JPS60231084A - 弁装置 - Google Patents

弁装置

Info

Publication number
JPS60231084A
JPS60231084A JP8403884A JP8403884A JPS60231084A JP S60231084 A JPS60231084 A JP S60231084A JP 8403884 A JP8403884 A JP 8403884A JP 8403884 A JP8403884 A JP 8403884A JP S60231084 A JPS60231084 A JP S60231084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
chamber
valve
diameter shaft
valve device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8403884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042835B2 (ja
Inventor
Satoru Matsumoto
哲 松本
Chiharu Matsunaga
松永 千春
Takashi Araya
隆 新家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP8403884A priority Critical patent/JPS60231084A/ja
Publication of JPS60231084A publication Critical patent/JPS60231084A/ja
Publication of JPH042835B2 publication Critical patent/JPH042835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、主弁開度を任意に調整できる弁装置に係り
、特にポペット弁やスプール弁の開度を調整するサーボ
機能を備えた弁装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、主弁の前室と後室との間にオリフィスを設けてこ
れらの画室を連通し、後室と戻り回路とを切換弁を介し
て接続し、゛この切換弁の連通または遮断操作により主
弁を開閉するよう構成した制御弁機構が提案されている
(例えば、特公昭42−20958号公報)。しかしな
がら、この種の制御弁機構においては、前記主弁を任意
の中間位置に開度調整することができない難点がある。
そこで、出願人は、弁本体の孔に移動可能に挿入された
ポペットを有し、このポペットのリフト量に応じて弁通
路の開度を変えるように構成されているポペット弁にお
いて、前′記ポペットの中に同軸的にパイロットスプー
ルを設け、このバイロフトスプールを上および下方に移
動させるソレノイド等の制御機構を設け、前記制御機構
の入力信号が零のときポペットの上端面にポンプ圧が作
用し、また入力信号を与えることにより前記パイロット
スプールを上方にリフトさせるとポペットの上端面にタ
ンク圧または負荷圧が作用するよう構成し、バイロフト
スプールの移動量に応じてポペットがサーボ位置決めさ
れるよう構成したポペット弁のポペットリフト量制御機
構を開発し、特許出願を行った(特開昭57=6547
5号公報)。しかしながら、前記特許出願に係る機構は
、弁ハウジング内にサーボ用油路を多岐に設けているた
め、構造が複雑になると共に製造に手間が掛り高価にな
る難点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、構造が簡単にして主弁開度を任意の位
置に調整することができるサーボ機構を内蔵した弁装置
を提供するにある。
[発明の要点〕 すなわち、本発明に係る弁装置は、主弁の後部に細径軸
部を設けてこの細径軸部を弁ケーシングの後室と隣接す
る背室内に延設し、前記細径軸部の先端をスリーブで囲
繞保持し、前記主弁とその細径軸部の中心部にオリフィ
スを備えた油路を穿設してこの油路により弁ケーシング
の前室と後室とを相互に連通ずると共に前記スリーブで
保持された細径軸部の一部にスリーブを介して前記油路
を背室に連通ずる可変オリフィスを設け、前記背室の一
部に戻り回路に連通する排出路を設け、さらに前記スリ
ーブを軸方向に変位させる制御手段を設けて弁開度を可
調整に構成することを特徴とする。
すなわち、本発明においては、主弁に細径軸部を突設し
てこの主弁と細径軸部内にオリフィスを備えた油路を設
け、この油路の一部に可変オリフィスを設けてこれを可
調整に構成することにより、簡単な構成で操作の安定し
た弁開度の調整可能な弁装置を得ることができる。
従って、本発明の弁装置において、スリーブは背室内に
おいてコイルばねを介して軸方向に弾力的に装着し、こ
のばね弾力に抗して前記スリーブを制御手段により押圧
変位させるよう構成すれば好適である。
また、スリーブと主弁の![径軸部との相互間に設けら
れる可変オリフィスは、スリーブの最大後退位置におい
て開度を全開に構成すれば好適である。この場合、主弁
の細径軸部の先端とスリーブとの間にコイルにばねを介
挿することができる。
さらに、スリーブ内に、主弁の細径軸部の先端と対向し
て常時背室の後端面に当接するピストンを設け、さらに
前記細径軸部の油路を前記スリーブ内に開口して、前記
スリーブ内に圧油を流入させることにより、主弁に対す
る背圧を補償して主弁の位置調整をより一層円滑かつ確
実に達成することできる。
なお、本発明の弁装置において、前記スリーブを変位さ
せる制御手段としては、各種の油圧制御手段、電気制御
手段および機械的手動制御手段を適宜採用することがで
きる。
〔発明の実施例〕
次に、本発明に係る弁装置の実施例につき、添付図面を
参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は本発明に係る弁装置の一実施例を示す要部断面
図である。すなわち、第1図において、参照符号10は
弁ケーシング、12は前記弁ケーシング10内に設けら
れた主弁を構成するポペットを示す。しかるに、弁室は
前記ポペット12によって前室14と後室16と中間室
18とに仕切られ、前室14は高圧回路に連通し、この
前室14とポペット12によって連通遮断可能な中間室
18は戻り回路に連通し、さらに前記後室16の後方に
はこの後室16と隣接する背室20が設けられる。また
、前記ポペット12の後部には、前記後室16から背室
20に延在する細径軸部22が設けられる。一方、前記
背室20にはその後端面に当接し、前記ポペット12の
細径軸部22を摺動自在に挿通保持するスリーブ24を
設ける。従って、このスリーブ24はその外周部にコイ
ルばね26を装着して前記背室26の後端面に弾力的に
当接すると共に、スリーブ24の内部にもコイルばね2
8を装入してポペット12を前室14側へ弾力的に押圧
するよう構成する。
前記ポペット12およびその細径軸部22の内部には、
軸方向に延在する油路30を設け、この油路30の一端
部はオリフィス32を介して前室14に開口する。また
、前記油路30の一部において後室16と直接連通させ
ると共に前記スリーブ24で保持された部分において可
変オリフィス34を形成して背室20と連通ずるよう構
成する。
さらに、前記背室20の後端面に当接したスリーブ24
の後端部に対し、弁ケーシング10の一部に貫通孔36
を穿設してこの貫通孔36にパイロットプランジャ38
を挿通し、前記パイロットプランジャ3Bによりスリー
ブ24をコイルばね26の弾力に抗して前進移動させ得
るよう構成する。なお、弁ケーシング10には、前記背
室20と連通ずる排出路40を設け、この排出路40を
戻り回路に連通ずるよう構成する。また、前記パイロッ
トプランジャ38を所定位置まで移動させる制御手段と
しては、例えばパイロット圧力や比例電磁弁を使用した
油圧制御手段、ソレノイド、パルスモータ、ロータリソ
レノイド等を使用した電気制御手段もしくはマイクロメ
ータヘッドやプッシュプルワイヤ等を使用した機械的手
動制御手段を適宜採用することができる。
次に、前述した実施例の弁装置における動作につき説明
する。
まず、第1図に示す状態は、パイロットプランジ中38
を最大後退位置に設定したもので、スリーブ24の後端
部は背室2oの後端面に当接されている。この時、ポペ
ット12およびその細径軸部22に穿設された油路3o
は、背室20に対し可変オリフィス34が全開状態とな
っている。そこで、前室14に圧油が作用すると、この
圧油の一部は前記油路30を介して後室16および背室
20内へ流入すると共に排出路40を経て外部へ流出す
るため、後室16の内部圧力は高められず、ポペット1
2は前室14に作用する油圧力によって後退する。この
場合、細径軸部22がスリーブ24に対し後退すること
によって可変オリフィス34の開度が次第に小さくなり
、殆んど閉塞状態になると、圧油の大部分が油路30を
介して後室16内へ流入し、この結果後室16の内部圧
力が高められ、コイルばね28の作用と共に前室14側
の圧力とバランスし、ポペット12は所定の開度を保持
して安定化する。
次いで、、パイロンドブランジャ38を所定の制御手段
により前進移動すれば、これに伴いスリーブ24が前進
し、ポペット12はその細径軸部22の端部に作用する
コイルばね28の押圧弾力により前室14側へ押し戻さ
れ、前述した可変オリフィス34の位置関係において安
定化する。すなわち、このようにスリーブ24を前進移
動させることにより、前室14と中間室18との連通遮
断を行うポペット(主弁)12の開度を自由に調整する
ことができる。
第2図は、本発明に係る弁装置の別の実施例を示すもの
である。なお、説明の便宜上第1図に示す弁装置と同一
の構成部分については同一の参照符号を付してその詳細
な説明は省略する。すなわち、本実施例においては、前
述した実施例ではポペット12の細径軸部22の断面積
相当分に圧油が作用しないことから、これを補償するた
めにスリーブ24内に挿通される細径軸部22の端部に
おいて油路30を開口し、しかもこのスリーブ24内の
後端部にピストン42を配設し、このピストン42を背
室20の後端面に直接当接するよう構成したものである
。このように構成することにより、ポペット12に対し
ては、その細径軸部22に対しても適正に圧油が作用す
ることから、前室14側との圧力バランスをより一層安
定化することができる。なお、スリーブ24の位置調整
による可変オリフィス34との関係でのポペット12の
開度調整作用は、前述した実施例と全く同様である。
〔発明の効果〕
前述した実施例から明らかなように、ポペットの後部に
細径軸部を突設し、この細径軸部を位置調整自在なスリ
ーブで囲繞保持し、一方前記ポベットからその細径軸部
に至る中心部にオリフィスを備えた油路を突設し、この
油路を前記ポペットの後室に開口すると共にスリーブで
保持された部分において細径軸部とスリーブとの相対位
置関係で感度が変化する可変オリフィスを龜↓すで背室
と連通し、さらに前記背室を前記後室と一部連通すると
共に戻り回路と連通する排出路を設けた構成とすること
により、前記スリーブと細径軸部との相互間に設けられ
た可変オリフィスの作用下にポペットを任意の開度に調
整することができる。すなわち、前記可変オリフィスの
調整はスリーブを適宜の制御手段で簡便に行うことがで
きるばかりでなく、主弁を構成するポペットの開度調整
も円滑かつ高精度に実現することができる。
また、本発明に係る弁装置は、主弁を構成するポペット
に突設してなる細径軸部とこの細径軸部の一端を囲繞保
持するスリーブを設けて、これら細径軸部とスリーブと
の間に可変オリフィスを形成することが主要な構成であ
り、しかも弁ケーシングには油路を殆んど設ける必要が
ないため、構成が簡単で低コストに製造することができ
る。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明は前述した実施例に限定されることなく種々の型式の
開度調整可能な弁装置に応用することが可能であり、そ
の他本発明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設
計変更なし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る弁装置の一実施例を示ず要部断面
図、第2図は本発明弁装置の別の実施例を示す要部断面
図である。 10・・弁ケーシング 12・・主弁(ポペット)I4
・・前室 16・・後室 18・・中間室 20・・背室 22・・細径軸部 24・・スリーブ 26・・コイルばね 28・・コイルばね30・・油路
 32・・オリフィス 34・・可変オリフィス 36・・貫通孔38・・パイ
ロットプランジャ 40・・排出路 42・・ピストン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 主弁の後部に細径軸部を設けてこの細径軸部を
    弁ケーシングめ後室と隣接する背室内に延設し、前記細
    径軸部の先端部をスリーブで囲繞保持し、前記主弁とそ
    のm径軸邪の中心部にオリフィスを備えた油路を穿設し
    てこの油路により弁ケーシングの前室と後室とを相互に
    連通ずると共に前記スリーブで保持された細径軸部の一
    部にスリーブを介して前記油路を背室に連通ずる可変オ
    リフィスを設け、前記背室の一部に戻り回路に連通する
    排出路を設け、さらに前記スリーブを軸方向に変位させ
    る制御手段を設けることを特徴とする開度調整可能な弁
    装置。 (2) 特許請求の範囲第1項記載の弁装置において、
    スリーブは背室内にコイルばねを介して軸方向に弾力的
    に装着し、このばね弾カに抗して前記スリーブを制御手
    段により押圧変位させるよう構成してなる弁装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載の弁装置において、ス
    リーブと主弁の細径軸部との相互間に設けられる可変オ
    リフィスは、スリーブの最大後退位置において開度を全
    開に構成してなる弁装置。 (4) 特許請求の範囲第1項記載の弁装置において、
    主弁の細径軸部の先端とスリーブとの間にコイルばねを
    介挿してなる弁装置。 (5)特許請求の範囲第1項記載の弁装置に・おいて、
    スリーブ内に主弁の細径軸部の先端と対向して常時背室
    の後端面に当接するピストンを設け、さらに前記細径軸
    部の油路を前記スリーブ内に開口しでなる弁装置。
JP8403884A 1984-04-27 1984-04-27 弁装置 Granted JPS60231084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8403884A JPS60231084A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8403884A JPS60231084A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231084A true JPS60231084A (ja) 1985-11-16
JPH042835B2 JPH042835B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=13819344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8403884A Granted JPS60231084A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018155347A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ナブテスコ株式会社 スプール弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018155347A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 ナブテスコ株式会社 スプール弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042835B2 (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186167B1 (en) Electromagnetic directional control valve
US5509439A (en) Electromagnetically controlled operating device in particular for valves and electrohydraulic applications
US4647008A (en) Solenoid valve for hydraulic control
KR20010039998A (ko) 솔레노이드 작동식 압력 제어 밸브 및 그의 압력 제어 방법
EP3351837A1 (en) Damping valve and shock absorber
EP0291140A2 (en) Flow control valve apparatus
US6202697B1 (en) Proportional pressure control valve
KR950000017B1 (ko) 고속전자밸브장치
US5048395A (en) Control device for cylinder
US4763872A (en) Operating oil introduction type electromagnetic valve
JPS60231084A (ja) 弁装置
US5197516A (en) Hydraulic servo valve with controlled disengagement feature
US4179889A (en) Control circuit for hydraulic cylinder and shaft assembly
JP2510475Y2 (ja) 電磁圧力制御弁
JPS62215177A (ja) 三方弁
JP3169971B2 (ja) 電磁比例リリーフバルブ
JPS6114644Y2 (ja)
JPH0619841Y2 (ja) オペレートチェック装置
JPH0529429Y2 (ja)
JPH0640964Y2 (ja) オペレートチェック装置
JPH0726563Y2 (ja) 流量制御弁
JPH0519575Y2 (ja)
JP2524590B2 (ja) 流量制御弁
JPS6125922B2 (ja)
JPH0229330Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term