JPS6023012B2 - 合成樹脂の注型発泡成形装置 - Google Patents

合成樹脂の注型発泡成形装置

Info

Publication number
JPS6023012B2
JPS6023012B2 JP52071381A JP7138177A JPS6023012B2 JP S6023012 B2 JPS6023012 B2 JP S6023012B2 JP 52071381 A JP52071381 A JP 52071381A JP 7138177 A JP7138177 A JP 7138177A JP S6023012 B2 JPS6023012 B2 JP S6023012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
synthetic resin
internal pressure
foam
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52071381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS546060A (en
Inventor
弘司 水野
連二 唯内
勉 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP52071381A priority Critical patent/JPS6023012B2/ja
Publication of JPS546060A publication Critical patent/JPS546060A/ja
Publication of JPS6023012B2 publication Critical patent/JPS6023012B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成樹脂から注型発泡成形法によって発泡体
をつくるための成形装置に関する。
従釆、ポリウレタンフオームの如き洋型発泡体の成形は
、頂面が開放した箱形その他の適当な形状の容器に発泡
性樹脂原液を注入して発泡硬化させるという、きわめて
単純な注型発泡成形手段が採られてきた。また、立体的
な任意の形状の発泡体をつくるときには、製品を母型と
して作られた型に原液を注入して単に空気の逃げ孔を設
ける程度で格別の排気手段を設けることなく型内に発泡
充満させる方式が探られてきた。このように開放型ある
いは閉鎖型を用いる場合であっても、型の底部に注入さ
れた樹脂原液が起泡と重合現象を伴いつつ型内を膨脹上
昇してゆく過程で、型壁面との摩擦抵抗を受けたり、型
上部に次第に蓄積されてくる発生ガスの呈する圧力によ
って圧迫されたりなどして、樹脂原液は膨脹抑制作用力
を受けるのが普通である。このような抑制力によっても
たらされる不都合としては、原液が予定どうり充分に発
泡せず、原液使用量に対する製品容積の関係において不
経済となるほか、製品の周側面および頂面が内芯部に比
べて発泡不充分となって密度が高まり、製品全体として
の比重が均等化され難いなどが挙げられ、技術的に解決
を要する重要な課題の一つとなっている。この発明は、
上述したようなポリウレタンフオームなど柱型発泡成形
の過程で遭遇する問題点を解決するためになされたもの
で、気密な型内に発泡硬化性合成樹脂原液を注入し、減
圧下に発泡させるための成形装置に関するもので、この
成形装置の特徴は型の割り面に沿って局縁に断面がL字
状ないし湾曲形のフランジを具え、この1対のフランジ
の衛接面に気密保持用のパッキンを設け、前記フランジ
にフランジと型外壁面によって形成された環状空隙部の
排気を行うための排気管を設け、この吸引管に前記環状
空隙部の内圧を調整するための排気弁を設け型内圧力が
一定値以上に達し内圧によって割り型の衝後面に隙が生
じたとき環状空隙部に型内空気を前記排出弁により排出
させるようにした型としたこと並びに、密閉可能な型の
上部に型内の排気を行うための排気管を設け、この排気
管の型の内圧を調整するための排気弁を設け、型の側壁
に発泡硬化性合成樹脂原液の導入口を設けこの上部に型
内を自由に上下動し得る中蓋を設けた型としたことであ
る。
以下この発明を添付の図面にもとづいて詳しく説明する
。第1図は、本発明実施装置の1例として椅子クッショ
ン体成形用の型を示したもので、図において、Aは型本
体、Bは型蓋、1および2はそれぞれ型の割り面周緑に
沿って設けられた断面L字形(一方は図示のように平面
形でもよい)のフランジであり、3は上記1対のフラン
ジの衝嬢面に設けられた気密保持用のパッキンである。
そして、上記1対のフランジと型外壁面とによって環状
の空隙部aが形成される。4はフランジ1に空隙部aと
蓬適するように設けられた空隙部aの排気を行うための
吸引管である。
型内の発泡が進むと内圧が高まり型は上下に開こうとし
、型のすき間から空気は空隙部aに入り、aの内圧も高
まる。この圧を下げるため吸引管4には、空隙部aの内
圧が一定値以上に高くなったときこれを大気中に放出す
る手動または自動の排気弁5が取付けられている。この
ため型内圧の異常な高まりを防ぐことができ発泡体の品
質悪化たとえば気泡構造の部分的崩壊などを防止するこ
とができる。このような構成の発泡成形袋贋における操
作順序としては、発泡硬化反応が比較的ゆるやかに進行
するタイプの合成樹脂原液であれば、型菱Bを開いて原
液を注入し、型蓋の閉鎖と同時に環状空隙部aに排気管
4によって吸引力を適用してもよいが必ずしも吸引の必
要はない。
反応が急速に進行するタイプの樹脂原液のときは、型壁
の適宜の位置に別に樹脂原液導入口を設けておき、排気
管を利用して型内が減圧に保たれた状態下にして原液の
注入を行うとよい。本発明成形装置において、型の割り
面周縁に沿って排気あるし、は吸気排出のための環状空
隙部aを設けた理由は、型の割り面に気密用パッキンを
直接取りつけ、また型壁に直接真空吸引口を設けると、
パツキンに直接発泡体が触れて忽ちにして樹脂硬化物が
固着し、わずか1〜2回のパッキンの用をなさなくなる
不都合が避けられるからであり、又型の内圧が高まり、
あるいは排気管を減圧することにより型から排気しても
型全体の気密は保てるからである。
環状空隙部aに排気のための吸引力を適用すれば、完全
に気密でないあるいは内圧により上下に開こうとする型
の合せ目bを通して型内部の空気も当然吸引されること
になり、型壁に直接吸引管口を設けた場合となんら変ら
ない型内の圧力上昇や減圧が蓬せられる。また、環状空
隙部aは型の合せ目bから発泡体がはみ出た場合の逃げ
場ともなり、パツキンを汚すおそれを軽減させることが
できる。第2図は本発明装置の別の実施態様を示したも
ので、ここでは型として方形の箱状をしたものが示され
ており、型本体Aと型蓋Bとの合わせ目周縁には前述の
環状空隙部が設けられていない。
そして、この場合には型内を完全に発泡体で充満させる
ことを意図しておらず、いわゆる自由発泡に準ずる発泡
法によっており、蓋面Bまで発泡体を上昇させる必要は
ないので空隙部を必要としない。cは型本体Aの下部に
取付けられた短管、6はこれに設けられた発泡性樹脂原
液の導入口、7は導入部の開閉弁8から短管c内に滞留
する原液を型内に押込むためのピストン榛、9は型内を
自由に上下動できる型内平面形状よりも幾らか小さい寸
法の中蓋、10はその吊下げ紐である。中蓋9の材料と
しては、たとえばポリスチレンフオーム、硬質ポリウレ
タンフオームなどの軽い板材の表面を離型材層で覆った
構成のものが適当である。型内に中蓋を用いないと、第
3図イに示すように発泡体11の頂面中央部が周辺部よ
りも先行して膨脹するため、発泡体表面は蒲鉾形になっ
て裁断加工の際無駄な切屑を生じやすいが、中蓋9を用
いることによって第3図口に示すように発泡体11の頂
面はきわめて平坦なものとなる。以上2つの実施例につ
いて説明したように、いずれの場合にも型内を減圧下に
保って発泡性合成樹脂原液を洋型発泡成形することによ
り、気泡機造を形成させるためのガスの発生がより順調
に行われ、気泡の分布が極めて均等となる上に、発泡体
が均質となるため発泡倍率も1〜2割向上するという効
果が生ずる。従って本発明によれば品質にむらがなくな
り向上するばかりでなく、自由発泡製品においては歩止
まりも向上し、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施装置の断面図、第2図は別の実施例
の断面図、第3図イ,口は発泡体の発泡状態を比較した
断面図である。 1,2……フランジ、3……パツキン、4……排気管、
5・・・・・・排気弁、6・・・・・・発泡性樹脂原液
導入口、7・・・・・・ピストン棒、8・・・・・・開
閉弁、9・・・・・・中蓋、10……吊下げ紐、11・
・・・・・発泡体、A・・・・・・型本体、B・・・・
・・型蓋、a・・・・・・環状空隙部、b・・・・・・
型の合わせ部、c・・・・・・短管。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 型の割り面に沿つて周縁に断面がL字状ないし湾曲
    形のフランジを具え、この1対のフランジの衝接面に気
    密保持用のパツキンを設け、前記フランジにフランジと
    型外壁面によつて形成された環状空隙部の排気を行うた
    めの排気管を設け、この吸引管に前記環状空隙部の内圧
    を調整するための排気弁を設け型内圧力が一定値以上に
    達し内圧によつて割り型の衝接面に隙が生じたとき環状
    空隙部に型内空気を前記排出弁により排出させるように
    したことを特徴とする合成樹脂の注型発泡成形装置。 2 密閉可能な型の上部に型内の排気を行うため排気管
    を設け、この排気管に型の内圧を調整するための排気弁
    を設け、型の側壁に発泡硬化性合成樹脂原液の導入口を
    設けこの上部に型内を自由に上下動し得る中蓋を設けた
    ことを特徴とする合成樹脂の注型発泡成形装置。
JP52071381A 1977-06-16 1977-06-16 合成樹脂の注型発泡成形装置 Expired JPS6023012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52071381A JPS6023012B2 (ja) 1977-06-16 1977-06-16 合成樹脂の注型発泡成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52071381A JPS6023012B2 (ja) 1977-06-16 1977-06-16 合成樹脂の注型発泡成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS546060A JPS546060A (en) 1979-01-17
JPS6023012B2 true JPS6023012B2 (ja) 1985-06-05

Family

ID=13458859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52071381A Expired JPS6023012B2 (ja) 1977-06-16 1977-06-16 合成樹脂の注型発泡成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023012B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177709U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146522U (ja) * 1980-04-05 1981-11-05
JPS61122816U (ja) * 1985-01-23 1986-08-02
JPH065133Y2 (ja) * 1987-09-07 1994-02-09 西川化成株式会社 ウレタン発泡型のガス抜き装置
JPH01118417A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JP2008093857A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Bridgestone Corp 発泡成形用の金型及び発泡成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177709U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS546060A (en) 1979-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285893A (en) Method and device for forming plastic cellular material in a mold from a foamable liquid reaction mixture
US5972260A (en) Process for vacuum foaming of panels
US3058162A (en) Method of making very low density cellular polystyrene products
US4085790A (en) Casting method using cavityless mold
JPS6023012B2 (ja) 合成樹脂の注型発泡成形装置
US2574391A (en) Apparatus for filling molds with foamed latex
US6361723B1 (en) Process and device for manufacturing polyurethane foam moldings
US2713699A (en) Method of molding lightweight closed cell material
GB1341886A (en) Moulded multiple density polurethane foam
US4244764A (en) Cushioned toilet seat with inner tube
JP2938946B2 (ja) 粉状物充填真空室を使用する反重力式注型方法
JPH10119065A (ja) 合成樹脂発泡成形品の成形金型及び成形方法
GB2219237A (en) Shaped packaging
JPH09216238A (ja) 発泡成形型及びインサートと一体発泡した成形体の製造方法
JP2002307459A (ja) 発泡成形型
JPH11226973A (ja) 合成樹脂発泡成形品の成形方法
JP2580203Y2 (ja) 鋳型硬化装置
JPH01253432A (ja) 閉栓部材及びその射出成形法
JP2657051B2 (ja) 樹脂発泡体成形方法
JPH0857884A (ja) インサートの移動機構付き成形型及びビーズ発泡成形法
GB1247903A (en) A method of producing cast forms from preformed panels
JPH056108Y2 (ja)
JPS6240950A (ja) 成型方法
JPS61181617A (ja) 樹脂成形品の成形方法
RU1804393C (ru) Способ получени изделий на основе пенополистирола