JPS60226467A - パ−ライト系左官用材料 - Google Patents

パ−ライト系左官用材料

Info

Publication number
JPS60226467A
JPS60226467A JP7860684A JP7860684A JPS60226467A JP S60226467 A JPS60226467 A JP S60226467A JP 7860684 A JP7860684 A JP 7860684A JP 7860684 A JP7860684 A JP 7860684A JP S60226467 A JPS60226467 A JP S60226467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pearlite
mortar
cement
elastic material
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7860684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475195B2 (ja
Inventor
沢田 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP7860684A priority Critical patent/JPS60226467A/ja
Publication of JPS60226467A publication Critical patent/JPS60226467A/ja
Publication of JPH0475195B2 publication Critical patent/JPH0475195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパーライトを含む左官用材料の改良に関する。
パーライトを含む左官用材料としてのパーライトモルタ
ルは一般にセメントとパーライトまたはセメントとパー
ライトおよびパーライトの一部を川砂、軽量骨材等の骨
材に置き換えだものに水を加えて練り混ぜ、天井壁、床
等に塗り材として使用されている(湿式1法)。パーラ
イトモルタルは従来の川砂、砕砂モルタルに比較して軽
量かつ断熱性に優れているので、建造物重量の軽減、耐
火被覆、結露防止、冷暖房効率の改善等多目的に使用さ
れてきた。
このようにパーライトモルタルは多くの長所を有する反
面、施工するに当ってパーライトの特性上からくる一つ
の大きな欠点を有することもよく知られている。すなわ
ちパーライトを骨材としてパンミキサーなどでモルタル
を練ると、その粒子が破損して容積が練り減りを生じる
ことである。それは単位容積重量の小さいパーライトは
ど練り上り容積が少ない傾向にあり、その滅ばば大きい
時で約50係にも達する。例えば、川砂を用いたセメン
トモルタルの標準調合である1:3モルタルと同容積の
練り上り容積を舟るだめには、単位容積重量0.05〜
0.07程度のパーライトを用いた場合、セメント:パ
ーライトを容積比でに6に、同じ< 0.15〜020
のものを用いたときには、1:4にしなければならない
しかもこの練り減り量は練り混ぜ順序や練り混ぜ時間を
決めて行っても、得られる練り上り容積は一定せず、そ
のコントロールは難しい。
この練り上り容積は塗坪数に関係し、材料所要量の計算
基礎であるから、その練り減り量のコントロールができ
ないことを見越して、練り混ぜ時に余分に材料配合しな
ければならないし、経済的にも不利であった。
そこで本発明者はパーライトモルタルの軽量その他の特
性を保持しながら、前記した練り上り容積を減らさない
方法について種々検討した結果、本発明に到達した。す
なわち本発明の要旨は弾性的機能を有する材料を含むパ
ーライトモルタルで代表されるパーライト系左官用材料
である。
本発明に使用される弾性的機能を有する材料(以下単に
弾性的材料と略称することがある)には、発泡ポリスチ
レンや発泡ポリウレタンあルイは炭酸カルシウム発泡体
のほか、天然ゴム、スチレンブタ/エンゴム(SBR)
、クロロプレンゴム(CR)などの合成ゴム等のエラス
トマーが例示される。この材料は常温で弾性を有してお
ればよく、材質的には有機質、無機質いずれであっても
使用できる。なお上記拐料を使用する際は5叫程度に破
砕された細片を用いるのが好ましい。
この弾性的材料をパーライトモルタル中のパーライトの
一部と置き換えることによって練り混ぜによるパーライ
トの破損が減る。すなわち第1図に示すようにパーライ
トを弾性的材料に置き換えたときの練り上り容積の変化
は置き換え比率(以下単に比率と称する)が増すにつれ
、その量は増加する。いわゆる練り減りが小さくなる(
セメント:骨材−1: 2.5 )。その理由は詳かで
はないが恐らく前記各弾性的材料間には弾性作用に差は
見られるが、モルタルをミキサー等で練り混ぜるとき生
じる剪断力に対して、自らは自在に伸縮してクソンヨン
作用をし、その周辺に介在するパーライト粒子に対する
剪断力の影響を弱める作用をするために該粒子の破損を
少なくしているものと想像される。
本発明において弾性的材料の骨材(パーライト十弾性的
材料)中の比率は3〜5o容量係である。3容量係未満
の場合、置き換えの効果はなく、パーライトの破損も多
い。5o容量係を超えれば練り減りの効果は十分あるが
、パーライト量が少なくなっただめ、それによって生じ
る欠点特に保水性ならびに耐火性の低下が著しくなる。
なお5〜40容舅係がより好捷しい。
セメントと骨材との配合割合は上塗り、中塗り、下塗り
など、その用途に応じて決められるが、およそ1:1〜
1:5(容積比)の範囲で混ぜられる。捷だ上記セメン
トは通常左官用に用いられるポルトランド系セメントで
ある。パーライトは真珠岩、黒曜石等を加熱して膨張さ
せだ粒径5咽程度以Fの市販品が使用され、弾性的材料
はそのいずれに置き換えても効果を有する。特に真珠岩
を膨張させたパーライトを用いた場合、黒曜石のそれと
比較した際、練り減りに対する効果は大きい。
次に本発明の材料構成による改良されたパーライトモル
タルの製造方法の一例について説明する。
捷ず左官工事用のパンミキサー、モルタル用ホバートミ
キサーあるいはコンクリート用の傾胴ミキサーに弾性的
材料、パーライトを順次投入し、次いてミキサー内に七
メント全量をほぼ全面に加えた後、練り混ぜ水を脣ん−
\んなく圧加する。ただちに攪拌を開始し、1〜5分間
練り混ぜる。上記の水の量は弾性的材料の比率か大きい
程少ない。なお練り混ぜ初期には急激に水が引き一見軟
度不足の現象を呈するが、時間の経過につれパーライト
が吸収した水が漸次にじみ出て、軟度はあがり所要のコ
ンンステンノーをもったパーライトモルタルが得られる
以上パーライトモルタルの弾性的材料を含む場合につい
て説明したがセメントの一部をプラスター類(例えばド
ロマイトプラスター、石こうプラスター等)に置き換え
た場合、脣たはセメント全量をプラスターで置き換えだ
パーライトグラスターに弾性的材料を利用しても、パー
ライトモルタルと同様、練り減りを小さくする効果があ
る。
本発明によればパーライトモルタルを練り混ぜる際、弾
性的材料を一部置き換えることによってパーライトの破
損は少なくなり、練り上り量が増え、塗坪数を大幅に伸
ばすことができる。
その上硬化したパーライトモルタルのかさ密度は減少し
て軽量となり、一段と断熱性を向−卜させることができ
る。
次に実施例による本発明を具体的に説明する。
実施例1 パーライトを弾性的材料で置き換えた場合の練り上り量
への影響について下記の条件で実施した。
セメント:骨材 ] : 2,5 (容積)使用したパ
ルライト真珠岩系バーライ l−粒径5咽以下 単位容積重量(軽装) 0.06 Kq/を 使用した弾性的材料 発泡ポリスチレン粒径5箇以下 単位容積重量 0.02 Kq/を 炭酸カルシウム発泡体 粒径5m以下 (日本セメント■販売品「 アサノマイルトサンド(■)」 (商品名)) 単位容積重量 0.08 Kq/l セメント 普通ポルトランドセメント 水セメント比 46.5係 練り混ぜ時間 3分 パンミキサーに弾性的材料、ノζ−ライ) 全順次ミキ
サーに一様に投入し、次いでセメント全量を投入した後
、予め七メ/1・に対し0.2 %相当のメチルセルロ
ースを溶解させた水を注入し、直ちに攪拌を始めだ。練
り混ぜ後ミキサー内の生モルタル全量を取り出しその容
積を測定した。
上記手順に従い弾性的材料の置き換え比率を種々変えて
生モルタル量を測定し、その結果を第1図に示した。な
おプロットは各比率とも3回測定した平均値である。比
率θ係はツク−ライトのみを骨材として用いた場合で、
比率100係は弾性的材料のみを用いた場合である。得
られた結果から弾性的材料の置き換え比率3容量%以上
で効果があることが確認された。
実施例2 パーライト:弾性的材料の比率を70:30(容積)に
固定し、セメント、骨材の配合比率を変えた場合につい
て実験した。その他の諸条件および操作手順は実施例1
と同じである。なお、川砂゛を用いた場合の練り上りモ
ルタル帽を100として、その比較値を第1表に記載し
た。
第 1 表 (1)川砂を用いた場合 (2)パーライトのみを用いた場合 (3)弾性的材料二発泡ポリスチレ/ (4)弾性的材料:炭酸カル/ラム発泡体得られた結果
から従来のパーライトモルタルに比べ、本発明の生モル
タル量は著しく多くなり、それたけ塗坪数を増加させる
ことが可能であることが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は弾性的材料の置き換え比率と練り上りモルタル
量との関係を示すグラフである。 特許出願人 日本セメント株式会社 代理人 弁理士伊東 彰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弾性的機能を有する材料を含むことを特徴とするパーラ
    イト系左官用材料
JP7860684A 1984-04-20 1984-04-20 パ−ライト系左官用材料 Granted JPS60226467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7860684A JPS60226467A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 パ−ライト系左官用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7860684A JPS60226467A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 パ−ライト系左官用材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7077340A Division JP2644698B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 左官用パーライトモルタル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226467A true JPS60226467A (ja) 1985-11-11
JPH0475195B2 JPH0475195B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=13666542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7860684A Granted JPS60226467A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 パ−ライト系左官用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147877A (ja) * 1986-12-09 1988-06-20 有限会社 林セメント工業 左官用混和材
JPS63147876A (ja) * 1986-12-09 1988-06-20 有限会社 林セメント工業 左官用混和材
JPS63218590A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 金井 正巳 壁面外装材組成物

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934575A (ja) * 1972-07-31 1974-03-30
JPS4945979A (ja) * 1972-09-09 1974-05-02
JPS4970416A (ja) * 1972-11-10 1974-07-08
JPS50155056A (ja) * 1974-06-03 1975-12-13
JPS52152924A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Tokuhito Shibata Production of lightteight concrete
JPS54133157A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Detector of shape of pipe
JPS54149729A (en) * 1978-05-17 1979-11-24 Toho Perlite Pearlite mortar composition* production therof* and underroof cement mortar working by using same
JPS5520283A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Terada Kenzai Kk Scrapeddtype wallluse mottar mixing material and top blowing coating method
JPS5526283A (en) * 1978-06-06 1980-02-25 Ahlstroem Oy Apparatus and method for treating fiber suspension
JPS5542967A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Kouichi Morimoto Building substrate for floor
JPS5542832A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Koichi Morimoto House construction material for flooring and the like
JPS5617965A (en) * 1979-07-24 1981-02-20 Asahi Chemical Ind Lightweight cement composition for extrusion forming
JPS56155056A (en) * 1980-05-01 1981-12-01 Yamaso Kk Low shrinkage mortar and its constructing method
JPS57140360A (en) * 1981-02-17 1982-08-30 Hattori Seiichi Construction mortar admixing material

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934575A (ja) * 1972-07-31 1974-03-30
JPS4945979A (ja) * 1972-09-09 1974-05-02
JPS4970416A (ja) * 1972-11-10 1974-07-08
JPS50155056A (ja) * 1974-06-03 1975-12-13
JPS52152924A (en) * 1976-06-16 1977-12-19 Tokuhito Shibata Production of lightteight concrete
JPS54133157A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Detector of shape of pipe
JPS54149729A (en) * 1978-05-17 1979-11-24 Toho Perlite Pearlite mortar composition* production therof* and underroof cement mortar working by using same
JPS5526283A (en) * 1978-06-06 1980-02-25 Ahlstroem Oy Apparatus and method for treating fiber suspension
JPS5520283A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Terada Kenzai Kk Scrapeddtype wallluse mottar mixing material and top blowing coating method
JPS5542967A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Kouichi Morimoto Building substrate for floor
JPS5542832A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Koichi Morimoto House construction material for flooring and the like
JPS5617965A (en) * 1979-07-24 1981-02-20 Asahi Chemical Ind Lightweight cement composition for extrusion forming
JPS56155056A (en) * 1980-05-01 1981-12-01 Yamaso Kk Low shrinkage mortar and its constructing method
JPS57140360A (en) * 1981-02-17 1982-08-30 Hattori Seiichi Construction mortar admixing material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147877A (ja) * 1986-12-09 1988-06-20 有限会社 林セメント工業 左官用混和材
JPS63147876A (ja) * 1986-12-09 1988-06-20 有限会社 林セメント工業 左官用混和材
JPS63218590A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 金井 正巳 壁面外装材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475195B2 (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0989964A1 (en) A settable mixture and a method of manufacturing a sound insulating floor construction
JPS59213655A (ja) モルタル材料
JPS60226467A (ja) パ−ライト系左官用材料
JP3657721B2 (ja) 軽量コンクリート
JPS6177687A (ja) 耐火性能の優れた組成物
JPH07291760A (ja) 充填用軽量コンクリート及びその軽量硬化物
DE202005014693U1 (de) Porenbeton
JP2644698B2 (ja) 左官用パーライトモルタル組成物
JPH08325046A (ja) モルタル用軽量骨材及びそれを用いた軽量モルタル並びに軽量建築資材
US1839887A (en) Heat insulating and acoustic plaster
JP3566371B2 (ja) 低温にさらされるコンクリート用混和剤
JPS5813509B2 (ja) 軽量骨材とその製造方法
JP2562313B2 (ja) 左官用混和材
JPH0769753A (ja) 界床用モルタル材料および界床用モルタル板
JP2568877B2 (ja) Alc用補修材
JP2529558B2 (ja) 左官用混和材
JPH0781994A (ja) モルタル組成物およびモルタル施工法ならびに遮音壁の施工法
JPS593062A (ja) 断熱コンクリ−ト用骨材
KR100328411B1 (ko) 응고가능한 혼합물 및 소음 차단 바닥 구조의 제조방법
JPH06279147A (ja) 軽量コンクリート
WO1989008623A1 (en) Filler for a building material
JPH0563425B2 (ja)
JPS593428B2 (ja) 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−ト補強筋用防錆剤
JP2000264699A (ja) 軽量骨材コンクリート
JPH1072268A (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees