JPS60225864A - 感光体の表面電位測定装置 - Google Patents
感光体の表面電位測定装置Info
- Publication number
- JPS60225864A JPS60225864A JP8194184A JP8194184A JPS60225864A JP S60225864 A JPS60225864 A JP S60225864A JP 8194184 A JP8194184 A JP 8194184A JP 8194184 A JP8194184 A JP 8194184A JP S60225864 A JPS60225864 A JP S60225864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface potential
- photoreceptor
- voltage
- charger
- photosensitive body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0266—Arrangements for controlling the amount of charge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は複写機の感光体の表面電位測定装置に関するも
のである。
のである。
(従来技術)
従来、この種装置としては、特開昭57−80570号
あるいは特開昭58−44450号に示されるように、
帯電した面からの静電誘導を応用し、チョッパ一方式に
より電位を検出するものが公知となっている。
あるいは特開昭58−44450号に示されるように、
帯電した面からの静電誘導を応用し、チョッパ一方式に
より電位を検出するものが公知となっている。
しかしながら、この公知例は静電誘導によるものである
から、検出ヘッドの汚れ等の影響を受けやすく、またヘ
ッドの大きさが大きく、実装上の制約を受ける。さらに
回路が高インピーダンス回路であるから、湿度、外来ノ
イズ等の影響を受けやすい上にチジツパなどの部品が必
要で、回路が複雑かつ高価であるという欠点がある。
から、検出ヘッドの汚れ等の影響を受けやすく、またヘ
ッドの大きさが大きく、実装上の制約を受ける。さらに
回路が高インピーダンス回路であるから、湿度、外来ノ
イズ等の影響を受けやすい上にチジツパなどの部品が必
要で、回路が複雑かつ高価であるという欠点がある。
(目的)
本発明はこの様な従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、電位の検出を帯電用チャージャーの領域内で行な
うことにより電位計の実装上の制約をなくし、さら忙構
造が簡単で汚れの影響を受けにくく、かつ低コストで電
位測定が可能な感光体の表面電位測定装置を提供するこ
とを目的とするもの1ある。
あり、電位の検出を帯電用チャージャーの領域内で行な
うことにより電位計の実装上の制約をなくし、さら忙構
造が簡単で汚れの影響を受けにくく、かつ低コストで電
位測定が可能な感光体の表面電位測定装置を提供するこ
とを目的とするもの1ある。
(構成)
本発明は、従来の表面電位の測定方法、装置とは異なり
、静電複写機忙おいて、感光体の帯電につかうチャージ
ャーの特性を利用し、チャージャーの放電領域内でかつ
、放電中に放電の結果帯電した感光体の表面電位を測定
する。詳しく言えば、チャージャーの放電領域中でかつ
感光体表面近傍に設置された検出電極にバイアス電位を
与えておき、この電極に流れる電流が感光体の表面電位
が高くなるにしたがって増大するという特性によって表
面電位を測定するものである。したがって従来の表面電
位の測定原理である静電誘導現象とか、静電荷間のクー
ロン力とか、電界による逆圧電効果などとは異なる検出
原理に基ずく測定装置である。
、静電複写機忙おいて、感光体の帯電につかうチャージ
ャーの特性を利用し、チャージャーの放電領域内でかつ
、放電中に放電の結果帯電した感光体の表面電位を測定
する。詳しく言えば、チャージャーの放電領域中でかつ
感光体表面近傍に設置された検出電極にバイアス電位を
与えておき、この電極に流れる電流が感光体の表面電位
が高くなるにしたがって増大するという特性によって表
面電位を測定するものである。したがって従来の表面電
位の測定原理である静電誘導現象とか、静電荷間のクー
ロン力とか、電界による逆圧電効果などとは異なる検出
原理に基ずく測定装置である。
以下実施例について説明する。
第1図は感光体をプラスに帯電させ′る場合の表面電位
の測定装置を示す。
の測定装置を示す。
lはチャージャー、2はコロノード、3はチャージャー
のシールド、6は感光体であり感光体6の背面電極は接
地される。4は表面電位検知電極であり、検知電極4は
定電圧素子7を介して電流検出抵抗R0に接続され、R
1の他端は接地される。コロノード2には高圧電源が接
続され、コロナ放電が起き、感光体6に帯電電流IPが
流れることにより感光体6の帯電が行なわれる。放電電
流はIPの他にシールドに流れるものと、定電圧素子7
に流れる工、がある。
のシールド、6は感光体であり感光体6の背面電極は接
地される。4は表面電位検知電極であり、検知電極4は
定電圧素子7を介して電流検出抵抗R0に接続され、R
1の他端は接地される。コロノード2には高圧電源が接
続され、コロナ放電が起き、感光体6に帯電電流IPが
流れることにより感光体6の帯電が行なわれる。放電電
流はIPの他にシールドに流れるものと、定電圧素子7
に流れる工、がある。
感光体6の表面電位vPとIP、I、の間釦は第3図に
示すような関係がある。■、は表面電位が上ると減少し
、Ivは電位が上ると増大する。
示すような関係がある。■、は表面電位が上ると減少し
、Ivは電位が上ると増大する。
この特性はチャージャー1の構造及び感光体6との距離
、検知電極40位雪など忙よって変るが、これらの諸条
件が固定されれば同じ特性を示す。
、検知電極40位雪など忙よって変るが、これらの諸条
件が固定されれば同じ特性を示す。
指圧検知電極4を感光体6に近づけて設置すれば表面電
位に対する依存性が強まり、他の条件に対する依存性は
減衰するので、表面電位検出の精度が増す。IvQ値は
電流検出抵抗R,vcより電圧のデータに変換される。
位に対する依存性が強まり、他の条件に対する依存性は
減衰するので、表面電位検出の精度が増す。IvQ値は
電流検出抵抗R,vcより電圧のデータに変換される。
几1に並列のコンデンサCは、コロナ放電による電流の
成分として含まれる交流会を平滑するためのものである
。ここで得られる信号電圧は小さいのでQle Rs
+ Raで構成される反転増幅器により増幅される。さ
らに 4Q!、几se Rs*nyよりなる反転増幅器
により増幅され、感光体60表表面位は電圧信号として
出力される。この実施例はプラス帯電の例であるからI
vは矢印の方向に流れ、R□には正の電圧か発生し、反
転増幅器で2回増幅されるので、出力の電圧信号は正に
なる。尚、5は高圧電源を示す。
成分として含まれる交流会を平滑するためのものである
。ここで得られる信号電圧は小さいのでQle Rs
+ Raで構成される反転増幅器により増幅される。さ
らに 4Q!、几se Rs*nyよりなる反転増幅器
により増幅され、感光体60表表面位は電圧信号として
出力される。この実施例はプラス帯電の例であるからI
vは矢印の方向に流れ、R□には正の電圧か発生し、反
転増幅器で2回増幅されるので、出力の電圧信号は正に
なる。尚、5は高圧電源を示す。
この信号は第1図には示してないが、レベル検出器や、
A/D変換器を介して複写機制御装置に入力され、他の
信号、例えば感光体の温度信号。
A/D変換器を介して複写機制御装置に入力され、他の
信号、例えば感光体の温度信号。
複写する原稿の濃度信号などとともに演算され、原稿の
露光量、現像バイアス電圧等の制御信号を発生し、経時
変化がなく、安定に良好なコピーが得られるように制御
するためのデータとして使われろ。
露光量、現像バイアス電圧等の制御信号を発生し、経時
変化がなく、安定に良好なコピーが得られるように制御
するためのデータとして使われろ。
第2図はマイナス帯電の例である。この例では定電圧素
子7のかわりに検出電極4のバイアス用に70−ティン
グ電源8を用いている。70−ティング電源とはアース
に対して絶縁された電源のことでIVかR1以外の径路
で帯電用電源5にもどるのを防止する電源■をっか5の
で、電源電圧を調整する手段により電圧を可変にできる
。
子7のかわりに検出電極4のバイアス用に70−ティン
グ電源8を用いている。70−ティング電源とはアース
に対して絶縁された電源のことでIVかR1以外の径路
で帯電用電源5にもどるのを防止する電源■をっか5の
で、電源電圧を調整する手段により電圧を可変にできる
。
電源電圧を可変にできるので、出力電圧を目標値に合わ
せたり、周囲温度等の外部信号により出力電圧を変えら
れろ。したがって感光体の帯電電位の制御の目標値を容
易にかえられる。このような機能をもつことにより常に
感光体の電位を一定に帯電するばかりではなく、複写機
の使用条件やコピー画質の目標によって感光体の帯電電
位をかえて制御するようにすることが可能になる。
せたり、周囲温度等の外部信号により出力電圧を変えら
れろ。したがって感光体の帯電電位の制御の目標値を容
易にかえられる。このような機能をもつことにより常に
感光体の電位を一定に帯電するばかりではなく、複写機
の使用条件やコピー画質の目標によって感光体の帯電電
位をかえて制御するようにすることが可能になる。
この実施例の場合はマイナス帯電であるからR1に負の
電圧が発生する。そしてこの負電圧がCにより平滑化さ
れるのは第1実施例と同じである。この信号はQtKよ
りバッファーされた後、Qg e Rs * Rs e
R?よりなる反転増幅器で増幅され、正の電圧として
出力される。つまり負の帯電電圧が正の信号電圧に変換
されている。この信号の使い方は第1実施例の場合と同
じである。
電圧が発生する。そしてこの負電圧がCにより平滑化さ
れるのは第1実施例と同じである。この信号はQtKよ
りバッファーされた後、Qg e Rs * Rs e
R?よりなる反転増幅器で増幅され、正の電圧として
出力される。つまり負の帯電電圧が正の信号電圧に変換
されている。この信号の使い方は第1実施例の場合と同
じである。
これらの検出電源と定電圧素子はそれぞれの例の帯電極
性とは直接関係なく、相互に入れかえた形の回路も可能
であることはいうまでもない。
性とは直接関係なく、相互に入れかえた形の回路も可能
であることはいうまでもない。
第4図は第1図に示す実施例の変形例である。
これはQlによって構成される増幅器に増幅器のプラス
電源をR2とR4で分割し、この電圧を非反転入力に印
加して、増幅器にオフセットを与えるようにしたもので
ある。このオフセット量を第3図のIv特性の■2=0
のときの電流値に相当するようにすれば、出力はVP=
Oのとき0ボルトになり、電位測定データとして便利に
なる。また、実際の複写システム内においては■2の変
化する範囲はそれ程広くないのが普通であるから、測定
すべき範囲は限定される。このような場合、測定範囲の
下限に相当する電圧に対応する電流に相当するオフセッ
ト電圧を与えれば、測定すべき表面電位の下限のときの
出力電圧がOvになるので、アンプのゲインを高くする
ことが可能になり、表面電位の測定感度を向上させるこ
とができる1以上の例はいづれも感光体の下流側釦検出
電極を1 設けているが、チャージャーの開口部全面に
わたって検出電極のある構造のものでも表面電位の測定
はできる。
電源をR2とR4で分割し、この電圧を非反転入力に印
加して、増幅器にオフセットを与えるようにしたもので
ある。このオフセット量を第3図のIv特性の■2=0
のときの電流値に相当するようにすれば、出力はVP=
Oのとき0ボルトになり、電位測定データとして便利に
なる。また、実際の複写システム内においては■2の変
化する範囲はそれ程広くないのが普通であるから、測定
すべき範囲は限定される。このような場合、測定範囲の
下限に相当する電圧に対応する電流に相当するオフセッ
ト電圧を与えれば、測定すべき表面電位の下限のときの
出力電圧がOvになるので、アンプのゲインを高くする
ことが可能になり、表面電位の測定感度を向上させるこ
とができる1以上の例はいづれも感光体の下流側釦検出
電極を1 設けているが、チャージャーの開口部全面に
わたって検出電極のある構造のものでも表面電位の測定
はできる。
(効果)
以上の様に本発明に係る表面電位測定装置は、電位の検
出を帯電用チャージャーの領域内で行なうととKより、
簡単な構造で電位計の実装上の制約をなくし、低コスト
で電位を測定することが可能となる。
出を帯電用チャージャーの領域内で行なうととKより、
簡単な構造で電位計の実装上の制約をなくし、低コスト
で電位を測定することが可能となる。
第1図は本発明の第1実施例に係る表面電位測定装置の
回路図、第2図は同第2実施例の回路図、第3図は感光
体の表面電位と帯電電流、検出電流との関係を示す特性
図、第4図は第1実施例の変形例を示す回路図である。 l・・・・・・チャージャー、2・・・・・・コロノー
ド、4・・・・・・検知電極、7.訃・・・・・電流検
出手段、Ql、Ql・・・・・・変換手段。 11図 第2図 第3図
回路図、第2図は同第2実施例の回路図、第3図は感光
体の表面電位と帯電電流、検出電流との関係を示す特性
図、第4図は第1実施例の変形例を示す回路図である。 l・・・・・・チャージャー、2・・・・・・コロノー
ド、4・・・・・・検知電極、7.訃・・・・・電流検
出手段、Ql、Ql・・・・・・変換手段。 11図 第2図 第3図
Claims (1)
- 感光体と対向しているチャージャー、チャージャーのコ
ロノードと感光体間に設けられた検知電極、検知電極と
感光体の背面導体間に設置された定電圧発生手段、検知
電極と定電圧発生手段間を流れる電流を検出する手段、
電流検出結果を表面電位信号に変換する手段とよりなる
ことを特徴とする感光体の表面電位測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8194184A JPS60225864A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | 感光体の表面電位測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8194184A JPS60225864A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | 感光体の表面電位測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60225864A true JPS60225864A (ja) | 1985-11-11 |
Family
ID=13760516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8194184A Pending JPS60225864A (ja) | 1984-04-25 | 1984-04-25 | 感光体の表面電位測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60225864A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5253017A (en) * | 1991-11-13 | 1993-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49112670A (ja) * | 1973-02-23 | 1974-10-26 | ||
JPS49122378A (ja) * | 1973-03-23 | 1974-11-22 | ||
JPS5025236A (ja) * | 1973-07-04 | 1975-03-17 | ||
JPS50107815A (ja) * | 1974-01-30 | 1975-08-25 | ||
JPS50137746A (ja) * | 1974-04-22 | 1975-11-01 | ||
JPS5430416A (en) * | 1977-08-10 | 1979-03-06 | Nippon Denso Co Ltd | Voltage regulator |
JPS57163879A (en) * | 1981-04-01 | 1982-10-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | Detector for decrease in capacity of storage battery |
-
1984
- 1984-04-25 JP JP8194184A patent/JPS60225864A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49112670A (ja) * | 1973-02-23 | 1974-10-26 | ||
JPS49122378A (ja) * | 1973-03-23 | 1974-11-22 | ||
JPS5025236A (ja) * | 1973-07-04 | 1975-03-17 | ||
JPS50107815A (ja) * | 1974-01-30 | 1975-08-25 | ||
JPS50137746A (ja) * | 1974-04-22 | 1975-11-01 | ||
JPS5430416A (en) * | 1977-08-10 | 1979-03-06 | Nippon Denso Co Ltd | Voltage regulator |
JPS57163879A (en) * | 1981-04-01 | 1982-10-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | Detector for decrease in capacity of storage battery |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5253017A (en) * | 1991-11-13 | 1993-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3373587B2 (ja) | 電気信号生成装置 | |
US3934141A (en) | Apparatus for automatically regulating the amount of charge applied to an insulating surface | |
US4284344A (en) | Electrophotographic density control | |
US6493523B2 (en) | Capacitance and resistance monitor for image producing device | |
JPS6253779B2 (ja) | ||
JPS5892972A (ja) | 静電/電子写真画像発生媒体上の較正された見かけの表面電圧を測定する装置および方法 | |
JPS60225864A (ja) | 感光体の表面電位測定装置 | |
US4673885A (en) | Devices for reading the quantities of electrical charges borne by a dielectric | |
US7202675B2 (en) | Device and method for measuring toner current | |
JPS59201075A (ja) | 感光体の帯電電位制御装置 | |
JPH0477678A (ja) | 感光体表面電位測定装置及びこれを用いた静電記録装置 | |
JPH08178986A (ja) | 電位センサ | |
JPS60214267A (ja) | 静電記録装置及び静電記録装置の制御方法 | |
JPS6035760A (ja) | 感光体の帯電電位制御装置 | |
JPS5890652A (ja) | 表面電位制御方法 | |
JP2658017B2 (ja) | 感光体の表面電位制御装置 | |
JPH02170175A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5833551B2 (ja) | デンシシヤシンフクシヤキニオケル オ−トバイアスゲンゾウホウホウ | |
JPH01107179A (ja) | 静電記録装置の表面電位計較正装置 | |
JPH0580637A (ja) | 接触式帯電装置 | |
JPH0546547B2 (ja) | ||
JPS6055029B2 (ja) | 分解能・感度可変型表面電位計 | |
JPH0844184A (ja) | 現像剤残量検知装置 | |
JPH0625877B2 (ja) | 表面電位検出装置 | |
JPH0245186B2 (ja) | Denshifukushakinotaidendenryuseigyosochi |