JPS60225392A - 誘導加熱方法 - Google Patents

誘導加熱方法

Info

Publication number
JPS60225392A
JPS60225392A JP59080331A JP8033184A JPS60225392A JP S60225392 A JPS60225392 A JP S60225392A JP 59080331 A JP59080331 A JP 59080331A JP 8033184 A JP8033184 A JP 8033184A JP S60225392 A JPS60225392 A JP S60225392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
socket center
conductor
socket
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59080331A
Other languages
English (en)
Inventor
上甲 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koshuha Netsuren KK
Original Assignee
Koshuha Netsuren KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koshuha Netsuren KK filed Critical Koshuha Netsuren KK
Priority to JP59080331A priority Critical patent/JPS60225392A/ja
Publication of JPS60225392A publication Critical patent/JPS60225392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は筒体または軸体を、被加熱材とし、これをソケ
ットセンターで支持回転させ、導体が被加熱材の軸方向
にそって延在する型の加熱コイルで誘導加熱する場合の
加熱方法に関する。
筒体の側周面を誘導加熱で焼入れまたは焼戻しをする場
合には、先端を円錐形とした通常のセンター軸を挿入す
べきセンター穴が端面にないので、第1図に示すような
被加熱材Wの端面外周径よシやや大なる内径で所定深さ
の例シ穴11が形成されているソケットセンター1aお
よび1bを使用する。当該ソケットセンターIa、1b
それぞれは所定間隔をへだてて@シ穴11を対向させて
配置されておシ、通常一方例えば1aは位置不動ではお
るが回転駆動可能に、また他方例えば1bは矢印a −
b方向へ変位可能かつ自由回転可能である。被加熱材W
は例えば矢印Cに従って搬入され、図示下方のソケラト
センター18の刑り穴11内にその下方端部を挿入する
如く載置され、ついで図示上方のソケットセンター1b
が矢印す方向へ変位して例シ穴11にその上方端部を挿
入されることによって、加熱定位置への位置決め支持さ
れる。
また、被加熱材が軸体であって端面にセンター穴がない
場合も上記筒体を被加熱材とする場合同様にソケットセ
ンター1を用いて位置決め支持される。
さらには、筒体・軸体いずれに限らず、被加熱材の端面
から所定寸法にわたって焼入れや焼戻し等のための加熱
を避けたい場合にもソケットセンター1が使用される。
この場合にはソケットセンター1の材質として通常用い
られる鋼材やステンレス材に替えて鋼材等を用いるとと
もに端部の非加熱部寸法に応じた深さの例り穴を形成し
たソケットセンター1とする。
ところで、筒体や軸体の表面を加熱する場合、加熱条件
や加熱電源あるいは被加熱材の形状寸法等に応じて、被
加熱材を周方向で半巻回または多巻回する導体からなる
加熱コイルが使用されたり、被加熱材の軸線にそって表
面から所定間隙をへだてて延在する導体からなる加熱コ
イル、即ち第2図(a) l (b)および(c)等の
形状を呈するものが使用されることもある。
第2図(、)に示す加熱コイルCは被加熱材Wのほぼ全
長にわたって平行して延在する導体c s。
elの端部を弧状の導体cl、clで連結してなり、ソ
ケットセンター1a、1bで支持されて回転せしめられ
ている被加熱材Wを1シヨツト加熱する端面型のタイプ
、第2図(b)に示す加熱コイルCは被加熱材Wの軸線
にそって所定長さ延在する導体e11.(!IIを弧状
の導体c2゜c2で連結してなり、ソケットセンター1
で支持されて回転せしめられている長尺の被加熱材Wを
その一方端方向から他方端方向へかけて順次相対移動加
熱する端面型のタイプ、第2図(C)に示す加熱コイル
Cは被加熱材Wの軸対称で軸線にそって所定長さ延在す
る導体e8.ellを互いに反対端から楕円の長軸方向
半裁弧を画く導体c3.e3で連結してなり、図示しな
いソケットセンターで支持されて回転せしめられている
長尺の被加熱材Wをその一方端方向から他方端方向へか
けて順次相対移動加熱する特゛殊な1巻回型のタイプで
ある。
而して、被加熱材をセンター穴を介して支持回転させ、
当該被加熱材を周方向で半巻回または多巻回する導体か
らなる加熱コイルもしくけ上記被加熱材の軸線にそって
導体が延在する加熱コイルを用いて誘導加熱する場合に
は何等の支障もないが、被加熱材をソケットセンターで
支持回転させ、被加熱材の軸線にそって導体が延在する
加熱コイルを用いて誘導加熱する場合には、被加熱材と
ソケットセンターとの間にスA’−り現象が必ずと云っ
ても過言でないくらい発生する。ス・や−り現象は被加
熱材の表面に変色小点を生ぜし、めるばかりか、時には
搬痕となり、製品を飾物として廃却せねばならないこと
も多い。
スノク−り疵は被加熱材Wが大径になるにつれて多数点
発生する傾向があり、M 2 N (a)に示すタイプ
の加熱コイルCでは、被加熱材Wの端面に発生すること
が多いCまた第2図(b)および(c)に示す被加熱材
Wとの相対移動タイプの加熱コイルCでは、スノ!−り
疵は被加熱端面のみならず、端面近傍外周面にも多発し
、特に問題とされている。
他方、上記問題に並行して、第2図rb)および(c)
に示す被加熱材Wとの相対移動タイプの加熱コイルcl
用い、かつソケットセンター1に被加熱材の支持回転と
磁気遮蔽と全兼務させる場合には、磁気遮蔽効果が微弱
となシ、実状として被加熱材Wの磁気遮蔽されている加
分が、被加熱面の温度よりやや低いとは云え相当高い温
度まで昇温する現象も生じ、これがために焼入れや焼戻
しに種々悪影響を及ぼしている。
本発明は、この種の誘導加熱に存する上述の諸問題点を
一挙に解消するためになされたもので、被加熱材にスパ
ーク疵の発生を皆無とし、かつ磁気遮蔽をする場合の効
果をも完全となしうる誘導加熱方法を提供するものであ
る。
本発明の要旨は、 (1)筒体または軸体からなる被加熱材を、その端面外
周径よりやや大なる内径・所定深さの刺り穴が形成され
ているソケットセンターの上記刑シ穴に両端面を挿入し
て位置決め支持するとともに軸回転せしめつつ、当該被
加熱材の軸線にそって表面から所定間隙をへだてて延在
する導体を有する加熱コイルで誘導加熱する場合におい
て、 (2)被加熱材とソケットセンターとを電気的に絶縁状
態となすことKよって、 (3)導体から発生する磁束によシ被加熱材内に誘起さ
れる軸方向誘導電流がソケットセンターへ流れるのを阻
止するようにした ことを特徴とする誘導加熱方法にある。
本発明を、本発明者が発明完成に至るまでに行った問題
点発生の要因究明とこれが実証とを織シ混ぜつつ以下に
詳述する。
本発明者H上述の問題点発生は全て導体から発生する磁
束の向きに起因するものと想到し、これによシネ具合発
生現象の遂−解明が可能であると思了した。
即ち、被加熱材を半巻回または多巻回する導体からなる
通常の加熱コイルを用いる場合には、第3図に模式的に
示す如く、ある瞬間に当該加熱コイルC′の導体erを
図示方向の電流Iが流れるとすると、当該電流■により
矢印に従う向きの磁束Φrが発生し、当該磁束Φrによ
って被加熱材W内には矢印の向き−即ち周方向に循還す
る誘導電流Irが誘起され、これがため被加熱材Wは発
熱する。従って、例えば第3図に示すように、加熱コイ
ルC′をソケットセンター1に半ば対向させた状態で被
加熱材Wを加熱したとしても、ソケットセンター10例
シ穴11の内周壁と被加熱材Wの外周との間にスリット
2があるので(被加熱材Wの挿入を容易とするため)、
ソケットセンター1にも誘起される誘導電流Irが被加
熱材Wに誘導電流Irとは反方向の二次誘導電流!rを
誘起せしめんとするように作用するので磁束遮蔽効果が
生ずる。
一方、導体が被加熱材の軸線にそって延在する加熱コイ
ルCを用いる場合には、第4図(、)および(b)に模
式的に示す如く、ある瞬間に当該加熱コイルCの軸線に
そう導体cse矢印で図示する電流■が流れるとす為と
、当該電流工により矢印に従う向きの磁束ΦSが発生し
、当該磁束Φ8によって被加熱材W内には矢印の向き−
即ち軸方向に向う誘導電流Isが誘起され、これがため
被加熱材Wは発熱する。しかし乍ら、軸方向に向う誘導
電流Isは何らかの経路を経て還流せねばならず、第4
図(b)に断面で示す如く、被加熱材W内からその端面
に接するソケットセンター1へ漏電する。被加熱材Wの
端面とソケットセンター1とは通常完全な面接触を維持
し難く、当該漏電電流は粗面の接触抵抗からス/fP−
り現象を惹起することとなる。このことは被加熱材Wが
大径となればなる程、完全な面接触がより困難となる故
、ス・母−り多発となる。
また、導体csを有する加熱コイルCでセンター穴にセ
ンター軸を挿入した被加熱材Wを加熱する際にけス・母
−り発生をみないことも、接触面積および体積が極めて
小であるがためと首領しうる。
従って、たとえば磁気遮蔽を兼ねたソケットセンター1
の場合には、誘導電流Isは鋼材等の良導電材であるソ
ケットセンター1へ高率的に漏電せんとするがため、被
加熱材Wの磁気遮蔽されている部分へも流れて発熱させ
ることとなる。それ故、接触面が大、従って体積が大に
なればなるほどソケットセンターへはよシ大量に漏電シ
2、磁気遮蔽されているはずの部分がよシ高温となる。
例えば、第5図に示す第1笑験例は、ソケットセンター
に誘導i4流■3が誘起して周回するのを阻止し、磁気
遮蔽効果をあげる目的で行ったものであるが、絶縁材3
を間に挟んで半割りの銅、材からなるソケットセンター
1′を用いて被加熱材Wを加熱したところ、当該ソケッ
トセンター1′も加熱されるばがシか、被加熱材Wの■
で示す部分が被加熱表面の昇温温度に近似する昇温をみ
、当該0部分がソケットセンター1′に漏電した誘導電
流■3の集中還流路となったことが判明した。
このように、ソケットセンター1が昇温°し、また被加
熱材Wも昇温するので、それぞれの膨張によってソケッ
トセンター1の!IJ !0穴11の内周壁と被加熱材
Wの外周との間のスリット2は加熱時に殆んどなくなる
場合が多い。特に被加熱材が大径の場合にはソケットセ
ンター1で被加熱材Wを支持した後、所定温度を得るま
で複数回の予熱を施す必要があるので膨張は犬となる。
斯様な状態となると、スノ母−りは被加熱材Wの端面と
制り穴11の底面間のみならず、被加熱材Wの周面と制
シ穴11の内周壁間にも発生することとなる。そこで、
スリット2に銅粉を塗布した状態で加熱を試みた被加熱
材W周面のスノJ?−り疵発生防止を目的とする第2実
験例では、目的は達成したが、よシ漏電量が大となって
ソケットセンター1は勿論のこと被加熱材の磁気遮蔽部
分の昇温かさらに高まることが実証された。
以上の問題点発生要因の究明と実験にもとすく実証から
、前記本発明の要旨とする被加熱材Wとソケットセンタ
ー1とを電気的に絶縁状態とする技術思想を確立したも
のであって、かくすることによって、第6図に示すよう
に、被加熱材Wの軸線にそって延在する導体c3に対向
する表層側で密に流れる軸方向誘導電流Isは例えば絶
縁材4の介在のため被加熱材Wの端面および端面近傍外
周からソケットセンター1へ向かうことができないので
、磁束ΦBの影響を受けなくなる位置に至ると被加熱材
Wの体内へ矢印のように拡散のうえ、誘導電流I8誘起
開始部へと還流する。ソケットセンター1が磁気遮蔽を
する場合には、当該ソケットセンター1に導体e8が対
向する状態であるがため、当該ソケットセンター1内に
も誘導電流!Sの誘起を免がれないが、これにより被加
熱材Wの磁気遮蔽部分には誘導電流IIとは逆方向の二
次誘導電流Isが誘起せんとするので当該部分の磁気遮
蔽が完うされ発熱しない。
本発明者は、本発明の効果を確認するための確認実験を
行った。
◎本発明確認実験例 (1)供試体T 材質: SCMnCr3相当材素材硬
さH138〜40 寸法;外径・・・300m 内径・・・200簡 長さ・・・1,350■ 形状;第7図に示される如く、波形が 外周面に形成されている。
波高・・・20m+ 波長・・・76m (2)処理条件;供試体Tの両端平行部’rpを除く波
形部Twの波頂および波底にわたる波形全体を焼入れす
る。
(3)使用設備;電源−3KHz、600KWソケット
センタート・・鋼材製 但し、@夛穴の底面にマイカ シー)41 (1mm厚4枚)を 敷き、スリット2に美形のアス ベスト42を四方から挿入して 供試体Tとソケットセンター1 とを絶縁状態とする。尚5は回 転置である。
加熱コイルC・・・第2図(、)に示す相対移動タイプ
冷却ジャケットJ・・・加熱コイルCに追随移動する環
状型。
(4)焼入れ方法;供試体Tの大径であること、使用電
源および処理条件から、回転中の供試体Tにそれぞれ所
定速度での移動加熱による予熱(電源出力6o%)を施
したのち、本加熱(電源出力9oチ)し、追随する冷却
ジャケラ)Jにょシ急冷焼入れする。加熱開始時の加熱
コイルCと供試体Tおよびソケットセンター1との位置
関係は第7図に示すとおシであシ、加熱終了時も同様に
加熱コイルCがソケットセンター1に対向する位置関係
となる。
(5)実験結果 a。見視観察・・・予熱・本加熱いずれの加熱中も供試
体Tとソケットセンター1との 間にスノや−り現象は生ぜず、焼入れ後の供試体Tの端
面および端面近傍外周 にスパーク疵は全くみられなかった。
b。硬さ測定・・・焼入れ済供試体T(焼戻しせず)の
表面所定位置における硬さHs を測定した。測定結果は第8図に示す とおりであって、(a)および(b)はそれぞれ加熱終
了側の供試体Tの周面および 端面の、また(c)および(d)はそれぞれ加熱開始側
の供試体Tの局面および端面 の測定位置と硬さH8とを示す。
上記本発明確認実験例の結果が示すように、本発明誘導
加熱方法は被加熱材とソケットセンターとの間に一切ス
/4’−り現象を生ぜず、従って被加熱材にスシャーク
疵の発生を皆無とするとともに、ソケットセンターが磁
気遮蔽を兼ねさせる場合には極めて効果的に目的を達し
、例えば焼入れに際しては非焼入れ部を形成し得ること
となり、製品の品質を保証しうるなど顕著な作用効果を
もたらすことが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるソケットセンターを説明す
るための斜視図、第2図(a)、(b)および(c)は
それぞれ本発明が適用される加熱コイル例を示す斜視図
、第3図は本発明適用外の加熱コイルの作用を比較説明
するための1部所面斜視図、第4図(a)および(b)
はそれぞれ本発明適用前の加熱コイルの作用を説明する
ための斜視図および断面図、第5図は本発明完成に至る
過程で行われた第1実験例を示す断面正面図、第6図は
本発明誘導加熱方法の作用を説明するための断面正面図
、第7図は本発明確認実験例を示す1部所面正面図、第
8図(a) 9 (b) l (e)および(d)はそ
れぞれ本発明確認実験例で得た供試体の硬さ測定結果を
示す部分図である。 1.1m、1b・・・ソケットセンター11・・・剖シ
穴 W・・・被加熱材 C・・・加熱コイルcs・・・
被加熱材の軸線にそって延在する導体特許出願人 高周波熱錬株式会社 代理人 弁理士 小 林 傳 第1図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)筒体または軸体からなる被加熱材を、その端面外周
    径よりやや犬なる内径・所定深さの剖り穴が形成されて
    いるソケットセンターの上記例シ穴に両端面を挿入して
    位置決め支持するとともに軸回転せしめつつ、当該被加
    熱材の軸線にそって表面から所定間隙をへだてて延在す
    る導体を有する加熱コイルで誘導加熱する場合において
    、被加熱材とソケットセンターとを電気的に絶縁状態と
    なすことによって、導体から発生する磁束によシ被加熱
    材内に誘起される軸方向誘導電流がソケットセンターへ
    流れるのを阻止するようにしたことを特徴とする誘導加
    熱方法。 2)ソケットセンターが被加熱材を支持回転せしめると
    ともに、被加熱材の両端所定長部分に対する磁束遮蔽の
    目的をも兼ねている場合である特許請求の範囲第1項記
    載の誘導加熱方法。
JP59080331A 1984-04-23 1984-04-23 誘導加熱方法 Pending JPS60225392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080331A JPS60225392A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 誘導加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080331A JPS60225392A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 誘導加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225392A true JPS60225392A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13715267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080331A Pending JPS60225392A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 誘導加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444591U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
JPH0625350U (ja) * 1992-08-28 1994-04-05 富士電子工業株式会社 シャフト焼入装置
JP2019079644A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 キヤノン株式会社 誘導加熱装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929616U (ja) * 1972-06-17 1974-03-14
JPS5115485A (en) * 1974-07-30 1976-02-06 Nippon Steel Corp Ondobunpusokuteisochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929616U (ja) * 1972-06-17 1974-03-14
JPS5115485A (en) * 1974-07-30 1976-02-06 Nippon Steel Corp Ondobunpusokuteisochi

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444591U (ja) * 1987-09-11 1989-03-16
JPH0625350U (ja) * 1992-08-28 1994-04-05 富士電子工業株式会社 シャフト焼入装置
JP2019079644A (ja) * 2017-10-23 2019-05-23 キヤノン株式会社 誘導加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100329345B1 (ko) 유도가열코일 및 이 유도가열코일을 이용한 유도가열장치
US6576877B2 (en) Induction processing with the aid of a conductive shield
JPH04214818A (ja) 誘導硬化装置
US2223970A (en) Electric induction heating apparatus
JPS60225392A (ja) 誘導加熱方法
US2810053A (en) High frequency inductor for small diameter holes
JP3595353B2 (ja) 加熱誘導子
JP2009035779A (ja) 高周波誘導加熱コイル及び高周波誘導加熱方法
JPH04255690A (ja) 高周波誘導加熱コイル
JPS6273592A (ja) シヨルダが小なるクランクシヤフト加熱用二次誘導子組合せ型誘和加熱コイル
US2673922A (en) Partial-turn inductor coil
JPS6323913Y2 (ja)
JP2002226919A (ja) 高周波誘導加熱装置
JPS60162728A (ja) 管の残留応力改善方法
JPH0355790A (ja) 高周波加熱方法及びその装置
JP2020013635A (ja) 誘導加熱装置
JPS5816494A (ja) 加熱面の測温可能な誘導子
JP2002299019A (ja) 発熱体保温方式誘導加熱炉
JP2513054Y2 (ja) 高周波加熱コイル体
JPH0553844B2 (ja)
JP2557655B2 (ja) 誘導加熱方法
JPS59198684A (ja) 線材通電加熱装置における地絡電流防止方法
KR950014326A (ko) 비정질합금의 유도자장 열처리 방법 및 그 장치
JPS59189583A (ja) 誘導加熱装置
JP6315307B2 (ja) 小穴内面の高周波焼入れ方法