロフランの混合物を
窒素気流下、緩和に還流して攪拌し、20m1のテトラ
ヒドロフラン中に溶かした8、35.!9(60ミリモ
ル)のエチル(3)−2−シアノシクロプロパンカルボ
キシレートの溶流を約2時間かけて滴加した。
2時間後、冷却した。水浴中で混合物を攪拌し、窒素気
流下で、20ゴの水を加えた。この場合、温度が20℃
以下になるような速度で、ゆっくりと滴加した。水を加
えた最初は、ガスがはげしく発生し、続いて多くの沈澱
が出来た。数分間攪拌後沈澱した固形物を濾過しテトラ
ヒドロフランで洗浄した。Piと洗浄液を合併し、ロー
タリーエバポレーターで濃縮した。残すの油状物を、短
路装置を用いて蒸留し、3.67g(60%)の無色液
体を得た。bp51−58℃(02陶)。本化合物の沸
点はJ、 G、 Cannon %A、B、 Rege
 。
T、 L、Gruen及びJ、 P、 Long等によ
り55−58℃(0,1ttan )であると報告され
ている( J、Med 、Chem 1.15.71 
(1972))。
本物質は、TLC(70°30:3、クロロホルム:メ
タノール:濃アンモニア水)において十分純品である事
を示した。その構造はNMRにて確認した。
ロプロパンメタノール (Z)−異性体と同様に製造して、本化合物を、53%
収率で、淡黄色、幾分粘性の油状物として得た。bp7
9−82℃(1,2−1,4mml。
本化合物の沸点は、J、G、Cannon 1A、B、
Rege 。
T、L、Gruen及びJ 、P 、Longにより5
1℃(0,5晒)であると報告されている( J、Me
d、Chem、、15.71(1972))。本物質は
、TLC(70: 30 :3、クロロホルム:メタノ
ール:濃アンモニア水)において、十分純品である事を
示した。その構造はNMRにて確認した。
工程c−t:6−1:(リ−2−(ヒドロキシメチル)
シクロプロピルメチルア ミノ〕−5−ニトロソイソシト 9ml!の2−エトキシエタノール中に溶かした3、2
11(20ミリモル)の6−クロロイソシトシン、3.
54g(35ミリモル)のり+ l −W +r 、、
t イ++ 1 :、 hFl イnze −74タノ
ール、1.12g(10ミリモル)の1゜4−ジアザビ
シクロ−C2,2,2〕オクタンの溶液を窒素気流下、
攪拌しながら還流した。
2.5時間後、溶液を冷却し、高真空下、ロータリーエ
バポレーターで濃縮した。残すのゴム状物を15dの氷
酢酸中、加熱しながら溶かした。これを水10dで希釈
し、氷で冷却した。溶液を室温で攪拌し、15rn1.
の水に溶かした2、76g(40ミリモル)の亜硝酸の
溶液を加えた。溶液は直ちに黒色に変り、多くの沈澱が
でき発泡した。沈澱した固形物を濾過して取り、水洗、
続いてアセトンで洗浄して、1.28 !!の橙色粉末
を得だ。m、、。
228、5−229℃(分解)。TLC(80:20:
2、クロロホルム、メタノール:水)によれば、原点に
微量の不純物の存在を示しだ。水で再結晶し、分析用試
料を得た(淡橙色、mp 234−235℃(分解))
。構造はNMRで確認した。
元素分析’ C9HI3 N503として:計算値:C
145,18:H,5,48:N、29.28゜ 実測値:C145,35:H,5,61:N129.2
6゜ 工程C−2:6−C(E)−2−(ヒドロキシメチル)
シクロプロピルメチルア ミノツー5−二トロンイソシト 盗−異性体と同様に製造し、本化合物を橙褐色結晶とし
て得た。mp 227−228℃(分解)。TLC(8
0: 20 : 2、クロロホルム:メタノール;水)
によると本物質は十分純品である事を示した。その構造
はNMRにより確認した。
元素分析: C0H,3N、03・H2Oとして、計算
値:C,42,02: H,5,88;N、27.23
゜ 実測値:C,42,15; H,5,57:N127.
26. ゛ 工程D−1:9−((Z)−2−(:2−N:、ドロキ
シメチル)シクロプロピルメ 717mg(3ミリモル)の6−((Z)−2−ヒドロ
キシメチル)シクロプロピルメチルアミノ〕−5−ニト
ロソイソシトシン、50■の10%パラジウム−炭素、
10−の88%蟻酸の混合物を、初期圧40 psig
 の水素ガス中で振とうした。水素の吸収は30分以内
で完了した。触媒を濾過して除き、F液を高真空下、ロ
ータリーエバポレーターにて濃縮した。残すの油状物を
3−のホルムアミドに加熱して溶かし、0.37!の9
5−97係蟻酸で処理した。溶液を窒素カス下、油浴中
、約170℃で攪拌した。2時間後、溶液を冷却し、高
真空下、濃縮した6残すの半固形物をメタノールで抽出
し、不溶物を濾過して除去した。F液を留去して得た油
状物を約2dの40%メチルアミン水溶液に溶かした。
本溶液を数分間蒸気浴で加熱し、10−の水で希釈した
。これを原末処理しスーパーセル(5uper Cel
 )を通して濾過した。F液をロータリーエバポレーダ
ーで留去し、高真空下、乾燥した。残すの油状物を少量
の水で粉砕し、結晶化した。少量の水で再結晶し、12
4mgの黄金色結晶を得た。本物質の大部分を、更[2
回、水で再結晶し、32■の淡黄色結晶を得た。mp、
311−314℃(分解)。本物質は、TLC(80:
20:2.クロロホルム:メタノール:水)にて、十分
純品である事を示した。構造はNMRにて確認した。
元素分析” l0H13N502 ” 0.33 H2
Oとして、計算値:C,49,78: H,5,71;
N、29.03 、 実測値:C,49,75: H,5,85:N、29.
06゜ 工程D−2:9−(リーク−ヒドロキシメチル)シクロ
プロピルメチル〕− (Z)−異性体と同様の方法で、本化合物を、クリーム
色板状、小片晶として得た。mp273−275℃。本
物質はTLC(80:20:2、クロロホルム:メタノ
ール:水)にて十分純品である事を示した。構造は、N
MRで確認した。
9−[:2.2−ビス(ヒドロキシメチル)シ工程A:
1,1−ビス(ヒドロキシメチル)90ゴの乾燥THF
(テトラヒドロフラン)に溶かした23.9(0,10
8モル)のジエチル2−ビニルシクロプロパン−1,1
−ジカルボキシレートの溶液を、196m1のLM。
LAH(水素化リチウムアルミニウム)に満願し攪拌下
、68℃に加熱した。満願には、30分を必要とした。
2時間加熱攪拌を続けた。シクロヘキサン:酢酸エチル
(1:1)及びCHα3: MeOH(9: 1 )系
におけるTLCでは、反応が完了した事を示した。0℃
に冷却し、200rnlの水を連続して満願した。15
分攪拌後、濾過し、固形物をTHFで洗浄した。涙液と
洗浄液を合併し、濃縮して、129g(93%)の表記
化合物を得た。Rf CHα3−MeOH(9:1 )
 0.45’。
NMR(CDCtx ) :5.89 (o c t、
 IH,J=8,110.16.5H2)、5.36 
(octll H,、y=t 6.5.2.0.8 H
z )、5.24 (oct I H,J=10.2.
0.6Hz)、3.98.3.74(q12H:J=1
4Hz)、3.74 (s、 2H)、1.58−1.
70 (m、 IH)、0.88(dd、IH,J=8
.5及び5.5Hz l 、 0.69 (tr 。
I H,J=5.5 Hz )。
工程B:1,1−ビス(ベンゾイロキシメチ40−のピ
リジンに溶かした5、55’(43ミリモル)の1,1
−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ビニルシクロプロパ
ンの溶液を0℃に冷却し、18.5g(130ミリモル
;15.2m/)のベンゾイルクロライドを15分かけ
て滴加した。混合物を22℃で2時間攪拌した。シクロ
ヘキサン: EtOAc (4: l )によるTLC
では、反応が完了している事を示した。濃縮し、残すの
油状物を150−のEtOAcに溶かし、50ゴの水、
2NHα、5゜dずつ3回、飽和NaHCO,,50ゴ
ずつ4回、それぞれ洗浄した。これを乾燥しく Na、
so、 )、濾過して濃縮し、11.9(7g%)の表
記化合物を得た。Rfシクロヘキサン:酢酸エチル(4
:1)0.7゜ NMR(CDCg31δ: 7.36−8.04 (m
、 10H)、5.78 (oct IHSJ =17
.10.7.5Hz)、5.24(oct LH,J=
17.1.7、IHz)、5.51(octIH,J=
10.1,6.0.8 ) 、4、i9.4.65 (
q12H1J=12Hz ) 、4.13.4.23 
(q、 2H,J=11.5Hz )、 2.80 2
.92 (m、 IH) 1.12.1.17(dd。
IH%J=8.5.5.5Hz )、0.98 (Tr
、 IH,J=5.5Hz)。
工程C: 1.1−ビス(ベンゾイロキシメチル)−2
−ヒドロキシメチルシクロ プロパン 200ゴのCH,α2に溶かした11g(33ミリモル
)の1.1−ビス−(ベンゾイロキシメチル)−2−ビ
ニルシクロプロパンの溶液を一70℃に冷却し攪拌して
、30分間03ガスを導入すると常青色の溶液となった
。シクロヘキサン:酢酸エチル(4: 1 )によるT
LCでは、出発物質は存在せず、新しく極性生成物(R
fo、55.05.0.47.0.4)が存在する事を
示した。反応混合物を6.6g(174ミリモル)のN
aBH,で処理し、冷却浴を除去した。15分攪拌する
と、TLCでは、さらに極性の生成物I Rf 0.2
 )が形成している事を示した。反応混合物に200−
の2NHC1!を連続的に滴加して酸性にした。
濃縮してCH2α2を除去し水層をEtOAc 100
dずつ3回抽出した。これを50rn/、の水、100
rnlの飽和NaHCO3,50ゴの飽和NaClで洗
浄した。EtOAC層を乾燥(MgS04)シ、濾過し
て濃縮し、11.3gの粗生成物を得た。
600ゴのシリカゲルを用い、最初、240〇−のシク
ロヘキサン:酢酸エチル(5:2)、最終的に1600
−のシクロヘキサン:酢酸エチル(2: 1 )で流出
せしめてクロマトグラフィーを行った。生成物のみを含
む両分を合併し、濃縮して4F(36%)の目的化合物
を得た。
NMR(CDα3)δ: 8.00−8.10 (m、
 10H)、4.32.4.86(q 2H,J=12
.5Hz)、430.4.42 (q、2H,J=12
土)、3.61.3.97(ABX oat 、 2H
1Jis12H21J/IX5.5H2゜JBx=9H
z)、 2.35 (s、 br、 IH3,1,46
−1,62(m、 IH)、1.02.1.07 (d
d、 LH,J=9及び5.5Hz)、0.70 (t
r、 L H%J=5.5Hz ) 。
工程D:1.1−ビス(ベンゾイロキシメチル)−2−
トルエンスルホニロキシ 50rnlの乾燥ピリジン中に溶かした4、5g(13
,2ミリモル)の1,1−ビス(ベンゾイロキシメチル
)−2−ヒドロキシメチルシクロフロパンの溶液を7g
(37ミリモル)のp−トシルクロリドと処理せしめ2
2℃で15時間攪拌した。シクロヘキサン:酢酸エチル
(2:1)によるTtCでは(Rfo、6.)反応が完
了している事を示した。濃縮し、残すを150m1!の
EtOAcに溶かした。水50−1飽和NaHC0,1
00ml 、水250−ずつ4回、飽和Naα50m1
でそれぞれ洗浄した。酢酸エチル層を乾燥しく ygs
o< ) 、 濾過して濃縮し9gの固形物を得た。5
00rnlのシリカゲルを用い、シクロヘキサン:酢酸
エチル(5:1)′!il−流出液としてクロマトグラ
フィーを行い、粗生成物を精製した。生成物のみを含む
画分を合併し濃縮して3.36g(54%)の表記化合
物を得た。
NMR(C’DQ!3 )δニア、22−8.06 (
m、 14H)、418.4.68. (q、 2HS
J−12Hz )、406.4.38 (ABXoct
 、 2H,JiB=11Hz%Jix=7Hz 、 
J nx = 9 Hz )、8.29 ’(s、 I
H)、2.41(s。
IH)、1.46−1.62 (m、 lH)、1.0
7.1.12(dd、L H,J = 9 Hz及び5
.5Hz)、Q、76(trllH,J=5.5Hz)
工程E:2−アミノ−9−(2,2−ビス(ペンツイロ
キシメチル)シクロプ ロピルメチル〕(−クロロプリン  15rn1.の乾燥DMF (ジメチルホルムアミド)
に溶かした3、36gF6.8ミリモル)の1.1−ビ
ス(ベンゾイロキシメチル)−2−p−トルエンスルホ
ニロキシ−メチルシクロプロパンの溶液を、2’0Tn
lのDMF中の1.37g(8,2ミリモル)の2−ア
ミノ−6−クロロプリン及び1.2g(8,8ミリモル
)のに2CO3の混合物中に加えた。混合物を60℃に
加熱し、4時間攪拌する。反応は、クロロホルム:メタ
ノール:水(95:5:0.3)を展開液としたTLC
でチェックした。RfO115,0,9(出発物質)、
0.4.06(生成物)。反応混合物を濃縮し、残すを
60ゴのCHC13−MenH(1: ’11混液に溶
かした。
約20mのシリカゲルを加え、混合物を濃縮した。残す
を200rnlのシリカゲルカラムの上に乗せ、CMW
(クロロホルム:メタノールコ水、97,5 :2,5
 :o、zs)にてクロマトグラフィーを行った。2種
の生成物(9及び7異性体)を含む両分を別々に冷却し
、濃縮して1.79g(53%)の表記化合物及び17
0 mV C5,1係)の7−異性体を得た。
λmax(MeOH) : 308 nm (e=7 
、500 )NMR(CDC13)δニア、92 (s
llH)、7.32−7.90(m110H)、5.0
2 (s、 br、 2H)、4.15−4.92(m
、6H)、1.76−1.92 (m、 LH)、11
7.1.22 (dd、 IT(、J=5.8Hz )
、0.93 (tr、 IH。
Jニ5.8±)。
工程F:9−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シク
ロプロピルメチル〕グア 178蔵の2.5NHa中に懸濁した1、7879 (
3,62ミリモル)2−アミノ−9−[2゜2−ビス(
ベンゾイロキシメチル)−1−シクロプロピルメチルヨ
ー6−クロロプリンの懸濁液を100℃で45時間攪拌
した。1時間後に溶液となった。CMW(70:30 
:3)によるTLCでは、反応がほぼ完了した事を示し
た。反応混合物を濃縮し、残すの半固形物を20 ml
のEt20にて、3回粉砕し、乾燥した。残すを5−の
水に溶がし、2 NNaOHにて中和1pH7)l、た
。分離した固形物を取シ乾燥しく600〜)、F液を濃
縮した′(400Tng)。陣形物を合併し、少量のC
HC13−MeOH(1: 1 )に溶がし、5枚の2
000000ミフロンプレパラテイブTL付けCMW(
70:30 :3 )で展開した。
生成物のバンド(Rfo、3)をかき取りCHCf’3
− MeOH(3: 2 )で溶出した。これを濃縮し
430■の残すを得た。氷晶は少量の不純物が混在して
いた(Rfo、5)。260〜の試料を温MeOHに溶
かし、2rnlのBioradAG−X2(OH’−)
 200−40 [1メツシユ樹脂を加えた。5分間攪
拌後、樹脂を濾過して取り、MeQ)(で洗浄した。樹
脂をクロロホルム:メタノール:酢酸(4:4:1)4
5d中で加温し、濾過し洗浄した。F液を濃縮し123
■(13%)の表記化合物を得た。分析用に再結晶した
試料の融点m、p、 249−250℃(分解)、λm
ax (pH7,0,1Mリン酸緩衝液):254nm
(ε=11,700)、λショルダー270 nm (
ε=8,800)NMR(DMSO−d6Iジメチルス
ルホキサイド)δニア、80 (sllH)、6.72
 (s、br。
2H) 、4.71 (tr、IH%J=5.2Hz 
)、4.61 (tr、 IH,J=5.5Hz )、
3.89.4.11 (ABX oct、 2H,JJ
JI =14.5Hz%JJx=7.0Hz、 JBx
=8.5Hz I、3.39.3.77 (ABX O
ct、 2)(。
JAE=11.5 Hz 、 JAX 4.5 I(Z
 、 JBx=6.0Hz )、3.19.3.46 
(ABXoct12H。
JAB12.0Hz、JJx=6.0Hz、JBX=5
.5Hz)、1.18 (tr、 br、 I H,J
=4、0 Hz )、0.56.0.60 (ddll
 H。
J = 4.0 、2.2 Hz )、0.46 (t
r、 I H。
J=2.2Hz)。
元素分析: C,、H,、N、03・0.5H20とし
て、計算値:C,48,17: H,5,88:N12
5.54゜ 実測値:C148,00: H,5,70:N、25.
28゜ 実 施 例 3 9−11:2,2−ビス(ヒドロキシメチル)シ工程A
:9−42.2−ビス(ベンゾイロキシメチル)シクロ
プロピルメチル〕 25rnlの乾燥DMF中に懸濁した965〜(7,1
4ミリモル)のアデニンの懸濁液を攪拌し、171〜(
7,14ミリモル;60%乳濁液286mg)NaI(
を加えた。30分後に全てのNaHが反応した。10献
のDMFに溶かした3、9(6,5ミリモル)の1,1
−ビス(ベンゾイロキシメチル)−2−(p−1ルエン
スルホニロキシメチル)シクロプロパン(実施例2.工
程りの生成物)の溶液を加え、40℃に加熱した。CM
W(90:10 :1)によるTLCでは、RfO,2
,0,95(出発物質)、0.45.0.55(生成物
)を示し、3時間で反応が完了した事を示した。混合物
を濃縮し、残すを3回、20−のエーテルで粉砕して渥
過し、乾燥した。得られた固形物を20回3mlの水で
洗浄し乾燥した。(1,2g1はとんど、2種の異性体
混合物)。粗生成物1グラムを2000ミクロンシリカ
ゲル板に付け、CMW(95:3 :0.5)て展開し
て、クロマトグラフィーを行った。Rfo、29及び0
18(それぞれ9及び7異性体)のバンド(UV吸収)
をかき取り、CMW(70:30:3)で溶出した。溶
媒を濃縮し、670 m? (25%)の表記化合物及
び78m’! (2,5係)の7−異性体を得た。
λmax (表記化合物) (MeOH) 260 n
m(ε=16,000 )。
NMR(CDα3)δ: 8.32 (s、 IH)、
7.96(s、IH)、7.35−7.93 (m、 
l0H)、5.79(slbr、2H)、4.40.4
.92 (q、 2H,J=12.5Hzl、4.33
.4.41 (q、2H,J=12.5 )、4.40
 (d 12H,J=9Hz)1.82 −1.93 
(m、br、IH)、 1,16 1.21(dd 、
I H,J =6 Hy、 )、 0.96(tr、I
H,J=6Hz)。
工程B:9−42.2−ビス(ヒドロキシメチル)シク
ロプロピルメチルジアゾ 温MeO’H15−に溶かした330m?(0,71ミ
リモル)の9−42.2−ヒス(ベンゾイロキシメチル
)シクロプロピルメチル〕アデニンを攪拌し、約IOr
ngのNaを加えた。反応はCMW(80:20 :2
)によるTLCで(Rfo、4(生成物)、07(モノ
ベンゾエート)、0.8(出発物質))チェックした。
反応は1時間で完了した。溶液を濃縮し残すを3回、1
5mJのエーテルで洗浄し乾燥した。
固形物を水に溶かし、希Hαでp117にした。
溶液を濃縮し、残す(240rng)を、3枚の100
0ミクロンシリカゲル板にて、CMW(80:20:2
)で展開し、クロマトグラフィーを行った。生成物のバ
ンドをかき取シCMV1170 :30 :3)で溶出
した。濃縮して結晶を得た(120■、68チ) MeOH1−で再結晶し、100■の生成物を得た。m
、p、 159−160℃、λmax(0,1M、pH
7リン酸緩衡液)261nm、(ε−13,000) NMR(DMS 0−de )δ:8.28 (s、 
IH)、8.18(s、LH)、7.24 (s%br
、 2H)、4.80(trll H,J=5.2Hz
 )、4.58 (tr、 IH,J=5.6H7,)
、4.18.4.33 (ABXoCt 、 2H,J
、in =14HzJJAX=7−OHzx JBx=
8.0Hz )、3,51.3.85 (ABX oc
t 、 2H,JAB=12 Hz、 JAX=5.0
 Hz 、 JBx=7.0 Hz )、3.25.3
.51(ABXoat 12 H1J4B =11 H
z、JAX 4.5 Hz 、 Jsx =5.5Hz
)、1,23 1.39 (m、 IH)、0.61.
0.66 (dd、 IHSJ=9及び4.8 Hz 
) 、0.51(tr、 IHSJ=4.8Hz )。
元素分析:C1IH15N502・0.2H20として
計算値:C,52,25; H16,14:N、27.
69゜ 実測値:C152,45; H16,16;N、27.
64゜ 実施例4 9− ((Z)−2、3−エポキシ−4−ヒドロキ工程
A:4−ベンゾイロキシ−2,3−シス60#+7!の
工α3に溶かした3、34g(20ミリモル)のシス−
2−ブテン−1,4−ジオールモノベンゾエートの溶液
を345g(20ミリモル:4.3g、80係)のm−
クロロ過安息香酸と混合した。混合物を攪拌し、40℃
に加温した。反応は、シクロヘキサン: EtOAc 
(3: 2 )によるTLCでチェックした。(Rfo
、5(出発物質)、0.35(生成物)。本反応は4時
間で完了した。反応混合物を100m1のCHα、で希
釈し、飽和NaHCO3で洗浄してm−クロロ安息香酸
を除去した。飽和Naαで洗浄し、乾燥(Na2SO4
) した。涙過し、濃縮して表記化合物、4.1g(9
8%)を油状物として得た。氷晶は、放置後置形化した
NMR(CDα3)δニア、42 8.12 (m、 
5H)、4.58.4.36 (ABXoct、 2H
,Ja=12Hz、 JAX=5.3Hz、Jm=5.
3 Hz ) 3.92 (d、 2 H%J=5.5
Hz )、3.18−3.42 (m、 2H)。
工程B:4−ベンゾイロキシ−2,3−シスーエポキシ
ブチルα−トルエンース 30−のピリジンに溶かした3、08g(10ミリモル
)の4−ベンゾイロキシ−2,3−シス−エポキシブタ
ノールの溶液を、0℃に冷却した。4.7.!9(25
ミリモル)のアルファートルエンスルホニルクロライド
と処理し、攪拌した。冷却浴を除去し、温度が上昇する
と反応混合物は暗黒色となった。シクロヘキサン:酢酸
エチル(2: 1 )によるTLCでは(RfQ、3(
出発物質):0.6(生成物))15分で反応が完了す
る事を示した。反応混合物を30℃で濃縮し、はとんど
のピリジンを除去した。残すを100dのgtOAcに
溶かし、25rnlの水、50rnlVの2NHCf!
25−の飽和NaHCO3,25m1の飽和NaQ!で
それぞれ洗浄した。これを乾燥し、渥過して濃縮すると
3.3gの油状物が得られた。250rnlのシリカゲ
ルを用い、シクロヘキサン:酢酸エチル(4: 1 )
にて流出するクロマトグラフィーにより粗生成物を精製
した。生成物のみを含む両分を合併し、濃縮して、1.
61145係)の表記化合物を得た。
NMR(CD(J、)δ: 7.32−8.08 (m
、 10H)、4.28.4.44 (ABXoct、
 2H,JAB=13.5Hz。
JIx=4.8Hz、Jjlx=6.0Hz)、 4.
14.4.32(ABXoct、 2H,JAB=12
.0H2、J、oc = 45 Hz 。
Jrtx =7.2Hz ) 、3.39.3.42(
2tr、2H。
J=4.5 Hz 、 J ’=4.3 Hz )、3
.26.3.30(2tr 、 I H,J=4.5 
Hz、 J=4.2Hz ) 。
工程C:2−アミノ−9−(4−ベンゾイロキシ−2,
3−zZ−エポキシブチ ル)−6−クロロプリン 10mAの乾燥DMFに懸濁した424■(2,5ミリ
モル)の2−アミノ−6−クロロプリンの懸濁液を攪拌
し、0℃に冷却した。
冷却浴を除去し、6011v(2,5ミリモル;100
〜.60%)のNa’H油中乳濁液を加えた。15分後
浴液になり、5m1VのDMFに溶かした830η(2
,29ミリモル)の4−ベンゾイロキシ−2,3−シス
−エポキシブチルα−トルエンスルホネートの溶液を加
え、45℃に加熱した。CMW(90:10 :1)に
よるTLC(Rfo、25.0.95+出発物i)、0
.7(生成物)〕では反応の完了を示した。これを濃縮
し残すを4回、4艷のエーテルで洗浄し、遠心して乾燥
した(1.1.!9)。
固形物を4回、4mの水で洗浄し乾燥した。
残すは(595wq)、実質的に、9及び7異性体の混
合物であ−った。MeOHで再結晶し、338■(38
%)の表記化合物を得た。
λmax (MeOH): 310 nm (ε=83
00)、NMR(DMS O−da )δ:8.18 
(a、LH)、7.56−8.06 (m、l0H)、
7.02 (s、br、2H)%4.83゜4.50 
(ABXoct、2J Jin=131h、J7z==
3)1z1Jsx =6.8 Hz ) 、4.50.
4.32 (ABX oct、2H1J、4B=14.
5Hz、JIX=5 H2%JBX=6.5 H7) 
、3.48−3.62 (m、2H)。
工程D:′2−アミノ−6−クロロ−9−〔z−2,3
−エポキシ−4−ヒドロキ 20rnlのMeOHに懸濁した330mg(0,92
ミリモル)の2−アミノ−9−(4−ベンゾイロキシ−
2,3−シス−エポキシブチル)−6−クロロプリンの
懸濁液を22℃で攪拌し10 mWのNaを加えた。1
時間後CMW(90:10:1)によるTLCでは反応
がゆつくシ未完了である事を示した。それ故更に20m
gのM、e OH及び1(l1gのNaを加えた。
2時間後、はとんど溶液に変ったが、生成物が沈澱し始
めた。6時間後TLCでは出発物質が存在せず、この事
は反応の完了を示した。
混合物を13rnlに濃縮し冷却して遠心した。
沈澱を3回、2rnlのMeOHで洗浄し、乾燥した。
生成物の収量は(m、p−188°−190℃)、16
54(67%)であった。λmax(0,1Mリン酸緩
衝液)307 (ε= 77401.246(ε=55
00) NMR(DMSO−d6)、δ:8.16 (s、 I
H)、6.99(s、2H)、5.12 (tllH,
J=5.5Hz )、4.20.4.40 (ABX 
oct、 2H,Jih=15Hz。
J、4X=4.5Hz、 J#X=7.0Hz )、3
.67 (afterデカップリングの後5.12でト
リプレット)、3.80(デカップリングの後5.12
でトリプレット)、(ABX oct12H1Ja=1
2Hz、 JJX=5.0Hz、 Jsx =6.0H
z ) 、3.42 (m、 I H)、3.20(m
、IH)。
元素分析、C,H,。αN、O,として計算値:C,4
2,28:)(、3,94:N、27.39 実測値:C,42,26:H,3,95:N、27.1
5 9−((Z)−2,3−エポキシ−4−ヒドロキ工程A
:9−<4−ベンゾイロキシ−2,330rnlの乾燥
DMFに懸濁させた7 20 mg(5,36ミリモル
)のアデニンの懸濁液を攪拌し、129 mg(5,3
6ミリモル: 215 m960係)NaH乳濁液を加
えた。1時間後NaHが反応した。懸濁液を5rnlの
DMFに溶かした4−ベンゾイロキシ−2,3−シスー
エポキシブチルα−トルエンスルホネート(1,61N
、4.44ミリモル)で処理した。混合物を40℃で5
時間加熱した。この時点でCMW(90:10:1)に
よるTLCでは(RfO89,0,2(出発物質)、0
゜6.0.45(生成物))反応が完了した事を示した
。混合物を濃縮して粘性残すを得た。これを数回5rn
lのエーテルで、デカントをく9返して洗浄すると、粘
性固形物が結晶化した。これを沖過し乾燥して940■
の異性体混合物(はとんど9−異性体)を得た。混合物
を60ゴのMeOHで再結晶し470mgの表記化合物
を得た。F液を濃縮し、3枚の2000ミクロンシリカ
ゲル板を用い、CMW (95: 5’:0.3)で展
開してクロマトグラフィーを行い更に190mg(全6
60 my : 42チ)の生成物を得た。
m、 p、 173 ’ 176°、λmax (Me
OH) 261 nm(ε=18.300)、230n
m(ε=18,900)及び7異性体34Tng(2,
1%)λmax (MeOH):273nm(ε=12
,700)、237nm(ε=19.700)、NMR
(CDQ!3)δ:8.38(s。
IH)、7,46 8.12 (m、 5H)、 7.
96 (s、 IH)、5.62 (s、 br、 2
H)、4.22.4.78 (ABX oct。
2 H,J、u=15Hz%JAx=3.8Hz 、 
JBx==7.4 Hz )、4.56.4.70 (
ABXocts 2H,JAE=12Hz。
JAx=5.pH7,JBx=5.3Hz )、3.5
2 (m、 2H)。
工程B:9−[(3)−2,3−エポキシ−4−ヒドロ
キシブチル〕アデニン 10m1のMeOHに懸濁した1 70 ! (0,5
2ミリモル)の9−(4−ベンゾイロキシ−2゜3−シ
ス−エポキシブチル)アデニンを攪拌し、10rngの
Naを加えた。20分で溶液となりCMW(80:20
 : 2)によるTLCでは、(Rf O,75、0,
55(生成物))反応は1.5時間で完了した事を示し
た。溶液を濃縮し残すをエーテルで数回洗浄した。これ
を乾燥して得た固形物(150mf )を2枚の100
0ミクロンシリカゲル板にて、CMW(80:30:2
)で展開したTLCによりクロマトグラフィーで精製し
た。生成物のバンドをかき取り、CMW(70:30 
:3)で溶出し濃縮して95 mf (83% )の表
記化合物を得た。1艷の熱水で再結晶し25■の分析用
生成物を得た。m、p、180 210℃(分解)。λ
max (0,1M、 pH7リン酸緩衡液) 261
 nm (ε=12,200)。
NMR(DMSO−d6 )δ: 7.80 (sll
H)、7.79 (Fl、I H)、6.92(s、b
r、2H)、4.80(tr、IH1J=5.5Hz 
)、3,92.4.09(ABXoat、 2H,J4
a=15.0Hz、JJX=55.0Hz、JBX =
 7.0Hz )、3.20−3.44 (m、2H)
’ [020スパイ・、クー3.68.3.80 (A
BX oct12H1JtB=12.5Hz、JAX=
6.5、JBx = 6.0 Hz 〕3.34−3.
46 (m、 I H)、3.12−3.26 (m、
IH)。
元素分析: C,H,、N、02として計算値:C14
8,86:H,5,01;N、31.66 実測値:c、48.98 ;H,5,00:N130.
43 実 施 例 6 9−4(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロ工程A
ニジエチル(z)−シクロプロパン−1゜本物質はG、
 B、 Payneの方法(J、Org−Chem 、
、32.3351 (1967))(ジエチルエステル
) 、L、L、McCoyの方法(J、Am、Chem
、Soc、80.6568 (1958))(モノエチ
ルモノメチルジエステル)、W。
von E、 Doering及びに、、 5achd
evの方法(J、 Am、 Chem、 Soc、 、
96.1168(1974))(ジメチルエステル)に
従い製造した。満願ロート、温度計、窒素カス導入管、
スタークーを付けた三組フラスコ中、250rn1.の
乾燥トルエンに懸濁させた40.0g(1モル)の水素
化ナトリウム(鉱油中60係分散液)の懸濁液を室温で
攪拌した。
これに、108.3d(100,1&、1モル)のアク
リル酸エチル及び84.51nl(122,5g、1モ
ル)のグロロ酢酸エチルの混合物を満願した。0.5m
lの1−ブタノールを加えた後でも、温度を85℃に加
熱するまで(油浴)反応は開始しなかった。本温度で数
分内に反応は自続的になり油浴を除去した。水素カスが
発生し、温度が下がったが、数分後発熱した。
(注意はげしく発泡する)。反応フラスコを直ちに水浴
中に入れ反応混合物が室温になるまで冷却した。次に、
混合物を冷H20中に注入し、酢酸エチルで抽出した。
有機層をに9S04で乾燥し濾過した後濃縮して220
gのこはく色油状物を得た。分別蒸留によシ全88.8
Iの生成物を得た。b、p、98−100℃(4,5朔
):90−95℃(2,5胡)。少量の低沸点トランス
−異性体を分取した後、水晶は主としてシス−異性体で
あった。沸点は文献値と一致した(b、p、83−84
℃(1論1 :G、B、Payre 1文献は上に示し
た)。本物質を、2本のWaters Prep Pa
k −500/シリカ カラムを用いた高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC)により(93ニア、ヘキサン
;酢酸エチル流出、5回)更に精製し51.3g+28
%)の乞l−ジエステルを得た。構造及び純度は200
 MHz N M R(CDα、)及び分析用H,P 
L Oにより確認した。
工程B、(Z)−1,2−シクロプロパンジメタ満願ロ
ート、コンデンサー、窒素ガス導入管を付けた三組フラ
スコ中に6.38 F (165ミリモル)の水素化、
リチウムアルミニウムを入れ、水浴で冷却した。160
mの乾燥テトラヒドロフランを加えた。水浴を除去し混
合物を室温で攪拌した。40 mlのテトラヒドロフラ
ンに溶かした20,5.!1lrllOミリモル)のジ
エチル(Z)−1,2−シクロプロパン−ジカルボキシ
レートの溶液を15時間かけて満願した。混合物2時間
還流上攪拌し次に室温で1晩攪拌した。氷−メタノール
浴中で冷却した後、37rn1.の飽和塩化アンモニウ
ム水で連続的に処理(満願)し、次に40mの酢酸エチ
ルで処理した。濾過して不溶性の塩を除去しp液を濃縮
して6.32.9の油状物を得た。
反応混合物から濾過して除去した塩を酢酸及び水の混液
中に懸濁させ、酢酸で中和した。
これを室温で1晩攪拌した。混合物を濾過し涙液を更に
酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥しく硫酸マグネシ
ウム)濾過後濃縮して更に2.569の生成物、全量8
.88g(79%)を無色油状物として得た。以前に報
告された、モノメチルシス−1,2−シクロプロパンジ
カルボキシレートのジボラン還元によシ得られた副反応
物として得られた本化合物のNMR(CDα3)におけ
る化学シフト値(C,C,5hroff 、 W、S、
Stewart 、 S、J、Uhm 。
及びJ、W、Wheeler、 J、Org、Chem
、 、36 。
3356 (1971))&200MHzNMR(CD
α3)による値と一致した。本化合物は、無水シス−1
,2−シクロプロパンジカルボキシル酸の水素化リチウ
ムアルミニウム還元によっても合成されている( E、
Vogel 、 K、H。
172 (1961))。
工程C,(Z)−2−ベンゾイロキシメチル)シ8.8
6g(85ミリモル)の(Z) −1、2−シクロプロ
パンジメタノール、10.3m(10,1,9,128
ミリモル)のピリジン、90m1のメチレンクロライド
の混合物を窒素気流下、0℃で攪拌した。これに9.8
7 ml(11,95,!i’、85ミリモル)のベン
ゾイルクロライドを満願した。室温で3日攪拌後混合物
を氷水中に注ぎ入れ酢酸エチルで抽出した。有機層を2
回水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥後濾過して濃縮した
。残すの油状物を。
あらかじめヘキサンで充てんしたシリカゲルカラムを用
いたクロマトグラフィーにて精製した。ジヘンゾエート
ば9:1、ヘキサン:酢酸エチルで流出し、続いて、3
:1、ヘキサン:酢酸エチルで流出せしめると、5.6
g(32%)のモノベンソイルエステルが得られた。構
造と純度はN M R(CD C13)及びTLC(2
: 1、ヘキサン:酢酸エチル)にて確認した。
工程D:(Z)−1−(ベンゾイロキシメチル)−2−
(クロロメチル)シクロプロ 6dのクロロホルムに溶かした0、99rnl(1,6
1,9,13,6ミリモル)の塩化チオニルの溶液を、
2.8g(13,6ミリモル)のシス−2−(ベンゾイ
ロキシメチル)シクロプロパンメタノール、1.07g
(13,6ミリモル)のピリジン、5ゴのクロロホルム
混合物中に窒素気流下O℃で攪拌しながら滴加した。
次に混合物を窒素気流下1時間加熱還流した。
濃縮後、残すの半固形物をジエチルエーテル及び酢酸エ
チル混液にて処理し濾過した。P液を濃縮し2.98g
(98%)の無色油状物を得た。本品は、更に精製せず
に次の工程で使用する事ができる。構造と純度はNMR
(CDα、)にて確認した。
工程E、9−4(JZ−2−(ベンゾイロキシメチル)
シクロプロピルメチル〕アゾ 10mの乾燥ジメチルホルムアミド中に懸濁した1、0
1.?(7,5ミリモル)のアデニンの懸濁液に0.3
3g(8,3ミリモル)の水素化ナトリウム(鉱油中6
0チ)を攪拌下加えた。生成したアデニンナトリウム塩
は不溶のため、混合物中に7−の乾燥ジメチルスルホキ
サイドを加えて希釈し、窒素気流下、80℃に加熱攪拌
した。1#11!のジメチルスルホキサイドに溶かした
(Z)−1−(ベンゾイロキシメチル)−2−(クロロ
メチル)シクロプロパンの溶液を滴加し、次に1121
ng(0,75ミリモル)のヨウ化ナトリウムを加えた
。80℃で10時間反応後、更に1,01.ji!(6
,75ミリモル)のヨウ化ナトリウムを加え、100℃
に加熱し1晩100℃で反応せしめた。混合物を冷却し
高真空下濃縮して暗褐色残すを得た。これをメチレンク
ロライドで処理し濾過しだ。この溶液を24枚の100
0ミクロンシリカゲル板を用いてTLCにて精製した(
80:20:2、クロロホルム:メタノール=水にて展
開)。各板におけるUV吸収する生成物のバンドをかき
取り(Rf、約0.7)、ジメチルホルムアミドで生成
物をシリカゲルから抽出した。抽出液を高真空下濃縮し
た。
残すの油状物をアセトンで処理し、濾過して少量の不溶
物を除去した。これを濃縮し220mg(9%)の油状
物を得た。200 MHz NMHにより本品が目的生
成物である事を確認した。
工程F 9−4(Z)−2−(ヒドロキシメチル)12
3■(0,38ミリモル)の9−〔((イ)=2−(ベ
ンゾイロキシメチル)シクロプロピルメチル〕アデニン
、10ゴの40チメチルアミン(水溶液)、0.5rn
lのメタノールの混合物を室温で1晩攪拌した。これを
2時間加熱還流した。濃縮後残すの油状物をメチレンク
ロライド中で攪拌し、固形物を得た。これを濾過して取
りイソプロパツールで再結晶し18■(20%)の白色
固形物を得た。m、p。
185.5−187.5℃本品の構造と純度は、200
MHzNMR(DMSO−d6)及びTLC(80:2
0 :2、クロロホルム:メタノール:水)にて確認し
た。
元素分析:C1゜H13N、0・0.15 H2Oとし
て、計算値:C,54,12:H16,04:N131
.55 実測値:C,54,42;H,5,95:N、31.3
5 1−((Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロチル)
シクロプロピルメチル〕チミ ソ 1゜26& (10ミリモル)のチミン、247g(1
1ミリモル)の(Z) −1−(ベンゾイロキシメチル
)−2−(クロロメチル)シクロプロパン、2.76g
(20ミリモル)の無水炭酸カリウム、1.5(1(1
0ミリモル)のヨウ化ナトリウム及び15m1のジメチ
ルスルホキサイドの混合物を窒素気流下、8〇−90℃
で1晩攪拌した。濾過して塩を除去した後、F液を高真
空下濃縮した。残すの油状物を、あらかじめヘキサンで
充てんしたシリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィ
ーにて精製した。1:1ヘキサン:酢酸エチルで、ジア
ルキル化生成物を流出せしめて、これを除去し、次に酢
酸エチルで流出せしめて生成物を1.26g(40%)
白色固形物として得た。200 NIHz NMR(C
DS Od、)による分析ではその構造と一致した。少
量の試料をインプロパツールで再結晶した。m、p、’
 153−155℃。
工程B 1−((Z)−2−(ヒドロキシメチル)シク
ロプロピルメチル〕チミン 927η(2,95ミリモル)の1−〔(均一2−(ベ
ンゾイロキシメチル)−シクロプロピルメチル〕チミン
、8−の40%メチルアミン(水溶液)、及び4−のメ
タノールの混合物を2時間還流下、攪拌した。次に1晩
室温で攪拌した。F液を高真空下濃縮し、残すの油状物
を粉砕して白色固形物を得た。これを濾過して取り、同
じ操作をくり返して、更に少量の生成物を得た。全収量
319 mg (51チ)、m、p−168−169℃
。本品の構造と純度はTLC(90: 10 : 1、
りD ロホJLム:メタノール:水)及び200 MH
z NMR(DMSOdo )にて確認した。
元素分析: C,oH,、N、03−0、I H2Oと
して計算値:C,56,65;H,6,75:N、13
.21 実測値:C,56,64;H,6,72:N、13.0
8 実 施 例 8 l−((Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロ工程A
:1−[(至)−2−(ベンゾイロキシメチル)シクロ
プロピルメチル]シト 1.22.9(11ミリモル)のシトシン、2.72.
!i!(12ミリモル)の(3)−1−(ベンゾイロキ
シメチル)−2−(クロロメチル)シクロプロパン、1
.52.!i’(’11ミリモル)の無水炭酸カリウム
、1.65g(11ミリモル)のヨウ化ナトリウム、及
び15dのジメチルスルホキサイドの混合物を窒素気流
下70℃で3日間攪拌した。混合物を濾過して不溶性の
塩を除去し高真空下濃縮した。粘性油状残すを酢酸エチ
ルと水で分配した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し
、p過して濃縮した。残すの油状物を、シリカゲルカラ
ムによるクロマトグラフィーで精製(酢酸エチルで流出
)した。生成物のみを含む両分(TLCにて確認)を合
併し、濃縮して178〜のガラス様残すを得た。本品の
構造と純度はTLC(90:10:1、クロロホルム:
メタノール:水)及び200 MHz NMR(DMS
 O−d6)にて確認した。
工程B:1−((至)−2−(ヒドロキシメチル)2−
のメタノールに溶かした170WIg(0,57ミリモ
ル)のI C(Zl−2−(へ:/ゾイロキシメチル)
シクロプロピルメチル〕シトシンの溶液を3−4滴の1
Mメタノール性ナトリウムメトキシドで処理1−1室温
で1日、湿気が入らないようにして攪拌した。これを濃
縮し、カラス様残すを得た。0℃で、インプロパツール
にて粉砕し、白色固形物を得た。これを濾過して取り熱
酢酸エチルに溶かした。不溶性固形物を濾過して除去し
、F液を濃縮して真空下乾燥し、12■の白色固形物を
得た。m、p、145−146℃。生成物はTLC(酢
酸エチル)では、純品であり、その構造は200 MH
z NMR(DMS O−d6)にて確認した。
元素分析: C,H,、N302・0.LH,Oとして
計算値:C154,84;H,6,75:N121.3
3 実測値:C155,17:)I、 6.68 :N12
1.09 実施例9 9−((Z)−2−fヒドロキシメチル)シクロ工程A
:e−C(3)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロ
ピルメチルアミノ〕イソ シトシン C、W、Noe 11及びR,に、Rob insの方
法(J、Med。
基づき、5ミリモルの6−イツシトシン、15ミリモル
の(Z) −2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル
メチルアミン及び2.5 rnlの2−エトキシエタノ
ールの混合物を、TLCで反応の完了を確認するまで(
1〜2時間)窒素気流下、還流しながら攪拌する。高真
空下溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによシ生成物を単離する。
工程B:9−C(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シク
ロプロピルメチル〕−7−ゾア ザグアニン C,W、Noell及びR,に、Robinsの方法(
J。
に基すき、1ミリモルの6−[(Z)−2−(ヒドロキ
シメチル)シクロプロピルメチルアミノコイソシトシン
、1.22ミリモルの酢酸ナトリウム、21neの水の
混合物を油浴中、約70℃で攪拌する。1.05ミリモ
ルの45−55チクロロアセトアルデヒド(水溶液)で
処理する。70℃で5分間攪拌後冷却する。固形物を濾
過して取り、冷水で洗浄し、再結晶して精製する。
9−[(Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチル〕−7−ゾアザグアニン(変工程A:2−アミ
ノ−7−〔沼−2−(ベンゾイロキシメチル)シクロプ
ロピル メチルツー4−メトキシ−7H−ピ ロロ〔2,3−亘〕ピリミジン lOdの乾燥N、N−ジメチルホルムアミド中に懸濁し
た10.5ミリモルの水素化ナトリウムの懸濁液を窒素
気流下攪拌し、1゛00ミリの2−アミノ−4−メトキ
シ−7−月−ピロロ〔2,3−d〕ピリミジン[F。
5eela 、 A、Kehne 、及びH,D、Wi
nkelerの方に基づき製造〕を加える。窒素気流下
、室温付近で攪拌し、発熱をコントロールする必要のあ
る場合は水浴中で冷却する。水素ガスの発生が終ったら
10ミリモルの(Z) −1” (ベンゾイロキシメチ
ル)−2−(クロロメチル)シクロプロパン及び10ミ
リモルのヨウ化ナトリウムを加え、混合物を窒素ガス下
約50−80℃で1晩攪拌する。混合物を濾過し、F液
を高真空上濃縮する。シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーで精製し、生成物を得る。
工程B:2−アミノ−7−〔(J−(ヒドロキシメチル
)シクロプロピルメチルツ ー4−メトキシ−7旦−ピロロ〔2゜ メタノールに溶かした2−アミノ−7−〔[有]−2−
(ベンゾイロキシメチル)−シクロプロピルメチルツー
4−メトキシ−7且−ピロロC2,3−d:]ピリミジ
ンの溶液を攪拌し、触媒量のメタノール性ナトリウムメ
トキシドで処理する。TLCKi、よシ極性の生成物へ
の変換が完了した事を確認するまで室温又は必要なら加
温して反応せしめる。氷酢酸にて中和し、溶液を濃縮す
る。再結晶して生成物を精製する。
工程C: 9−((Z)−2−(ヒドロキシメチル)シ
クロプロピルメチル−7−デアサ グアニン、 別名、2−アミノ−3,7−シヒドロー7−〔(3)−
2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルメチル)−4
H−ピ ロロ[:2,3−dlピリミジン−4 0−メチル保護基の除去は5eelaの方法CF、5e
ela s A、Kehne 、及びH,D、Wink
ler 。
により行う事ができる。すなわち、10−の乾燥トルエ
ン中に懸濁した1ミリモルの2−アミノ−7−[(Z)
−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルメチルツー
4−メトキシ−7H−ピロロ(2,3−a)ピリミジン
の懸濁液を1.5ミリモルのナトリウムp−チオクレゾ
レート及び1,5ミリモルの乾燥へキサメチルリン酸ト
リアミドで処理する。混合物を窒素気流下、約3時間還
流しながら攪拌する。
次にこれを濃縮し、残すをシリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製して、生成物を単離する。
1− [(Z)、−2−(ヒドロキシメチル)シクロ工
程A:i−[(至)−2−(ベンゾイロキシメチル)シ
クロプロピルメチルヨー6 10ミ9 リモルの=) − 1 − <ベンゾイロキシメチル)
−2−(クロロメチル)シクロプロパン、20ミリモル
の無水炭酸カリウム、10ミリモルのヨウ化ナトリウム
、15艷のジメチルスルホキサイドの混合物を窒素気流
下、約60−90℃で1晩攪拌する。混合物を窒素気流
下、約60−90℃で1晩攪拌する。混合物を濾過し、
F液を高真空上濃縮する。残すをシリカゲルクロマトグ
ラフィーにより精製し、生成物を単離する。
工程B : t− ((z)−2 − (ヒドロキシメ
チル)シクロプロピルメチル〕−6−アザ ウラシル 3ミリモルの14(Zl−2−(ベンゾイロキシメチル
)シクロプロピルメチルシー6−フザウラシル、87!
の40%メチルアミン(水溶i)、4rnlのメタノー
ル、の混合物を約2時間、攪拌下、還流する。次に混合
物を室温で1晩攪拌する。溶液を濃縮し残すを結晶化し
て目的の生成物を得る。
実 施 例 12 9−〔(z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロ5ミリ
モルの6−[(Z)−2で(ヒドロキシメチル)シクロ
プロピルメチルアミノ〕−5−ニトロソイソシトシン、
200〜の10係パラジウム炭素、65rnlの氷酢酸
の混合物をパール( Parr ) の装置中水素ガス
(初期圧約3気圧)と振どうする。TLCで反応の完了
を確認した後、(約30分)、触媒を窒素ガス下戸遇し
て除去する。F液に、25rnlの水に溶かした5ミリ
モルの亜硝酸ナトリウムの溶液を加える。溶液を窒素気
流下、室温で30分攪拌する。次に高真空下、濃縮し、
残すを冷水で粉砕して生成物を得る。再結晶して精製す
るのが望ましい。
実 施 例 13 9−((Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロ工程A
:メチル1−〔(至)−2−(ベンゾイロキシメチル)
シクロプロピルメチルク ー5−シアノメチルイミダゾール− 出発物質のイミダゾールをP.D.Cook 、 R。
J.Rousseau 、 A.M.Mian 、 P
.Dea 、 1H.B。
Meyer 、 Jr 、 、及びR.に、Robin
s s J.Am.(Jem。
Soc 、、98、1492 (1976 )の方法を
用いて、そのシリル誘導体に変換する。すなわち、75
ミリモルのメチル5−シアノメチルイミダゾール−4−
カルボキシレート( P.D.Cook等、上述)、1
50rnlのヘキサメチルジシラザン、250myの硫
酸アンモニウムの混合物を窒素気流下、12時間還流し
ながら攪拌する。冷却後、真空下濃縮し、トリメチルシ
リル体を油状物として得る。本物質を約200dの乾燥
キシレンに溶かし75ミリモルの(Z) − 1 − 
(ベンゾイロキシメチル)−2−(クロロメチル)シク
ロプロパンで処理する。溶液を不活性気流下、還流しな
がら攪拌する。反応はTLCで、生成物の形成が最高に
なった事を示すまで行う。例えば24時間。混合物を濃
縮し、残すをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製
し、生成物を単離する。
工程B:5ーシアノメチル−1−〔(至)−2−(ヒド
ロキシメチル)シクロプロピ ルメチル〕−イミダゾールー4−力 本反応はP 、D 、Cook等(上述)の方法に基づ
く条件によシ行う事ができる。10ミリモルのメチル1
− ((Z)−2’−(ベンゾイロキシメチル)シクロ
プロピルメチル〕−5−シアノメチルイミダゾール−4
−カルボキシレート及び30Fnlの液体アンモニアの
混合物を、封管中、60℃で2日間加熱する。(又は場
合により、90−100℃で3−7時間)。アンモニア
を留去した後残すをシリカゲルクロマトグラフィーによ
り精製して生成物を単離する。
工程C: 9−〔(l−2−(ヒドロキシメチル)シク
ロプロピルメチルヨー3−デア 本合成もP、D、Cook等の反応条件(上述)に基づ
いて行う。5ミリモルの5−シアノメチル−1−〔(イ
)−2−ヒドロキシメチル)シクロプロピルメチルクイ
ミダゾール−4−カルボキサミド、12.5−の5チ炭
酸ナトリウム水溶液、及び8rnlのエタノールの混合
物を還流しながら1時間攪拌する。冷却後、酢酸を少し
ずつ加えて中和する。固形物を涙過して単離し、水洗し
て目的の生成物を得る。
実施例14 水中油型クリーム基剤 9−〔(リ−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル
メチルコグアニン 5.0g無水ラノリン 200g ポリソルベート60 4.05’ ソルビタンモノバラミテート 2.0g軽流動パラフィ
ン 40g プロピし/ングリコール 5.0g メチルヒドロキシベンゾエート 0.199−、C<7
;)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルメチル
コグアニン 0.5gグリセリン 15.0g マクロゴール300 20.0g 9−((Z)−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピ
ルメチルコグアニン 100mg乳 糖 200〜 デンプン 50my ポリビニルピロリドン 5■ ステアリン酸マグネシウム 4■ 実施例14〜16において常法に従い、各成分を混合す
る。
手続補正書 昭和60年5月21日 特許庁長官 志賀 学殿 1、事件の表示昭和60年 特許願第74588 号3
、補正をする者 氏名 メルクエンド カムベニ−インコーホレーテッド
(名称) 4代理人 5、補正の対象 「明細書」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 (式中Yはプリン−9−イル又は、ピリミジン−1−イ
    ル、あるいはプリン−9−イル又はピリミジン−1−イ
    ルの複素環式等配電子体;R1は水素、炭素数1〜4の
    アルキルから選ばれ、R2は水素、炭素数1〜4のアル
    キル、及び−CH20Hから選ばれ;Zは CH2又は
     Oである)及びその薬学的に許容し得る塩。 2、 Yが、プリン−9−イル又はピリミジン−1−イ
    ル基である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、Yが である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4 Yが NH黛 である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5、Yが C/ である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6.Yが ― である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7、Yが である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 8、特許請求の範囲第1項記載の9−L[(Z)−2−
    (ヒドロキシメチル)シクロプロピルメチルコグアニン
    。 9 特許請求の範囲第1項記載の化合物の有効量及び、
    薬学的に許容し得る担体を包含する抗ビールス薬剤組成
    物。 10、治療を必要とする哺乳動物に、特許請求の範囲第
    1項記載の化合物の有効量を投与することを特徴とする
    哺乳動物のビールス感染治療法。 11、式 の化合物(式中Qは水素又は−cH;wは水1 素、−N=0、− NHC)(又ハNH2: R”Lt
    、水素又は炭素数1〜4のアルキル;R2は水素、炭素
    数1〜4のアルキル又は、−CH20Hである)。 12、Qが水素である特許請求の範囲第11項記載の化
    合物。
JP60074588A 1984-04-10 1985-04-10 抗ビールス性化合物 Granted JPS60231661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US598612 1984-04-10
US06/598,612 US4617304A (en) 1984-04-10 1984-04-10 Purine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231661A true JPS60231661A (ja) 1985-11-18
JPH0524902B2 JPH0524902B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=24396264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074588A Granted JPS60231661A (ja) 1984-04-10 1985-04-10 抗ビールス性化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4617304A (ja)
EP (1) EP0159264B1 (ja)
JP (1) JPS60231661A (ja)
CA (1) CA1266862A (ja)
DE (1) DE3583521D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859680A (en) * 1984-04-10 1989-08-22 Merck & Co., Inc. Pyrimidine derivatives as antiviral compounds
US4863927A (en) * 1987-05-11 1989-09-05 Merck & Co., Inc. 1-(2-hydroxymethyl)cycloalkylmethyl)-5-substituted uracils
US4782062A (en) * 1987-05-11 1988-11-01 Merck & Co., Inc. 9-(2-hydroxymethyl)cycloalkylmethyl) guanines
US5214048A (en) * 1987-05-19 1993-05-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Oxetanocins
US4855466A (en) * 1987-12-28 1989-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Purinyl cyclobutanes
US5631370A (en) * 1988-01-20 1997-05-20 Regents Of The University Of Minnesota Optically-active isomers of dideoxycarbocyclic nucleosides
US5175292A (en) * 1988-01-20 1992-12-29 Regents Of The University Of Minnesota Intermediates for the preparation of dideoxycarbocyclic nucleosides
EP0330992A3 (en) * 1988-02-29 1991-11-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel cyclobutane derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US5126345A (en) * 1988-03-30 1992-06-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Bis (hydroxymethyl) cyclobutyl triazolopyrimidines
US5723609A (en) * 1988-03-30 1998-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Bis (hydroxymethyl) cyclobutyl purines
US5185459A (en) * 1988-03-30 1993-02-09 E. R. Squibb & Sons Inc. Bis protected (hydroxymethyl)cyclobutanols
US5130462A (en) * 1988-03-30 1992-07-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. Cyclobutane derivatives
US5122517A (en) * 1988-06-10 1992-06-16 Regents Of The University Of Minnesota Antiviral combination comprising nucleoside analogs
US5369098A (en) * 1988-07-18 1994-11-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxymethyl cyclobutyl purines
US5316775A (en) * 1988-08-04 1994-05-31 Kremers-Urban Company Method of treating hepatitis B infection
US5334395A (en) * 1988-08-04 1994-08-02 Kremers-Urban Company Method of treating an epstein-barr viral infection
US5284664A (en) * 1988-08-04 1994-02-08 Kremers-Urban Company Method of treating the symptoms of Alzheimer's disease
US5055296A (en) * 1988-08-04 1991-10-08 Wagle Sudhakar S Method of treating chronic fatigue syndrome
AU622926B2 (en) * 1988-09-09 1992-04-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Pyrimidine or purine cyclobutane derivatives
US5246931A (en) * 1988-10-25 1993-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Carbocyclic nucleoside analogs
IL92096A0 (en) 1988-10-25 1990-07-12 Abbott Lab Carboxylic nucleoside analogs
US5153352A (en) * 1988-10-25 1992-10-06 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparation of intermediates of carbocyclic nucleoside analogs
GB2232669B (en) * 1988-11-22 1992-11-25 Nippon Kayaku Kk Novel cyclobutane derivative and process for producing same
US4918075A (en) * 1988-12-20 1990-04-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Purinyl and pyrimidinyl cyclobutanes and their use as antiviral agents
US4988703A (en) * 1989-05-22 1991-01-29 Abbott Laboratories Carbocyclic nucleoside analogs with antiviral activity
EP0502690B1 (en) * 1991-03-05 1999-12-01 Ajinomoto Co., Inc. Cyclopropane derivative
TW282470B (ja) * 1993-11-18 1996-08-01 Ajinomoto Kk
JP3769737B2 (ja) * 1994-03-30 2006-04-26 味の素株式会社 シクロプロパン誘導体及びその製造法
EP1423080A4 (en) * 2001-03-01 2009-06-03 Conforma Therapeutics Corp PROCESS FOR TREATING PROLIFERATIVE GENETIC DISORDERS WITH HSP90 INHIBITORS
US20070129334A1 (en) * 2001-10-30 2007-06-07 Conforma Therapeutics Corporation Orally Active Purine-Based Inhibitors of Heat Shock Protein 90
AU2002343604C1 (en) * 2001-10-30 2009-09-17 Conforma Therapeutics Corporation Purine analogs having HSP90-inhibiting activity
WO2005028434A2 (en) * 2003-09-18 2005-03-31 Conforma Therapeutics Corporation Novel heterocyclic compounds as hsp90-inhibitors
US7544672B2 (en) 2005-03-30 2009-06-09 Conforma Therapeutics Corporation Alkynyl pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and related analogs as HSP90-inhibitors
EP1937258A2 (en) * 2005-09-23 2008-07-02 Conforma Therapeutics Corporation Anti-tumor methods using multi drug resistance independent synthetic hsp90 inhibitors
EP2209785A1 (en) * 2007-10-05 2010-07-28 S*BIO Pte Ltd 2-morpholinylpurines as inhibitors of pi3k
WO2009045175A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 S*Bio Pte Ltd Pyrimidine substituted purine derivatives
ES2500643T3 (es) 2009-04-03 2014-09-30 Verastem, Inc. Compuestos de purina sustituidos con pirimidina como inhibidores de las cinasas

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154589A (en) * 1974-09-02 1976-05-13 Wellcome Found Chikanpurinno seizohoho
JPS5633396A (en) * 1979-08-24 1981-04-03 Taisei Corp Shifter for heavy body using center hole jack
EP0103552A2 (en) * 1982-06-21 1984-03-21 Astra Läkemedel Aktiebolag Novel derivatives of guanine
EP0103551B1 (en) * 1982-06-21 1986-02-26 Astra Läkemedel Aktiebolag Novel derivatives of guanine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230708A (en) * 1977-10-20 1980-10-28 Stichting Rega V.Z.W. Therapeutic application of (S) -or (RS)-9-(2, 3-dihydroxypropyl) adenine for use as antiviral agents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154589A (en) * 1974-09-02 1976-05-13 Wellcome Found Chikanpurinno seizohoho
JPS5633396A (en) * 1979-08-24 1981-04-03 Taisei Corp Shifter for heavy body using center hole jack
EP0103552A2 (en) * 1982-06-21 1984-03-21 Astra Läkemedel Aktiebolag Novel derivatives of guanine
EP0103551B1 (en) * 1982-06-21 1986-02-26 Astra Läkemedel Aktiebolag Novel derivatives of guanine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3583521D1 (de) 1991-08-29
JPH0524902B2 (ja) 1993-04-09
EP0159264A3 (en) 1986-11-12
US4617304A (en) 1986-10-14
EP0159264A2 (en) 1985-10-23
EP0159264B1 (en) 1991-07-24
CA1266862A (en) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60231661A (ja) 抗ビールス性化合物
JP2694999B2 (ja) ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチルプリン類およびピリミジン類
AU2014228206C1 (en) Substituted xanthines and methods of use thereof
JP2002510322A (ja) 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン拮抗剤としてのアリールおよびアリールアミノ置換複素環
EP1066266B1 (en) Cyclin dependent kinase inhibitors
JPS6147839B2 (ja)
SA96170272B1 (ar) مثبطات لتجمع الصفائح الدموية
TW200831104A (en) 6-substituted 2-(benzimidazolyl)purine and purinone derivatives for immunosuppression
US20090270431A1 (en) Cyclopentenol Nucleoside Compounds Intermediates for their Synthesis and Methods of Treating Viral Infections
AU2017260298B9 (en) Adenine derivatives as protein kinase inhibitors
JPS63297381A (ja) 9−〔2−(ヒドロキシメチル)シクロアルキルメチル〕グアニン類
JPH0578357A (ja) 新規シクロプロパン誘導体、その製造方法及びそれを含有する抗ウイルス剤組成物
JPH06271574A (ja) 抗ウイルス性テトラヒドロピラン化合物
JPS6087298A (ja) プリン及びピリミジン非環式ヌクレオシドの環状ピロホスフエート
Bhushan et al. Synthesis of conformationally restricted 2′, 3′-exo-Methylene carbocyclic nucleosides built on a bicyclo [3.1. 0] hexane template
EP0366385B1 (en) Guanine derivatives having antiviral activity and their pharmaceutically acceptable salts
US4060616A (en) Purine derivatives with repeating unit
US7435740B2 (en) Adenosine A3 receptor modulators
ZA200602786B (en) Novel heterocyclic compounds as HSP90-inhibitors
US5476931A (en) Process for preparing 3-deoxy-B-D-threo-pentofuranosyl nucleosides
EP0884318A1 (en) Fused purine derivatives
US4935427A (en) Pyrimidine and purine 1,2-butadiene-4-ols as anti-retroviral agents
US5231174A (en) 2'isodideoxy-β-D-nucleosides as stable antiviral agents
US6677345B1 (en) Cyclin dependent kinase inhibitors
JPS6284086A (ja) グアニン誘導体