JPS602276B2 - 有機フオ−ムから過剰スラリ−の除去方法及び装置 - Google Patents

有機フオ−ムから過剰スラリ−の除去方法及び装置

Info

Publication number
JPS602276B2
JPS602276B2 JP55160673A JP16067380A JPS602276B2 JP S602276 B2 JPS602276 B2 JP S602276B2 JP 55160673 A JP55160673 A JP 55160673A JP 16067380 A JP16067380 A JP 16067380A JP S602276 B2 JPS602276 B2 JP S602276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
organic foam
slurry
screen
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55160673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788059A (en
Inventor
バ−ジニア・リン・ハンマ−スミス
リチヤ−ド・ゲイリイ・レイバ−
ジユデイス・レペ−ジ・レイバ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Aluminum Company of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluminum Company of America filed Critical Aluminum Company of America
Publication of JPS5788059A publication Critical patent/JPS5788059A/ja
Publication of JPS602276B2 publication Critical patent/JPS602276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/06Obtaining aluminium refining
    • C22B21/066Treatment of circulating aluminium, e.g. by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C1/00Apparatus or methods for obtaining or processing clay
    • B28C1/02Apparatus or methods for obtaining or processing clay for producing or processing clay suspensions, e.g. slip
    • B28C1/06Processing suspensions, i.e. after mixing
    • B28C1/08Separating suspensions, e.g. for obtaining clay, for removing stones; Cleaning clay slurries
    • B28C1/082Dewatering ; Using sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0615Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は先行技術においては一般にスラリーを合浸した
フオームを一対または一対以上の予め設定したローラを
通して除去していた過剰の窯業材Z料スラリーを有機フ
オームから除去するための数良方法と装置に関するもの
である。
典型的にはポリウレタンフオームであるそのような有機
フオームはアルミニウム金属のような溶融金属用の猿過
材の製造における窯業材料母材として役立つ。 2有機
フオームから過剰の窯業材料スラリーを除去するための
先行技術と装置は米国特許第4075303および40
2412各号中に開示されている。
両特許とも明細にその方法を記載しそこでは過剰のスラ
リーはフオームを少なくとも2回設定した2対のローラ
ー中を通して一時的圧縮を達成することによって追い出
す。圧縮を開放したときにフオーム全体にわたってスラ
リーの均一な分配を維持する必要性を両特許は認めてい
るにもかかわらず、実際上は含浸したフオームを設定し
たローラ3一を単に1−2回通過させただけでは心部効
果(フオームの中央部分に残る余分の粘土液)を避ける
ことが困難であることが判った。これらの先行技術特許
の方法を使用して適切な猿過材を製造するための好適な
フオームを得るためには多数回3のローラー通過が要求
される。スラリーを含浸した有機フオームから過剰の窯
業材料スラリーを除去し、その際窯業材料が有機フオー
ム全体にわたって均一に分配されているような方法と装
置を与えることが本発明の主目的で4ある。
有機フオームから余分のスラリーを除去するための先行
技術の方法と装置を困らせた心部効果を避けることが本
発明の関連目的である。
設定ローラーを多回数通過させることなく、単に一回の
操作によって有機フオーム中に窯業材料の均一分配を得
ることができることが本発明の利点である。
それ以上の目的および利点は以下の明細書を図面との関
係で読めばこの技術に通じた人々には自ら明らかになる
であろう。
本発明に従えば、第一室、その第一室に隣接する第二室
、第一室を第二室から分離しスラリーは通すが有機フオ
ームは通さないスクリーン、およびそのスクリーンは隣
接する内側面に向い合う第一室の外側面に隣接する圧縮
部材を含む装置の第一室中に有機フオームを挿入し:余
分のスラリーをスクリーンを通して第二室中に回収する
ために第二室を排気し;有機フオームをスクリーンに向
って圧縮しそして有機フオームをその当初体積の50%
以下に減じるために有機フオームに向って前記の圧縮部
材を動かし:そして流体を第二室に導入して有機フオー
ムを実質的にその当初の体積に戻すことを含む液体中に
懸濁した窯業材料スラリーを合浸している有機フオーム
から過剰のスラリーを除去する方法が与えられる。
本発明はまた窯業材料スラリーを合浸している有機フオ
ームの本体を保持するための第一室:第一室に隣接する
第二室:第一室と第二室の間に在ってスラリーは通すが
有機フオームは通さないスクリーン;有機フオームをス
クリーンに向って加圧して過剰のスラリーを第二室に絞
り出しそして有機フオームの本体の体積をその当初の値
の50%以下に減じるために有機フオームの外側にスク
リーンから間隔をもたせたプレート;および選択的に流
体を第二室から回収しそして流体を再導入するための第
二室と通じている真空ポンプを含む液体中に懸濁した窯
業材料スラリーを合浸している有機フオームから過剰ス
ラリーを除去するための装置を与える。
図面の第1図から第4図までを参照すると、装置10‘
ま底部12上に支持される主要なまたは本体部分11、
装置10の上方開放部分を覆うふたまたはプレート13
および装置10から選択的に空気を引き出すための真空
ポンプまたはポンプI4を含む。
主要部分11は上部または第一室16、第一室16に隣
接する下部または第二室17、および二つの室16,1
7の間に針金網目のスクリーン18を含む。第一室16
の垂直側壁は長さ12インチ、幅7インチおよび深さ3
インチを有する空所を規定する。第二室の側壁は下方に
そして内側に先細になって底部12と交わる。底部12
は長さ10インチで幅は5インチである。ここに与えら
れる望ましい形および正確な寸法は同一または異なる形
状を有するより大きい或いはより小さい有機フオームパ
ッドに適応させるため本発明から逸脱することなく可な
り変化するであろうことはいうまでもない。ふた13に
は手で圧縮しそしてふた13を持ち上げるための柄20
を備えている。
ふた13の外側寸法は第一室16の内側寸法より僅かに
4・さし、。第一室16の壁はスラリーを含浸した有機
フオームの外辺部と接触して第二室17を大気から封鎖
してしまうのでふた13と第一室16を気密に合わせる
程精密な許容誤差に仕上げる必要はない。本発明の現在
の記述は望ましい手動実施態様を参照してなされている
けれども、この技術の熟練者はここに記載する方法と装
置は容易に機械化しそして自動操作を採用しうろことを
認めるであろう。第二室17の一つの壁の端には空気ま
たはその他のガス状流体を室17から除去するために排
気口21を備えている。
覆い22は壁端を内部に排気孔21の真上および両側に
延びて装置10の操作中にスラリーが排気孔21に入る
のを防ぐ。管23は排気孔21を真空ポンプ14に接続
する。本発明の独特の方法は第5図から8図までを参照
すると最もよく理解できる。1瓜ネの厚味を有するポリ
ウレタンフオームパッド3川こ米国特許第402421
2および4075303各号中に記載するように窯業材
料の水性スラリー、結合剤およびチキントロープ剤を含
浸させる。
含浸したパッド30をスクリーン18で支えられている
第一室16中に挿入し、そして第5図に示すようにパッ
ド30の上全体にふたを置く。
パ4ッド30の寸法は上部の室16と等しいかまたは僅
かに大きいことが望ましくそれによってパッド30の周
辺端部と上部の室16の側壁間の封止が維持される。真
空ポンプ14を動かしそして同時にパッド30‘こ向っ
てふた13上に下方圧力を及ぼす。
スラリ−31が針金網スクリーン18を通して下方に絞
られ、スクリーンはフオーム30を通さない。スラリー
は下方の室の床上に第6図および第7図に示すように集
まる。与えられた寸法および厚さ10肌のスラリー含浸
ポリウレタンフオームパツドに対しては第7図中に示す
最大圧縮度を生じるにはおよそ20から3のsiまでの
全圧力差で十分である。フオームパツド30は50%以
下にそして望ましくは当初体積の約10から20%まで
に圧縮される。パッド30が予定した最大圧縮度まで縮
少した後に第8図に示すようにふた13に適用した下方
圧を解き、そして空気が再び第二室17中に進入するこ
とを許す。
ポリウレタンパッド30‘ま十分に反発弾性であり少な
くとも当初体積の70%そして望ましくは約90力)ら
100%までを達成する。パッド30を装置から取り出
し、そして余分の粘土液31は上方関口部を通して注ぎ
出すかまたは下部の室17中の底の口(示されていない
)を通して排出する。均一に分配された窯業材料残澄を
含む処理済みパッドは湿分を除去するために乾燥しそし
て有機質母材を揮発させるために加熱されるであろう。
その結果生じる品物は当初の有機フオームの空隙に相当
する多数の空所を有する多孔性窯業製品フオームである
。均一な品質を達成するために多回数の通過を必要とす
る先行技術の方法および装置とは異なり、本発明の装置
の単一操作はフオームの中心部分に常に過剰のまたは不
適当な粘土液を含まない均等に含浸したパッドを生成す
る。
不輸快な心部効果は全く除去され、それによってそれ以
上の加工を必要としない直ぐに乾燥しそして焼くことが
できる窯業材料ごせたパッドを生じる。
【図面の簡単な説明】
添付した図面は本発明の理解に資するための−実施態様
を示したもので、第1図は余分のスラリ−を除去するた
めの本発明の装置の遠近図である。 第2図はふたを外した第1図の装置の断片的上面平面図
である。第3図は第2図の3一3の線に沿った断面図で
ある。第4図はふたを外した第1図の装置の断片的前面
立面図である。第5図は第1一4図の装置を用いて余分
のスラリーを除去するための本発明の方法の第一段階の
概略図である。第6図は本発明の方法の第二段階の概略
図である。第7図は本発明の方法の第三段階の概略図で
ある。第8図は本発明の方法の第四段階の概略図である
。10・・・・・・スラリー除去装置、11…・・・装
置主要部分、12・・・・・・底部、13・・・・・・
プレート、14・・・…ポンプ、16・・・・・・第一
室、17・・・・・・第二室、18……スクリーン、2
0……柄、21……排気口、22・…・・覆い、23・
・・・・・管、30・・・・・・パッド、31……スラ
リー。 ‘ソ公」 (Z6 2 行スG3 打スG 〆 打ス65 ‘方G 6 (スリ ア 6ZG a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体中に懸濁する窯業材料スラリーを含浸した有機
    フオームから過剰のスラリーを除去する方法において、
    第一室、その第一室に隣接する第二室、第一室を第二室
    から分離しスラリーは通すが有機フオームは通さないス
    クリーンおよびそのスクリーンに隣接する内側面に向い
    合う第一室の外側面に隣接する圧縮部材を含む装置の第
    一室中に有機フオームを挿入し;過剰のスラリーをスク
    リーンを通して第二室中に回収するために第二室を排気
    し;有機フオームをスクリーンに向って圧縮しそして有
    機フオームをその当初体積の50%以下に減じるために
    有機フオームに向って前記の圧縮部材を動かし;そして
    流体を第二室に導入して有機フオームを実質的にその当
    初の体積に戻すことを特徴とする有機フオームから過剰
    スラリーを除去する方法。 2 第二室の排気および有機フオームの圧縮を実質的に
    同時に行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 3 通常スクリーンに対して平行であってフオームを圧
    縮するために前記のスクリーンに向い合った有機フオー
    ムの外側部分を内側に向って実質的に均一に加圧するプ
    レートを圧縮部材が含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第1または第2項に記載の方法。 4 プレートに対する内方圧力を第二室中への流体の導
    入と同時に解除することを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載の方法。 5 スラリーを第二室から除去することを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜第4項の何れか1項に記載の方法。 6 液体中に懸濁する窯業材料スラリーを含浸した有機
    フオームから過剰スラリーを除去する装置において、窯
    業材料スラリーを含浸している有機フオームの本体を保
    持するための第一室;第一室に隣接する第二室; 第一室と第二室の間に在ってスラリーは通すが有機フオ
    ームは通さないスクリーン;有機フオームをスクリーン
    に向って加圧して過剰スラリーを第二室に絞り出しそし
    て有機フオームの本体の体積をその当初の値の50%以
    下に減じるために有機フオームの外側にスクリーンから
    間隔をもたせたプレート;および選択的に流体を第二室
    から回収しそして流体を再導入するための第二室と通じ
    ている真空ポンプを有することを特徴とする過剰スラリ
    ーの除去装置。 7 スラリーを第二室から回収するための機器を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の装置。 8 プレートおよびスクリーンが共に通常平面であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項または第7項に記
    載の装置。
JP55160673A 1979-07-30 1980-11-14 有機フオ−ムから過剰スラリ−の除去方法及び装置 Expired JPS602276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/061,646 US4263843A (en) 1979-07-30 1979-07-30 Method and apparatus for controlled removal of excess slurry from organic foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788059A JPS5788059A (en) 1982-06-01
JPS602276B2 true JPS602276B2 (ja) 1985-01-21

Family

ID=22037158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55160673A Expired JPS602276B2 (ja) 1979-07-30 1980-11-14 有機フオ−ムから過剰スラリ−の除去方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4263843A (ja)
JP (1) JPS602276B2 (ja)
AU (1) AU533067B2 (ja)
DE (1) DE3042524C2 (ja)
FR (1) FR2494261A1 (ja)
GB (1) GB2087744B (ja)
NL (1) NL8006050A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2121350A (en) * 1982-06-01 1983-12-21 John Albert Avery Bradbury Composite foamed articles and process for their production
DE3227201A1 (de) * 1982-07-21 1984-01-26 Wester Mineralien A.& H. Wester KG, 5305 Alfter Verfahren zur herstellung von keramischen, poroesen formkoerpern
GB2184955B (en) * 1986-01-04 1990-02-14 John Edward Cecil Expressing liquid from source material
DE3640685A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Guenther Weikmann Verfahren und anlage zum unterhalt von kraftfahrzeugen
US5626814A (en) * 1995-11-20 1997-05-06 Vicino; Robert K. Method of making a self-inflating structure
CN1164527C (zh) 2000-07-28 2004-09-01 株式会社村田制作所 陶瓷糊浆组合物、陶瓷成形体和陶瓷电子元件
US7355716B2 (en) * 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
CA2519937C (en) * 2003-03-31 2012-11-20 Guillermo J. Tearney Speckle reduction in optical coherence tomography by path length encoded angular compounding
CN103181753B (zh) * 2003-10-27 2016-12-28 通用医疗公司 用于使用频域干涉测量法进行光学成像的方法和设备
US7796270B2 (en) * 2006-01-10 2010-09-14 The General Hospital Corporation Systems and methods for generating data based on one or more spectrally-encoded endoscopy techniques
EP1986545A2 (en) * 2006-02-01 2008-11-05 The General Hospital Corporation Apparatus for applying a plurality of electro-magnetic radiations to a sample
EP1988825B1 (en) * 2006-02-08 2016-12-21 The General Hospital Corporation Arrangements and systems for obtaining information associated with an anatomical sample using optical microscopy
EP2309221A1 (en) * 2006-02-24 2011-04-13 The General Hospital Corporation Methods and systems for performing angle-resolved fourier-domain optical coherence tomography
JP5536650B2 (ja) * 2007-08-31 2014-07-02 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体
AU2008203290C1 (en) * 2008-07-23 2016-01-28 Staffarena Corporation Pty Ltd Steriliser Unit
US8646384B1 (en) * 2013-03-26 2014-02-11 James D. Moglia Manual compactor
WO2015122548A1 (ko) * 2014-02-11 2015-08-20 주식회사 동성화학 개방 셀 발포체용 조성물 및 이를 이용한 소수성 개방 셀 발포체와 그 제조 방법
US20160022083A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-28 Jerald W. Archuleta Easy clean grease extracting sieve with disposable container
CN114318255B (zh) * 2021-12-09 2022-09-16 贵研铂业股份有限公司 一种由易氧化金属镀膜保护制备的高致密NiV合金溅射靶材及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US293335A (en) * 1884-02-12 Vacuum press peecolatob
US2251687A (en) * 1929-02-08 1941-08-05 Babcock & Wilcox Co Brick manufacture
US2109559A (en) * 1935-02-04 1938-03-01 Phoenix Hosiery Company Liquid extracting means and method
GB923862A (en) * 1960-03-09 1963-04-18 Ivor James Holland Porous refractory materials
US3090094A (en) * 1961-02-21 1963-05-21 Gen Motors Corp Method of making porous ceramic articles
BE793985A (fr) * 1972-01-14 1973-05-02 Foseco Int Traitement de matieres permeables
US4024212A (en) * 1975-03-28 1977-05-17 Swiss Aluminium Ltd. Ceramic foam and method of preparation
US3995544A (en) * 1975-04-03 1976-12-07 Farley D Gray Tuna squeezer and strainer utensil
GB1537549A (en) * 1975-06-23 1978-12-29 Alusuisse Methods of preparing ceramic foam materials
US4039452A (en) * 1976-11-15 1977-08-02 Fernandez John J Self-cleaning filter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3042524C2 (de) 1982-12-23
FR2494261A1 (fr) 1982-05-21
GB2087744B (en) 1984-06-27
NL8006050A (nl) 1982-06-01
US4263843A (en) 1981-04-28
JPS5788059A (en) 1982-06-01
DE3042524A1 (de) 1982-05-13
GB2087744A (en) 1982-06-03
AU533067B2 (en) 1983-10-27
AU6369380A (en) 1982-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602276B2 (ja) 有機フオ−ムから過剰スラリ−の除去方法及び装置
US4509413A (en) Procedure for treating curd particles and cheese mould for applying the procedure
EP2348819B1 (en) Method for producing blocks of cheese
US5441651A (en) Method and apparatus for processing sludge
GB2053653A (en) Method and apparatus for draining whey from curd particles for making blocks of cheese
US4184825A (en) Apparatus for vacuum treatment of cheese
JPS6338261B2 (ja)
JPS604320B2 (ja) パルプ成形物の製造方法並びに装置
US3924645A (en) Tobacco moistening method
JP4189557B2 (ja) 湿式粉末材の水抜き成形装置
JPH01130774A (ja) 石綿回収装置
JPS5837361B2 (ja) 真空粉末成形法
AU2011100602A4 (en) Method and apparatus for producing blocks of cheese
CN217117419U (zh) 一种荷叶茶揉捻焙干装置
CN218571304U (zh) 一种食用菌去杂烘干装置
JPS5836413Y2 (ja) 薄板成形装置
CH639865A5 (en) Process and apparatus which make it possible to remove the excess of ceramic paste from an organic foam impregnated with this paste
DE2103193A1 (en) Aluminium electrolysis electrode prodn shaker table - mould - fitted with vacuum evacuation connections
JPS6130810Y2 (ja)
JP3202065B2 (ja) 木材の処理装置
JPH0488604A (ja) 湿式磁場中酸化物永久磁石用素材成形方法及び成形装置
JPS6239062B2 (ja)
JPH0344493Y2 (ja)
JPH0632327Y2 (ja) 目皿タイルの成形装置
JPH0577223A (ja) 生素地製品の仕上げ及び乾燥法