JPS60230729A - 光中継器監視方式 - Google Patents

光中継器監視方式

Info

Publication number
JPS60230729A
JPS60230729A JP59085146A JP8514684A JPS60230729A JP S60230729 A JPS60230729 A JP S60230729A JP 59085146 A JP59085146 A JP 59085146A JP 8514684 A JP8514684 A JP 8514684A JP S60230729 A JPS60230729 A JP S60230729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
signal
circuit
battery
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59085146A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Tsukada
和正 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59085146A priority Critical patent/JPS60230729A/ja
Publication of JPS60230729A publication Critical patent/JPS60230729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/806Arrangements for feeding power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は光中継器の中継器監視信号の転送方式%式% 光フアイバ通信は長距離伝送に適しており、長距離通信
に利用されているが、無中継伝送が不可能な場合には途
中に光中継器が挿入される。光中継器では通常電気信号
に戻され、電気信号レベルで増幅、再生され、再び光信
号に変換出力される。
このため光中継器には電力を供給する必要があシ。
その電力供給方法の1つに光中継器の設置場所近くの商
用電源から電力を供給する方式がある。
しかしながら商用電源は事故等によシ停電となる場合が
ちシ、この停電時に光中継器を正常動作させる目的で一
般に蓄電池設備を備え、停電時には蓄電池から電力を供
給する構成がとられる。一方これらの光中継器監視方式
は無人化される場合が多く、無人化された光中継器は一
般に端局側よシ遠隔監視される。この監視信号の伝送に
は光中継型において伝送信号に多重する方法があるが。
この場合多重部分の所要電力が全電力の含分の1ないし
か分の1に達し、このために用意される電池の容量は相
当大となる。
〔発明の目的〕
従って本発明は多重された監視信号の伝送、検出方式を
改善することによって蓄電池容量を従来より減らすこと
にある。
〔発明の構成〕
本発明によれば、入力信号中の監視信号の分離挿入の可
能な手段を備えバッテリバックアップによる電力供給機
能を有する光中継器において、前記バッテリ以外の電源
から該光中継器に電力が供給されている時には前記手段
を動作させ、前記バッテリ以外の電源からの電力が停止
され、該光中継器にバッテリから電力が供給される状態
の時には前記手段への該バッテリがらの電力の供給を停
止して該手段の動作を停止させる手段を備え、かつ端局
側において監視信号の分離挿入されていないことを検出
して前記光中継器におけるバッテリ以外の電力の停止を
判定することを特徴とする光中継器監視方式が得られる
次に図面を参照して詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である光中継器の構成の概要
を示す図である。但し分り易くするため通信方向は一方
向のみを示しである(通常は両方向)。第1図において
1は光中継回路であって。
あとに詳しく説明するが、光信号人力aを増幅して光信
号出力すを発する回路であシ、2は充電回路であって、
商用電源人力Cを受けて通常は直流出力dを発するが、
商用電源が断となるか装置内に故障などが起って直流出
力dを発することができなかったときに÷9≠異常信号
eを発するものであシ、3はバッテリである。なおfは
監視信号である。
第2図は上記の光中継回路1の構成を、 PCMなどの
・ぐルス信号伝送の場合に、監視信号fの多重を定めら
れたタイムスロットにパルスを挿入する場合について示
した図である。光信号aが入力し。
増幅機能を持つ光−電気変換回路11で電気信号gに変
換されて2分され、一方はOR回路12を経て電気−光
変換回路13で光に変換されて光信号すとして出力され
、他方はスイッチSWIを経て監視信号多重回路14に
入力される。この監視信号多重回路では入力信号aから
それに多重されている監視信号fを分離出力すると共に
、自からか多重すべきタイムスロット位置を判定し、そ
の位れた監視タイムスロットにh信号を挿入する。
充電回路2とバッテリ3からの電源入力dは電源部16
に入り、ここで所定の供給電圧に変換される。その出力
lは破線で囲んだ部分の回路に直接に、他の出力jはス
イッチSW3を経て監視信号多重回路14に供給される
スイッチSWI 、 SW2 、及びSW3は異常信号
eにより同時に駆動される様に構成されている。本発明
では充電回路2の異常信号出力eによってスイッチSW
I 、 SW2 、 SW3が開放され、これによって
電源部15の出力lの監視信号多重回路14への供給が
停止されると共に、監視信号の分離多重動作も停止され
、この中継器からは監視信号が全く分離多重されない状
態となる。従って中継器監視端局側で送られてきた監視
信号を監視していると。
前記の中継器からの監視信号が全く送られて来ないこと
が判別できる。よって特定の中継器から監視信号が全く
送られて来ない場合をもって前記特定の中継器の充電回
路2が異常であるとの判定が可能となる。
また中継器側では充電回路2の異常によってバッテリか
ら電力が供給される状態となっているが。
監視信号多重回路14への電力供給が停止された状態に
あるのでこの消費電力分だけ中継回路への供給電力が正
常時より少なくて済むことになる。
従って本発明によれはバッテリの容量は監視信号多重回
路14の消費電力を除いた光中継回路の電力によって設
定することが可能となり、従来の多重回路を含んだ方法
に比べて容量を少なくともほぼ3分の1は少なくするこ
とが可能となると共に。
端局側において光中継器の充電回路異常を識別すること
が可能となる。
監視信号の多重を定められたタイムスロットの信号を反
転することによって行なう方式の場合には、第2図OR
回路12を排他的OR回路に変えればよい。他の動作は
第2図と同じである。
第3図はアナログ信号伝送の場合の光中継回路の構成を
示した図であって、監視信号の多重は各イn 中継器毎に異なる盤別周波数方式によるものであり、こ
の信号がハイブリットの部分で多重されることになる。
他の構成および動作は第2図と全く同様である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光中継器の電源異常は、その光中継器
において監視信号の多重することなく監視端局側で判定
が可能であシ、かつその光中継器の監視信号多重部分の
電力供給が停止されるため消費電力が減シ、バッテリの
動作時間を延ばすか或いは容量を減らすことができる。
また本発明はソラーバッテリ等のような電力源とバッテ
リを組み合わせた場合等にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した中継器の構成を示した図、第
2図は本発明の・ぐルス挿入多重の場合の一具体例の構
成を示した図、第3図は本発明の個別周波数多重の場合
の一具体例の構成を示した図である。 記号の説明=1は光中継回路、2は充電回路。 3はバッテリ、11は増幅機能を持つ光−電気変換回路
、12はOR回路、13は電気−光変換回路、14は監
視信号多重回路、15は電源部。 21はハイブリッドをそれぞれあられしである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、入力信号中の監視信号の分離挿入の可能な手段を備
    えバッテリバックアップによる電力供給機能を有する光
    中継器において、前記バッテリ以外の電源から該光中継
    器に電力が供給されている時には、前記手段を動作させ
    、前記バッテリ以外の電源からの電力が停止され、該光
    中継器にバッテリから電力が供給される状態の時には、
    前記手段への該バッテリからの電力の供給を停止して該
    手段の動作を停止させる手段を備え、かつ端局側におい
    て監視信号の分離挿入されていないことを検出して前記
    光中継器におけるバッテリ以外の電力の停止を判定する
    ことを特徴とする光中継器監視方式。 以下余日
JP59085146A 1984-04-28 1984-04-28 光中継器監視方式 Pending JPS60230729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085146A JPS60230729A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光中継器監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085146A JPS60230729A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光中継器監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230729A true JPS60230729A (ja) 1985-11-16

Family

ID=13850517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085146A Pending JPS60230729A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 光中継器監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0547329A2 (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Dsc Communications Corporation Apparatus and method for monitoring power loss in a telecommunication system
JP2021191020A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 Kddi株式会社 光中継器及び光海底ケーブルシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0547329A2 (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Dsc Communications Corporation Apparatus and method for monitoring power loss in a telecommunication system
EP0547329A3 (en) * 1991-12-19 1994-05-18 Dsc Communications Apparatus and method for monitoring power loss in a telecommunication system
JP2021191020A (ja) * 2020-05-25 2021-12-13 Kddi株式会社 光中継器及び光海底ケーブルシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392490B1 (en) Optical branching equipment and optical network using the same
JP3320452B2 (ja) 光中継器の監視制御方式
US7286758B2 (en) Method for switching transmission route, and optical transmission device
US6937820B2 (en) Optical level control method
JPH10210008A (ja) 波長多重光伝送用送信装置と受信装置
WO2000001081A1 (fr) Systeme de relais d'amplification optique
US6018406A (en) Optical repeater and optical transmission system
JPS60230729A (ja) 光中継器監視方式
CN108445332B (zh) 一种电缆运行状态在线监测系统
US6256126B1 (en) NB-WDM system and method for establishing wavelength number information of same
JPH1141818A (ja) 分散型発電システム
JP3056116B2 (ja) 光加入者システム
US5629789A (en) Passive optical repeater bypass for optical fiber systems
JPS5931904B2 (ja) 光情報伝送網における電源供給方式
WO1998034363A1 (en) Wdm traffic protection
KR100283377B1 (ko) 감시채널의 오버헤드 저장 장치
CN203466818U (zh) 一种解决长距离传输设备失效或断电的保护系统
JPS60109338A (ja) 光伝送部のバッテリ−バックアップ方式
JPH071870Y2 (ja) 光中継器の警報指示信号送出回路
JPS61198987A (ja) Catv伝送路システムの無停電給電装置
CN114879534A (zh) 一种失步解列控制系统
KR200273745Y1 (ko) 직렬 연결된 충전지의 자동 진단 및 충전 시스템
JPS624919B2 (ja)
JPH0618383B2 (ja) 回線監視制御装置
JPS5883519A (ja) 電気鉄道用き電変電所の連絡しや断指令信号伝送装置