JPS60228940A - 軽減されたガスを検出する方法および装置 - Google Patents

軽減されたガスを検出する方法および装置

Info

Publication number
JPS60228940A
JPS60228940A JP60070155A JP7015585A JPS60228940A JP S60228940 A JPS60228940 A JP S60228940A JP 60070155 A JP60070155 A JP 60070155A JP 7015585 A JP7015585 A JP 7015585A JP S60228940 A JPS60228940 A JP S60228940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
infrared
detector
during
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60070155A
Other languages
English (en)
Inventor
マルチン・フオルスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cerberus AG
Original Assignee
Cerberus AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cerberus AG filed Critical Cerberus AG
Publication of JPS60228940A publication Critical patent/JPS60228940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004Specially adapted to detect a particular component for CO, CO2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • G01N21/783Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour for analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N2021/3129Determining multicomponents by multiwavelength light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/128Alternating sample and standard or reference part in one path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/204998Inorganic carbon compounds
    • Y10T436/205831Carbon monoxide only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は軽減されたガス、主として混合ガス中の一酸
化炭素、特に空気中の一酸化炭素を赤外線源の赤外線の
強度低下で算出す、る赤外線検出器および電気計算回路
を有するガス検出器によって検出する方法およびこの方
法を実施するための装置に関する。
一定の周波数である電磁波、特に赤外線を優先的に吸収
する化合物検出装置は分光学において一般に公知である
。しかし、この装置は非常に高価なので、ガス警報装置
には使用され注い。
環境保護、ガレージ監視、防火、爆発防止および類似の
目的のため、安いガスセンサすなわちペリスートア又は
金属酸化物半導体のような一定のガスが作用すると導電
率が変化するガス検出器が最近使用されている。検出さ
れるべきガスが作用するさいに生じる導電率の変化を測
定するためガスセンサは最小で比較的高い温度で加熱さ
れねばならない。それによって、このガスセンサの電力
消費は比較的大きくなる。必要な非常発電機に相応した
大きさにされるので、これはガス警報器における使用可
能性を制限する。
一定のガスを作用させた際の金属酸化物半導体の光学的
特性の変化を検出するのに使用するガスセンサの研究が
これまですでに行なわれている。
ガス状の一酸化炭素の作用のさいガス状−酸化炭素の一
酸化炭素スベクトルの領域に非常に高い赤外線吸光係数
を有する、例えば、酸化アルミニウム上に細かく配置さ
れたロジウムは文献において公知である。化学物理学会
誌(/9g7年グ月/日発行第7/I巻(第7号)第ダ
/Sθ頁−り733頁)によれば、R111(CO′)
Aの1qso−2/50cm’ のさいの吸光係数はガ
ス状の一酸化炭素より約3S倍も大きい。化学物理学会
誌(/9g/年6月7日発行、第7q巻(第1/号)第
り’1g7頁−第6弘97頁)によれば、唱(co)工
はまた酸素の存在で非常に安定しているので、それは室
温で発生することができる。−酸化炭素のような還元さ
れたガスを検出をするために、この効果はガス警報器に
は使用されない。
この発明は、赤外線による従来の方法に較べて著しく簡
単で、金属酸化物の導電率変化による方法に較べて敏感
で、少電力で小さい0点ドリフトを有する還元されるガ
スの検出、特に混合ガスにおける一酸化炭素の検出をす
るための簡単な方法を行うための課題に立ち向ったもの
である。
この発明は、軽減されたガス、特に混合ガス中の一酸化
炭素を赤外線の強度低下で算出する赤外線検出器および
電気計算回路を有するガス 1検出器によって検出する
方法において、外気に対して密閉され、空気振動発生器
を有する基準室および少なくとも接続孔を通して基準室
と接続されていて、検出されるべき混合ガスをとり入れ
るための入口孔および加熱装置によって所定の温度に加
熱でき、触媒層に少なくとも10θと203の間の原子
量を有する化学元素の周期律表の1価、2価、を価2g
価の遷移金属を含むガスセンサを有している測定室を有
するガス検出器が使用され、検出される混合ガスを軽減
されたガスは吸入相の間空似振動発生器による基準室の
容積を拡張することによって入口孔を通って測定室に周
期的に吸入され、少なくともその一部分は測定室を通っ
て基準室に吸入され、そのさい、ガスセンサの温度は、
該吸入相の一部分の間、場合によっては前記の軽減され
たガスが酸化されるように高く、該吸入相の残りの間、
前記の軽減されたガスがガスセンサに吸着するように低
く、それで前記の軽減されたガスに関する成分がほとん
どないが又はごく少い基準ガスが前記接続孔を通って前
記基準室に入れられ、前記基準ガスは、排出用の間、前
記空気振動発生器による前記基準室の容積を減少させる
ことによって前記測定室を通って前記入口孔を通って排
出され、そのさい前記ガスセンサの温度は、前記排出用
の一部分の間、前記吸入相の間、前記軽減されたガスが
酸化されるにほぼ等しい温度を示し、前記の排出用の残
りの間、前記吸入相の間、前記軽減されたガスが吸着さ
れるのにほぼ近い温度を示し、前記赤外線源から生じて
、前記ガスセンサを通過して測定光として前記赤外線検
出器に入射する前記赤外線の強度は電気計算回路で検出
され、前記吸入相の間、特に前記ガスセンサが、前記軽
減されたガスが吸着される温度を示す時間間隔の終りに
測定される前記測定光の強度の値B、および前記排出用
の間、特に前記ガスセンサが、前記軽減されたガスが吸
着される温度を示す時間間隔の終りに測定される前記測
定光の強度の値B2 が軽減されたガスの濃度を算出す
るために計算されることによって達成される。
計算回路は軽減されたガスの濃度が所定の値になるとア
ラームが出るように設計されている。
そのさい、計算回路は、軽減されたガスの濃度が所定の
値より低い場合、前記警報を出すように、所定の値より
高い場合大きい警報を出すように設計されている。この
発明による方法はガス警報装置におけるガスを検出する
のにも火災報知器における燃焼生成物を検出するのにも
使用される。
この発明による方法の好ましい実施例によれば、ガス検
出器で、少なくとも金属ロジウム、レニウム、イルジウ
ム、プラチナ、パラジウム、オスミウム、ルテニウム、
銀又は金を、少なくともマグネシウム、カルシウム、ス
トロンチウム、バリウム、ランタン、カリウム、トリウ
ム、チタン、ジルコン、バナジウム、ニオブ、タンタル
、クロム、モリブテン、タングステン、マンガン、鉄、
コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カドミウム、アルミニ
ウム、インジウム、けい素、錫、アンチモン又はビスマ
スを含む担体に成長されるガスセンサが使用される。そ
の金属は特に細く分配された形で存在し、しかしまた薄
い金属膜として形成される。
この発明の方法による他の好ましい実施例によれば、ガ
ス検出器に変調された赤外線が使用される。そのさい、
位相の感度が良い検出が使用される。さらに、他の好ま
しい実施例によれば、−酸化炭素を検出するために酸化
アルミニ−ラムにロジウムを蒸着して形成される触媒層
が使用される。赤外線源のうしろおよび/又は赤外線検
出器の前に1900cm−1〜2200cm−10の透
過領域を有する赤外線フィルター、が赤外線装置にとり
つけられる。さらに、他の好ましい実施例によれば、ア
セチレンを検出するために二酸化シリコンにパラジウム
を蒸着した触媒および2灯Ocm”−1〜3 / S 
Ocm−’ の透過領域を有する赤外線フィルターが使
用される。他の触媒および赤外線フィルターは次のよう
なものである。アエシンを検出するためには、パラジウ
ム/二酸化シリコンの触媒、2 g 00cm ’ N
3100cm のフィルター;−酸化炭素を検出するた
めに、ロジウム/酸化アルミニウムの触媒、/ 900
cm−’ 〜2200cm−’ のフィルター;ノくラ
 1 ジウム/二酸化シリコンの触媒、/g!;0crn〜2
 / 00cm−’のフィルター又はプラチナ/二酸化
シリコンの触媒、79500m N2150cmのフィ
ルタ;アセチレンを検出するために、プラチナ/二酸化
シリコンの触媒、ユ’150cm 〜30 S 0cm
−1のフィルター、酸化窒素を検出するために、ロジウ
ム/酸化アルミニウムの触媒、1600cm N/90
0cm のフィルター。
酸化アルミニウム(A1□0.)および二酸化シリコン
(Sin2)の他に、酸化錫(SnO2)、酸化マグネ
シウム(MgO)、酸化亜鉛(ZnO’)および酸化チ
タン(TiO2)が他の担体材料として使用される。
第1図に示されたガス検出器lθOは主として測定室7
および外気に対して隔離された基準室Sから成る。その
場合、測定室7はより詳細に識別ができるようにより拡
大して図示されている。加熱装置10によって一定の温
度に加熱することができる触媒層を有するガスセンサ/
lは測定室7内に屁る。導線13によって加熱装置IO
に図示されていな(1エネルギー源力)ら電気的エネル
ギーが供給される。
入口孔ワによって測定室7に検査されるべき混合ガスが
供給される。測定室7は空気振動発生器グに配置された
基準室5と接続孔Sを通して接続される。人口孔の外側
で外気に対して密閉されている測定室7の側面に赤外線
窓、すなわち一定の周波数の赤外線を透過し、赤外線源
6θの赤外線69が測定室7に入射しガスセンサl/に
当てることができる窓かは乃こまれる。
−赤外線69はガスセンサ//の触媒層/グを浸透し、
ガスセンサl/の下側に装着された反射層20によって
反射されガスセンサ/lの触媒層/ ’llIC2度入
射し測定室7の赤外線窓8Sによって測定光線7/とし
て反射する。測定光線7/は赤外線窓goを通って赤外
線検出器90に当たる。
導線/2を介して赤外線検出器ワθによって測定された
測定光線7/の強度■が−酸化炭素の濃度の算出するた
めに計算され、場合によっては警報信号が出される計算
回路3と接続される。さらに、計算回路3は空気振動発
生器りの動作およびガスセンサ//の温度が加熱装置1
0によって制御される回路素子を含む。この回路素子お
よび必要な接続線は図示されていない。
白熱電球又は商用ネルンスト針は赤外線源60として役
立つ。赤外線窓8Sは赤外線を透過する材料から成る。
/9θO−コ200cra’の範囲で赤外線を透過する
赤外線窓goは赤外線検出器90と直列に接続される。
商用の小型化されたスピーカは空気振動発生器ダとして
役立つ。
ガスセンサ//は酸化アルミニウム上に蒸着され細く分
割されたロジウムからなり、/900〜2200cm’
の範囲で赤外線を透過する触媒層/lIを含む。赤外線
69を反射させる金又は他の貴金属からなる反射層20
は触媒層/りの下側にある。
次に、第1図に概略的に示されたガス検出器IO’0の
動作方法が、第2図に基づいて説明される。ガスセンサ
//の触媒層は、例えば150℃の温度(酸化温度)で
触媒作用によりて一酸化炭素を酸化して二酸化炭素にす
る温度に加熱装置10によって加熱される。−酸化炭素
の除去は無条件に酸化によって行なわれることはなく、
それは他の化学的置換またはイオンポンプによって倉に
吸い出すことができる。しかしながら、いずれの場合に
も純粋な吸着による除去はこの方法のフェーズにおいて
十分でない。便宜上、酸化温度について説明される。
検査される混合ガスは、空気振動発生器qによる基準室
Sの容積の拡張と同時に、検査室7の入口孔によって、
部分的にはこれを通って基準室Sの接続孔gによって吸
込まれる。吸入期間2gが続いている間、ガスセンサ/
lの触媒層/llの温度は非常に低いので、検査される
混合ガス内の一酸化炭素が、場合によっては酸化されな
くて、吸着される温度(′吸着温度)に低 1下する。
このような温度は例えば30℃である。
吸入期間2gの終了後、i気振動発生器ダによる基準室
Sの容積減少によって低い濃度の一酸化炭素は排出され
るか又は−酸化炭素が除去された基準ガスは測定室7の
接続孔gを通って入口孔9を通ってガス検出器100か
ら排出される。排出期間27の始めの間、ガスセンサ/
lの温度はおよそ等しい、すなわち約iso℃である。
その場合、吸入期間2gには、場合によっては存在する
一酸化炭素の酸化が続行される。
排出期間29の残りの間は、ガスセンサ//の温度は、
吸入期間2S中に、場合によって存在する一酸化炭素の
吸着が続く温度、すなわち約3θ°Cに低下する。吸入
期間2gおよび排出期間29からなるこの交換期間27
は長時間にわたって繰り返される。その場合、ガスセン
サ//の温度は同様に酸化温度、例えば、150℃と吸
着温度、例えば3θ℃との間を周期的に変化する。
赤外線検出器ワθによって測定される測定光線りlの強
度工もまたガスセンサ//の触媒層/グの変化する光の
透過に応じてこの交換期間27中に/ 900−220
0crn ’ の範囲で変化する。
第2図において、測定光線’l/の強度Iが時間の関数
としてチで示されている。
ガスセンサ//が酸化温度に保持される吸入期間28の
始めにおいて、測定光線71の強度Tは100チである
。約3Q℃の吸着温度に温度が低下した場合、触媒層/
4の光の透過は一酸化炭素の吸着によって低下し、測定
光線?/の強度工は点B、に達する。排出期間、29の
開始後、温度が再び150℃の酸化温度に高められると
すぐ、触媒層の光の透過もまた上・昇する。
そして、触媒層/lI上に吸着された一酸化炭素が酸化
されるので、これにより測定光線7/の強度は再び初め
の700%の値に上昇する。
別の吸入および約30℃の吸着温度にガスセンサ//の
温度が低下する場合、触媒層の光の透過は低下し、基準
室Sから一酸化炭素が排出されるか又はわずかだけの−
酸化炭素を含む混合ガスがガスセンサ//に導かれるの
で、これにより測定光線71の強度工は値B2 まで僅
かに低下する。
赤外線検出器90によって発生され、測定光線7/の強
度に対応する電気信号は計算回路Jに与えられる。吸入
期間2gにおいて、ガスセンサ/lはある1つの温度を
示す。その場合、触媒層/lIに一酸化炭素が吸着され
る。そして特に吸着温度時の終りに値B、が測定される
排出期間29において、ガスセンサl/は同様にある1
つの温度を示す。その場合、触媒層/グに一酸化炭素が
吸着される。そして、特に吸着温度時の終りに同様にし
て値B、が測定される。
第2図の強度B、、B2に対応するこの2つの値B、 
、 B2から、方程式(1)によって与えられる一酸化
炭素濃度〔CO3が計算回路3によって計算される。
〔CO〕〜α(B2− B()/ B2 ・ ・ ・ 
・ (1)ここで、αは比例定数である。方程式(1)
は、(B2−B、)/B2<Oolにおいては正確な結
果を得られるが、(B2−B、 )/B2が大きい値の
ときには一酸化炭素〔CO〕の計算は方程式(2)によ
って得られる。
(Co’)=−β10g B!=二β(1ogB、−1
ogB、) f212 ここでβは別の比例定数である。ガス検出器iooは、
主として小さいCo濃度を検出する痘めに考えられてい
るために、Co濃度の算定は計算回路3により方程式(
1)に従って行なわれる。
触媒層/Fはおそらくロジュウムカーボニール化合物の
形成によって特別に一酸化炭素に反応するので、この発
明に適した方法によって非常に感度の良い酸化炭素の検
出がなされる。
雑音を除去するために、赤外線源60&′i、本質的に
ガス交換期間27の周波数より大きい周波数でパルス駆
動される。赤外線検出器90のすべての信号は位相に感
度の良い整流作用によって検出され、DC信号に変換さ
れ、サンプルホールド装置によって点B、およびB2で
測定される。測定値はアナログ/ディジタル変換器でデ
ィジタル信号に変換され、これはCo濃度を算定するた
めに方程式(1)によって利用される。
計算回路3は、B2 で除算されるB1 とB2との差
または近似的に(B2− B、)から生じる所定の濃度
値を越えた場合、警報を出すようにされる。
赤外線源60の変調駆動の代りに赤外線69および/又
は測定光@qtは機械的チョツノ<゛によって変調され
る。
空気振動発生器ヶはスピーカの種類に対応する、例えば
電磁的、静電的、圧電的又は熱機械的に敏感な膜として
形成されるか又は、 PFDF(ポリ沸化ビニール)形
の圧電箔を有するか、若しくは、2つの形態をした圧電
又はバイメタル素子を含む。小形化されたガス検出手段
圧おいては、空気振動発生器ダはまたマイクロリソグラ
フィによって製造されるシリコン膜である。
図示されている実施例fおいては、空気振動発生器とし
て商用のミニスピーカが適している。
図示されている空気振動発生器に適している振動周波数
は、0.0/H2と/ OHz の間、特に約0’、l
H2である。
従来の公知のスペクトル光学方法に較べてこの発明に適
した方法の長所は次のように例示される。
l 点B2 における、例えば、すべて30秒で行なわ
れる比較測定のために、B、およびB2の差から濃度の
計算および商(B2 B+ )/ B2を形成すること
による正規化は、とりわけ、光学的部品の汚染による零
点ドリフトを補償する。
ユ ガス検出器10θ、特にガスセンサl/は非常に小
さい。ガスセンサ/lは〜例えば。
寸法2 X 2 X 2 mms を越えることはあり
えな()。
ユ 測定は、ガスセンサ//で基準ガスと検出されるべ
き混合ガスが周期的に変換され、与えられる信号の差が
計算される原理を使用するので、非常に正確である。
l ガスセンサの触媒層は数mm2の大きさであり、加
熱温度は100℃より大きくないため、ガス検出器10
θの電力消費は非常に低い。
タ /900−2200cm のスペクトル領域の制限
のために、ガスセンサは一酸化炭素に対する選択性が高
い。
乙 少なくとも、他のガスに対して選択的である別のガ
スセンサが前もって考慮されていると、ガス検出器10
θを他のガスの算出をするためにも使用することができ
る。多くの凹面鏡および赤外線検出器が使用されるとき
(防火、ガス保全、環境保護のための小さい分光器)、
同じ赤外線源6θおよび加熱装置/θを用いて、このよ
うな別のガスセンサを動作させることができる。
2 触媒層にガスが吸着することによって、触媒は局部
的に非常に高い一酸化炭素濃度になるため、薄い触媒層
で十分足りる。その吸入により、場合によっては存在す
る一酸化炭素濃度出されるフレッシュな混合ガスが長時
間にわたって供給される。
第3図において、−酸化炭素と同時に別のガスを検出す
ることができるガス検出器100が示されている。この
ガス検出器/θOの場合、測定室7および基準室Sは等
しい断面を有し、接続孔はこの場合には無い。この実施
例、および、場合によっては下記の実施例において、測
定室7はより詳細に識別できるように非常に拡大されて
図示されている。入口孔ワを通って検出されるべきガス
がガス検出器100に供給される。そして、空気振動発
生器りは基準室にある。
2つの赤外線は赤外線源60から放射される。
第1の赤外線6ワは第1の赤外線窓を通って第1の触媒
層/4’に当たり、その下に配置された第1の反射層2
0によって第1の触媒層/グを通ってコ回反射され、改
めて透過された後、第1の赤外線窓gsを通って第1の
赤外線フィルターgOを備えている第1の赤外線検出器
90に当たる。第コの赤外線70は第2の触媒層/Sの
上にある第コの赤外線窓g6を通って第 12の凹面鏡
32に当たる。第2の反射層21に反射した後、赤外線
は新たに第2の触媒層15を通り第2の赤外線窓を通っ
て測定室7から出て第2の測定光線72として第2の赤
外線フィルター81を備えている赤外線検出器q/に当
たる。第1図に図示されたガス検出器100の場合のよ
うに、赤外線検出器90および?/は導電線/2によっ
て計算回路3と接続される。
その計算回路に赤外線検出器qoおよび91によって測
定された触媒層/グおよび15の光の透過値を一酸化炭
素の濃度および別のガス成分の算定のために計算し、場
合によっては警報信号を出す。
ここでまた、計算回路3はその中に含まれる回路素子に
よって、空気撮動発生器グの振動および加熱装置10に
よるガス発生器//の温度が制御される。この回路素子
およびそれに必要な接続線しま図示されていない。
第1の触媒層llI、第1の赤外線窓g5および第1の
赤外線検出mqθの前にある第1の赤外線フィルターg
oは第1図に示されたガス検出器の対応部分と対応して
いる。すなわちガス検出器/θOのこの部分は一酸化炭
素の検出のために説明される。
第コの触媒層is、第スの赤外線窓g6および第コの赤
外線検出器91の前にある第コの赤外線フィルターg/
は検出される混合ガスの成分の検出のために説明される
。第ユの触媒層/Sの材料および第スの赤外線70のス
ペクトル領域の材料のある種の選択−第2の赤外線窓’
g 6の材料および第2の赤外線検出器9/の前にある
第コの赤外線フィルターg/の材料の選択によって、例
えば二酸化硫黄を検出することができる。
さらにガス検出器iooの開発に応じた第3の触媒層の
選択によって別のガス状の成分を検出される混合ガス中
に検出することができる。
第9図において凹面鏡3/を有するガス検出器100が
示されている。赤外線69は赤外線源60によって凹面
鏡3/に当たり、測定室7の赤外線窓85を通ってそれ
によって反射される。測定室7、接線孔および基準室S
は同じ断面である。空気振動発生器グは基準室5にあり
、測定室7は入口孔ワを通って外気につながっている。
赤外線69は加熱装置10を備えているガスセンサl/
の触媒層/グの下にある反射層20を通り、改めて触媒
層/Uおよび赤外線窓85を通り抜けた後、測定光線7
/として赤外線フィルターgoを備えている赤外線検出
器qoに入射する。このガス検出装置の動作方法は第1
図に示されているガス検出器100の動作方法に対応す
る。
第S図において、別々の凹面鏡を使用しないで、反射層
20を凹面鏡として形成する、この発明に適したガス検
出器100の別の実施例を示す。この装置によって、赤
外線源6oがら出力される。赤外線6ワは赤外線窓gs
を通って触媒層llIに入射する。楕円体または放物面
体の球:面の部分として形成されるので、反射後、測定
光線71が赤外線窓g’sおよび赤外線フィルターgo
を通って赤外線検出器ワ。に集束される反射層20は触
媒層/Fの下にある。反射層コθおよび触媒層/<1’
は加熱装置10によって必要な温度にされる。入口孔9
は、この例では、長さ/ Cm、内径0.5 mm の
毛細管として形成される。これによって、このガス検出
器10.0は。
検出される混合ガスの流速に左右されることは全くない
。ガス検出器100の残りの部分は前記の図に示された
ガス検出器と対応する。
第6図において、第1図に適したガス検出器の別の実施
例を示す。そのさい、赤外線69は凹面鏡31を通って
触媒層の下方にある反射層20に反射した後広帯域の赤
外線検出器列q。
〜9qに入射する。凹面鏡3/および長くのびた触媒層
/グに接続されているので測定光線71は並行して長く
のびて配置され、広帯域の赤外線検出器90−94’に
入射する長くのびた赤外線、源61が使用される。広帯
域の赤外線検出器90〜9qの前には異なった狭帯域の
赤外線フィルタgθ〜gpが配置される。長(のびた触
媒層/l’は異なったガスの吸着に適している均一の材
料から形成される。異なったガスは吸着によって異なっ
た光の透過を生じる。異なった狭帯域の赤外線フィルタ
ーgO〜gyは広帯域の赤外線検出器ワ0の前に配置さ
れることによって異なった波長領域にはいる赤外線が検
出される混合ガスのうちで異なったガスを検出すること
を可能にする。
第7図には、赤外線69がガスセンサl/に入射するガ
ス検出器10pが示されている。測定室7.接続孔およ
び基準室Sは同様に等しい断面を有し、測定室7は入口
孔ワを介して外気°と接している。2つの等しい赤外線
窓g5は測定室7の両側にあり、その間には、酸化アル
ミニウム上に蒸着され、細く分割されたレニウムから成
る触媒層//がある。加熱装置10は触媒層l/を包囲
して赤外線69の進行の外側にある。赤外線源60は測
定室70片側にある。
それによって赤外線6ワは触媒層/lを通り抜けて(そ
して、2つの赤外線窓g5を通り抜けて)測定光線7/
として赤外線フィルター8゜のりしろにある赤外線検出
器9oに入射する赤外線利得を改善し、これにより電流
消費を減少するために赤外線源60と測定室7にある触
媒層/lIO間に赤外線レンズ50を配置することがで
きる。反射損を出来るだけ小さくするために、レンズS
Oは測定室7の一方の側面に、赤外線フィルターgoは
測定室7の他方の側面に直接はめ込まれている。それに
よって、前記の実施例の赤外線窓SSを節約することが
できる。赤外線のパスは第8図に示されている。ガス検
出器100の残りの部分は前記のガス検出器/θθに対
応する。
第9図には、赤外線69が凹面鏡3/で集束され、測定
光線71が通過後、ガスセンサl/の触媒層/lIおよ
び測定室7の側面にはめ込まれている赤外線フィルター
goを通って赤外線検出器9θに集束される第7図に適
したガス検出器100の別の実施例が示されている。
第1O図には、一方では赤外線69がガスセンサl/の
触媒層/りに集束され、他方では触媒層/グから発生さ
れる測定光線71が赤外線検出器りθに集束されるガス
検出器iooのさらに別の実施例が示されている。赤外
線源60から生じる赤外線69は第1の凹面4713/
に当たり、そこで集束されるので、それに赤外線S5を
通って測定室7にあるガスセンサ/lに当たる。測定室
7、接続孔および基準室Sは前記の実施例のような等し
い断面を有している。
すなわち、ガス検出器100は共通の測定および基準室
を有する。これは入口孔ワを通して外気に接している。
ガスセンサ//の触媒層/9から発生し、発散する測定
死線71は、赤外線フィルター80を透過する測定光線
7/が赤外線検出器90に直接集束されるように形成さ
れる第2の凹面鏡32に当たる。この測定光線7/の強
度は導線12を通して計算回路3に電気信号の形で与え
られ、通常の方法で計算される。
触媒層/4’はガスセンサ//に非常に小さく保持され
るので、この装置による方法はエネルギー費用の減少を
もたらす。
また、第7図〜第1O図に適したガス検出器100の実
施例において、異なった赤外線フィルターを有する多数
の赤外線検出器の配列によって検出されるべき混合ガス
の種々のガス成分を検出することができる。
第11図は、第1図〜第1θ図にすべて図示されている
ガス検出器iooに使用される計算回路の実施例を示す
ものである。
同期装置/10はヒーター電源9sを通して温度サイク
ルの時間サイクルおよび駆動器s5を通して空気振動発
生器りの振動を制、御する。
赤外線検出器90によって発生され、測定光線7/の強
度に従属する信号3gは、対応する増幅特性を有する増
幅器llsによって測定光線71に比例する電圧39に
変換される。同期装置/10がら測定指令を受けとるサ
ンプルホールド装置/2Qおよび/2/は第2図の値B
もしくはB2 に対応する電圧qoおよびlI’/を 
1発生する。減算増幅器/30で、差B、−33に1 対応し、除算増幅器/、3Sによって電圧1/で除算さ
れ、商(B2−B、)/B2に比例する電圧q3を発生
する。
比較器/’10により電圧ダ3と電圧源iysの所望値
とが比較され、アラームの場合、アラーム回路を制御す
る。
方程式+21に従って動作する計算回路3においては、
除算増幅器/、3jtは必要なく、測定光線71の強度
の対数に比例する電圧39を発生する増幅器llsが設
けられる。
多数のガスを検出するために、この発明に適したガス検
出器iooは多数の赤外線検出器90〜9りを備えてい
るので、第1/図において点線で分離された回路、yo
oが各ガスのために使用される。
前記の実施例において、この発明に適した方法、特に−
酸化炭素の検出のし方について説明される。しかしなが
ら、また、エタン、エチレン、アセチレン又は他の炭化
水素若しくは酸化窒素の検出方法が同様な方法で利用さ
れる。好ましい利用例としては、特に団地過密地帯の環
境汚染監視装置がある。その場合、所定の害のある元素
の濃度を越えたときに、スモッグアラームが所定の段階
で出される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に適した方法に使用されるガス検出器
の断面の概略図、第2図は時間ないしは加熱サイクルお
よび交換期間の関係におけるガス検出器の測定光線強度
の例示図、第3図は一酸化炭素と同時にまた別のガスを
検出するためのガス検出器の特別の配置図、第9図は凹
面鏡を有するガス検出装置の構成図1、第S図は加熱凹
面鏡を有するこの発明に適したガス検出装置の構成図、
第6図はいくつかの赤外線検出器および異なった通過領
域の赤外線フィルターを有する第9図に適したガス検出
装置の構成図、第7図はガスセンサ//に赤外線が侵入
した場合のガス検出装置の例示図、第8図はコリメータ
レンズに赤外線が集束した場合の第7図に適した別のガ
ス検出器の例示図、第9図は赤外線が凹面鏡に集束した
場合の第7図に適した別のガス検出器の例示図、第10
図は2つの凹面鏡を有する別のガス検出器の例示図、第
1/図は実施可能な計算回路図である。 3・・計算回路、グ・・空気振動発生器、S・・基準室
、り・・測定室、g・・接続孔、9・・入口孔、10・
・加熱装置、//・・ガスセンサ、/2./3・・導電
線、/q・・触媒層、20・・反射層、6o・・赤外線
源、69・・赤外線、7/・・測定光線、g’o・・赤
外線フィルター、8s・・赤外線窓、ワ。・・赤外線検
出器、100・・ガス検出器。 特許出願人代理人 曽 我 道 照 j″ ・ □FI
G、 1 FIG、 4 FIG5 FIG、 6 FIG、 7 FIG 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 軽減されたガス、主として混合ガス中の一酸化
    炭素、特に空気中の一酸化炭素を赤外線源(乙のの赤外
    線の強度低下で算出する赤外線検出器(?のおよび電気
    計算回路(3)を有するガス検出器(10のによって検
    出する方法において、外気から密閉され、空気振動発生
    器(り)を有する基準室(g)および少くとも接続孔(
    g)を通して前記基準室(5)と接続されていて、検出
    されるべき混合ガスをとり入れるための入口孔(9)お
    よび加熱装置によって所定の温度に加熱でき、触媒層(
    lりに少な(とも100と20.5′の間の原子量を有
    する化学元素の周期律表の/価、2価、7価2g価の遷
    移金属を含むガスセンサ(/l)を有している測定室(
    7)を有するガス検出器(100)が使用され、検出さ
    れる混合ガスを前記軽減されたガスは吸入“相(2g)
    の間空気振動発生器(lI)による前記基準室(!i)
    の容積を拡張することによって入口孔(9)を通って測
    定室(7)に周期的に吸入され、少なくともその一部分
    は測定室(7)を通って基準室(,5’) K吸入され
    、そのさい、ガスセンサ(/l)の温度は、該吸入相(
    2g)の一部分の間、場合によっては前記の軽減された
    ガスが酸化されるように高く、該吸入相(2g)の残り
    の間、前記の軽減されたガスがガスセンサ(/l)に吸
    着するように低く、それで、前記の軽減されたガスに関
    する成分がほとんどないか又はごく少い基準ガスが前記
    接続孔(8)を通って前記基準室(5)に入れられ、前
    記基準ガスは、排出相(29)の間、前記空気振動発生
    器(り)による前記基準室(5)の容積を減少させるこ
    とによって前記測定室(7)を通って前記入口孔(?)
    を通って排出され、そのさい前記ガスセンサ(//)の
    温度は、前記排出相(2つの一部分の間、前記吸入相(
    28)の間、前記軽減されたガスが酸化されるにほぼ等
    しい温度を示し、前記の排出相(29)の残りの間、前
    記吸入相(2g)の間、前記軽減されたガスが吸着され
    るのにほぼ近い温度を示し、前記赤外線源(6のから生
    じて、前記ガスセンサ(li)を通過して測定光線(り
    /)として前記赤外線検出器(9◇に入射する前記赤外
    線(6つの強度は前記電気計算回路(3)で検出され、
    前記測定光線(71)の強度の値(B、)は前記軽減さ
    れたガスが吸着される温度を前記ガスセンサ(ll)が
    示す前記吸入相(3)時の間に測定され、前記測定光線
    (7/)の強度の値(B2)は前部軽減されたガスが吸
    着される温度を前記ガスセンサ(//)が示す前記の排
    出相(20時の間に測定され、これらλつの値(B4.
    B2)は前記軽減されたガスを検出するために所定の関
    係で算出されることを特徴とする軽減されたガスを検出
    する方法。 +21 吸入相(3)および排出相(2つからなるガス
    交換期間の長さは、温度サイクル対の長さに一致し、そ
    のさい、ガスセンサ(ll)の温度が、前起吸入相(2
    g)における酸化温度時間間隔の間軽減されたガスの酸
    化が前記ガスセンサ(ll)の触媒層(lりで行なわれ
    ることができる温度、特に約iso℃に維持され、前記
    吸入相の吸着温度時間間隔の間、前記軽減されたガスの
    吸着が前記ガスセンサ(//)の前記触媒層(/りで行
    なわれることができる低い温度、特に約30℃に維持さ
    れ、前記排出相(2つの酸化時間間隔の間、前記吸入相
    CLg)のときとほぼ等しい温度に維持され、前記排出
    相(2つの吸着温度時間間隔の間、前記吸入相(2g)
    のときとほぼ等しい温度に維持される。ように選ばれ、
    ′商(B2−B、)/B2は計算回路(3)で、前記排
    出相(29)の吸着温度時間間隔の間、特にその終りで
    測定される測定光線’ (7/)の強度の値(B2)と
    、前記吸入相(2g)の吸着温度時間間隔の間、特にそ
    の終りで測定される測定光線(71)の強度の値(B、
    )との差を、前記排出相(29)の前記−着温度時間間
    隔の間、特にその終りで測定される前記測定光線(7/
    )の強度の値(B2)で割算されること罠よって得られ
    、軽減されたガスの濃度を算出するために計算されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3) 吸入相(2g)および排出相(29)からなる
    ガス交換期間(2り)の長さは、温度サイクル対に一致
    せず、そのさい、前記ガス交換期間(27)の長さが特
    に前記屏度サイクル対の長、さより短いよ5IC選ばれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 (4)軽減されたガスの濃度が所定の値を越えたときに
    アラーム信号が計算回路(3)で発生されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1
    項に記載の方法。 (5) 排出相(2りにおける吸着温度時間間隔の間、
    特にその終りに測定される測定光線(?/)の強度の値
    B2 と吸入相(2g)における吸着温度時間間隔の間
    、特にその終りで測定される前記の測定光線(71)の
    強度の値B、との差(B2−B、)又は前記排出相(2
    りの前記吸着温度時間間隔の間、特にその終りで測定さ
    れる前記測定光線(7/)の強度の値(B2)と前記吸
    入相(2g)における前記吸着温度時間間隔の間、特に
    その終りで測定される前記測定光線(7/)の強度の値
    B、との差を前記排出期(2つにおける前記吸着温度時
    間間隔、特にその終りで測定される前記測定光線(7/
    )の強度の値(B2)によって割算された商(B2−B
    、)/B2又は前記吸入相(3)における前記吸着温度
    時間間隔の間、特にその終りで測定される前記測定光線
    (7/)の強度の値(B、)と前記排出相(2りにおけ
    る前記吸着温度時間間隔の間、特にその終りで測定され
    る前記測定光線(7/)の強度の値(B2)からなる対
    数表現log(B、/ B2)が所定の値を越えると、
    計算回路(3)でアラーム信号を出すことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか1項に記
    載の方法。 (6) ガス検出器(IOのは外気に対して密閉され。 空気振動発生器(勾を有する基準室(5)および少なく
    とも接続孔(g)を通して前記基準室(g)と接続され
    ていて、検出されるべき混合ガスをとり入れるための入
    口孔(9)および加熱装置によって所定の温度に加熱で
    き、触媒層(/lI″)に少な(とも100とユO5の
    間の原子量を有する化学元素の周期律表の1価、2価、
    7価。 8価の遷移金属を含むガスセンサ(/l)を有している
    測定室(7)を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の装置。 (7) ガス検出器(/θのにおけるガスセンサ(l/
    )は少くとも金属ロジウム、レニウム、イリジウム、プ
    ラチナ、パラジウム、オスミウム、ルテニウム、銀又は
    金を含む触媒層を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の装置。 (8) プつの金属又は複数金属は細く分配された形で
    触媒層(/りに存在することを特徴とする特許請求の範
    囲第6項および第7項のいずれか1項に記載の装置。 (9)1つの金属又は複数金属は赤外線を反射する薄膜
    の形で触媒層に存在することを特徴とする特許請求の範
    囲第6項および第7項のいずれか1項に記載の装置。 翰 触媒層(lりの7つの金属又は複数の金属は細く分
    配された形で担体に成長されるガス又は少くともマグネ
    シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラン
    タン、カリウム、トリウム、チタン、ジルコン、バナジ
    ウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タング
    ステン、ヤンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛
    、カドミウム、アルミニウム、インジウム、けい素、錫
    、鉛、アンチモン、又は、ビスマスを含む担体に成長さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第6項ないし第8
    項のいずれか1項に記載の装置。 aυ ガス検出器(IOのは赤外線源(乙のおよび/又
    は赤外線(6つおよび/又は測定光線(71)を変調す
    る電気的又は機械的に作動する素子を有ゝ・′″47+
    素子″1位相9対し1感度17)”J″ Iい検出のた
    めに存在することを特徴とする特許請求の範囲第6項な
    いし第1O項のいずれか1項に記載の装置。 (L2 赤外線装置の一酸化炭素を検出するため、ガス
    検出器(10のは赤外線(乙ののうしろおよび/又は赤
    外線検出器(9のの前に/ 900cm”−1ないし2
    2θθcm ’の透過範囲を有する赤外線フィルター(
    gのを有することを特徴とする特徴とする特許請求の範
    囲第6項ないし第1/項のいずれか7項に記載の装置。 α譜 ガス検出器(10のの測定室(7)、接続孔(g
    )および基準室(5)は直接、互いに移動するようにほ
    ぼ等しい断面を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第4項ないし第12項のいずれか7項に記載の装置。 Q41 ガス検出器(IOのは、空気振動発生器(4’
    )としてスピーカを用いるやり方で、電磁的、静電的、
    圧電的又は熱力学的に発生することができる膜、PVD
    F製の箔、一つのものよりなる圧電素子又はバイメタル
    素子又はマイク′ロリソグラフイによって製造される薄
    いシリコ、ン箔を有していることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項ないし第13項のいずれか1項に記載の装
    置。 α9 ガス検出器(10のは、赤外線のパスに赤外線源
    から生じる赤外線が、触媒層(lりの下にある反射層C
    20)K反射後赤外線検出器(90)に集束するように
    反射される凹面鏡を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第6項ないし第14(項のいずれか1項に記載の装
    置。 αe −酸化炭素および少なくとも別のガス成分を検出
    するために、ガス検出器(ioのは別のガス成分に対し
    て感度の良い少なくとも別の触媒層(15)を含み、そ
    のさい、赤外線源(6o)から生じる赤外線は第1の凹
    面鏡(31)を通って、−酸化炭素に感度の良い第1の
    触媒層(lりに反射し、少くとも別の凹面鏡(32)を
    通って別のガス成分に感度の良い少くとも別の該触媒層
    (ts)に反射し、反射層(,2o、2/)で反射され
    た測定光線(7/、72)は異なった赤外線検出器(q
    o、qt)に集束されることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項ないし第13項のいずれか1項に記載の装置。 αη ガス検出器(10のは、−酸化炭素を検出するた
    めに酸化アルミニウムにロジウムを蒸着してできた触媒
    層(lりおよび赤外線装置において赤外線源(乙ののう
    しろおよび/又は赤外線検出器(ワのの前に7900c
    m ’ 〜2200cm−1の透過範囲を有する赤外線
    フィルター(ざのを有し、アセチレンを検出するために
    、二酸化シリコンにパラジウムを蒸着してできた触媒層
    (ts)および2950cm−’ないしJ / 5 ’
    0cm−1の透過範囲を有する赤外線フィルター(gt
    )を有し、エチレンを検出するために、二酸化シリコン
    にプラチナを蒸着してできた触媒層(15)および27
    !;0crn’ないし30!;0cm−1の透過範囲を
    有する赤外線フィルターを有することを特徴とする特許
    請求の範囲第72項および第16項の1項に記載の装置
    。 Ql ガス検出器(10のは、触媒層(/りの下に配置
    された反射層(20)は凹面鏡として赤外線源、から生
    じる赤外線が赤外線検出器(9のに集束されるように形
    成されるガスセンサ(//)を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第6項ないし第1グ項のいずれか7項に
    記載の装置。 (11ガス検出器(IOのは長(のびた赤外線源り/)
    を有し、赤外線(69)は凹面鏡(3/)に反射したの
    ち長くのびた触媒層(lりに当たり、反射層(27)に
    反射したのち種々の透過範囲を有する赤外線フィルター
    (goないしg<Qを通って長くのびて並列に配置され
    ている広帯域の赤外線検出器(toないし9つに集束さ
    れ、これらの赤外線検出器(90ないしqtt)から生
    じる電気信号は検出されるべき混合ガス中の種々のガス
    成分を検出するために計算回路(3)で計算されること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項ないし第15項のい
    ずれか1項に記載の装置っ (イ) ガス検出器(IOのは赤外線源(6のを有し、
    その赤外線(るりはガスセンサ(ll)を通って赤外線
    検出器(9のに入射することを特徴とする特許請求の範
    囲第6項ないし第71I項のいずれか7項に記載の装置
    。 QD 赤外線(69)又は測定光線(71)を赤外線検
    出器(9のに集束させる赤外線レンズ(5のは赤外線(
    6りの光線のパスにあり、そのさい、特に該赤外線およ
    び赤外線フィルター(gのは測定室(り)の赤外線窓(
    gs)として使用されることを特徴とする特許請求の範
    囲第19項記載の装置。 (2) ガス検出器(10のは、赤外線源(乙のの赤外
    線(6つ又は測定光線(7/)がガスセンサ(//)を
    通って赤外線検出器(デのに集束される凹面鏡を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項ないし第14Z
    項および第1q項のいずれか1項に記載の装置。 (ハ) ガス検出器(IOのは、赤外線源(乙のの赤外
    線(6つが赤外線窓を通ってガスセンサ(ll)に集束
    される第1の凹面鏡(3/)およびガスセンサ(ll)
    から生じる測定光線(7/)は赤外線フィルター(gの
    を通って赤外線検出器(9のに集束される第2の凹面鏡
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第6項ないし
    第14(項のいずれか1項に記載の装置。 (財) ガスセンサ(10のの入口孔(9)は、その長
    さが特に2 mm であり、その内径は高々/’mm、
    特に約O0,3mm である毛細管として形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項ないし第23項の
    いずれか7項に記載の装置。
JP60070155A 1984-04-04 1985-04-04 軽減されたガスを検出する方法および装置 Pending JPS60228940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1698/84A CH667738A5 (de) 1984-04-04 1984-04-04 Verfahren und vorrichtung zum nachweis von kohlenmonoxid.
CH1698/84-6 1984-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228940A true JPS60228940A (ja) 1985-11-14

Family

ID=4216507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070155A Pending JPS60228940A (ja) 1984-04-04 1985-04-04 軽減されたガスを検出する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4668635A (ja)
EP (1) EP0157243A3 (ja)
JP (1) JPS60228940A (ja)
CH (1) CH667738A5 (ja)
ES (1) ES8608679A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927766A (en) * 1986-05-27 1990-05-22 The Boc Group, Inc. Gas constituent measurement and recording
GB8815039D0 (en) * 1988-06-24 1988-08-03 Flow Lab Semi-automatic gas zeroing system
US5082789A (en) * 1988-08-23 1992-01-21 Simon Fraser University Bismuth molybdate gas sensor
US5167927A (en) * 1989-10-31 1992-12-01 Karlson Eskil L Monitor for ozone, hydrogen peroxide and other gases in fluids
DE4034375A1 (de) * 1990-10-29 1992-04-30 Diehl Gmbh & Co Gas-messeinrichtung
US5153931A (en) * 1991-04-01 1992-10-06 Buchanan Bruce R Fiber optic hydrogen sensor
US5213109A (en) * 1991-12-13 1993-05-25 Susi Roger E Airway adapter for monitoring constituents of a patient's breath
JPH08510548A (ja) * 1993-01-26 1996-11-05 エフシーアイ−ファイバーケム,インコーポレイテッド 一酸化炭素用のソリッドステートセンサー
US5302350A (en) * 1993-01-26 1994-04-12 Fci - Fiberchem, Inc. Specific and reversible carbon monoxide sensor
US5445795A (en) * 1993-11-17 1995-08-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Volatile organic compound sensing devices
US5618493A (en) * 1994-08-29 1997-04-08 Quantum Group, Inc. Photon absorbing bioderived organometallic carbon monoxide sensors
US5691465A (en) * 1995-08-07 1997-11-25 Texas Instruments Incorporated Multi-plate thin film carbon monoxide sensor
DE19549090C2 (de) * 1995-11-08 1997-09-25 Honda Motor Co Ltd NOx-Sensor für Abgas
US5764150A (en) * 1996-04-10 1998-06-09 Fleury; Byron Gas alarm
EP0884590A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Quantum Group Carbon monoxide sensors with controlled response threshold
DE19747343A1 (de) * 1997-10-27 1999-05-06 Jenoptik Jena Gmbh Partialdrucksensor
US6607700B1 (en) * 1999-07-09 2003-08-19 Quantum Group, Inc. Gas diffusion sampling and measurement system for occupational dosimetry and air quality monitoring as exemplified by a carbon monoxide occupational dosimeter
US6623620B2 (en) 1999-11-22 2003-09-23 Hathaway Brown School Method for detecting or monitoring sulfur dioxide with an electrochemical sensor
US6645772B1 (en) * 2000-10-18 2003-11-11 Hrl Laboratories, Llc Method for improved detection of carbon monoxide by infrared absorption spectroscopy
GB2389177B (en) * 2002-05-31 2006-03-15 Marconi Applied Techn Ltd Gas sensors
GB2395259A (en) * 2002-11-07 2004-05-19 E2V Tech Uk Ltd Gas sensor with predetermined optical paths between its different detectors
US7140232B2 (en) * 2002-12-16 2006-11-28 Radiodetection Limited Method and apparatus for multiple gas sensor
US7410558B2 (en) * 2003-09-30 2008-08-12 Perkinelmer Las, Inc. Method and apparatus for determining a total concentration of a component in a mixture of components
US20060088441A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Steris Inc. Vaporized hydrogen peroxide concentration detector
DE102005024394B4 (de) * 2005-05-27 2015-08-27 Dräger Safety AG & Co. KGaA Verfahren zur Konzentrationsmessung von Gasen
US7754491B2 (en) * 2005-12-09 2010-07-13 The Regents Of The University Of Calif. Sensor for measuring syngas ratios under high temperature and pressure conditions
US7864322B2 (en) * 2006-03-23 2011-01-04 The Research Foundation Of State University Of New York Optical methods and systems for detecting a constituent in a gas containing oxygen in harsh environments
US20090087921A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Steris Inc. Vaporized hydrogen peroxide concentration detector
US8889422B2 (en) * 2011-02-17 2014-11-18 General Electric Company Optical gas sensor for use with electrical equipment and methods of assembling same
DE102016209798A1 (de) * 2016-06-03 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Mikroelektronische Sensorvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer mikroelektronischen Sensorvorrichtung
US11137382B2 (en) * 2018-06-15 2021-10-05 Morgan Schaffer Ltd. Apparatus and method for performing gas analysis using optical absorption spectroscopy, such as infrared (IR) and/or UV, and use thereof in apparatus and method for performing dissolved gas analysis (DGA) on a piece of electrical equipment
US10989654B2 (en) * 2019-04-08 2021-04-27 Caterpillar Inc. Optical sensor for aftertreatment catalyst condition
US10984644B1 (en) * 2019-11-26 2021-04-20 Saudi Arabian Oil Company Wearable device for site safety and tracking
US11710085B2 (en) 2019-11-26 2023-07-25 Saudi Arabian Oil Company Artificial intelligence system and method for site safety and tracking
US10959056B1 (en) 2019-11-26 2021-03-23 Saudi Arabian Oil Company Monitoring system for site safety and tracking

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899282A (en) * 1954-11-19 1959-08-11 Means for measuring the contents of a combustible
US3420636A (en) * 1966-04-28 1969-01-07 Stanford Research Inst Carbon monoxide analyzer
US4063094A (en) * 1966-10-17 1977-12-13 American Standard Inc. Gas analyzer
US3754867A (en) * 1970-12-11 1973-08-28 Bjorksten Res Lab Inc Carbon dioxide sensing system
FR2155111A5 (ja) * 1971-10-07 1973-05-18 Glud Gerard
JPS5879141A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Hochiki Corp 光学式ガス検知器
AU559953B2 (en) * 1982-09-30 1987-03-26 International Control Automation Finance Sa Carbon monoxide detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157243A2 (de) 1985-10-09
CH667738A5 (de) 1988-10-31
ES8608679A1 (es) 1986-06-16
EP0157243A3 (de) 1987-05-27
US4668635A (en) 1987-05-26
ES542647A0 (es) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228940A (ja) 軽減されたガスを検出する方法および装置
US5222389A (en) Multi-channel gas sample chamber
AU658855B2 (en) Improved gas sample chamber
US20070167832A1 (en) Analysis of Gases
US5892140A (en) Micromachined inferential opto-thermal gas sensor
JP2000503122A (ja) 受動赤外線分析ガスセンサおよびこれを応用したマルチチャンネル検知装置
CN110462377A (zh) 气体传感器mems结构及其制造方法
JP2002511936A (ja) マイクロマシニング法により製造された光熱式ガスセンサ
US20090183552A1 (en) Gas detector having an acoustic measuring cell and selectively adsorbing surface
US5936250A (en) Ultraviolet toxic gas point detector
JP2004239611A (ja) Coセンサ
EA035083B1 (ru) Обнаружение засорения газового детектора
GB2200209A (en) Infrared fluid analyzer
US4605313A (en) Infrared detector for NDIR gas analysis
US3940614A (en) Method and apparatus for collection and analysis of mercury in the atmosphere
JP3859274B2 (ja) 放射線検出器
CN110687068B (zh) 一种红外探测器及红外气体传感器
JP3126759B2 (ja) 光学式分析装置
JPH0696721A (ja) X線検出器
JP2003177093A (ja) 赤外分析装置
CA1261720A (en) Combined sensor device for detecting toxic gases
JP2690572B2 (ja) 表面状態評価方法およびその装置
JP2002328108A (ja) 水素ガス検出素子及びその製造方法
SSSeS US Patent May 26, 1987 Sheet 1 of 11 4.668, 635
JPS6082835A (ja) 自動光熱分光測定装置