JPS60227649A - 豆の発泡食品の製造方法 - Google Patents

豆の発泡食品の製造方法

Info

Publication number
JPS60227649A
JPS60227649A JP59084786A JP8478684A JPS60227649A JP S60227649 A JPS60227649 A JP S60227649A JP 59084786 A JP59084786 A JP 59084786A JP 8478684 A JP8478684 A JP 8478684A JP S60227649 A JPS60227649 A JP S60227649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
beans
cylinder
heated
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59084786A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shimaoka
島岡 幸市
Takehiko Sawada
澤田 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Kogyo Co Ltd
Ikegai Corp
Original Assignee
Kowa Kogyo Co Ltd
Ikegai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Kogyo Co Ltd, Ikegai Corp filed Critical Kowa Kogyo Co Ltd
Priority to JP59084786A priority Critical patent/JPS60227649A/ja
Publication of JPS60227649A publication Critical patent/JPS60227649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/30Puffing or expanding
    • A23P30/32Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment
    • A23P30/34Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment by extrusion-expansion

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ダイス、小豆その他マメ科の植物の種を発
泡食品として製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ダイス、小豆その他マメ利の植物の種を食用に供
する場合には、焼く、煎る、蒸す、たく等の加工方法を
採用していたが、豆自体の原形が残る程度にしか加工す
ることができず、従ってやわらかさを出したり、形を根
本的に変えることが非常にむずかしく、又迅速な大量生
産も困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、本発明は、豆の味をそのまま残しながらも豆の
原形を全くな(して、非常にやわらかく食べることがで
き、且つ形態も原形にとられれず、種々のものとして形
成することができ、さらに製造を容易且つ迅速に大量生
産に通したものとすることのできる製造方法を提起しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、豆を混練、加熱、加圧することのできる送り
軸を内蔵した筒体内に投入し、粉砕、給水、混練、加熱
、加圧させて吐出口より発泡、膨張化状態で連続して押
し出し、押し出された帯状品を適宜形状に切断する様に
したものである。
〔作用〕
この様な方法で豆を加工すると、1個の装置の中を通過
する間に原料の粉砕、必要水分の給水、原料の混練、−
加熱、加圧が行われ、装置より連続して押し出された帯
状品は発泡し、膨張させられている。この帯状品は原料
の豆の味を有しながらも原形は全くなくなっており、発
泡しているため、軽く、且つやわらかい食品として食べ
ることができる。
吐出された帯状品は適宜の形状に切断して食品の形態と
なる。
〔実施例〕
以下、図示したこの発明の実施に用いる混練・焼成装置
の実施例に従って、この発明の詳細な説明する。
(1)は混練・加熱装置であり、投入部(2)より投入
された豆Aは連通部(3)を介して混練部(4)に送ら
れる。混練部(4)は筒体(5)の内側に、シャフトの
外側にスクリューを嵌合させた送り軸(6)を二本回転
可能に内蔵しているさらに、混練部(4)の後方連通部
(3)寄りには混練・焼成装置(1)の外部と連通した
給液パイプ(7)が設&−1られ、水を注入する様にし
ている。
筒体(5)の外側には適宜空間(8)を介して外筒(9
)が設けられている。前記空間(8)内には水を流通さ
せる様にした温度調節パイプ(10)が配されている。
さらに、外筒(9)の外側には電熱等のヒーター(図示
せず)を取り付けてあり、そのヒーターの加熱作用が空
間(8)及び筒体(5)を介して筒体(5〉内の原料を
加熱する様にしている。そこで、前記温度調節パイプ(
10)中を通過する水の状態と、ヒーターの加熱状態に
より必要とする熱量を調節して原料を加熱することがで
きる。
筒体(5)の前端には排出口(11)が形成されており
、筒体(5)内において、粉砕、混練、加熱、加圧され
た原料が乾燥体となって排出口(11)より押し出され
る。
すなわち、原料は筒体(5)内において、二本の送り軸
(6)の回転動により混練される。そのとき、給液パイ
プ(7)より送られる水によって原料の混線状態が調節
される。
この様にして混練された原料は加熱されると共に、送り
軸(6)の作用で前方に押圧され、加圧されることにな
る。従って、排出口(11)より押し出された瞬間に豆
Aの混練加熱物は加圧状態より開放されて発泡状に膨張
する。
そして、排出口(11)より連続的に押し出される帯状
体は、すぐにあるいは適宜時間をおいて切断装置にかけ
られ切断される。
そこで、この発明の方法によると、筒体内で加熱及び加
圧化されるので、豆Aを混練する水は少なくてすみ、し
かもその水′は短時間で蒸発するので、乾燥に要する時
間は短時間ですみ、さらに筒体内での加熱及び加圧化は
混練加熱物に殺菌作用を与える。又・、筒体内で豆Aの
アルファ化が図れ、品質の良いものとすることができ、
豆Aは口当たりのソフトなものになる。
さらに、原形の豆へを装置(1)に投入ずれば排出口(
11)より帯状発泡体として吐出されるのであり、製造
が容易で大量生産に適する。
又、豆Aと共に塩、砂糖、化学調味料を投入することに
より、任意の味付もできる。
〔発明の効果〕
この発明は上述の様な構成を有するものであり、豆を原
形のまま装置に投入することにより、発泡した軽くてや
わらかい、極めて消化のよい食品を、豆の味を保って容
易、迅速に得ることができ、さらに大量生産にも適する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法の実施に用いる装置の一例を示す
縦断面図。第2図はその筒体と送り軸を示す一部切欠斜
視図。 (1)・・・混線・加熱装置 (5)・・・筒体 (6
)・・・送り軸 代理人 弁理士 辻 本 −義

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、送り軸(6)を回転可能に内蔵している筒体(5)
    を有する混練、加熱装置(1)に原料である豆Aを投入
    し、前記豆Aを送り軸(6)により前進させつつ粉砕、
    給水、混練、加熱、加圧を行い、混練、加熱装置(1)
    より高圧で連続して押し出すことにより発泡・膨張化さ
    せ、吐出した帯状品を適宜切断することを特徴とする豆
    の発泡食品の製造方法。
JP59084786A 1984-04-25 1984-04-25 豆の発泡食品の製造方法 Pending JPS60227649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084786A JPS60227649A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 豆の発泡食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084786A JPS60227649A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 豆の発泡食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227649A true JPS60227649A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13840378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084786A Pending JPS60227649A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 豆の発泡食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328356A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Tougami Kouichi 生大豆から成る菓子材料
JPS63148954A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 Terumo Corp 膨化食品の製法
JP2007295824A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sasaki Corporation 有機性原料のゲル状化加工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328356A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Tougami Kouichi 生大豆から成る菓子材料
JPS63148954A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 Terumo Corp 膨化食品の製法
JP2007295824A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sasaki Corporation 有機性原料のゲル状化加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540592A (en) Multiple screw pasta manufacturing process
US4125635A (en) Method for making a meat analog
US3904769A (en) Structured products having controlled gas-generated cells therein and methods of making them
JPS6158539A (ja) スナツク様菓子の製造法
NO149083B (no) Forbrenningsapparatur omfattende en anordning for fjerning av aske fra fluidiserte skikt
JP4616967B2 (ja) 押出しダイ
US3062657A (en) Process for making breakfast cereal flakes
CA2485333C (en) Method for producing expanded shaped pellet products
US11612181B2 (en) Apparatus and method for producing flake-like cereal without the use of a flaking mill
ES2214637T3 (es) Cocinado de extrusion rapida.
JPS60227649A (ja) 豆の発泡食品の製造方法
RU2014787C1 (ru) Способ приготовления вспученного пищевого продукта
WO1999053774A1 (fr) 'amuse-gueule' souffles a base d'amidon et leur procede de production
JPS60227645A (ja) 米を材料とする食品生地の製法
JPH09163949A (ja) インスタント米粥及びその製法
JPH0332344B2 (ja)
JPS644750B2 (ja)
JPH0325B2 (ja)
JPS5881739A (ja) 米菓の製造方法
JPH05227870A (ja) 押出機によって製造される予備料理されたパスタ製品
JPH1066526A (ja) 切りたんぽの製造方法及び製造具
JPS60227650A (ja) 豆腐殻の水分除去方法
JPS60227621A (ja) 澱粉質材料より成る食品生地の製法
JPH0337898B2 (ja)
JPS62195250A (ja) スナツク食品用生地の製造法及び製造装置