JPH0332344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332344B2
JPH0332344B2 JP57129714A JP12971482A JPH0332344B2 JP H0332344 B2 JPH0332344 B2 JP H0332344B2 JP 57129714 A JP57129714 A JP 57129714A JP 12971482 A JP12971482 A JP 12971482A JP H0332344 B2 JPH0332344 B2 JP H0332344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
product
temperature
weight
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57129714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823752A (ja
Inventor
Aren Sakusu Jeroomu
Kaaru Kumaa Chaaruzu
Suchiibun Bosuko Maikeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestle Purina PetCare Co
Original Assignee
Ralston Purina Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ralston Purina Co filed Critical Ralston Purina Co
Publication of JPS5823752A publication Critical patent/JPS5823752A/ja
Publication of JPH0332344B2 publication Critical patent/JPH0332344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は緻密で弾性的内部と膨らんだ皮又は外
表面より成る独特な構造をもつ軟湿性ペツトフー
ド製品並びにその製法に関する。
ここに「緻密な製品」とは気泡の少ない、従つ
て気泡の多い製品よりは密度の大きい、製品をい
う。
種々のペツトフード製品が押出し装置によつて
製造されている。これらの製品は乾操膨張ペツト
フードから膨らんだ又は膨らんでいない半湿性又
は適当水分をもつペツトフードまでわたつてい
る。乾燥又は半湿性製品のいずれかの配合は一般
に同じであり、種々の量の蛋白質と澱粉質成分、
脂肪、鉱物質およびビタミン類を含んでいる。ま
た半湿性製品もペツトフードへの微生物又は菌類
の浸透を防ぐ他の物質と共にかなりの量の水(20
〜35重量%)を含んでいる。一般に軟湿性ペツト
フードに加えられる保存物質には製品への菌浸透
を防ぐ殺菌剤の他に砂糖、糖アルコール、多価ア
ルコールの様な湿潤剤、食用酸がある。これらの
あるものは水に対する製品の活性を変えて菌を防
ぐのみでなくまた軟組織も与える。
上記保存剤を含み上記一般配合をもつ軟湿性製
品は混合物を熱可塑性に変える水分、高温および
圧力の存在で押出加工することにより容易に膨ら
ませうる。混合物は押出器中で熱可塑性になると
ダイ又は限定オリフイスをとおして低圧、普通大
気圧の領域に押出される。圧力低下は製品中の水
分の一部の蒸発をおこして混合物を著しく膨張さ
せる。普通押出し温度条件は107℃又はそれ以上
である。上記型の膨張させた半湿性ペツトフード
製品およびその製法は米国特許第3653908号、
3745021号、4022915号、4162336号および4011345
号に発表されている。
同じ一般成分を含むが膨張させない軟湿性ペツ
トフードは少しちがつた条件で押出装置で製造さ
れる。この条件は水分の過熱と圧力低下時の製品
の膨張を避けるためかなり低温低圧が使用でき
る。この種の方法は米国特許3225114号、3615652
号又は4055681号に記載されている。この非膨張
ペツトフード製法で使われる温度は普通丁度混合
物がペースト状になるに十分な温度である。製品
が加熱後押出器のダイから出るとそのストランド
は直ちに空気冷却される。混合物は押出器中で熱
可塑性になつておらずまた水分は比較的高温高圧
を使用し圧力解放の際膨張をおこす機械的剪断力
をもつ程過熱されていないので、この種の製品の
膨張はあつても小さい。
膨張された軟湿性ペツトフード又は膨張されな
い製品がいずれも市販されているにも拘らず、軟
らかいが同時に緻密で弾性あり歯ごたえある組織
をもつ栄養完全な軟湿性ペツトフードがなお要望
されている。この製品はペツト用完全割当て飼料
として適するばかりでなくまた独特な軟弾性をも
つ歯ごたえある組織をもつペツト用“ごちそう”
として適した形および(又は)形状に生成でき
る。米国特許出願通し番号第288227(1981年7月
29日出願)は緻密な弾性組織をもつペツトフード
製品とその製法を記載している。これは参考文献
として本明細書に加えておく。緻密な製品はその
弾性歯ごたえのためペツトには非常に好ましい
が、製品をオーブンで乾燥した処驚いたことに異
常な組織変化がおこることがわかつたのである。
あとで製品を加熱すると通常ある程度の膨張は予
想されるが、製品を乾燥した時独特の組織変化の
おこることがわかつた。製品の外部表面は膨らん
で皮をつり中心は緻密な弾性歯ごたえをもちまた
予想よりずつと低温、即ち135℃以下でそうなつ
たのである。通常乾燥器中で製品を膨らませるに
温度190乃至232℃を要するが、上記の様な異常な
膨張効果はえられない。製品は膨らんだペースト
状皮と緻密な中心をもつものに匹敵するが、皮は
ペースト状生パンでえられる種類の製品よりも強
く歯ごたえもよい。製品はその膨らんだ皮と歯ご
たえある緻密な中心をもつのでペツトに非常に好
まれる利点をもつ。膨らんだ皮をもつ製品の他の
大きな利点は皮と歯ごたえある緻密な中心部との
間の空間に液体、半液体又は軟充填物を注入でき
ることである。これにより弾性的な歯ごたえある
皮と内部に軟充填物をもつ好ましい2重組織製品
ができる。したがつて本発明の目的は膨らんだ皮
と緻密弾性中心部をもつペツトフード製品を提供
することにある。
更に本発明の目的は蛋白質と澱粉質成分の栄養
均衡のとれた混合物から上記の特性をもつ製品を
提供することである。
更に澱粉質と蛋白質成分混合物を可塑性流動性
で実質的に均質状態に変える押出し法により上記
製品を製造するのが目的である。
本発明の他の目的は可塑化された均衡のとれた
栄養をもつ蛋白質と澱粉質の混合物より成り製品
内部が緻密弾性と歯ごたえのよい組織をもちかつ
膨らんだ皮をもつペツトフード製品を提供するこ
とにある。
本発明のこれらの目的は膨らんだ皮の内部に緻
密で弾性をもち歯ごたえのある組織をもつ蛋白質
と澱粉質成分の可塑化混合物より成るペツトフー
ド製品によつて達成される。
本発明のペツトフード製品は澱粉質と蛋白質物
質の混合物を生成し混合物の水分を18乃至35重量
%に調節することより成る方法によつて製造され
る。次いで混合物を可塑性流動性で実質的に均質
な状態とする様混合物は100℃以上、一般に107乃
至177℃、好ましくは107乃至121℃の温度と高圧
状態のもとで押出される。混合物は流動性又は可
塑性状態のまま限定オリフイスをとおし拘束域中
に押出され流動状態のまま密閉される。この状態
で混合物は上記高温高圧において冷圧縮域中に注
入されて38乃至82℃、好ましくは43乃至66℃に冷
却され圧縮撹拌されて上記混合物は16乃至50重量
%の含水量をもち緻密で弾性をもち歯ごたえのよ
い組織をもつ軟湿性ペツトフード製品に変えられ
る。次いで緻密な製品は107乃至135℃の温度で加
熱され細分された製品の皮又は外部表面は膨らま
されて明確な2組織をもつペツトフードができ
る。
本発明の製品は出発原料が栄養的に均衡のとれ
た蛋白質と澱粉質成分混合物であればペツトの完
全配当飼料として適当する。本発明のペツトフー
ド製品の独特な組織は膨らんだ皮をもち内部に歯
ごたえのよい弾性組織をもち異なつた形又は形状
をしたペツトに非常に喜ばれるごちそう型製品の
製造を可能にする。
図1は本発明の方法実施に普通使われる装置の
図で装置における生成物の流れを示している。
図2は本発明の膨らんだ製品の断面図で膨らん
だ皮と緻密な弾性をもつ内部を示している。
本発明のペツトフード製品は先ず澱粉質と蛋白
質材料の混合物で配合される。一般に飼料は混合
澱粉質−蛋白質源と飼料を完全栄養飼料とするた
めに必要な脂肪、ビタミンおよび鉱物質とから生
成される。澱粉質−蛋白質混合物は主として澱粉
質成分を含み、それは小麦、大麦又は裸麦の様な
穀類およびそれらの粉砕物、例えばコーン粉、小
麦粉、小麦胚芽又はあらびき等の少なくも1種又
は2種以上であつてもよい。一般に澱粉質成分は
製品中その重量の少なくも40重量%、一般に少な
くとも60重量%、好ましくは65乃至80重量%の量
である。
澱粉質−蛋白質混合物はまた適当する蛋白質成
分少なくも1種を含む。蛋白質成分には油かす、
大豆又は綿実のいずれか、分離物、濃厚物、粉等
の様な植物性蛋白物質および肉粉、家きん粉又は
魚粉の様な蛋白質副産物粉がある。
本発明に使用できる他の蛋白質成分には酵母
菌、醸造酵母の様な酵母又は微生物蛋白質又はカ
ゼイン等の様な酪農蛋白質がある。また本発明の
加工に選ばれる蛋白質−澱粉質混合物は成分とし
て生肉を含んでもよいのであつて、本発明の配合
は乾燥した又はある程度処理した蛋白質源のみに
限定するつもりはない。本明細書で使う“生肉”
とは単に牛、豚、羊、山羊および馬の肉に適用さ
れる普通の肉源のみでなく、鯨および家きんの様
な哺乳動物、魚等にも適用される。“生”とは肉
粉又は骨粉の様な乾燥製品又は完成製品を除外す
るものである。一般に本発明の蛋白質−澱粉質混
合物中の生肉の量は押出される混合物の含水量が
50重量%以上となる様な量を超えてはならない。
本発明の製品の出発混合物中の蛋白質成分量は製
品の18乃至35重量%、好ましくは20乃至30重量%
である。
本発明に使用する実際の蛋白質又は澱粉質成分
の選択は全く飼料の種々の栄養分の濃度とバラン
スによるであろう。この物質の実際の選択はペツ
トフード加工又は配合分野の知識ある者の手腕に
ある。明らかなとおり本発明の製品は蛋白質物質
に比べて実質的量の澱粉質成分を含むので本発明
によつて押出される混合物中に含まれる蛋白質が
比較的低いことを考えると本発明のペツトフード
製品が緻密な弾性をもつ歯ごたえある組織をもつ
ことは独特と信じられる。
本発明の蛋白質−澱粉質混合物中に必要ならば
栄養分物質を追加してもよく又は押出後混合物に
加えてもよい。これら物質は動物性又は植物性の
いずれでも食用脂肪ならば何でもよい。製品中の
全脂肪量は通常使用蛋白質と澱粉質源中にある脂
肪量によつて製品の0乃至10重量%の量である。
一般に製品への脂肪添加は製品の4乃至10重量%
である。本発明の蛋白質−澱粉質混合物中に使用
できる他好ましい成分は調味成分、加水分解され
た蛋白質、塩、着色剤又は染料、大豆からの様な
繊維質成分、ビタミンおよび他の栄養分がある。
本発明の軟湿性ペツトフードの他の重要成分には
また種々の防腐剤、可塑剤および(又は)湿潤剤
があり、これらは必要ならば蛋白質−澱粉質混合
物に添加できる。使用できる代表的可塑剤又は湿
潤剤にはグリセロール、ソルビトールおよびプロ
ピレングリコールの様な多価アルコール並びに他
のより複雑な“糖”アルコールがある。本発明の
蛋白質−澱粉質混合物の他の別成分には本発明の
製品に押出後柔軟組織を与える糖密、コーンシロ
ツプ固体、ぶどう糖、転化糖および他の糖誘導体
の様な種々の湿潤剤がある。
製品に微生物又は菌類の浸透を防ぐため本発明
の蛋白質−澱粉質混合物の押出前又は後のいずれ
かにその中にある種々の抗菌剤および(又は)防
腐剤を入れることも必要である。種々の適当する
抗菌剤にはりん酸、酒石酸、マレイン酸、くえん
酸、フマル酸、塩酸の様な食用級酸および製品の
制菌性生産をさせるため製品のPHを実質的に中性
以下に変える他の食用酸がある。代表的酸量は製
品のPHを約2.5乃至5.0に保つに十分な酸量であ
る。本発明によつて生成された製品の含水量が非
常に高いので、ソルビン酸化合物、例えばカリウ
ムソルベイト又はソルビン酸の様な種々の抗菌剤
又はプロピオン酸、安息香酸又はクロトン酸の様
なこの分野に知識ある者に知られた他の抗菌剤を
含むことも必要である。一般に本発明に使用でき
る抗菌剤量は製品の1重量%を超えない量、通常
0.25乃至0.75重量%の量である。上記のとおり抗
菌剤および(又は)防腐剤は本発明の蛋白質−澱
粉質混合物中に押出前に加えてもよいし、又は後
述するとおり本発明の方法を行なつた後に製品の
表面に応用してもよい。
蛋白質と澱粉質成分混合後押出し前に混合物の
含水量を18乃至35重量%、好ましくは20乃至30重
量%に調整する。本発明の方法実施に実施使用す
る装置によつて添加水は霧および(又は)水蒸気
の形でよくまた一般に押出器の前処理装置内で蛋
白質−澱粉質混合物に加えられ、ここで添加水分
と蛋白質−澱粉質混合物成分の間である程度の混
合が起る。
蛋白質−澱粉質混合物の含水量調整後、蛋白質
−澱粉質混合物を実質的に均質な可塑性流動性状
態に変えるため物質は100℃以上、一般に107乃至
121℃の温度と高圧条件のもとで押出される。本
発明はその方法実施に使用できる装置をその特定
型に限定するつもりはないが、ペツトフード加工
分野の知識をもつ者には種々の型の押出器が知ら
れている。また一般に押出器は押出される混合物
の加工と撹拌度を増すため容積減少用スクリユー
をもつ加熱部分をもつ。押出器中の物質は高温高
圧条件において熱可塑性流動性状態に変えられ
る。
蛋白質−澱粉質混合物を上記高温高圧条件のも
とで押出して流動性可塑性状態に変えた後物質は
押出器ダイをとおり押出器の加熱域と同様の高温
高圧に保たれている拘束域に入れられる。この領
域は普通押出器端と後述する圧縮域との間にある
後述する柔軟性又は硬質の管より成る。
押出器のダイから出ると流動性又は熱可塑性状
態の蛋白質−澱粉質混合物は物質を大気温大気圧
になるのを防ぐため押出器内にある高温高圧状態
と実質的に同じ状態に保たれる。こうして蛋白質
−澱粉質混合物は流動状態のまま別の圧縮域に注
入され、ここで同時に混合物の生成温度38〜82
℃、好ましくは43乃至66℃となる様冷却される。
再び本発明の方法実施の実際装置を特定して本発
明を制限するつもりはないが、本発明で使う圧縮
域とは本発明の蛋白質−澱粉質混合物を冷却しな
がらその圧縮域となる普通のらせん状押出しスク
リユーをもつ熱交換器又は押出器のつもりであ
る。この装置は少なくとも1.75対1、好ましくは
1.75乃至2対1の圧縮比をもつ圧縮域のある押出
器がよい。
したがつて本発明の流動状態にある蛋白質−澱
粉質混合物は混合物の生成温度を38乃至82℃とす
る様冷却されている圧縮域中に注入される。上記
温度の圧縮域に流動性混合物が注入されると生成
物温度は急激に低下し生成物の膨張を殆んど防
ぐ。同時に圧縮域内のスクリユーの圧縮作用は混
合物を撹拌し圧縮し本発明の緻密であるが高い弾
性構造をもつ生成物を形成する。
次いで緻密な生成物を望む形又は形状をもつ片
に分割され生成物の皮を膨らませるに十分な温度
又は一般に約225乃至275〓に加熱される。一般に
オーブン中の上記温度内の加熱は分割生成物の外
部表面が膨らむが緻密弾性をもつ歯ごたえのある
内部はそのままなので異常な組織効果を生ずる。
外部表面は膨らんで生成物の膨らんだ皮となり光
つた好ましい外観となる。2重組織の製品は完全
飼料としても又は“ごちそう”型製品としてもい
ずれもペツトに喜こばれる。
出願の図1は本発明のペツトフード製品製造に
使われる装置の簡単な図面である。
含水量18乃至35重量%に調整された配合蛋白質
−澱粉質混合物は可変速度駆動装置17をもつ押
出器に供給される。押出器は入口3をもつ加熱域
1、スクリユー上にピツチの変つたネジ山すなわ
ちフライト(flites)6をもちスクリユー部全体
にわたり根本直径が変つているスクリユーをもつ
スクリユー部2より成る。スクリユー部2は少な
くも1又は2以上の加熱冷却用ジヤケツト4をも
ち、ジヤケツトは加熱域を高温にするため循還手
段5によつて水蒸気又は液体が循還できる。加熱
域の出口端にダイ部7があり限定オリフイス8を
もつ。水分を調節された蛋白質−澱粉質混合物は
押出器のスクリユー部2中に供給され機械的に加
熱域1中の高温条件のもとで撹拌される。変つて
いる根本直径とスクリユーフライト6のピツチは
加熱域1内で高圧とするに必要な拘束および(又
は)機械的処理の組合せを与えるので混合物を流
動性又は熱可塑性状態に変える。ダイ部7又は限
定オリフイス8は加熱域内圧を必要な点まで増す
に十分な背圧を加熱域1内につくる。ダイ部7に
達した時流動状態にある混合物は限定オリフイス
8をとおり、むしろ大気圧に解放されるよりも加
熱域にある温度圧力条件と実質的に同じ条件で拘
束域9に入れられる。大気圧にさらされずに流動
性又は熱可塑性状態での混合物のこの拘束は本発
明の製品の緻密弾性構造に著しく寄与すると信じ
られる。物質は拘束域から送られ可変速度駆動装
置18をもつ一般に熱交換機又は押出器10より
成る圧縮域に注入される。圧縮域はその冷却のた
め管14をとおし絶えず再循還されている冷却剤
を入れたジヤケツト12の使用により冷却されて
いる。圧縮域はスクリユー部中に混合物輸送用の
圧縮スクリユー11をもつ。スクリユー11はス
クリユー部をとおし圧縮比少なくとも1.75対1、
好ましくは1.75乃至2.0対1をもつテイパー型根
本直径をもつ圧縮用スクリユーである。スクリユ
ーのフライト13はスクリユー全体にわたり一定
のピツチをもつ。ダイ15と限定オリフイス16
は圧縮域と共に混合物を38乃至82℃、好ましくは
43〜66℃に冷却しながら圧縮し、たとえ混合物が
高率の澱粉質物質を含んでいても緻密で弾性構造
をもつ生成物を生成する。
次いで緻密な生成物は望む適当な形又は形状に
細分され乾燥炉の様な加熱域に送られ、そこで
107乃至135℃の温度で生成物に膨れた皮をつくる
に十分の時間加熱されて生成物に特異な組織がつ
くられる。これは図2に示されており、上記温度
で膨らませられた生成物Cはその緻密弾性をもつ
中心A、とりまく膨らんだ皮又は外部表面Bおよ
びできた空洞Dを示すため中央で切断されてい
る。これは基本的に軽い好ましい外観をもつが内
部は緻密な弾性と歯ごたえをもつ製品となる。製
品は完全飼料として又はペツト用“ごちそう”型
製品としていずれもペツトに好ましい製品であ
る。
本発明の製品の膨らんだ皮は製品中に内部空洞
をつくる。それは便利に使用できて独特の2重組
織製品を与える。これはこの空洞に肉汁から粘軟
充填物までにわたる充填物を注入又は挿入するこ
とによりできる。充填物の特殊配合はこの分野の
知識ある者の知る処で粘稠剤を使つても使わなく
とも肉汁混合物を含む。更に製品に充填物を入れ
る装置の型はよく知られており、製品浸透および
ある型の流動性充填物挿入用の注入機がある。
次の実施例は本発明の代表的実施態様の役をす
るが、これは本発明を限定するものではない。
実施例 1 次の混合物を先ず調合して犬用の牛肉調味した
完全栄養ペツトフードを製造した。成 分 重量%(最終製品基準) 小麦粉 61.60 大豆粉44%蛋白質 12.00 コーン グルテン粉 6.20 肉および骨粉 5.50 動物脂肪 3.00 水添したコーンシロツプ 4.00 りん酸 1.00 りん酸3カルシウム 2.00 フマル酸 1.50 ソルビン酸 0.5 プロピオン酸 0.50 ビタミンと礦物質 2.20 乾燥物質を混合した後液体成分を加えて更に5
分間混合した。次いで混合用のらせん型送りスク
リユーをもつ押出器の予処理器に混合物を供給し
その含水量を25重量%に調整した。水分調整混合
物を押出器に入れ高圧、107℃の温度条件のもと
で熱可塑性状態とした。混合物を流動状態のまま
ダイをとおして押出し、ダイ出口とテイパー型根
本直径をもち少なくも1.75対1の圧縮比をもつ圧
縮スクリユーをもつ第2押出器との間の直径(外
径)3.8cmの柔軟性ホースより成る拘束域中に送
り、21℃の水を入れた調理用ジヤケツトをもつ第
2押出器をとおして混合物を送つた。かくして第
2押出器中で生成物は温度49℃に冷却されながら
物質は圧縮されて押出器中を送られ限定オリフイ
スから大気中に押出された。ダイを出た生成物は
回転するナイフ刃に接触して多数片に細分され
た。次いで細分生成物は121℃の温度に保たれた
乾燥炉に送られた。生成物は上記温度で15分間乾
燥された。乾燥は製品の皮を膨らませたが膨らん
だ製品の中心は緻密弾性構造が保たれた。製品の
含水量は20重量%以下であつた。この製品97.5部
に添加ビタミンAとEを含むりん酸と脂肪の混合
物を噴射した。つけた混合物量は最終製品中にり
ん酸2%と添加脂肪0.5%とするに十分な量であ
つた。
実施例 2 次の混合物を先ず調合して犬用のチーズ調味を
つけた完全栄養ペツトフードを製造した。成 分 重量%(最終製品) 小麦粉 66.36 大豆蛋白質分離物 16.50 チーズ粉 5.00 動物脂肪 2.00 りん酸 2.25 炭酸カルシウム 2.50 プロピレン グリコール 1.50 フマル酸 1.50 ソルビン酸 0.50 塩 0.70 ビタミンと礦物質 1.20 乾燥成分を混合した後液体成分を添加し更に5
分間全部を混合した。次いで混合物を混合用らせ
ん型送りスクリユーをもつ押出器の予処理器に供
給し含水量25重量%となる様水分を加えた。次い
で混合物を次の特性をもつスクリユーをもつ押出
器に入れ高圧、107℃の条件のもとで熱可塑性状
態に変えた。流動状態の混合物をダイをとおして
押出しダイ出口と第2押出器の間にある直径(外
径)3.8cm柔軟性ホースより成る拘束部に入れた。
第2押出器はテイパー型根本直径をもち圧縮比少
なくも1.75対1の圧縮スクリユーをもちまた21℃
の温度の水を入れている調理用ジヤケツトをもち
混合物を送る。第2押出器で生成物は49℃の生成
温度に冷却されながら物質は圧縮されて押出器中
を送られ限定オリフイスをとおつて大気中に押出
された。ダイを出た生成物は回転ナイフ刃と接触
し多数片に細分された。次いで細分生成物は121
℃の温度の乾燥器に送られ上記温度で15分間乾燥
された。これにより生成物の皮は膨らんだが膨ら
んだ生成物の中心部に緻密弾性構造が残つた。製
品の含水量20重量%以下であつた。この製品97.5
部に添加ビタミンAとEを含むりん酸と脂肪の混
合物を吹きつけた。つけた混合物量は最終製品中
りん酸2%と添加脂肪0.5%とするに十分な量で
あつた。
実施例 3 実施例1の方法によつて製造した膨らんだ製品
に水49.75%、メリーランド州21031ハンドヴアレ
イ市、マツコーマツク フレイヴア デイヴイジ
ヨン製、褐色肉汁調味料F13262 44.75%およびカ
リウムソルベイト0.50%より成る混合物を注入し
た。混合物は注射器で製品の内部空洞中に注入さ
れて歯ごたえある皮と肉汁様液で囲まれた緻密な
中心部をもつ製品となつた。
上記実施例は本発明の実施態様を例証するもの
であるが、これらは本発明を限定するものではな
い。これまで記述した詳細について、物質又は工
程において本発明の真意から逸脱しない限り種々
の変更法をすることができるのである。またこれ
らの変更法又は修正法もまた本発明の特許請求範
囲内に包含されるものと考えている。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の方法実施に使用する代表的装置
の概略図である。 図中番号、1……加熱域、2,11……スクリ
ユー部、3……供給口、8,16……オリフイ
ス、9……拘束ホース、10……押出器、17,
18……駆動装置。 図2は本発明の膨らんだ製品の横断面図であ
る。 図中、A……緻密弾性をもつ中心部、B……外
部皮、C……製品、D……空洞。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) ペツトフード製品の少なくとも40重量%
    の澱粉質成分をもつ蛋白質−澱粉質混合物の含
    水量を18乃至35重量%に調整し、 (b) 上記混合物を加圧と少なくも100℃の温度条
    件のもとで流動熱可塑性状態にしてオリフイス
    をとおして拘束域に押出して、 (c) 上記混合物を流動状態のまま拘束域に入れ、 (d) 上記流動性混合物を圧縮域に注入しここで上
    記混合物を38乃至82℃の温度まで冷却して気泡
    の少ない弾性構造をもつ生成物に圧縮形成し、
    かつ (e) 上記生成物を107乃至135℃の温度に加熱して
    膨らませ、膨らんだ皮と上記皮の中心部に気泡
    の少ない弾性構造をもつ製品とする、 諸工程より成ることを特徴とする膨らんだ皮と中
    心部に気泡の少ない弾性構造をもつ膨らませた軟
    湿性ペツトフード製品の製法。 2 上記混合物を107乃至177℃の温度で押出す特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 上記混合物が40乃至85重量%の澱粉質成分を
    もつ特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4 上記混合物が60乃至85重量%の澱粉質成分を
    もつ特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5 上記混合物の含水量を20乃至30重量%に調整
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6 上記混合物を43乃至66℃の温度に冷却する特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 7 上記混合物が18乃至35重量%の蛋白質成分を
    含む特許請求の範囲第1項に記載の方法。 8 上記混合物が20乃至30重量%の蛋白質成分を
    含む特許請求の範囲第7項に記載の方法。 9 上記混合物が生肉を含む特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 10 上記圧縮域が圧縮比少なくも1.75対1のス
    クリユーをもつ押出器より成る特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 11 上記スクリユーが1.75乃至2.0対1の圧縮
    比をもつ特許請求の範囲第10項に記載の方法。 12 (a) ペツトフード製品の少なくも40重量%
    の澱粉質成分をもつ蛋白質−澱粉質混合物の含
    水量を18乃至35重量%に調整し、 (b) 上記混合物を加圧と少なくも100℃の温度条
    件のもとで流動熱可塑性状態にしてオリフイス
    をとおして拘束域に押出して、 (c) 上記混合物を流動状態のまま拘束域に入れ、 (d) 上記流動性混合物を圧縮域に注入しここで上
    記混合物を38乃至82℃の温度まで冷却して気泡
    の少ない弾性構造をもつ生成物に圧縮形成し、
    かつ (e) 上記生成物を107乃至135℃の温度に加熱して
    膨らませ、 (f) そして膨らませた後その中へ充填物を注入
    し、膨らんだ皮と上記皮の中心部に気泡の少な
    い弾性構造をもつ製品とする、 諸工程より成ることを特徴とする膨らんだ皮と中
    心部に気泡の少ない弾性構造をもつ膨らませた軟
    湿性ペツトフード製品の製法。
JP57129714A 1981-07-29 1982-07-27 膨らんだ皮と緻密な中心部をもつ膨らませた軟湿性ペツトフ−ド製品およびその製法 Granted JPS5823752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28824681A 1981-07-29 1981-07-29
US288246 1981-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823752A JPS5823752A (ja) 1983-02-12
JPH0332344B2 true JPH0332344B2 (ja) 1991-05-10

Family

ID=23106347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129714A Granted JPS5823752A (ja) 1981-07-29 1982-07-27 膨らんだ皮と緻密な中心部をもつ膨らませた軟湿性ペツトフ−ド製品およびその製法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5823752A (ja)
CA (1) CA1189740A (ja)
MX (1) MX7127E (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095503A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nippon Flour Mills Co Ltd ペットフード及びその製造方法
EP1440622B1 (en) * 2003-01-27 2014-03-05 Nestec S.A. Use of expanded constituents and manufacture of products therefrom
AU2006332798B2 (en) * 2005-12-28 2013-01-31 Nestec S.A. Hollow multi -component food or feed product
EP2162015B1 (en) * 2007-06-13 2012-12-26 Mars Incorporated Meat analogue with external texture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823752A (ja) 1983-02-12
MX7127E (es) 1987-07-07
CA1189740A (en) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997671A (en) Chewy dog snacks
US4022915A (en) Intermediate moisture food product and method of preparing the same
US4904495A (en) Chewy dog snacks
US4904494A (en) Chewy dog snacks
US4055681A (en) Method of making a dry-type pet food
US3891774A (en) Soft textured dry protein product and method for forming same
US4190679A (en) Meaty textured pet food
US4910038A (en) Pet food and method of preparation
US3908025A (en) Pet food product and method for forming same
US3883672A (en) Method of making a dry type pet food having a meat-like texture and composition thereof
US3959511A (en) Method of making a dry fibrous meat-like pet food and composition thereof
US3745021A (en) Method for producing an expanded meat food product and product produced thereby
US5045339A (en) Pet food and method of preparation
EP0071331A2 (en) A process for preparing a soft moist food product
US4029823A (en) Method of making a dry pet food having a marbled meat-like texture
US5397587A (en) Moist pasta-type food products and method of producing same
JP4141102B2 (ja) 水分を低減した処方化フード製品
US4208476A (en) Steam injection extrusion apparatus, process, and the resultant product
US4330562A (en) Intermediate moisture stabilized chunky food product and method
US5480673A (en) Extruded high soluble protein animal feed and method of preparing same
WO2010021983A2 (en) Pet food and process of manufacture
IE45100B1 (en) Meat like food product
US3917876A (en) Process for production of a simulated meat product
US4133901A (en) Protein film process
JP2003527125A (ja) ペットフード組成物およびその製造方法