JPS60227683A - 単子葉類の植物のゲノム中に異質dnaの組込みの為の方法 - Google Patents

単子葉類の植物のゲノム中に異質dnaの組込みの為の方法

Info

Publication number
JPS60227683A
JPS60227683A JP60069241A JP6924185A JPS60227683A JP S60227683 A JPS60227683 A JP S60227683A JP 60069241 A JP60069241 A JP 60069241A JP 6924185 A JP6924185 A JP 6924185A JP S60227683 A JPS60227683 A JP S60227683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
dna
region
bacteria
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60069241A
Other languages
English (en)
Inventor
パウル ヤン ヤコブ ホーイカツス
ゲールトリユイ マルタ シビリグ バンスログテレン
ロベルタ アドリアン シユイルペロルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REIKUSUYUNIBERUSHITEITO RAIDEN
Original Assignee
REIKUSUYUNIBERUSHITEITO RAIDEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19843750&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60227683(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by REIKUSUYUNIBERUSHITEITO RAIDEN filed Critical REIKUSUYUNIBERUSHITEITO RAIDEN
Publication of JPS60227683A publication Critical patent/JPS60227683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8205Agrobacterium mediated transformation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単子葉植物のゲノム中に外来性DNA’に
組込む目的のために、ふされしい又は、ふされしく作ら
れた細菌により、その植物全感染させるか又はそれと共
に植物プロトプラス1f(3) 培養する事による方法に関する。
の工うな多くの細菌が、遺伝的に植物細胞ケ自然に操作
できる。その細菌は、植物細胞壁に粘着しそして続いて
まだ説明されていない方法によって植物細胞中にDNA
フラグメントヲ挿入する○このDNAフラグメント(T
−DNAIは、細菌中ンズの場合において大プラスミド
(120〜150メガダルトン)の一部ハT1 −プラ
スミドと呼ばれそしてA・リゾジンズの場合Ri −プ
ラスミドと呼ばれる0それから、’r−DNAは植物細
胞の核ゲノム中に組み込まれる〔トマーショウIVIF
などに、プロスイーディング ナショナル アカデミイ
 オブ サイエンス(ProceednigNatio
nal Academy of 5cience)、ア
メリカ77、(1980)、ページ6448〜6452
〕、そのT−DNA中に位置されたジーンが、ここで(
4) 発現しそしてその植物細胞は腫瘍細胞のよう(:行vI
JJするだろう事を参照のこと〔オームス、C0などジ
ーン(Gene) 、14.、(1,981)、ページ
3l−50J。他方、いかなるDNAでもT一部位に連
結させる方法が開発されておりこの方法(ユおいては、
これをT−軸=A′と共C:同時に植物細胞中に挿入す
る事ができる(ヒル、J、など、ジャーナルオプ ザ 
バクテリオロジイ(Journal of theBa
cteriology) +154.(1983J 、
ページ603〜701及びオーケマ、A、など、ネイチ
ャー(Nature) 、303.(1983) 、ペ
ージ179〜180]。そのT−4イ^′から0ne−
ジーンを取り出すことができる(ヒル、J、など、プラ
ントモレキュラー バイオロジ4 (Plant Mo
lecularBiology) *2*(”983)
 、ページ155〜163及びザンプルスキイ、P、な
ど、エムボ、J。
(EMBOJ、 )、2.(1983)、ページ214
3〜21501゜これは細菌によって植物細胞(二確か
(=伝達されるがしかしもはや腫瘍原性でないベクター
をもたらす〔ヒル、J、など、プラント モレキュラー
 オブ ザ バイオロジイ(PlantMolecul
ar of the Biology)、2.(198
3)。
ページ155〜163及びザンプルスキイ、P。
など、エムボ J 、 (EMBOJ、 ) 、 2.
 (1983)。
ページ2143〜2150)。これらの1不活性”ベク
ター(二より形質転換された植物細胞は新特質(T−、
J直に挿入されたジーン(二よってコードされた(ザン
プルスキー、P、frど、エムホJ(EMBO’J、)
、2.(1983)ページ2143〜2150)を持つ
植物(二再生することができる。
もしりゾビウム細菌が上記のようなグラスミド又はこれ
らに由来するプラスミドを持つなら、それらはまた植物
細胞の遺伝的操作をすることができる(ツーカスなど、
1977)。現在、前記グラスミド(二加えてまた細菌
のDNAの特別な他の配列、たとえば細胞壁【二細菌が
粘着のため(二様能する配列が必要である事が、自然3
二存在するリゾefybの菌株及びアグロバクテリウム
の突然変異体による実験かられかってきた。上記のこと
はアグロバクテリウムが植物ゲノム中にT−DNAを挿
入することができるただ1つの生物でなり事を意味する
もし他の細菌が、アグロバクテリウムから究極的に生じ
るプラスミド又はその誘導体を持つならその細菌は上記
のことが可能である。それらが、上で記載した必要な付
随したDNA−配列又は機能的な類似する物を利用し、
そしてDNAの転移のため固有の妨げがないということ
が必要条件である。
さらにヴイルレンスのためのプラスミド ジーン及びT
−DNAが実際(ニブラスミド上(−位置するがこと絶
対的C二必要でない事が以前(二実施したわれわれのグ
ループの研究でわかった。たとえばT−DNAは、細菌
染色体上に位置することができ、他方ヴイールレンスの
ためのプラスミド ジーンは独立したプラスミド上口位
置することができる。
文献データー(二よると、上記糸は、双子葉植物だけが
アゲロバクチリアt−より腫瘍形成されるので、双子葉
類の植物(二とってだけベクターとじて用いる事ができ
る(リピンコッ)、J、A、及びリピンコット、B、B
、アニュアル リビュウオプ マイクロバイオロジイ(
Annual Reviewof Microbiol
ogY ) e 29 + (1975) sページ3
77〜407〕。
単子葉類の植物の細胞壁は双子葉類の植物の細胞壁と異
なるという事実がその理由である(リビンコット、J、
A、及びリピンコット、B、B。
(1980))。
”ハクテリアル アドヒレンス イン レセプター ア
ンド レドグニイション6〔(BacterialAd
herence in Receptors afd 
Redognition”)(E、H,バーチリイ版〕
、ページ377〜396及びラオ、S、S、など、フィ
ジオロジカル プラント(Physiological
 plants ) 、 56 + (1982)+ベ
ージ374−380〕。そこで、現行の′意見は、前記
プラスミドが、単子葉植物の遺伝的操作のためのベクタ
ーとして適切でないという事である〔フラベル、R0及
びマシアス、R,ネイテユア−(Nature ) 、
307.1984.ページ108〜109)。
(7) しかし単子葉植物中(二は穀物及びチューリップのよう
な球根植物、ラッパスイセン及びゆりなどのよう(二ひ
じよう(二重袋な農業作物及び園芸作物がある。下記(
二記載されている研究を単子葉植物のためのベクターと
してTi−プラスミドを使用する可能性が無いとする現
行の意見が事実圧しいかどうか見分ける為C:実施した
。この研究においては、いろいろな種の単子葉植物をい
ろいろなタイプのTi−又はRi−プラスミドを別々(
−持っているか、そのようなプラスミドの組合せを有す
るか、いずれかのA、ツメファシ/ズの菌株ζ二よって
感染させた。驚くべき事(−1単子葉植物の細胞はA、
ツメファシンズ(二よって明確1:形質転換されたとい
う事がこの実験かられかった。これは、Ti−フ”ラス
ミド(又はそれらから由来したグラスミド〕が単子葉植
物の遺伝的操作の為にふされしいξいうことを最初に示
した。
実験: T−DNA+二は、植物ホルモンの合成を0ne−ジー
ンに関与する〔オームズ G、など、ジーン(8) (Gene ) @ 14 + (1981) +ベー
ジ33〜50及びガーフィンクル D、J、など、セル
(Cell)。
27、(1981)、ページ143〜153〕ほかに、
”オーバイン″(opines″)の生合成(二関与す
る酵素をコードするジーンがまた存在する。オクトビン
及びツバリンのような腫瘍(二特徴的なアミノ酸の誘導
体が存在するしテンプ、J、及びゴールドマン、A、″
モレキュラー バイオロジイ オブプラント ツモア”
 (Molecular BiologyofPlan
t Tumors ) 、 (1982) 、 (G−
カールk(f J 。
スケル版)、ページ427〜449〕。オーバインは、
普通の植物細胞中(=は存在せずそして、それ故にたと
え腫瘍細胞の形成を導ひく形質転換の問題が無いにシて
も、植物細胞中でのT −DNAの導入及び発現のため
の特徴的な指示体として考慮することができる。異なっ
たオーバインの生合成に関与する酵素のためのジーンを
担持する、いいろいろなタイプのT−DNAが存在する
。最っとも良く知られているものはオクトビン及びツバ
リンのそれぞれのT−DNAである。
ひしょうじ多くのテストが現在実施された。そロロファ
イタム カペンス(ChlorophytumCape
nse )] の科からの、及びアマリリダシアCV、
ペーパーホワイト〕科からの単子葉植物を傷菌株(二よ
っt感染させた。使用された菌株は次のものであった:
LBA288(アヴイールラント;非1゛i−プラスミ
ドJ、l、BAIOIO(オクトピン Ti−プラスミ
ドを含む)、LBA231.8(ツバリン Ti−グラ
スミドを含む)、LBAl 020 (Ri−プラスミ
ドを含む)、LBA2347(ツバリンTi−グラスミ
ド+Ri−プラスミドを含む)、LBAI 516 (
Vir−突然変異によるオクトピンTi−プラスミドを
含む;アヴイールラント〕。数週間後、植物材料を感染
位置から取り出しセしてオーバインを分析した〔オッテ
ン、 L、 A、 B、 M、及びスキルベニルート、
RoA、バイオケミ力 イト バイオフイズイカ アク
タ(Biochimica et Biophysic
a Acta ) e527、(1978)、ページ4
97〜500)。ヴイールレント菌株(二よる感染の後
傷口の1わ暢月二しばしばわずかな肥厚が観察される事
C二注目すべきである。肥厚腫瘍は形成されなかった。
アヴイールレント菌株(二よる感染の場合においては、
肥厚を1つたく観察しなかった。傷つけられなかったか
又は傷つけられたが、しかし感染されなかった単子葉植
物からの植物材料は、オクトピンもツバリンのどちらも
含まないことが明らか(二なった。
オーバインはLBA288又はLBAi516のアヴイ
ールラント菌株【:よって感染させられた植物から分離
した植物材料中にもまた発見されなかった。しかしなが
ら、ヴイール2ントA、ツメフ7シンズの菌株(:よっ
て感染させられた傷部位から得られた植物細胞は、はと
んど常(ニオ−バインを含有しているよう見えた。ツバ
リンTi−プラスミド(LBA2318.LBA234
7)を持つ菌株(二よる感染の後、ツバリンは存在して
いるかのよう(二見えたが、オクトピンTi−プラスミ
ド(11) (LBA 1010)を持つ菌株C二よる感染の後、オ
クトピンが存在しているよう(二見えた。
菌株LBA2347+二よって得られた結果は最っとも
再現性ある陽性結果を当えた。すべてのこが単子葉植物
細胞(二T−DNAを移行させることができ、そしてさ
らC二T−DN’Aジーン(オーパインの生合成(−お
ける酵素(二幾分かの関与をする〕が単子葉植物細胞中
に発現する証拠を提供している。その結果、1′i−プ
ラスミドは単子葉植物細胞のためのベクターとして適切
であるという事を結論することができる。さらし、その
結論は、オーパインの発現(−関与する調節域が、機能
領域でありそして単子葉植物細胞中で発現丁べきキメラ
ジーンを作るための建築石のようL:ひじよう1二ふさ
れしい事を引き出丁ことができる。
結果的(二、この発明は、単子葉植物中(二外米性DN
Aを組込む目的のため(二、ふされしい又はふされしく
作られた細菌で二よりその植物を感染させるか又はそれ
と共に植物グロトプラストを培養す(12) る事に関し、そして前記目的のため(二、元々アグロバ
クテリアム細菌から生じる、腫瘍−誘導プラスミド、た
とえばTi−%しくはRi−プラスミド、又はそれらの
誘導体、又はそれらの一部の利用から成る。
好葦しくは、アグロバクテリアム細菌を使する、この細
菌は、T−領域でな(Ti−(腫瘍誘導)プラスミドの
Vir−領域を持つ少なくとも1つのプラスミドを有し
すしてVir−領域でなく、外来性DNAをその中(−
組み込れるTi−領域を持つ少なくとも1つの他のプラ
スミドを有する。この発明の方法のため(二適当なアク
ロバクテリアム細菌、及びこれらの細菌を得ることがで
きる方法(二ついては、1だ公表されていないヨーロッ
パ特許出願84200239.6中(二すで(−権利を
請求した。
単子葉植物細胞中の外来性ジーンを発現するために、T
−DNA−ジーンの調節部位、特C二、オクトビン合成
及びツバリン合成のためのジーンヲ使用することができ
る。
以下余白 rJJイ、 :: # y’=’eQ (、−1,■、
3ン、CJB−+J、ラj、”ラドリアムロ:’7−フ
イ7 L7 / ”イ/r+j ’、;”イlx 7a
 =7’x 7775 >、 bE Lf 7゜特許出
願人 リジエクスユニl\゛−シテイト リ〜デン(外11名
〕 特軒出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 福 本 積 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 (15) 第1頁の続き ■Int、C1,4識別記号 庁内整理番−(0発 明
 者 ゲールトリュイ マル オランダ国。
タ シビリグ バンス ログテレン 0発 明 者 ロベルタ アドリアン オランダ国。
シュイルペロルト − リーデン、コンドルホルスト 126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、植物のゲノム中に外来性DNA’Th組込む目的の
    ためにふされしい又はふされしく作られた細菌によって
    これらの植物?感染させるか又はそれらと共に植物プロ
    トプラスト全培養することにより植物ゲノム中に外来性
    DNA’に組込む方法であって、この目的の為にふされ
    しい又はふされしく作られた細菌によって単子葉類の植
    物を感染させ又は単子葉植物のプロトプラストラそれら
    と共に培養し、それらの細菌は、もともとアグロバクテ
    リアム(Agrobacterium)又は次のような
    細菌に由来する1つ又は複数の腫瘍−誘導プラスミド、
    又はそれらの誘導体を持ち、前記細菌は細菌DNA中の
    他の位置に組込まれた、上記プラスミドから生じるT−
    DNA及び/又は上記プラスミドから生じるヴイールラ
    ンスジーンを持つ事を特徴とする方法。 2、前記感染又は培養のためにアグロバクテリアム又は
    リゾビアム細菌?使用する特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 3.1つ又は複数のTi −もしくはRi−プラスミド
    又はそれらの誘導体?持つ細菌を使用する特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の方法。 4、使用された前記細菌は、T−領域中に組込まれた外
    来性DNAとともにプラスミ)”pTiB6及びそれら
    が組込まれていないプラスミドR772から構成された
    安定な共一体fヒプラスミド?持つ特許請求の範囲第3
    項に記載の方法。 5、T−領域でなくTi−(腫瘍誘導)プラスミドのV
    lr−領域ケ持つ少なくとも1つのプラスミドとVir
    −領域でなく外来性DNA’iその中に組入れているT
    −領域を持つ少なくとも1つの他のプラスミドとを含む
    細菌?使用する特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    か1項に記載の方法。 6、前の特許請求のどれかによる方法?適用する事に工
    って得られた、元の植物又は植物細胞の遺伝的性質が変
    えられている単子葉植物及び植物細胞。 7、特許請求第1〜第5項のどれかによる方法の適用に
    よって得られた細胞全培養しそして所望の物質全分離す
    る事を特徴とする化学的及び/又は医薬的外生成物の製
    造方法。 8、前記培養?発酵及び場合に工ってはそれに続く固定
    fヒによって実施する特許請求の範囲第7項に記載の方
    法。 9、T−DNA−ジーン、特にオクトピン合成及びツバ
    リン合成の為のジーンのタンパク質コート領域の前後に
    配置された調節部位を単子葉植物細胞におけて外米性ジ
    ーン會発現する為に使用する特許請求の範囲第1項〜第
    5項及び第7項又は第8項のどれかに記載の方法。
JP60069241A 1984-04-03 1985-04-03 単子葉類の植物のゲノム中に異質dnaの組込みの為の方法 Pending JPS60227683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8401048 1984-04-03
NL8401048A NL8401048A (nl) 1984-04-03 1984-04-03 Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van eenzaadlobbige planten.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227683A true JPS60227683A (ja) 1985-11-12

Family

ID=19843750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069241A Pending JPS60227683A (ja) 1984-04-03 1985-04-03 単子葉類の植物のゲノム中に異質dnaの組込みの為の方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0159418B1 (ja)
JP (1) JPS60227683A (ja)
AT (1) ATE52542T1 (ja)
DE (1) DE3482193D1 (ja)
NL (1) NL8401048A (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE73845T1 (de) * 1984-05-11 1992-04-15 Ciba Geigy Ag Transformation von pflanzenerbgut.
WO1986003776A1 (en) * 1984-12-21 1986-07-03 Plant Genetic Systems N.V. Process for preparing genetically stably transformed monocotyledonous plant cells
US6664109B2 (en) 1985-01-17 2003-12-16 Calgene Llc Transformation system with Ti or Ri plasmid
NL8502948A (nl) * 1985-10-29 1987-05-18 Rijksuniversiteit Leiden En Pr Werkwijze voor het inbouwen van "vreemd dna" in het genoom van dicotyle planten.
GB8601680D0 (en) * 1986-01-23 1986-02-26 Agricultural Genetics Co Modification of plant viruses
US5637489A (en) * 1986-08-23 1997-06-10 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5273894A (en) * 1986-08-23 1993-12-28 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5543576A (en) * 1990-03-23 1996-08-06 Mogen International Production of enzymes in seeds and their use
US5593963A (en) * 1990-09-21 1997-01-14 Mogen International Expression of phytase in plants
US7033627B2 (en) 1990-03-23 2006-04-25 Syngenta Mogen B.V. Production of enzymes in seeds and their use
US7060876B2 (en) 1992-07-07 2006-06-13 Japan Tobacco Inc. Method for transforming monocotyledons
DE69334225D1 (de) * 1992-07-07 2008-07-31 Japan Tobacco Inc Verfahren zur transformation einer monokotyledon pflanze
PT687730E (pt) * 1993-12-08 2007-07-02 Japan Tobacco Inc Método de transformação de plantas e vector para esse fim
US6183959B1 (en) 1997-07-03 2001-02-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method for target site selection and discovery
CN1268752C (zh) 2000-08-03 2006-08-09 日本烟草产业株式会社 提高植物细胞转基因效率的方法
AU785336B2 (en) 2000-08-03 2007-01-18 Japan Tobacco Inc. Method of improving gene transfer efficiency into plant cells
US8592663B2 (en) 2001-11-13 2013-11-26 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco nicotine demethylase genomic clone and uses thereof
US7812227B2 (en) 2001-11-13 2010-10-12 U.S. Smokeless Tobacco Company Cloning of cytochrome p450 genes from nicotiana
US10266836B2 (en) 2001-11-13 2019-04-23 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco nicotine demethylase genomic clone and uses thereof
US7700851B2 (en) 2001-11-13 2010-04-20 U.S. Smokeless Tobacco Company Tobacco nicotine demethylase genomic clone and uses thereof
US7700834B2 (en) 2001-11-13 2010-04-20 U.S. Smokless Tobacco Company Nicotiana nucleic acid molecules and uses thereof
CA2486543A1 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Dow Agrosciences Llc Pesticidally active proteins and polynucleotides obtainable from paenibacillus species
EP2336305A3 (en) 2002-10-16 2011-10-05 U.S. Smokeless Tobacco Company LLC Cloning of cytochrome P450 genes from Nicotiana
WO2004081184A2 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Markerless transformation
US8637731B2 (en) 2003-10-16 2014-01-28 U.S. Smokeless Tobacco Company Nicotiana nucleic acid molecules and uses thereof
CN1926235B (zh) 2003-10-16 2012-07-18 美国无烟烟草有限责任公司 从烟草克隆细胞色素p450基因
AU2005243214B2 (en) 2004-04-29 2011-07-07 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Nicotiana nucleic acid molecules and uses thereof
US8586837B2 (en) 2004-04-29 2013-11-19 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Nicotiana nucleic acid molecules and uses thereof
CA2897475C (en) 2004-04-30 2018-07-10 Dow Agrosciences Llc Novel herbicide resistance genes
EP1851317B1 (en) 2005-02-23 2011-10-26 North Carolina State University Alteration of tobacco alkaloid content through modification of specific cytochrome p450 genes
DK2484202T3 (en) 2005-10-28 2017-09-11 Dow Agrosciences Llc NEW HERBICID RESISTANCE GENES
ATE497008T1 (de) 2006-08-31 2011-02-15 Monsanto Technology Llc Verfahren zur herstellung transgener pflanzen
US8319011B2 (en) 2006-12-15 2012-11-27 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco plants having reduced nicotine demethylase activity
US11332753B2 (en) 2006-12-15 2022-05-17 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco plants having reduced nicotine demethylase activity
MX2009012120A (es) 2007-05-09 2010-02-12 Dow Agrosciences Llc Genes novedosos con resistencia a herbicidas.
ATE528317T1 (de) 2007-06-08 2011-10-15 Univ Mexico Nacional Autonoma Unterdrückung der resistenz von insekten gegen bacillus thuringiensis-cry-toxine unter verwendung von toxinen, die nicht den cadherin- rezeptor benötigen
EP2220231B1 (en) 2007-11-12 2017-10-11 North Carolina State University Alteration of tobacco alkaloid content through modification of specific cytochrome p450 genes
EP2119786A1 (en) 2008-05-13 2009-11-18 Expressive Research B.V. Increased production of health-promoting compounds in plants
EP2408797B1 (en) 2009-03-19 2017-03-15 DSM IP Assets B.V. Polyunsaturated fatty acid synthase nucleic acid molecules and polypeptides, compositions, and methods of making and uses thereof
AU2010236944B2 (en) 2009-04-17 2016-07-21 Dow Agrosciences Llc DIG-3 insecticidal Cry toxins
WO2011088180A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 North Carolina State University Compositions and methods for minimizing nornicotine synthesis in tobacco
UA116612C2 (uk) 2010-04-23 2018-04-25 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі ТРАНСГЕННА РОСЛИНА КУКУРУДЗИ, ЯКА ПРОДУКУЄ БІЛКИ Cry34Ab1, Cry35Ab1 І Cry6Aa1 ДЛЯ ЗАПОБІГАННЯ РОЗВИТКУ СТІЙКОСТІ У КУКУРУДЗЯНОГО КОРЕНЕВОГО ЖУКА (Diabrotica spp.)
US9234208B1 (en) 2010-05-10 2016-01-12 Dow Agrosciences Llc DIG-13 insecticidal cry toxins
RU2611188C2 (ru) 2010-07-29 2017-02-21 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Штаммы agrobacterium, модифицированные для увеличения частоты трансформации растений
AU2011296212B2 (en) 2010-08-30 2015-06-11 Dow Agrosciences Llc Activation tagging platform for maize, and resultant tagged population and plants
RU2013139871A (ru) 2011-02-28 2015-04-10 Норт Каролина Стейт Юниверсити Инбредные растения табака ncbex1f, ncbex1mc и nc ex90
KR20140034160A (ko) 2011-02-28 2014-03-19 알트리아 클라이언트 서비시스 인코포레이티드 담배 근친교배 식물체 albex1f 및 albex1ms
UY34014A (es) 2011-04-15 2012-11-30 Dow Agrosciences Llc Genes sintéticos para expresar proteínas en células de maíz, construcciones, plantas transgénicas, métodos para controlar pestes y composiciones
US11518997B2 (en) 2012-04-23 2022-12-06 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Targeted genome engineering in plants
KR20150041788A (ko) 2012-08-17 2015-04-17 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 식물에서의 트랜스진 발현을 위한 옥수수 비번역 영역의 용도
US9603335B2 (en) 2013-01-11 2017-03-28 North Carolina State University Tobacco inbred plants K326 SRC, CMS K326 SRC, K346 SRC, CMS K346 SRC, NC1562-1 SRC, NCTG-61 SRC, CMS NCTG-61 SRC and hybrid NC196 SRC
EP2964016A1 (en) 2013-03-05 2016-01-13 North Carolina State University Tobacco inbred and hybrid plants and uses thereof
NL2011980C2 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Univ Leiden New effects of plant ahl proteins.
EP3113603A1 (en) 2014-03-03 2017-01-11 North Carolina State University Tobacco inbred and hybrid plants and tobacco products made thereof
EP3113602A1 (en) 2014-03-03 2017-01-11 North Carolina State University Tobacco inbred and hybrid plants and tobacco products made thereof
EP3113604A1 (en) 2014-03-03 2017-01-11 North Carolina State University Tobacco inbred and hybrid plants and tobacco products made thereof
TW201542093A (zh) 2014-03-21 2015-11-16 艾格里遺傳學股份有限公司 用於控制玉米穗蟲之Cry1D
KR20170099907A (ko) 2014-12-30 2017-09-01 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 곤충 해충의 방제에 유용한 변형된 Cry1Ca 독소
JP2018529652A (ja) 2015-08-17 2018-10-11 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 操作されたcry6a殺虫性タンパク質
US20190225974A1 (en) 2016-09-23 2019-07-25 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Targeted genome optimization in plants
EP3898988A1 (en) 2018-12-20 2021-10-27 Benson Hill, Inc. Pre-conditioning treatments to improve plant transformation
CA3187967A1 (en) 2020-06-24 2021-12-30 Benson Hill, Inc. Plant cell treatments to improve plant transformation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOLECULAR BIOLOGY OF PLANT TUBORS=1982 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482193D1 (de) 1990-06-13
NL8401048A (nl) 1985-11-01
EP0159418B1 (en) 1990-05-09
EP0159418A1 (en) 1985-10-30
ATE52542T1 (de) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60227683A (ja) 単子葉類の植物のゲノム中に異質dnaの組込みの為の方法
AU611652B2 (en) Process for the genetic modification of monocotyledonous plants
Rogers et al. Tomato golden mosaic virus A component DNA replicates autonomously in transgenic plants
Marton et al. In vitro transformation of cultured cells from Nicotiana tabacum by Agrobacterium tumefaciens
AU607122B2 (en) Effecting somatic changes in plants through the use of negative strand RNAs
Briddon et al. The coat protein of beet curly top virus is essential for infectivity
AU648951B2 (en) Agrobacterium mediated transformation of germinating plant seeds
EP0131623B1 (en) Chimeric genes suitable for expression in plant cells
Phelep et al. Transformation and regeneration of a nitrogen-fixing tree, Allocasuarina verticillata Lam.
Yang et al. Foreign DNA sequences in crown gall teratomas and their fate during the loss of the tumorous traits
Grayburn et al. Transformation of sunflower (Helianthus annuus L.) following wounding with glass beads
JPH0740941B2 (ja) 植物ゲノムへの外来性dnaの導入方法
JPH11500306A (ja) バイナリーbacベクター
JPS6070081A (ja) 双子葉植物の染色体への外来性遺伝子の導入方法
Yang et al. Large-scale production of enhancer trapping lines for rice functional genomics
WO1985004899A1 (en) Methods and vectors for transformation of plant cells
Larsen et al. RNA viral vectors for improved Agrobacterium-mediated transient expression of heterologous proteins in Nicotiana benthamiana cell suspensions and hairy roots
WO2018115202A1 (en) Conferring resistance to geminiviruses in plants in alternative manner to gene drive, using crispr/cas systems
Somssich A short history of plant transformation
JPH05199875A (ja) ホスフィノスリシンまたはホスフィノスリシル−アラニル−アラニンの生産のためのデアセチラーゼ遺伝子、その単離法および使用
WO1986003776A1 (en) Process for preparing genetically stably transformed monocotyledonous plant cells
EP0224287A1 (en) A process for the incorporation of foreign DNA into the genome of dicotyledonous plants
CN113801891A (zh) 甜菜BvCENH3基因单倍体诱导系的构建方法与应用
Schell Crown gall: transfer of bacterial DNA to plants via the Ti-plasmid
Hooykaas et al. The Ti-plasmid of Agrobacterium tumefaciens: a natural genetic engineer