JPS60231630A - 桂皮酸エステル類の製造法 - Google Patents

桂皮酸エステル類の製造法

Info

Publication number
JPS60231630A
JPS60231630A JP59087241A JP8724184A JPS60231630A JP S60231630 A JPS60231630 A JP S60231630A JP 59087241 A JP59087241 A JP 59087241A JP 8724184 A JP8724184 A JP 8724184A JP S60231630 A JPS60231630 A JP S60231630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
palladium
catalyst
alcohol
cinnamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520421B2 (ja
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Yoshimitsu Kobayashi
喜光 小林
Yukio Kasori
加曽利 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59087241A priority Critical patent/JPS60231630A/ja
Publication of JPS60231630A publication Critical patent/JPS60231630A/ja
Publication of JPH0520421B2 publication Critical patent/JPH0520421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパラジウム金属またはその化合物を触媒として
使用し、アルコールの存在下にてスチレン類を酸化的忙
カルボニル化して桂皮酸エステル類を製造するに際して
、高価なパラジウム金属またはその化合物を効率よく回
収し再使用することをOT能ならしめる桂皮酸エステル
類の製造法に関する。
パラジウムを主触媒として、スチレン類の酸化的カルボ
ニル化反応により桂皮酸エステル類を得る例としては、
特開昭49−66619号公報、特開昭53−4070
9号公報、%1昭56−15242号公報、特開昭56
−22749号公報、特開昭56−22750号公報、
特開昭56−71039号公報、特開昭57−2134
2号公報、特開昭57−21343号公報、特開昭57
−70836号公報等が挙げられる。これらの触媒反応
系で反応させた桂皮酸エステルを含む反応液中忙は通常
10 pI)mから1 、000 Ppm程度のパラジ
ウムが溶解あるいは微粒懸濁しているC以下、溶解とI
′iS濁をも含めたものとする。)パラジウムは高価な
物質であり、本反応系を工業的に経済的有利に実施せし
めるためには、この反応液中に含まれるパラジウムを効
率よく分離回収し、これを該反応忙再使用可能であるこ
とが必須条件であると言える。
微量な溶解パラジウムは反応生成物の分離、精実工程で
装置内部の壁面への付着、あるいは製品及び副生物への
混入等により損失する5r能性が大キ<、そのためこれ
ら溶解パラジウムは分離、精製工程に送られる前に分離
回収する必要がある。
このような高価なパラジウム以外にも、助触媒として好
適に使用される銅または鉄の塩及びアルカリまたはアル
カリ土類の塩についても、同様なことが言える。
そこで、本発明者らは、微量の溶解パラジウムを効率よ
く分離回収し、該反応に繰り返し使用し得る方法を提供
すべく、検討を加えた結果、上記の酸化的カルボニル化
反応の反応液を、加熱ないし減圧下にて処理しアルコー
ル及び反応で生成した水の大部分を除くととも忙、反応
液中に溶解しているパラジウム化合物をあらかじめまた
はあらたに添加した炭素質担体に吸着せしめること忙よ
り、上記目的を達成しうろことを見出し、本発明に到達
した。
すなわち、本発明によれば、パラジウム金属またはその
化合物の存在下に、スチレン類を脂肪族アルコール、−
,1化炭素及び酸素と反応させて桂皮酸エステルfAを
喋造するに際して、反16させて1善だ反応液中の脂肪
疾アルコール及び水の歩なくとも一部を蒸留することに
よって除fL、かつ反応液中のパラジウム≦さkAまた
その化な物を炭素質担体に吸着せしめてP別1分離回収
することによって桂皮酸エステルが1眸られる。
本発明において、上idのアルコール及び水fr:4発
させる効果は非常に大きく、それによって、r*媒酸成
分大部分を固体として回収できるという現象を見い出し
たわけであり、反応液を未処理のまま、いきなりf別回
収するU法に比べて、・格段の触媒成分の回収率の向)
1.をuTriQならしめるものである。
次に、本発明の詳細な説明する。
本発明方法において好適に使用される原料は−(式中 
11は水素、ハロゲン、炭素原子数1〜4のアルキル基
または炭素原子数1〜4のアルコキシ基を表わし、R2
は水素または炭素原子数1〜6のアルキル基な表わす。
)で示されるスチレン類、炭素原子61〜4の11「肪
族アルコール、−t′突化炭a&び酸素である。
スチレン類としては、4体的にスチレン、β−メチルス
チレン、P−メトキシスチレン、P−クロルスチレン、
β−メチル−P−イソプロピルスチレン、β−アミルス
チレン等があげられる。
炭素原子数1〜4の脂肪族アルコールのA体例としては
、メタノール、エタノール、イソプロパツール、n−ブ
タノール、t−ブタノール等があげられるが、アセター
ル、ケタール、カルボン酸のオルトエステル、ジアルコ
キシシクロアルカン。
オルトホウ、′浚エステル等の反応系内で解離して上記
のアルコールを放出し潜る化合物を用いることもできる
Jflの一つである一酸化炭素及びi′!2素悼純粋な
伏懐で使用することもできるが、4素、アルゴン等の不
活性ガスで噌釈して4発の危咲から逃げる必要がある。
本発明方法による反応は、(a)パラジウム金属または
その化合物の存在下、より好適にはさらに、(b)@塩
または鉄塩及び(C)アルカリ金属塩、またはアルカリ
土類金属塩、(ただし、(bl及び[C)の塩のうちの
一方はハロゲン化物である)の存在下で、炭素質担体を
懸濁させた系で行なわれる。
触媒のパラジウムとしては、パラジウム黒、担体付き金
属パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム等の01曲のパラジウム錯体、塩化パラジウ
ム、硝酸パラジウム等の21dIiのパラジウムの無機
塩、酢酸パラジウム、安息香類パラジウム等の2画のパ
ラジウムのカルボン酸塩、ビス(ア七チルアセテート)
パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィンンジクロロ
パラジウム等の21[ffiパラジウム錯体があげられ
る。
これらのパラジウムを担体に担持せしめて用いる場合に
は、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ。
マグネシア、チタニア、珪藻土、活性炭、グラファイト
、炭酸バリウム、炭酸カルシウム等が担体として使用さ
れる。
銅塩または鉄塩としては、酢酸塩、プロピオン酸基、酪
酸塩、ステアリン酸塩、安息香酸塩等の有機カルボン#
R塩、塩化第二鋼等のハロゲン化物等があげられる。
また、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩として
は、例えば、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カル
シウム、塩化バリウム等のハロゲン化物、あるいは酢酸
バリウム等の有機カルボン酸塩、炭酸塩、水酸化物等が
あげられる。
これら触媒として使用する三成分の混合比率について述
べると、まず、パラジウム金属またはその化合物と鋼ま
たは鉄の塩との原子比は1対1〜5.000、より好ま
しくはl対10〜500の範囲になるように使用するの
が適当である。また、鋼または鉄の塩とアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属の塩とのモル比は1対0.01〜
100、より好ましくは1対0.1〜10の範囲になる
よンに使用するのが適当である。
さらに、本発明の反応を実施するうえで、他の触媒成分
として有機酸を添加してもよい。有機酸としでは酢酸、
プロピオン虐、酪酸等の脂肪族カルボン酸あるいは安息
香酸のような芳香族カルボン酸が挙げられるが、脂肪族
カルボン酸、特に酢酸が好ましい。有機酸の使用量はパ
ラジウム金属あるいはパラジウム化&’ll1モルKi
(、l〜恥、(社)0倍モル、さらに1〜5 、000
倍モルの範囲がより好ましい。
本発明における炭素質担体の代表例としてはヤシ殻、果
実設、木炭、石炭、その他の炭素源を有する種々の原料
?炭化、付活した多孔質の表面積がxoom”/、SF
以Fの微晶質炭素の形態のものが好ましく、通常触媒担
体として使用されている一般的な活性炭があげられる。
これら活性炭は使用の前に乾譲あるいは硝酸処理専の適
当な処理を加えて匿うこともできる。その他に、カーボ
ンブラックまたはこれを成形したマクロポアな有する炭
素質担体等も使用できる。
パラジウムな:吸着した炭素繊担体は該反応液との分離
が容易1cIs別等の操作で行なわれる。炭素質担体忙
汲着されるパラジウム量は反応速度1反応器の大きさ、
吸着効率の観点から、担体に対し0.01〜5.Qwt
係程度か好ましい。
本発明方法による反応を実施する場合、あらかじめ炭素
質担体に74ラジウム金属またはその化合物を吸着担持
させた形態の触媒を用いるか、あるいは反応器内に炭素
質担体な共存させて反応を行なうか、あるいはまた反応
させて陽だ反応液中に新たに炭素質担体を加えて処理を
行うこともaJ能である。反応溶媒は特に使用しなくて
も支障はないが、場合により操作を円滑に行なうために
は適当な不活性溶媒を使用することができる。たとえば
、エーテル類、ケトン類、エステル類、芳香族炭化水素
類、アミド類、尿素類、カーボネート類等が挙げられる
反応温度の選択については1反応源度を高めること忙よ
り、桂皮酸エステル類の収率を向上させることができる
が、あまり高くすると、スチレンの重合等の副反応の生
起忙より、桂皮酸エステル類の選択率が低下するので、
通常は常温〜200温度が適当である。
本発明により得られる炭素質担体を含む反応液にit微
量のパラジウムおよびかなりの鋼または鉄の塩とアルカ
リまたはアルカリ土類金属の塩が溶解している。
そこで、本発明の最も特徴的な操作であるアルコール及
び反応で生成した水の蒸留分離の工程が必要となる。こ
の蒸留操作はアルコール及び水の大部分あるいは全量を
除くために必要な温度において減圧下で行なうことがで
きる。このようにしてアルコール及び水を除いた炭素*
担体を含む反応液中には、上記触媒種はほとんど溶解し
ておらず、固形物として沈殿している。
この活性炭含有固形物は一般のf別分離の操作圧より反
応液から完全に分離することは容易である。分離された
固形物は、そのままあるいはなんらかの処理を行なった
後、再に本発明の酸化的カルボニル化反応用の触媒とし
て使用することが可能である。なお、有d酸を使用する
場合は、有機酸の沸点にもよるか、アルコール、水等と
共に蒸留分雌することが好ましい。
これらの反応及び分離回収工程は回分式にても、また連
続的確Ith式にてもU]″拒である。
触媒を:余いた反応g忙対してはM留、抽出等の通常の
分離手段を採用すること忙より、桂皮酸エステル類を分
離*1鰺することができる。
次に、本発明を47Il1例によりさらに4体的に説明
するが、これらの実施例によって本発明の範囲は1BI
J限されるものではない。
477N例1 磁気誘導回転式攪拌器、4流冷却器、ガス導入管、液抜
き出しαを備えた内容積300aJのテフロン内尚武ハ
ステロイC鯛オートクレーブに活性炭担持パラジウム(
211”d/A、C,)をpctとLrO,5m ma
t 、 fp @ 84二4420.Om mote 
塩化バリウム20.0mm0L、Xチレ:/ 70 t
nl及びメタノール30m1を充填し、4素/f!I!
素/−酸化炭素の混傘戒体(85,515,2/9.3
の容量比)?I/導入して反応系内の圧力を20 KS
J/m” Gとし、この圧力に保持したまま反応d■釦
ガス流速19.8 Nl/hrでrJR&[体を流通さ
せながら、反応温度を120’C忙保って5時間反応を
行なった。反応終了後、ガスの流通を止め、オートクレ
ーブを冷却後、ガスをパージしてから触媒を含む全反応
液をとり出した。この触媒を含む反応液を300#IJ
三ツ1コフラスコに移し、60°Cで減圧Fで4wを行
ない、反応液中に含まれているメタノール及び水の大部
分を除いた。この蒸留済み反応液を室温でP角し、固体
外と液体外と和分離し、その液体分中にC溶解している
パラジウム、@、塩素イオンの含有綾を原子吸光分析及
び化学分析により測定した。
その結渠、パラジウム1.1 ppm、 肩1152 
f)f)m。
塩素イオン67ppmが溶解しており、逆に活性炭を含
む固体分中への仕込み触媒を基準の回収率はパラジウム
99,8優、綱92.2優、塩素イオン99.6憾であ
った。なお、この反応では桂皮酸メチルが184.9 
m moA生成していた。
実施fMJ2 夷M例1と同一のオートクレーブに2チl’ld/4.
c。
@pdとして0.5 m mol 、 rt’y酸4二
端20.Ommol。
塩化バリウム20.Ommol、スチレン70m及びメ
タノール30 mlを充填し、硼素/酸素/−酸化炭素
の混合気体(86,915,9/7.2の容量比)を導
入して反応系内の圧力を20 KFi/crIL” G
とし、この圧力に保持したまま、反応器出口ガス流速8
2.ONt/hrで混合気体を流通させながら、反応温
度を120°Cに保って1時間半反応を行なった。オー
トクレーブより取り出した触媒を含む反応液を60°C
1減圧下で蒸留し、メタノール及び水の大部分を除き、
原子吸光及び化学分析を行なったところ、活性炭を含む
固体分中への仕込み触媒量基準の回収率はパラジウム9
9.2%、銅93.69g、バリウム97.81塩素イ
オン97.711であった。なお、この反応では桂皮酸
メチル力208.0 m mot生成していた。
実施例3 実施例1と同一のオートクレーブに21 Pd’、L 
C。
をPdとして0.5 m moA 、酢酸第二鋼20.
 g m mot。
塩化バリウム20.Om mot、スチレン30mおよ
びメタノール70ゴを充填し、゛窒素/酸素/−酸化炭
素の混合気体(84,215,3/10.5の容量ジを
導入して反応系内の圧力を20 kp/c−〇とし、こ
の圧力に保持したまま、反応器出口ガス流速38.IM
l/hrで混合気体を流通させながら反応温度を120
°Cに保って、2時間反応を行なった。オートクレーブ
より取り出した融媒を含む反CM 1t60°C減圧下
でAMし、メタノール及び水の大部分を除き、原子吸光
及び化学分析を行なったところ、活性炭を含む固体分中
への仕ろみ触媒を基準の回収率はパラジウム99.8係
、J4i497.0係、バリウム99.6係、塩素イオ
ン99.9%であった。なお、この反応では桂皮酸メチ
ルが190.3 m +not生成していた。
比較例1 実癩列2と同一のオートクレーブで同一の触媒反応条件
にて反応を行なって得た触媒を含む反応液をそのまま4
留することなく、室温にて濾過し、固体外と液体外に分
離し、分析を行なったところ、活性炭を含む固体分中へ
の仕込み触媒量基準の回収率はパラジウム96.3%、
fIA66.2%、バリウム56.1チ、塩素イオン7
7.7俤であった。
比較例2 実施例3と同一のオートクレーブで同一の触媒反応条件
にて反応を行なって得た触媒を含む反応液をそのまま蒸
留することなく、室温にてf過し、固体分と液体弁に分
離し、分析を行なったところ、活性炭を含む固体分中へ
の仕込入触媒量基準の回収率はパラジウム98.3%、
 鋼80.2%、バリウム75.9係、塩素イオン88
.2俤であった。
特許出願人 三菱化成工業株式会社 代 埋 人 白 川 義 直

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1]パラジウム金属またはその化合物の存在下忙。 スチレン類を脂肪族アルコール、−酸化炭素及び酸素と
    反応させて桂皮酸エステル類を製造するに際して、反応
    させて得た反応液中の脂肪族アルコール及び水の少なく
    とも一部を蒸留することによって除去し、かつ反応液中
    のパラジウム金属またはその化合物を炭素質担体忙吸着
    せしめてF別、分離回収することを特徴とする桂皮酸エ
    ステル類の製造法。
JP59087241A 1984-04-28 1984-04-28 桂皮酸エステル類の製造法 Granted JPS60231630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087241A JPS60231630A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 桂皮酸エステル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087241A JPS60231630A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 桂皮酸エステル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231630A true JPS60231630A (ja) 1985-11-18
JPH0520421B2 JPH0520421B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=13909316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087241A Granted JPS60231630A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 桂皮酸エステル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231630A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908472A (en) * 1987-12-28 1990-03-13 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of cinnamate ester
US5179224A (en) * 1986-04-11 1993-01-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Preparation process of cinnamate ester
US5302183A (en) * 1992-01-23 1994-04-12 Shell Oil Company Recovery of precious metals from catalyst residue
US5866873A (en) * 1996-01-31 1999-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Welding power control apparatus for consumable-electrode type pulse arc welding, and a method therefor
CN1062492C (zh) * 1996-12-30 2001-02-28 韦士平 回收低钯含量废催化剂的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179224A (en) * 1986-04-11 1993-01-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Preparation process of cinnamate ester
US4908472A (en) * 1987-12-28 1990-03-13 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of cinnamate ester
US5302183A (en) * 1992-01-23 1994-04-12 Shell Oil Company Recovery of precious metals from catalyst residue
US5866873A (en) * 1996-01-31 1999-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Welding power control apparatus for consumable-electrode type pulse arc welding, and a method therefor
CN1062492C (zh) * 1996-12-30 2001-02-28 韦士平 回收低钯含量废催化剂的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520421B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100969841B1 (ko) 방향족 산의 제조 및/또는 정제 동안에 액체스트림으로부터 철 오염물을 제거하는 방법
KR20000049277A (ko) 카보닐화 공정 스트림으로부터 과망간산염 환원 화합물 및 알킬요오다이드를 제거하는 방법
JPH0811199B2 (ja) カルボニル化反応触媒溶液の腐蝕金属除去再生方法
CN110637002B (zh) 六氟-1,3-丁二烯的制造方法
MXPA02001652A (es) Proceso de recuperacion del catalizador de oxidacion en la elaboracion de acidos carboxilicos aromaticos.
CA2017425C (en) Method for producing ibuprofen
US7541499B2 (en) Process for the recovery of phosphorus and iodine containing catalyst components
US4640831A (en) Method for recovering protic acids using reversible bases
JPS60231630A (ja) 桂皮酸エステル類の製造法
JP3606051B2 (ja) 塩素の製造方法
EP0636599A1 (en) Process for the carbonylation of methanol to form acetic acid, methyl acetate and acetic anhydride
EP0655432B1 (en) Process for continuously producing dimethyl carbonate
JPWO2018193749A1 (ja) インダンカルボアルデヒドの製造方法
KR101167541B1 (ko) 카르보닐화 프로세스 스트림으로부터의 촉매 금속 및촉진제 금속의 제거 방법
EP0196529A1 (en) Process for preparation of alpha-, alpha-, alpha-, trifluoroanisoles
JPH0520422B2 (ja)
US20220402850A1 (en) Method of purifying carboxylic acid fluoride
JP2021095351A (ja) 酢酸の製造方法および酢酸製造装置
US5679830A (en) Method of producing pivaloylacetic acid ester
JP2675126B2 (ja) 2,6―ジ―tert―ブチル―4―メチルフェノールの製造方法
US4571435A (en) Preparation of nitrogen fertilizers from oxalate esters prepared by the oxidative carbonylation of alcohols over noble metal catalysts utilizing regenerable 2,5-cyclohexadiene-1,4-dione oxidants
JP3892086B2 (ja) ジアルキルカーボネート製造方法
CN117486663A (zh) 一种9,10-二苯基蒽的合成方法
JPH0339001B2 (ja)
JPS60169441A (ja) 桂皮酸エステル類の製造法