JPS60226292A - 輝度信号色信号分離フィルタ - Google Patents

輝度信号色信号分離フィルタ

Info

Publication number
JPS60226292A
JPS60226292A JP59082506A JP8250684A JPS60226292A JP S60226292 A JPS60226292 A JP S60226292A JP 59082506 A JP59082506 A JP 59082506A JP 8250684 A JP8250684 A JP 8250684A JP S60226292 A JPS60226292 A JP S60226292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data signal
signal
filter
output
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59082506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436516B2 (ja
Inventor
Atsumichi Murakami
篤道 村上
Kotaro Asai
光太郎 浅井
Atsushi Ito
敦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59082506A priority Critical patent/JPS60226292A/ja
Priority to CA000470705A priority patent/CA1270322A/en
Priority to EP19840116097 priority patent/EP0149214B1/en
Priority to DE8484116097T priority patent/DE3485539D1/de
Priority to DE3486395T priority patent/DE3486395T2/de
Priority to EP90124196A priority patent/EP0424989B1/en
Publication of JPS60226292A publication Critical patent/JPS60226292A/ja
Priority to US07/251,990 priority patent/US4974065A/en
Priority to US07/552,953 priority patent/US5047838A/en
Publication of JPH0436516B2 publication Critical patent/JPH0436516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカラーテレビジョン受像装置に関し特にディ
ジタル化されたカラーテレビジョン信号から輝度信号と
色信号とを分離するディジタルフィルタに関するもので
ある。
〔従来技術〕
NTSC方式複合カラーテレビジョン信号Sは、輝度信
号Yと色信号Cとの複合信号で−1)、色信号Cは2つ
の色差信号U及びVを色副搬送波周波数f110にて直
角2相変調したものでおることはよく知られている所で
ある。すなわち S=Y+C=Y+Usin (2πfscす+Vcos
(2πfscリ−111フレ一ム周波数をfF(= 3
0 Hz )、 フィールド周波数をfv、水平走査周
波数ヲfHとするとfsc = 丁fu = 丁−T−
fv = −T−・525 fr・・・(2)の関係に
定められていてfsc = 3.5831Vl(zであ
ることもよく知られている。また、式(1)に示す信号
Sをディジタル化する場合、そのサンプリング周波数f
sをfscの2に倍(kは正の整数〕 とし、しはしは
用いられるfS としてはf8= 4f8cとすること
もよく知られている。
fs= 4 fscにおいて信号Sの標本化が行われる
とき、画面上オnラインオm列に対応するサンプリング
点の信号S (m、n)の近傍の各サンプリング点の信
号を表すと第1図に示すようになる。
第1図において黒い三角(たとえばS (m、n))角
(たとえばS(m、n−1))はY−Cを、黒い四角は
とえばs (m+i +n))はY+C’CただしC’
= −(U−V ) )を、中空の四角(たとえばf「 S(m+1 、 n−1) ) はY−C’を表してい
る。lたfsc= 455 fHの関係から、縦方向の
列では、 ラインごとに黒と中空とが交互に配列される
次に、PAL 方式複合カラーテレビジョン信号Pは P=Y +Usin (2fffscpt) ±Vco
s (2πfscpt ) −f31であり、ここにY
、U、Vはそれぞれ式(1)のY。
U、Vと同じく、fscpはPAL方式での色副搬送波
周波数であり、PAL方式のフレーム周波数をfF。
(= 25 Hz )、フィールド周波数をfVps水
平走査周波数をfH,とすると fscp = (284−V4+而) fHpである。
式(3)において、符号士の切換えは偶数走査線で−、
奇数走査線で十となる。すなわち走査線毎にV成分を反
転する。
””P = 4 fscpのサンプリング周波数で式(
31に示す信号をディジタル化すると、画面上オnライ
ンオm列に対応するサンプリング点の信号p (m、n
)の近傍の各サンプリング点の信号は第2図に示すよう
になる。すなわち、式(3)の士が十になるラインでは
弐は)と同じになるので第2図は第1図と同じ配列にな
り、士が−になるラインでは四角形の黒と中空とが入れ
換る。
NTSC方式に対応する従来のディジタルフィルタは第
1図に示す信号配列の時性を利用して構成され、第3図
は従来の装置の一例を示すブロック図である。図におい
て(1)は垂直方向フィルタ、(2jは帯域フィルタ、
(3;は減算器でアリ、垂直方向フィルタ(11は垂直
方向フィルタ演算回路[01、1ライン遅延回路(11
1及び住zから構成される。(101)〜(106)は
各信号線を示す。
信号線(101)上には式(1)で示す信号Sが第1図
に示すようにディジタル化された信号S ts+とじて
入力されるとする。但し+S)のSはサンプリング点の
番号である。第1図のS (m、n + 1 )の信号
が信号線(101)に入力される時点では、1ライン遅
延回路旧)の出力である信号線(102)上の信号はS
(m、r3)であり、1ライン遅延回路(121の出力
である信号線(103)上の信号はS(m、n−1)で
ある。
演算回路110)は Hc(m+n)=−%(S(m t nn−1)−28
(、n)+S(m、n+t))・・・(51の演算を行
い、Hc(m、n、lを出力する。ところでS (m+
n−1)、s(m、n)+ S(m+n+i) は垂直
方向で互に隣接するラインの信号であるので、一般的に
は式(1)におけるY、U、Vの値が極めてよく類似し
ている筈でめる。
Y、Cの値をS(m+nn−1)yS(+nLs(m、
n+x )についてそれぞれ(Yo十ΔYl + Co
 十ΔC1)。
(Yo、co)、(Yo+ΔY2.co十八へ2 ) 
とすればΔYl +ΔY2.Δci I△C2は一般に
は極めて小さな値となる。したがって式(5)の演算結
果はHc(m 、n)=−’A((ΔY1+ ΔY2)
−4Co 十(−△q−△C2丹=co+17i(△C
□十ΔC2)−’A(ΔY、+△Y2)・・・(6) 
となる。
信号線(101)上の信号は第1図のS(m、n+1)
の次には3(m+1.n+1)となるが、この時点では
演算回路皿の出力Hc(m+t、n)は式(6)を導い
たと同様な方法によりて Hc (m+1 、n)=:C’+114(ΔC′十Δ
C’ )2 一偽(ΔY3+△Y4)・・・(7; の形となジ、△C1+ΔC2,ΔC’l +ΔCシ、Δ
Y31ΔY4は一般には極めて小さな値となる。
すなわち、垂直方向フィルタ(1)に入力される信号S
 (S)には輝度信号Y(81(式fi+の信号Yをデ
ィジタル化したもの)と色信号Cts> C式Il+の
信号Cをディジタル化したもの〕とを含んでいるが、演
算回路+10)の出力では輝度4g号Y (s)は充分
に減衰されていることが式(61及び式(7)かられか
る。
1サンプリング周期の遅延、1ライン分の遅延−1−t を2変換を用いてそれぞれZ 、z とすると、Z−’
 = exp (−j2yrf/fs )−i81であ
り、式(2;%式% 信号線(101)上の信号をS f8+とすると信号線
(102)、 (103)上の信号はそれぞれ1ライン
の遅延をうけた5(sl、2ラインの遅延をうけたS 
(S)となり、垂直方向フィルタ(1)の伝達関数Hv
 (Z) はHv(z)= −’A (1−22−’ 
+z−21)=−%(1−Z ) ・・・I]0) となる。
垂直方向フィルタ(1)の出力の中に残存する信号Y 
(S)に対して更に減衰を与えるため、帯域フィルタ+
21が用いられる。帯域フィルタ(2)は中心周波数f
sc 、信号U、Vの帯域を通過させるように設計され
た帯域通過のディジタルフィルタである。
たとえは、帯域フィルタ12)の伝達関数)IB (Z
lはHB(zl= −−H(1−z ) (1+z )
 (1+z ) ・= 11υとなるように構成される
帯域フィルタ(2)の出力は色信号c ts)であると
見做すことができ、減算器(3)においてS (sl 
−C(sl=Y1s)を得ることができる。
PAL 方式に対応する従来のディジタルフィルタは第
2図に示す信号配列の特性を利用して構成される。すな
わち、NTSC方式の場合は1ライン上下を用いて式(
51の演算を行ったようにPAL方式では2ライン上下
を用いて、 HCp(m、2n)=−V4(S(m、2n−2)−2
8(m、2n)+ S(m、2n+2)) −L121
とし、演算結果を信号線(104)上に出力する。
従来の装置は上述のように構成され、垂直方向フィルタ
(11では、式16+ 、 +71のΔY1.△Y2 
、ΔY3゜△Y4.△C1、ΔC2+ΔC1,ΔCセ寺
の値が充分に小さいという特性を仮定してフィルタを構
成しているので、水平方向の直線のように瞬接した水平
走査線に対応する画像の輝度及び色の変化が激しい領域
においては垂直方向フィルタは)はフィルタとして作用
しなくなり、そのためクロスカラーによる色のにとシや
ドツト妨害等の再生画像のみだれが発生するという欠点
があった。
〔発明の概要〕
この発明は従来のものの上述の欠点を除去するためにな
されたもので、画像信号では、垂直方向に隣接している
画素に対する画像信号が一般には互に類似していると同
様、水平方向に隣接している画素に対する画像信号も一
般には互に類似していることに着目し、垂直方向フィル
タの他に水平方向フィルタ金も併用し、垂直方向の類似
度と水平方向の類似度とを検出して両者を比較し、類似
度の高い方のフィルタの出力を利用するよう切換を竹う
セレクタを設けることによって隣接画素間で画像信号が
急変することに原因するフィルタ効果の低下を防止した
〔発明の実施例〕
以下、図面についてこの発明の詳細な説明する。第4図
はこの発明の一実施例を示すブロック図であって、f6
=4f8c の場合の実施例を示し第4図において第3
図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(41は比較
回路、(5)はセレクタ、(+3゜α→、(ト)、 C
L*はそれぞれ遅延回路、(171は水平方向フィルタ
演算回路、(107)、(108)、(109)はそれ
ぞれ信号線である。なお、′173図と同様、信号線(
104)は帯域フィルタ(2)に接続され、信号線(1
02)は減算器(3)に接続されるが、信号線(102
) 、 (104)の後段は第3図の構成と同様である
ので第4図では省略しである。
遅延回路α◆、四による遅延量はそれぞれ2サンプリン
グ周期で、遅延回路u31.αQによる遅延量はそれぞ
れ(1ライン−2サンプリング周期)で、従つて遅延回
路[13) 、 (14を縦続した遅延回路は第3図の
1ライン遅延回路■と等価になり、遅延回路Ua 、 
U*を縦統した遅延回路は第3図の1ライン遅延回路u
zと等価になる。垂直方向フィルタ演算回路101では
第3図について説明したと同様に式(51の演算が行わ
れHC(m 、 n )を出力する。
信号線(102)上の出力が第1図のS (m、n)で
ある時点では、信号線(107)上の出力はS (m+
2.n)であり、信号線(1013)上の出力はS (
m−’2.n)であり、水平方向フィルタ演算回路+1
71ではHcb(m、n) = −’/4 (S(m−
2,n)−2S(m+n)+S(m+2+n))・・・
(131 の演算を行い、Hch(m、n)を出力する。式(51
について式161 、 +71を用いて説明したと同様
な理由によ’) Hch(mal の中には一般的な場
合は輝度信号Yが充分に減衰されている。
比較回路(41は原m 、 n ) (式(5))とH
Ch(m、n)(式C141)のうち、どちらがより少
なく輝度信号Yを含むかを決定する。すなわち Dv = l S(m、n−リーS(m、n+1月・C
14Dh = l S(m−2,n)−8(m+2.n
月 ・(15を演算しDv < Dhであれは、その時
点では垂直方向フィルタ演算回路110)の出力の方が
輝度信号Yを含むことが少いと判定し、Dv≧Dhであ
れは、その時点では水平方向フィルタ演算回vI!ra
nの出力の方が輝度信号Yを含むことが少いと判定する
信号線(109)上には、たとえば、L)v<Dhのと
き論理「0」、Dv≧Dhのとき論理「1」の信号が出
力され、この信号によシセレクタ(5)を制御し、Dv
くDhならは演算回路1(lの出力を、■≧Dh なら
ば演算回路(171の出力を信号線(104)上に出力
する。
信号線(102)、(104)よりも後段の帯域フィル
タ(2)、減算器(31の動作は第3図について説明し
たとおりである。
第5図はPAL 方式複合カラーテレビジョン信号に対
するこの発明の一実施例を示すブロック図であって、第
4図と同一符号は同−又は相当部分を示し、+181 
、 (191はそれぞれ遅延回路であって、その遅延量
は共に(2ライン分−2サンプリング周期]である。し
たがって回路Q8) 、 (54を縦続した遅延量は2
ライン分であり、同じく回路α5 、 u9を縦続した
遅延量も2ライン分である。
第2図を参照し、演算回路11O)ではMCp(m、2
n)=−’A (P(m、2n−2)−2P(m、2n
)+ p(m、zn+2)) −(t* f(cp(m、2n+1)= −’A (P(m、2n
−1)−2P(m、2n+1)+ P(m、2n−+3
) ) ・= +17)の演算を行うが、式a・、 (
17)の演算は同一の演算である。
演算回路(17)では第4図の場合と同様にHchp(
m、2n) = −’A (P(m−2,2n)−2P
(m、2n)十P(m+2.2n)) ・=1181の
演算を行う。
また比較回路(4)では第4図の場合と同様Dvp= 
I P(m、2n−2)−P(m、2n+2) 1 ・
・・111Dhp= I P(m−2,2n)−P(m
+2,2n) l −■の演算ケ行い、D v pとD
hpの比軟結果に従い演算回路11Ul又は17)の出
力?信号線(104)上に出力する。
なお、NTSC方式に対する第4図とPAL方式に対す
る第5図とを共通にするためには、第5図の遅延回路o
81. ttsを司変遅廷回路とし、PAL方式に対し
て用いるときの遅延量はz−(2L−2,1し、NTS
C−(t−2) 方式に対して用いるときの遅延量を2 に切換えられる
ようにしておけはよい。
以上の説明から明らかなように第4図に示す回路の伝達
関数は 1 2 1)v<Dhのとき H(zl= Hv fz)= −
”A (1−Z )L)V≧l)hのとき H(z)=
 )Lh(zl= −’/a (1−Z )となり、第
5図に示す回路の伝達関数はDv<DhのときH(z 
) = Hyfzl = 4 (1−Z )Dv≧Dh
のときH1zl=Hh (zl= −’A (1−Z 
)となる。
また、第4図、第5図の演算回路!iot 、 fi7
1で演算されるデータ信号の相互関係を簡略化して表す
場合第1図のS(m + n )を昌該データ信号SO
とするときS(m、n−1)をS−v 、S(m、m+
1)kS+v+S(m−2,n)をS−h + S (
m +2 + n )をS+11 。
第2図のp(m、2n)を当該データ信号P。とすると
きP(m、2n−2) をP−v、P(m、2n+2)
をP+v r P(m−2,2n)をP−h 、P(m
+2,2n)をP+hとして表わす。
但し、上記実施例ではfs = 4 fsc 、 fs
p= 4fscpの場合について説明したが、この発明
がfS=2kfsc(fsp= 2kfscp) (但
しkは正の整数)の一般の場合に適用できることは明ら
かである。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれは、色副搬送波周波数の2
に倍の標本化周波数によってディジタル化された複合カ
ラーテレビジョン信号から輝度信号と色信号とを分離す
る場合に、ブラウン管上の画像信号が垂直方向に急変す
る場所では水平方向フィルタを用い、画像信号が水平方
向に急変する場所では垂直方向フィルタを用いるように
自動切換を行りたので、どのよう画像信号に対しても有
効な輝度信号色信号分離フィルタを提供することができ
る。
4、図面の簡単な説明な欺的 第1図はN T S C方式複合カラーテレビジョン信
号を色副搬送波周波数の4倍のサンプリング周波数でデ
ィジタル化した場合のブラウン管上のデータ配列を示す
図、第2図はPAL 方式複合カラーテレビジョン信号
を色副搬送波周波数の4倍のサンプリング周波数でディ
ジタル化した場合のブラウン管上のデータ配列を示す図
、第3図は従来のフィルタの構成を示すブロック図、第
4図、第5図はそれぞれこの発明の一実施例を示すブロ
ック図である。
(1)・・・垂直方向フィルタ、(2:・・・帯域フィ
ルタ、(41・・・比較回路、(5;・・・セレクタ、
no+・・・垂直方向フィルタ演算回路、aη・・・水
平方向フィルタ演算回路、α9.α→、′α5 、 (
16、(18) 、 (19・・・それぞれ遅延回路。
なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
代理人 大岩増雄 第4図 101

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Ill NTSC方式複合カラーテレビジョン信号を色
    副搬送波周波数の2k(kは正の整数)倍のサンプリン
    グ周波数でディジタル化した各データ信号に対し、デー
    タ信号の画面上の配列位置に関して、当該データ信号S
    。よジ1ライン前のラインで上記当該データ信号S、と
    同一列に配列されるデータ信号S−vと、上記当該デー
    タ信号Sよシェライン後のラインで上記当該データ信号
    Sと同一列に配列されるデータ信号S+、との和を上記
    当該データ信号Sの2倍から減算した具を出力する垂直
    方向フィルタ、 上記当該データ信号S。と同一ラインで上記当該データ
    信号S。よシ所定サンプリング点前のデータ信号s−h
    と、所定サンプリング点後のデータ信号S+hの和を上
    記当該データ信号S。の2倍から減算した結果のAを出
    力する水平方向フィルタ、上記データ信号S−7とS+
    7との差の絶対値Dv : l 5−y−84vlと上
    記データ信号S−hとS+hととの差の絶対値D = 
    l S、−S+h+ との大小を比較する比較回路、 この比較回路の比較結果に従い上記垂直方向フィルタの
    出力又は上記水平方向フィルタの出力を切換えて出力す
    るセレクタ、 このセレクタの出力を入力し、上記色副搬送波周波数を
    中心とする所定の周波数帯域だけを通過させる帯域フィ
    ルタを備えた輝度信号色信号分離フィルタ。 +21 PAL 方式複合カラーテレビジョン信号を色
    副搬送波周波数の2k(kは正の整数)倍のサンプリン
    グ周波数でディジタル化した各データ信号に対し、デー
    タ信号の画面上の配列位置に関して、当該データ信号P
    Oよシ2ライン前のラインで上記当該データ信号Poと
    同一列に配列されるデータ信号P−vと上記当該データ
    信号Poより2ライン後のラインで上記当該データ信号
    Poと同一列に配列されるデータ信号P+7との和を上
    記当該データ信号S。の2倍から減算した結果のAを出
    力する垂直方向フィルタ、 上記当該データ信号POと同一ラインで上記当該データ
    信号Poより所定サンプリング点前のデータ信号P4.
    と所定サンプリング息抜のデータ信号P+hの和を上記
    当該データ信号POの2倍から減算した結果の楓を出力
    する水平方向フィルタ、上記データ信号P、とP+7と
    の差の絶対値Dv、 = I P 、−!+vlと上記
    データ信号P−hとP+hとの差の絶対値Dhp= I
     P−h −P−h lとの大小を比較する比較回路、 この比較回路の比較結果に従い上記垂直方向フィルタの
    出力又は上記水平方向フィルタの出力を切換えて出力す
    るセレクタ、 このセレクタの出力を入力し、上記色岬」搬送波周波数
    を中心とする所定の周波数帯域だけを通過させる帯域フ
    ィルタを備えた輝度信号色信号分離フィルタ。
JP59082506A 1983-12-12 1984-04-24 輝度信号色信号分離フィルタ Granted JPS60226292A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082506A JPS60226292A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 輝度信号色信号分離フィルタ
CA000470705A CA1270322A (en) 1983-12-22 1984-12-20 Adaptive comb filter
EP19840116097 EP0149214B1 (en) 1983-12-22 1984-12-21 Adaptive comb filter
DE8484116097T DE3485539D1 (de) 1983-12-22 1984-12-21 Adaptiver kammfilter.
DE3486395T DE3486395T2 (de) 1983-12-22 1984-12-21 Adaptiver Kammfilter.
EP90124196A EP0424989B1 (en) 1983-12-22 1984-12-21 Adaptive comb filter
US07/251,990 US4974065A (en) 1983-12-12 1988-09-29 Adaptive comb filter
US07/552,953 US5047838A (en) 1983-12-22 1990-07-16 Adaptive comb filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082506A JPS60226292A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 輝度信号色信号分離フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226292A true JPS60226292A (ja) 1985-11-11
JPH0436516B2 JPH0436516B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=13776390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082506A Granted JPS60226292A (ja) 1983-12-12 1984-04-24 輝度信号色信号分離フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226292A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907073A (en) * 1987-12-18 1990-03-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Adaptive device for separating luminance signal and color signal
JPH03239087A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Y/c分離器
US5392075A (en) * 1990-07-23 1995-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brightness signal/color signal separation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907073A (en) * 1987-12-18 1990-03-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Adaptive device for separating luminance signal and color signal
JPH03239087A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Y/c分離器
US5392075A (en) * 1990-07-23 1995-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brightness signal/color signal separation
US5416531A (en) * 1990-07-23 1995-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Brightness signal/color signal separating filter including image correction judging circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436516B2 (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549174B1 (en) Adaptive chrominance filtering control
US4851904A (en) Motion detecting circuit for digital video signal
US5107340A (en) Digital video signal noise-reduction apparatus with high pass and low pass filter
KR930003178B1 (ko) 상관적응형 휘도신호와 색신호 분리회로
JPH06327030A (ja) 動き検出回路
GB2241407A (en) Reducing mixing of luminance and chrominance signals
US5548342A (en) Luminance/chrominance separating circuit using predetermined separations
JPS60226292A (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
EP0362747A2 (en) Circuitry for comb filtering PAL and NTSC video signals
JPH0314312A (ja) 適応型輝度信号色信号分離装置
JPH01318491A (ja) 動き検出回路及びエッジ検出回路
JPH02113672A (ja) 輝度信号処理回路
JPH02108390A (ja) Palカラーテレビ信号の輝度信号・色信号分離回路
KR19980079061A (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
KR0167996B1 (ko) 휘도 및 색신호 분리회로
KR100268142B1 (ko) 영상 신호 처리를 위한 장치 및 방법
US5161020A (en) Television broadcasting apparatus including monochromatic characters with a colored contour
JP2523373B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JP2557512B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JP2557511B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JP2730068B2 (ja) テレビジョン受像機及び動き検出回路
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
JPH0716255B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JP2589549B2 (ja) 複合映像信号のy/c分離装置
KR0157437B1 (ko) 휘도 및 색신호 분리 회로

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term